>>376
昔に働いてたときの佐川急便の運賃表で例えるなら、
都内→関東圏/〜2kgの運賃が730円(当時)
運送業でようやく利益が出る最低ラインで230円@上司談(〜2kgの場合)

となるが、
荷主は安い運賃な会社に荷物出すから、当然に競合他社とは運賃勝負になるが、ろくでもない会社ほど、かるがるしく230円にて引き受ける。(それも、明らかに2kg〜な大きいやつも)


↑↑の場合だと荷主は230円のとこに出す訳だが、
ドライバーにしわ寄せこないよう、それを法律とかで『割引無し。したら会社ごと公開処刑な罰則』なレベルにしないと、運ちゃん荒れまくりだろうし、って話。