X



ルノーのダイムラー株売却に日産とのアライアンス解消の「予兆」 今やルノー最大の懸念材料は「日産の存在」 [上級国民★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001上級国民 ★
垢版 |
2021/05/16(日) 17:28:57.13ID:BDloIOCF9
https://mandaonline.s3.amazonaws.com/uploads/contents/2021-05/RackMultipart20210514-17487-s7eh7p.jpg
次世代エネルギー車の開発も別々に進めるなど提携解消の動きは水面下で始まっている(ルノーホームページより)

ルノーのダイムラー株売却に日産とのアライアンス解消の「予兆」
https://maonline.jp/articles/is_sale_of_renaults_daimler_shares_sign_of_dissolution_of_alliance_with_nissan210514

「そう言えば、そういう話もあった」。2020年5月に明らかになった日産自動車<7201>と独ダイムラーとの資本提携解消は、もはや忘れられるほど存在感が小さかったようだ。しかし、この解消は日産にとって大きな意味がある。ダイムラーとではなく仏ルノーとの関係で、だ。

ルノーがダイムラー株を手放した「深刻な理由」
日産がダイムラー株を売却する前々月の2021年3月に、ルノーがダイムラー株を売却している。日産はルノーの傘下にあり、歩調を合わせて資本提携を解消するのは当たり前の話に聞こえるが、実は話はそう単純ではない。

両社がダイムラー株を売却したのは、協業で成果が上がらず資本提携のメリットがなくなったからとされている。確かに日産とダイムラーの関係では、それが当てはまる。だが、ルノーとダイムラーとの関係では共同プロジェクトも多く、それなりの成果があった。

もちろん、ルノーとダイムラーの間で狙いの齟齬(そご)があったのも事実だが、ルノーが「ダイムラーとの事業提携は資本関係がなくなっても続行する」と発表しているように、「望んで別れた」わけではない。

ルノーが選択したのは「資本提携」のみ。要はダイムラー株を売却したかっただけなのだ。その理由は同社の業績にある。ルノーの2020年12月期決算の最終損益は80億800万ユーロ(約1兆600億円)の赤字と、2000年以降では過去最悪の業績に沈んだ。

ルノーは保有していたダイムラー株1.54%を売却した約12億ユーロ(約1580億円)で財務の健全化を図る。が、2021年12月期も新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の変異株の登場による経済活動の停滞が予想され、業績低迷を覚悟しなくてはならない。

そこで問題になるのが日産の存在だ。前期の最終赤字のうち、日産の連結損失は約6割の49億700万ユーロ(約6500億円)を占める。ルノー本体の営業赤字19億9900万ユーロ(約2640億円)の約2.5倍の規模だ。

今やルノー最大の懸念材料は「日産の存在」
2021年第1四半期(1〜3月)連結決算においても、日産の影響でルノーの最終損益が7300万ユーロ(約96億円)ほど悪化すると見込んでいる。前期ほどの赤字ではないにせよ、財務体質が急速に悪化しているルノーにとっては無視できる額ではない。

かつてはルノーの屋台骨を支える「稼ぎ頭」だった日産だが、今となっては連鎖倒産の懸念すらある「爆弾」なのだ。日産の業績がV字回復しない限り、ルノーは日産との資本関係解消に動くのは間違いない。

ダイムラー同様に日産との資本関係を解消できれば、株式売却益で財務の立て直しが可能になると同時に、連結決算による損失という「大量出血」を止めることができるからだ。

事実、ルノーは2018年11月に起こったカルロス・ゴーン前会長の逮捕前後には経営統合を強く求めていたが、日産が巨額赤字を計上して以降はすっかり沙汰止みに。現在では日産株の保有比率を引き下げる方向で協議しているという。

もっともルノーは日産株の43.4%を保有するだけに、簡単には売却できないだろう。順当なのは日産による自社株買いだが、その余力はない。そうなると第三者への一括譲渡となるが、時価で約9800億円もの買収資金を捻出できる企業は限られる。大手自動車メーカーも業績が低迷する日産には手を出しにくいはずだ。

可能性があるとすれば海外の大手投資ファンドか、日本政府による救済だろう。世界的なカネ余りで投資ファンドには十分な資金力があり、日産の買収は十分に可能だ。とはいえ、投資ファンドに買収されれば、どこに売り飛ばされるか分からないリスクもある。

海外の投資ファンドにしても日産の買収・売却となると、日本政府から圧力がかかることを懸念するはずだ。「落とし所」としては、海外と政府系ファンドによる共同買収となる可能性が高い。日産としてはルノーから独立できる「好機」といえるが、次の親会社を自社で選ぶことはできず「もどかしい」思いが続くことになりそうだ。

文:M&A Online編集部
0002ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/16(日) 17:30:17.79ID:oqUhBAT00
日産、200万前後の価格帯に車が無くなっちゃったね
これは更に没落するわ
0003ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/16(日) 17:31:02.68ID:yL6G+6gJ0
日産の営業碌なのおらんし提携解消で良いんでない。
0004ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/16(日) 17:31:44.51ID:2UBDBzzD0
これから一体どうなルノー
0007ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/16(日) 17:34:05.07ID:1G4DnBLw0
( `ハ´)「時価で約9800億円!?ずいぶん安いアルネ!買ったアル!!」
0008ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/16(日) 17:34:12.33ID:QUqpNgfF0
負け組同士の関係がどうなろうともたいして関係ないやろ
0009ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/16(日) 17:34:45.46ID:pN6YK04X0
>>6
そうじゃない
美味い汁(日産の営業益)をジュルジュル吸いまくって不味くなってきたから捨てるんだろ
0010ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/16(日) 17:35:27.91ID:dqpWmlB+0
まあ十中八九解消は間違いないだろう
0011ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/16(日) 17:36:51.04ID:TbkcppMr0
アップルのEV の受託生産でもしてろよ
0012ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/16(日) 17:36:58.05ID:zaQ2A25m0
そして中国資本に買い叩かれて終了
中産自動車となる
0013ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/16(日) 17:37:05.44ID:vdG6KOJ50
中国企業へ売られるなw
0014ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/16(日) 17:37:55.00ID:w9aU/iYC0
やっちゃえ日産
0015ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/16(日) 17:38:58.41ID:DNVDGX4Z0
ゴーンのコストカットの成果
古いモデルばかりで購買意欲がわかない
日本はフランスみたいにいつまでも古いモデル延々と売る国じゃない
実質2社しかメーカーが無い国とは違う
0016ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/16(日) 17:39:01.11ID:1H5b/QBz0
エルピーダといいJDIといい国が出てきて上手くいった試しがない。
EV化で自動車メーカーの価値も低くなってきてるし
そもそも国内の自動車メーカー自体多いし切り刻んでトヨタか本田に吸収させれば?
0017ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/16(日) 17:43:04.97ID:2IGkSILH0
よほど金に困ってるのか。
0018ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/16(日) 17:43:42.31ID:f+YL5wqg0
フラッグシップが10年落ちだもん
GTR Zも10年落ち

SUVばっか乱発して次のセレナも
噂ではビッグマイナーレベル

誰が買うねん
0019ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/16(日) 17:44:36.31ID:Lrwznny+0
ルノーから独立したとして次の親会社はどこにするの
0022ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/16(日) 17:46:01.72ID:OhjRgbIX0
「200万で買えて4人乗って汚れ気にせず遊べる車」だったエクストレイルもお高いシティ派でござい、だしな
0024ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/16(日) 17:46:57.36ID:2IGkSILH0
日産株は無配だから持ってても
0025ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/16(日) 17:47:12.61ID:dqpWmlB+0
もう中国の傘下に入るのは避けられない
0026ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/16(日) 17:48:13.68ID:rApEyP9M0
もう日産とルノーが一緒にやるメリット無いやんw
0029ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/16(日) 17:49:32.34ID:njoCIn740
中国も欲しがらないし、欲しくても日本政府が阻止するからな。
ソフトバンクとか現金持ってる日本企業が買うのが現実的。
海外ファンドなんかリスクありすぎて手を出せない案件。
0030ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/16(日) 17:50:10.67ID:4ZSWIU/00
スズキの子会社になって立て直すしかないわ
0031ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/16(日) 17:50:12.77ID:G6VUQ8va0
早くアップルに買ってもらえ
0032ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/16(日) 17:50:29.41ID:wrVFgVAQ0
ルノーから離れたら黒字です
0033朝鮮漬 ◆A9o2GkvA8V2W
垢版 |
2021/05/16(日) 17:52:00.85ID:d9mhvRco0
ダッツン買うアルヨ (  ‘ ハ´)
0034ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/16(日) 17:52:18.43ID:njoCIn740
日産三菱は日本の軍事産業の機密技術も過去に持ってたから、中国は買いたくても買えないんだよ。
法律で阻止できる。
0035ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/16(日) 17:52:58.35ID:C/mdBONT0
国際社会での日本の立ち位置と同じやね
0037ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/16(日) 17:53:53.64ID:ar00rssl0
電気自動車バッテリー問題。それでもEV乗りますか?だから電池は小さくて良い。
https://youtu.be/4wpS9hCCvXc
0038ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/16(日) 17:53:59.53ID:xiN0Ahjp0
日本から29社、「世界で最も革新的な企業100社」
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1621132967/
AGC、アイシン精機、カシオ、ダイキン、富士フイルム、古川電機、川崎重工、
神戸製鋼、小松製作所、三菱電機、三菱重工、日亜化学、日本製鉄、日産、
オムロン、ルネサス、TDK、安川電機、矢崎総業

日産が選ばれてるぞw
0039ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/16(日) 17:54:35.40ID:xiN0Ahjp0
たいへんな状況下でも笑った日本企業はこれだけある
http://news.searchina.net/id/1698839?page=1
ソニーは純利益が初の1兆円を超えた

成長を支えていたのが、「鬼滅の刃」などのコンテンツ力だった。
もちろん、ソニーの成長はこうしたヒット作1作に依存しているのではなく、
ゲームや音楽なども全体に好調で、これまでの努力が結実した結果と見られる。

日立も純利益が5.7倍を記録した。また、富士通も純利益が27%増で更新した。
ヤマト運輸も純利益が2.5倍となり、巣ごもり需要が功を奏した結果となった。

トヨタの成長が際立っている。特に、米や中国での販売台数の回復により復調が顕著となった。
トヨタグループで純利益が増加している。
このように、困難な状況に柔軟に対応した企業が、利益を上げ続けている
0041ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/16(日) 17:57:36.72ID:56rbgUuK0
ルノー資本を排除するために低迷するのを選んだ最終手段

考えたね
0042ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/16(日) 18:00:08.32ID:HRPRL0WH0
買えるとしたら、中国企業かヒュンダイだな
ヒュンダイに買って貰ってグループ化が一番いい
0043ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/16(日) 18:03:03.80ID:aMBAX+ld0
>>5
なぜアップルのEVを製造するのを日産は断ったのでしょうね。
それしか無かったのに。
0044ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/16(日) 18:04:02.78ID:aMBAX+ld0
>>6
晩年のゴーンは老害だったんですよ。
0045ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/16(日) 18:04:25.67ID:bshbiHEO0
>>34
日産(プリンス)の防衛部門はIHIに譲渡されたから
もはや関係ないよ。三菱自も自衛隊と
関わりあるのはパジェロぐらい。
0046ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/16(日) 18:07:44.88ID:0MR+4Vw80
ゴーンとかいう疫病神のせいで日産崩壊
ブランドの大安売りが出したのは誰も買わない在庫と中古車の山
本当にルノーは許せん
0048ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/16(日) 18:08:20.43ID:wLnBUIn70
>>37
ユーチューバーって儲かるんだな
0050ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/16(日) 18:09:10.87ID:zaQ2A25m0
じっさい日産とか三菱自動車とか要らないだろ

もう解散して実の有る部分だけトヨタとホンダとマツダとスズキで話し合って分割吸収しろ
0051ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/16(日) 18:09:13.44ID:aIA8gMj60
>>16
設備も古く、無能な社員だけのゴミ会社に金を出す企業はない。そんな事をしたら株主代表訴訟の可能性大。日産に価値があると思うのなら借金しまくって買ってみたら?
0055ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/16(日) 18:10:58.40ID:aIA8gMj60
>>42
その場合はルノーサムスンとの関係をどうするかという問題があるんじゃないだろうか。個人的にはサムスンに買収されるのが最善だと思う。
0056ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/16(日) 18:11:44.18ID:i1kWhjfF0
支那に売られてニッチャンになるのか
0057ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/16(日) 18:11:53.59ID:4abmXDBr0
無能経産省の役人が天下りしているゴミ企業に魅力は既にない。
日産の没落は目先の金に目がくらみ天下りを受け入れしてからダメになった。
0058ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/16(日) 18:12:10.31ID:bRruVh6b0
>>6
ゴーンに恩なんかないだろ。

 ・工場閉鎖&大量リストラ
 ・新車開発中止
 ・旧型車を大幅値引きで販売

一時的な効果はあったが、新車開発中止は
車メーカーが絶対にやってはいけない手法。

結果、売れる車が無くなって今の惨状に至る…。
0060ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/16(日) 18:12:38.86ID:zaQ2A25m0
赤字4000億でも幹部社員の年収はどーせ1000万円超だろ
残らずクビにして潰せ

こういうゾンビ大企業が日本の足を引っ張ってるんだわ
0061ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/16(日) 18:12:48.65ID:0m3pCKJv0
ほぼ同時期にデビューしたヤリス、フィット、ノートで
町中を走る姿を一番見かけるのが新型ノートという印象
売れている割にヤリスを見る頻度はあまり多くないような
新型フィットの販売台数と見る頻度の少なさは納得
0062ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/16(日) 18:13:29.27ID:zaQ2A25m0
>>52
フェアレディK
0063ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/16(日) 18:13:36.33ID:aptls/Q30
自動車作れる会社の株が500円台
中国様に買ってもらえばいいのに
0064ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/16(日) 18:14:17.95ID:Fqc5IzEi0
中国様「しょうがねぇなぁwジャップはwおらいくら欲しい?」
0065ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/16(日) 18:14:32.78ID:+FNISgd20
ユダヤとシナ畜はズブズブ
0067ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/16(日) 18:14:37.72ID:vkkAYhoi0
日産死んだフリ?
0069ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/16(日) 18:16:14.25ID:zaQ2A25m0
>>61
ノートがよく売れてるとしてだ
その上で4000億の赤字だというのがもう終わってるということ
0070ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/16(日) 18:16:45.68ID:f53M9clR0
他の日本メーカーの末路を見ても惜しまれてるうちに売りとばしておくべきだった
ただ日産はまだ間に合う
0071ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/16(日) 18:17:12.17ID:0bSR8CUT0
日産はルノーに統合されるのを嫌がっての体たらくなら凄い演技なんだが、そういうことはないよね?笑
0072ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/16(日) 18:18:55.56ID:yIdOHIDj0
>>1
菅首相が国民の税金数千億円を日産にあげたという事実はあまり公表されてない
※政府保障で貸付
0073ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/16(日) 18:20:41.91ID:0m3pCKJv0
>>69
まあハイブリッドしかないノートはまだまだ利益率低いだろうからなぁ
EVのアリア出しても全然儲からんだろうな
電動化はそもまま低利益率の足かせ
0074ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/16(日) 18:22:35.94ID:LtDFXZHH0
手放せよw>1
0075ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/16(日) 18:24:11.38ID:7JMwGmLy0
ソニーあたりが買うんじゃネ?
自動運転に参入するにも車体製造のノウハウ欲しいし。
車買った時にソニー損保つけるの条件にしてw
0076ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/16(日) 18:28:06.07ID:Nf0UuSJa0
>>4座布団回収
0077ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/16(日) 18:28:06.49ID:FT7hVYA10
>>71
もうガチでやばい状態w
マツダ以下になってる
0078ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/16(日) 18:31:46.97ID:wLnBUIn70
またまた日産ったらご冗談をw
0080ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/16(日) 18:34:13.32ID:zaQ2A25m0
トヨタかホンダが買って殆んどの工場潰して大リストラすりゃいいだろ
三洋電機みたいにさ
0081ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/16(日) 18:34:54.26ID:yumZ3CwG0
まあ買う企業はないやろ。
市場で売却したら日銀が買うやろ。
0083ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/16(日) 18:35:42.58ID:FT7hVYA10
あきお社長ゴーン社長レベルの経営者を外部から連れてこないとお父さんコースだと思う。。
ゴーン社長ワンマン経営イエスマン役員じゃ立て直しできない
0084ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/16(日) 18:37:51.23ID:X2t0Pvqp0
>>75
中国の電気自動車メーカーが買うだろ
もうすぐ五輪中止で日銀株価大暴落来るから
その時日産株買っても良いかもよ
何年か寝かせたら働かずに暮らせるよ
0085ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/16(日) 18:38:10.23ID:/8+xwxZU0
日銀が買うときにぶつけて売ってく
0086ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/16(日) 18:39:07.60ID:fuN+ycx10
APLLE自動車の爆誕であった
0087ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/16(日) 18:41:02.49ID:/8+xwxZU0
捨て値でファンドに売れば中国企業が買って知的財産権だけ取って転売してクズ株売却へ
0088ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/16(日) 18:41:40.37ID:Nc6YO5Fz0
ゴーンが開発費減らしまくったからなw
アップルみたいな貧乏会社が買えるわけないだろ?
資産は全くなくて電子の株価だけだからな GAFA
0089ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/16(日) 18:42:22.48ID:2lJ/4phs0
ゴーンの高額報酬はフランスでも批判されてたのに
グローバルスタンダードとか意味不明なこと言うやつがいたからな。

発展途上国アメリカを基準にしたら大半の国がおかしいってなるわ
0090ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/16(日) 18:43:47.44ID:gLD2sR6Q0
>>61
それは地元横浜とか神奈川辺りじゃないか?
首都高とかでも、街中社有車とかヤリスとかの方が多いわ
0092ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/16(日) 18:44:54.25ID:jBCwOdIr0
日本電産はどうなの?
略して日産繋がりで
0093ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/16(日) 18:45:31.20ID:dpFAqxP00
>>27
これなら関係のある東風か。
VOLVOみたいにパワートレーン削って、それっぽいだけのメーカーになれるか?
0094ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/16(日) 18:45:57.54ID:Yoa8qH7w0
ハゲが買収してソフトバンク自動車でよくね?
0095ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/16(日) 18:45:59.94ID:aJpONyTl0
ルノーになればフランス車の質のマーチになるって
期待してたら経営改善のためのコストカットの塊になって
マーチ乗りを失望させたからなあ
あれでゴーンは車好きじゃねえんだって思ったわ
0098ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/16(日) 18:48:29.23ID:QoIceP420
業務上横領禁止
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況