電通の100ワニが破綻してるにも拘わらず、映画まで突っ走ってるのは、コミュ力重視で採用した結果、
若手社員が幇間(ほうかん:太鼓持ちの意)みたいな奴ばっかりになって、誰も軌道修正しようとしないから
かもしれんな。

昔だったら織田裕二みたいな社員※が、嫌われ者になっても、組織の役に立つ進言をしたりしてたけど、
現在の幇間集団では、
「いやいや、課長の企画だから、絶対V字回復間違いなしです」
みたいな意見しか出てこないのかもな。
(※織田裕二みたいなというのはあくまでもイメージ。実際に彼がどういう人間かは知らない)