【社会】「人付き合い下手」な人が気づけない思考のクセ、幼少期からの「恥の思い込み」が生きづらくする [七波羅探題★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001七波羅探題 ★
垢版 |
2021/05/17(月) 21:10:15.84ID:22txV+PO9
東洋経済2021/05/17 17:00
https://toyokeizai.net/articles/-/428476

「相手の言動の裏を勘ぐってしまう」「自分の感情を素直に伝えられない」「人間関係をうまく築けない」……そういった悩みの原因の大半は、自分の外側ではなく、自分の内側にあります。心の中で迷子になっている本当の気持ち(=未処理の感情)が引き起こしているのです。等身大の自分を受け入れて、ラクに生きたいと思いませんか?  
2万人を超える女性のサポートの経験から認知行動療法をベースとした「4nessコーピング」を開発した、日本心理学会 認定心理士の城ノ石ゆかりさんによる連載「そろそろ『わたし』でいきていく」。エンターテイメントコンテンツのポータルサイト「アルファポリス」とのコラボにより一部をお届けします。

■相手を信頼できない人の、思考のクセ
彼はいつも親切だけど、腹の中では何を考えているかわからない。

彼女は友達のフリをして、実は私を出し抜こうと機会を狙っているのでは……。

そんな思考が頭をよぎってしまうのだとしたら、目の前の相手を信用して、裏切られるような人生をきっと誰よりも恐れているのでしょう。

たとえば浮気をする人の本当に悲しいところは、人は誰でも浮気をするかもしれないという認知を持ってしまうところにあります。

独身時代は散々浮気をしてきたけれど、結婚後は浮気を必死でガマンしているような夫は、妻の行動を厳しく束縛しがちな傾向があります。自分が浮気をしていたから、浮気しない人が世の中にいるなんて信じられません。だから妻をいつも自分のコントロール下に置いて安心したいのです。

結果どうなるかというと、束縛に疲れた妻がほかの男性に救いを求める──つまり「妻が浮気をするかも」という夫の疑念が、そのまま現実になってしまいます。

人の潜在意識の力を甘く見てはいけません。潜在意識は現実化するからです。

顕在意識レベルでどんなに笑顔や丁寧な言葉を心がけていても、「人は信用できない」という潜在意識のもとに人付き合いすると、人はいずれ離れていきます。

バカ正直に生きるのは怖いといったって、世の中の大半の人はあなたをだまして傷つけようなんて考えていないはずです。たまたま裏切られたり嫌われたりすることはあるかもしれませんが、それだってどんな人の人生にも普通に起こることです。

これを踏まえて、それでもよき人間関係を築きたいと願うのならば、道は1つ。

昔の青春ドラマの主題歌にもあったように、人を信じられないと嘆くのではなく、信じて傷つくほうを選ぶ覚悟を決めるしかありません。

あなたは人付き合いが下手なわけでも、人から裏切られない方法を知らないわけでもなくて、単に人を信じた経験に乏しいだけです。

コミュニケーション術や心理テクニックなどを学ぶ以前に、まず目の前の人を信じるという生き方を、自分自身で選択する必要があるでしょう。

他人を目の前にしたとき、「ほら、人は信用できないぞ」といってくる自分の中の自分に気づけたなら、人付き合いのパターンはきっと前向きに変化していきます。

■素の自分を出せないのは、なぜ? 
なんの仕事をしていてどんな家に住んでいるとか、パートナーの職業や年齢とか、そういった情報に踏み込まれるのはもちろん、自分の気持ちや意見などを他人に察せられたくないと感じることはありませんか? 

オープンにする必要がないから公表しないのと、見せたくないから隠すのとでは、意味がだいぶ違います。抵抗感があるということは、見せたくないという感情があるのでしょう。

とくに、自分に関することで何かを突っ込んで聞かれたとき、反射的にイラッとしてしまう心の反応があるなら要注意です。

人は何かを必死に隠そうとしている人の心の動きは敏感に察するもので、その違和感は人間関係に不調和を起こすきっかけにもなり得ます。

ではそもそも、自分をオープンにしないことで得ているメリットは、一体なんなのでしょうか?  そこを深掘りしてみる必要があると思います。

他者に自分のことをオープンにできないと悩む人に共通する原因は、恐れです。

自分について打ち明けたところで、相手に批判されたり共感してもらえなかったりすることをひどく恐れている可能性があるのです。

なぜなら他人の言動の裏を勘ぐったり、敵視したりしている本当の自分が、必ず表面上のどこかににじみ出るからです。そして人と摩擦が起こるたび、「やっぱり人は信用できない」という認知を強固にしていきます。
(長文の為以下リンク先で)
0301ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/18(火) 01:16:38.68ID:okQN+Obk0
人間には上司と部下と家族しかいない訳で、信頼関係なんてもんはない、利害関係だけ
0304ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/18(火) 01:29:41.68ID:NFfY4rNo0
職場の人間に「休みの日何してる」とか聞かれるのクソうぜえ。
0305ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/18(火) 01:30:59.20ID:uesy8/ub0
人は絶対に裏切るんだよ

人は裏切らないなんてバカも休み休み言えよw
0306ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/18(火) 01:35:37.24ID:03FuKD7E0
>>292
多分、環境がいいんだと思う
犯罪者みたいな奴らがウヨウヨいる環境では他人を信用しないよね
安全な環境と危険な環境では他人に対する警戒心は異なる
0307ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/18(火) 01:36:08.95ID:L5M7j6fY0
裏切られる事なんてお互いのモラルがまともなら基本ないよ

「裏切られる」ほどの過度の依存をしないし「裏切る」ほど依存させない

大人とガキの立場じゃねえんだからさ

それでも裏切られることはある
信じられないけどその人として最低限のモラルがないゴミ
人として当たり前の反応が返ってこない
まともなふりをして擬態しているから困る

暴力に屈し不正を手伝う、いじめに荷担する、他人の物を盗む、口だけのチンピラに怯えて黒を白というチワワ野郎

こいつらは「人付き合い」させられるのが平気だし所属していないと不安なので悪にも平気で荷担する

気持ち悪い言葉「人付き合い」
お互い必要だったら勝手にやってんだよ
押し売りすんな、搾取すんなカス
0308ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/18(火) 01:36:50.02ID:TF1xUmi10
なんとなく言いたいことは分かる
誰も信用なんか出来ないと思ってる
0310ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/18(火) 01:38:22.43ID:GXS2hpYq0
人付き合いはトラブルの元
0311ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/18(火) 01:40:10.30ID:AlfgBG2O0
自意識過剰なんだろう
0312ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/18(火) 01:43:28.48ID:dJZIiQt10
こういうのって、なかなか実行できなかったり
実行すると逆に相手が引くことばっかりなんだよね
0313ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/18(火) 01:43:33.15ID:9B1+S2vj0
騙す奴利用しようとする奴は必ずいる。
だけど騙されたふりして実はしっかり疑ってますよという態度も出すべきときもある。
あとは気にしないこと。
孤独を恐れるから余計なことを気にする羽目になるし、そこにつけ込まれる。
0314ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/18(火) 01:43:51.62ID:Mc1VdV5Y0
>>251
ほんとそれ
とくに大人になってから距離詰めてよってくるやつは
マルチ・宗教・ノルマだのご祝儀要員だの搾取しようとするつもりの人間だけ
0316ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/18(火) 01:48:01.47ID:d9WNC10c0
自分は人見知りで恥ずかしがり屋で疑り深くてなかなか人と仲良くできない
新しいコミュニティに入らなければいけないけど誰に話しかけたらいいか分からない時一番困るんだけど、思い返せばどんな時にも必ず一人は凄く優しい人がいて助けられた

そしてまた次の新しいコミュニティに入らなければならない時、辛い時には優しくしてもらったり親切にしてもらった記憶を思い出して、捨てたもんじゃないと思いながら踏ん張ってる
自分も少しずつでもそんな優しい人になれるように、どうしたら良くなるかを考えながら少しずつ少しずつ考え方とか立ち振る舞いをアップデートしてる
八方美人とか自分がないとか思われるかもしれないが、それでもやっぱり人と仲良くしたいなと思う
0317ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/18(火) 02:23:49.90ID:Y19iBv8R0
コミュ障って恥をかくのが嫌とかいう異様に自意識過剰でプライド高いやつばっか
0318ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/18(火) 02:32:06.74ID:8RJsCIEs0
一番大事なのは他人との適度な距離感だと気づいた
どんな相手にも1歩2歩引くとおたがいに心地良い
そのラインを越えて来た不作法者がいたらさらに自分が一歩引く
0319ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/18(火) 03:06:07.64ID:2dLMG8Hn0
普段仲良しでも、仲が悪くなった途端に弱みに付け込んできたり、恥ずかしいネタを公にばら撒く事も多々あるから
結局のところ要らん事言わん方がいい、特にこのご時世では

何事も限度を設けて適度に接しよ
0320ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/18(火) 03:59:18.89ID:GN1X63D10
結婚してたり、ホワイトカラーのサラリーマンが勤まってるやつはこのスレとは無関係
0321ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/18(火) 04:06:47.22ID:drWdW/YF0
そうかもねえ
仲良くしようとか考えた事ないリア充たちも
結構いると思う
悪口楽しむような人たちの中にいたら仲よくする方がリスク
自分がどう生きたいか、だよね
0322ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/18(火) 04:08:18.44ID:NAWDU1N20
母親との関係性だと思うわ
まあ大人になったら人のせいに出来ないので、なんとか適応しようと頑張ってるが
0323ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/18(火) 04:15:40.33ID:YwG+R7Lk0
さりげなく妻が浮気するのは夫のせいみたいな説を入れておくのは欠かせないんだろうなやっぱ
0324ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/18(火) 04:20:23.02ID:6wqsaUId0
そりゃあちょっとでも変な奴は村八分、いじめに遭う修羅のような学生生活を日本人は送るのだから、恥がどうの以前に警戒心は強くなるだろう
5ch見てもわかるが他人を攻撃する口実を探してる奴ばかりだからな
0325ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/18(火) 04:30:16.81ID:wFYTEegl0
他人が自分と同じかそれ以上に思考したりしてるって考えると恐ろしいよな
0326ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/18(火) 04:55:34.63ID:J14wpW4A0
>>320
それな

毒親を恨んだ事もあったが死んじゃうと何も思わないもんで
いい親になってもらいたかったんだろうな
0327ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/18(火) 04:56:01.59ID:xdLAAuHl0
>>156
>たぶん、俺だけこんな空気な扱いになってることにも気付いてない気がする

いや、いくらなんでも気づいてるだろ。
そんな連中と付き合うなよ、時間の無駄や。
0328ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/18(火) 04:56:46.85ID:UVAXsa/Y0
別に自分が率先して話さなくてもニコニコしてればいいんだよ
他人の感情に共感できない、なんて障害でもないんでもない
ただの友達程度のやつに心底共感する奴なんかそれこそ障害あるわ
0329ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/18(火) 05:11:03.52ID:YwG+R7Lk0
無理して喋るより黙ってる方が信用されるのはあるよなあ
分かっちゃいるけどついクソつまらない話題を振ってしまう
0330ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/18(火) 05:16:15.53ID:OpKSua2w0
詐欺にあう人間とあわない人間
0332ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/18(火) 05:18:56.35ID:A2mYQIMJ0
人付き合いが下手というより

初めから人付き合わないと決めているんだろうね

日本人は軽口で信用できない
日本人に証言されるとただの風邪が末期コロナみたいになるケースが多いから
0333ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/18(火) 05:20:55.16ID:Y2tSMABa0
雑さ、鈍感さも必要だよ。
人なんて大抵ゴミクズみたいな一面がある。
自分だけ完璧にこなそうなんて無理だ。
楽にいけ。
0335ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/18(火) 05:33:19.45ID:DCGF0ABh0
楽に生きたらと言いたいのはわかるんだが、利害関係が絡まない前提の話なんだよな。

人生、楽に生きられないのは当たり前。これはお釈迦様も言っている笑他人を信じられないのも当たり前。

信じられないことを前提に、希に損得抜きで付き合ってくれた事実がわかれば、そういう奇特な人には素直に感謝したらいいだけだと思うよ。
0336ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/18(火) 05:33:53.35ID:JrebzSgp0
>>225
単発で変なことを書いている本物が一人いるみたいだが、それの最初の書き込みではないかと思っている

触るとうつるぞw
0337ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/18(火) 05:37:59.47ID:Ibjn2sCS0
おまえら必殺!親のせい
0338ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/18(火) 05:39:05.68ID:FLvo/q6s0
人と親しくなりたいという気持ちはあるんだけど、相手の方は自分と
親しくなりたい訳では無いんだろうなと思ってしまう
冷たい対応をされたらああやっぱりと思うし、親切な対応をされたら
余計な気を遣わせてしまったなと罪悪感を感じる
結局家族と居るのが一番楽で、他人との付き合いは面倒臭い
0339ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/18(火) 05:45:05.25ID:WI7Mm4sL0
>■素の自分を出せないのは、なぜ?
こういう奴は他人が演じてる外向きの性格を素だと勘違いしてる
0341
垢版 |
2021/05/18(火) 05:52:45.68ID:bsiJaOv40
人と居ても無口と言われて気を使わせてしまうのに頑張って喋っても別に仲良くなれるわけでもない
結局は他人に興味がないのがバレバレなんだろうな
0344ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/18(火) 05:58:10.45ID:jEdmabSH0
>>332
たまに会社でもなんで採用されたのか謎な孤立無援キャラがいる
理系だとキッカケあるとなんかしら役にたつ可能性あるけど会話通じないレベルの唯我独尊キャラはたらい回しになる
ヘマもしないというか向上心もへったくれもないので事務整理的な役ふられるみたいだけど
0347ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/18(火) 06:02:21.46ID:jEdmabSH0
まあおいらも付き合い苦手なんだけど 誘ってくれたら参加するしだんだん話もできるようになった

遠ざけられがちなキャラってやっぱ誘われてもピューって帰ってったり自分の都合しか言わないやらない人でしょう
群れようとはしないけど 群れのなかにいて楽しい人ってのは悪いことじゃないんだぜ
0348ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/18(火) 06:03:45.74ID:A2mYQIMJ0
日本人は悪口ばかり言っている
0349ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/18(火) 06:09:42.13ID:7+YQk1ZT0
友人と呼べるのが筋肉しかいない。
酒を飲んでいた頃はテンションで
どうにかやってたんだなと
数年の断酒で理解した
ソレから数年、、、立派な人間不信
0350ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/18(火) 06:14:09.50ID:bfYkRIYw0
>>340
それ
全てはそこで決まる
本人の努力など何も関係ない
0351ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/18(火) 06:16:24.26ID:58pE2V4B0
>>156
懐かしいコピペだね。
こいつは体裁的にボッチが嫌ってだけの理由でこのグループにいる(勿論そんな奴が面白いわけない)が他のメンバーはこのメンバーといると落ち着く楽しいと思ってこのグループにいる。
ただそれだけのことだろ。
0354ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/18(火) 06:21:38.40ID:R6H7MdJM0
小学生の作文みたいな記事だな
知見も想像力もないというか
0357ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/18(火) 06:54:27.87ID:KHoVDGNN0
俯瞰で自分のこと見ればいいんだよ
あれあれまた深読みしちゃってんじゃん自分
やめよやめよってぽいぽいって流すんだよ
0358ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/18(火) 06:55:51.39ID:d5lpXEFu0
コミュ力ある人にとってはこういう人が居てこそ自分の価値が高まる
コミュ力ない人は人前に出るな、他人と関わるな、自営で生きていけ
相手の土俵に立っても絶対に勝てない
0359ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/18(火) 07:00:20.20ID:KHoVDGNN0
お、また緊張してんな自分
うける
って面白がっちゃえばいいんだよ
0360ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/18(火) 07:02:30.73ID:KHoVDGNN0
俗に言うコミュ力ある人はその感情の自己処理が自然にできてるだけ
0361ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/18(火) 07:08:30.45ID:Dxdtn+xC0
幼少期から発揮されてる元々の魅力ってのがあってね
幼少期の対人成功体験の有無は大きく影響するわ
0362ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/18(火) 07:20:03.08ID:lJjCdZCN0
>>10
相手はただの雑談なのにお前が勝手に僻んでるだけじゃない?
0363ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/18(火) 07:26:41.55ID:PysQLcqp0
同窓会から20年ハブられてる俺に同じ事が言えるのか?
努力でどうにかなるのか?主催者を突き止めて土下座して「参加させてくださーい;;」と言えとでも?
他人は悪意が無い?お前の勘違い?ふざけんなよ
何が買うんせらーだ 同窓会からハブられてから金を取れ 詐欺師め
0364ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/18(火) 07:28:17.86ID:lU6YIYcE0
もっと根本的な事があるでしょ。
人付き合い苦手な人はそもそも
人と深い関係になろうとしていない。

上部で良いんだよ面倒くせえ。
0365ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/18(火) 07:33:55.30ID:HR7u1EwI0
5chで汚いニュースとかおまえらの薄汚い言動見続けてると人間信用しちゃいけないんだなってなってくるよ
0366ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/18(火) 07:43:19.10ID:U4t55t840
まず身内からして信用できないんだから無理だわなw
それに他人に興味なさすぎてプライベートなこと聞かれても
こいつは何でこんなこと気になるんだろうとしか
受け答えもめんどくさい
0368ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/18(火) 11:00:29.00ID:fTMNkf340
>>363
少学卒業してから40年近いがいまだに中高含めて同窓会参加なし
高校のは同窓会運営業者からのテンプレートはがきが実家に数回来てたけど
0370ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/18(火) 11:25:49.59ID:bgb9B8u80
ママ友とかも関係は微妙だね
均衡が保たれてるならいいけど、子の進学先の上下とかで離れていく場合もあるし
日本人は僻みやすいからな
子供の大学名とかは言わないに限る
0372ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/18(火) 11:50:50.93ID:d7p2H6xh0
他人を信用しない人がこの文章を見て信用すると?
0374ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/18(火) 12:30:51.59ID:K5W5VyyG0
会社の上司がカバードアグレッション。
我慢も限界だわ
0376ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/18(火) 12:48:16.30ID:tKb+VIVj0
でもしょうがないでしょ
幼少期からそんなことしたら笑われるよとかいわれ
ドン引きジェスチャーされたりして辱められる恐怖でしつけされる
大人になっても無意識にそれをやり合ってるところもある
日本人の多くがシャイなのはそれがあるから
アメリカに行けばみんな対人恐怖症みたいなもんだよ
0377ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/18(火) 13:02:24.37ID:1fIpW6Gb0
>>24
企業の人事部が、「ありのままの自分を見せてください」と言うのと同じだな。
実際人たらしのサイコパスのような奴の方がその場その場でうまく相手を利用してるし、
防衛本能持った人間に無防備を説くこいつは詐欺師。
息をするように嘘をつく、政治家を見れば分かるが最近本当に多い。
0378ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/18(火) 13:21:56.15ID:2lGnASCd0
東大現役合格、まぐれじゃなく模試ではほとんどA判定、全国順位一桁も何度か取った
こんな人間が人生踏み外して中卒高卒ゴロゴロ、三流大学卒が高学歴という環境で働いてると同僚と親しくするのは本当に難しい
仲の良い人はやはり何か人並み以上のものがある人だけになる
何もかも人並み以下の人間が大半で、ただ仕事は長くやってるのでできるし詳しい為、何がそんなに自慢なのかわからないがとにかく偉そうにしたがる
こんな人たちと仲良くできないのは仕方ないのか、コミュニケーション能力の問題なのか悩ましい日々
0379ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/18(火) 14:32:34.84ID:B528Gb2s0
人付き合いが超苦手なんだけど
人に会わない、人としゃべらないで、給料をもらいたい。
そんな仕事なのかな??
0380ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/18(火) 14:53:09.24ID:3ongrLbj0
>>378
◯イジかな?と茶化すのが定番なんだろうけど
最後の1行が原因なんだろう。
0381ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/18(火) 14:54:48.77ID:Gtwk91fq0
逆だな
人付き合いのうまい人間ほど心をオープンにしない
実際ほとんどの人間は信用できないから
こういう愚民化促すコメは意味がない
自分達の立場を優位に運びたいだけだろ
騙されたらダメだな
0384ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/18(火) 15:10:23.59ID:AXXPoK3L0
>>378
塾講師や家庭教師をやろうよ
雑談は苦手でも、業務的な会話やプレゼンができれば問題なし
まじ頭脳がもったいない
うちの子の家庭教師やってほしいわ
0385ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/18(火) 15:13:16.60ID:AXXPoK3L0
>>379
コンビニ弁当とかの工場はどうだろう
フルアーマーみたいな格好だから同僚の顔とかほとんど分からないうえ
日本語を話せない外人でも働けるくらい会話は不要
0387ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/18(火) 15:33:18.64ID:fSIYdIzJ0
>>84
当たらないよ
うちの母は外ではなんて品の良い笑顔の素敵な奥様扱いされていたけど
家の中では子供のことを長い物差しや電話帳で思いっ切り殴っていたし
やたらと印象の良いサイコパスっているよ
0388ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/18(火) 15:33:31.50ID:hfvD7Gap0
て言うか偏屈者だと思ってる
気は強いし喧嘩好きだし多分一般的なコミュ障ではないし、コミュ力高く見せようと思えばできる。コミュ力高い奴って八方美人で誰にでも尻尾ふってるみたいで気に入らない
0390ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/18(火) 15:52:13.09ID:2OVUhLLY0
>>381
だよな
上手く立ち回るには自分を殺す必要があることが多い
その究極がサイコパスだ
>>37みたいな人はその加減が分からず0か100になってしまうので苦労することになる
0393ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/18(火) 18:41:51.20ID:mw1H4Ybg0
キモオタデブ
0394ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/19(水) 00:10:44.40ID:WrbWibaj0
つきまとう系の基地外に遭遇するとそうなちゃうよね
もしかするといい人なのかも知れないけど
つきまとう系の基地外も最初は同じようないい人っぽい言動してくるし
何か戸惑わせちゃってて気の毒だとは思うんだけどさ
そうこうしてる内に縁遠くなっちゃっう
0398ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/19(水) 19:42:58.92ID:WIl9uR6f0
>>365 くんが期せずして2ちょんねらー論をしているから
これに乗った挙句、人間の善悪に言論の話をするがw
まあ、確かに2ちょんを見て人嫌いが更新するところは、ある。
案外忘れがちだが、2ちょんねるは開闢20年、
悪名高いノートリアスな本邦ネット論壇の最下層だからなあ。
"便所の落書き"の異名はだてではないwww
ウリも結構倫理的に底が抜けたカキコ群を見て嘆息することは、ある。

しかし他方で、2ちょんねるという魑魅魍魎や悪意敵意その他の渦巻く
パンドラの箱の底には「ヌクモリティ」という
鬼の目に涙式のねらーの情愛、善性、仁徳もあるんだよ。

人間は、とくにジャップどもはどうしようもなく非倫理的な
自分さえよければそれでいい、悪辣非道で残酷な救いようのないものだ。
これは現代の社会を見ても過去の歴史を見ても明らかなところだ。
では、性悪説にオールインのフルベットしていいかといえば
そういうものでもない。やはり誰の心にも善性はあるんだよ。

月並みな創作の偉ぶったキャラがいいそうなウエメセなセリフじゃないが
いやはや、人間ってのは興味深いものでげすなあ。
まあ、政官財の上級国民のように、まったく心に善性を有さない
フルブラックな漆黒の無明なヤカラもこの世には居るけれど。
(そういうのが偉くなって規律する世の中というのは…つまり…?)
0400ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/19(水) 20:12:20.59ID:LT23Flm10
軽部もまさにコレだな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています