>>319
しなかった場合はハルノートにあるように中国からの撤兵、既得権益の放棄になる。そこは交渉次第、最初にふっかけてそこから譲歩するのが外交の常套手段
一方開戦した場合は陸軍参謀本部でも一部将校が焼け野原になると予測していた
山本五十六一派も2年後は続かないと予想
鬼畜米英に負けたら奴隷になると上も下も本気で信じていた時代
国益を損なうか奴隷になるか。必敗の戦に望んで国民を奴隷にするつもりで開戦したのか
アメリカだって日中戦争が始まっていきなりハルノート出したわけではない。そこに至る長い過程があっての開戦16年12月はポイント・オブ・ノーリターンだがそうなる前に回避する道はトラウトマン工作などあった
困難な状況でも国民に取って最善の道を探るのが軍人政治家の努め

>>322
結果が分かった後世だから歴史から学べるんだよ
歴史から何も学ばないのはただの馬鹿