X



【電気】なぜ電線の上の鳥は感電しない?感電する・しない条件とは何なのか [砂漠のマスカレード★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001砂漠のマスカレード ★
垢版 |
2021/05/19(水) 08:15:50.51ID:yW/dbuMI9
日本全国のほとんどの地域では、空を見上げると何本もの電線が張り巡らされています。この電線は私たちの生活には欠かせない電気を送るため、非常に高圧な電気が流れています。では、なぜ電線に止まる鳥は感電することがないのでしょうか。
今回は鳥が感電しない理由から、漏電の危険性までご紹介していきます。

電線にとまる鳥が感電しない理由
町の中の電線はよく見ると様々な種類があります。ほとんどの電線は、ビニールで覆われているために、感電することはまずありません。しかし、高圧線の場合はむき出しになっていることがほとんどです。これに人間が触れてしまうと感電するのは常識ですが、ではなぜ鳥が高圧線にとまっているときは感電せずにいられるのでしょうか。

鳥は高圧線にとまっているとき、鳥の2本の足をよくみると、1本の電線にしか触っていないのです。
電気は抵抗の少ないところ(電気が流れやすいところ)を流れようとする性質があります。鳥の体と電線を比べると、電気は電線の中の方がずっと流れやすくなっているため、電気は鳥の体の中には入ることなく通りすぎてしまうというわけです。

電池を使って豆電球などを光らせるときのことを思い出してみるとよくわかります。豆電球は、電池につながった線の途中で1か所でも切れてしまっていると光ることはありません。電池のプラス極から出た線が豆電球に繋がり、次に電池のマイナス極まで繋がり、通り道がきちんとできていないと電気は流れないのです。

その仕組み同様、鳥は1本の電線にしか止まっていないため、電気は鳥の体を流れないので鳥は感電しないのです。

https://www.seikatsu110.jp/cms/wp-content/uploads/2017/11/crow-241699_640.jpg

鳥が感電する条件
鳥が感電しないしくみを川などに例えるとイメージしやすいかもしれません。
川の水は上流から下流へと流れていきます。その川の真ん中に大きな岩があったとします。もちろん川の水は、岩を避けるだけでなく、抵抗の少ない水路を使って下流へ流れて行きます。

そのことをイメージしながら、電線が川、電流が川の水、電線にとまる鳥が岩と置き換えてみましょう。電線内(川)に電流(水)が流れて、その電線(川)に鳥(岩)があったとしたら、鳥の体内では抵抗が生じてしまうため、電流は抵抗の生じない電線内を流れていきます。こうして鳥は電線にとまっても感電しないのです。

しかし、鳥が感電することももちろんあります。1本の電線ではなく、2本の電線をまたいでいれば感電していまいます。
普通なら1本の電線しか止まらない鳥でも、鳥が片足ずつ2本の電線に触っていたり、片足は電線で、もう片方の足は地面や地面とつながった針金などに触れていたら、電気の流れる道ができてしまいます。電気は鳥の体を通って流れ、感電して死んでしまうのです。

人間に当てはめてみる
鳥が感電しないのならば、人間だって感電することがないようになるのではないかと思っている方も少なくありません。そこで感電する条件と感電しない条件を詳しく見ていきます。

感電しない条件
人間でも鳥と同様に1本の電線のみに触っていれば感電することはありません。しかし、そんな状況に起こることはまずないかと思います。電線に宙ぶらりんの状況なんてみたことある人はいないでしょう。

電気は出口があって、はじめて流れます。そのため、出口さえ作らなければ感電しないというわけですが、人間は宙に浮いていることはないためまず無理だといえます。

感電する条件
人間が電線で感電するので多いのが、冬の凧上げでしょう。風にあおられ引っかかることも少なくありません。電線にからまった物ものを取とろうとして、地面に立っている人が枝などを使用し電線に触ふれてしまうと、電線と地面との間には電圧の差ができてしまいます。そのため、電気は枝から人間の体を通ってしまうため感電してしまうのです。

そのため、いくら自分で取れそうでも、電線に引っかかった物を見みつけたら絶対に触らず、電力会社などに連絡することをおすすめします。

https://i.ytimg.com/vi/ZQ8MGSDIwHA/mqdefault.jpg

https://shabonyukuro.com/wp-content/uploads/2018/01/s-birds_02-695x1024.jpg

https://livedoor.blogimg.jp/nanjhurue/imgs/0/b/0b01139e.jpg

https://kuma-oyakudati.com/wp-content/uploads/2018/02/56cfb38a774e6e6295b4fef131670ac1.jpg

https://www.seikatsu110.jp/electrical/et_short_circuit/21215/
2021-04-30
0007ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/19(水) 08:18:26.43ID:k6/4CvqG0
鳥に電気は通っているからね。
0008ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/19(水) 08:18:58.27ID:qYwAsa5x0
空はなぜ青いの?とか
なぜ電線の鳥は感電しないの?
とか子供電話相談室かよ
アホみたいなスレ建てんなや
0010ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/19(水) 08:19:08.20ID:j490+PQK0
+と−が必要なのは小学生でも知ってそうだが?
0014ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/19(水) 08:21:20.54ID:M8Y0indy0
♪ヨイヨイヨイヨイ オットットットッ
(わざとらしくカメラがズームとアウト繰り返しながら廻る)
どうしてもこれを思い出してしまう
0017ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/19(水) 08:22:28.77ID:RwMVFeBn0
感電してるけど頑張って耐えてるんだろ
0018ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/19(水) 08:23:22.60ID:9ZxUUoo80
>>1
カラスはオマエの知恵を、優に超えているのさ。
0021ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/19(水) 08:26:59.26ID:9UcBAqcE0
電線音頭
0022ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/19(水) 08:27:17.15ID:QUf0g91f0
足が絶縁体に進化したんだよ
0027ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/19(水) 08:28:47.91ID:EyTsOYM20
それを猟師がてっぽでうってさ
0028ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/19(水) 08:29:00.74ID:IPl0reWr0
本当に1本足で止まってんの?
鳥が、ここは高圧電線だから1本足で止まろうとか考える訳がない
普通に木や一般電線と同じ様に2本足で止まるはずだし、この記事が正しいと、うっかり2本足で止まってしまった鳥は感電して落ちるはずだから、1本足説は俺は違うと思う

普通に脚の抵抗が大きすぎて、足の方には流れないと思うんだが
0031ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/19(水) 08:29:50.98ID:+82se77t0
>しかし、高圧線の場合はむき出しになっていることがほとんどです。

こマ?😨
0032ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/19(水) 08:29:56.38ID:7uxzCaJN0
片方だけに乗っているから

>>24
ググれ
サルが電気ショックを受ける瞬間がヤバイ!#動物
0033ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/19(水) 08:30:08.23ID:YY05F/Q10
たまに感電して落っこちているハトやカラスならいるよ。高圧線の下に転がっていたりする。
0034ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/19(水) 08:30:30.69ID:jdrCEBNz0
電線を流れる電球は交流といって
関東では1秒間に100回電気がゼロ
になる瞬間がある

電線に止まる鳥はこれにあわせて
ゼロになる瞬間だけ電線に足を付けて
それ以外は少しだけジャンプしてる
から感電しない

関西は一秒間に120回なので、
越境した鳥は、たまにタイミングが
合わずに感電死する
0040ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/19(水) 08:35:22.01ID:iBSwPlbr0
接点が同電位だからじゃないのか(´・ω・`)?
0041ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/19(水) 08:35:38.59ID:TASVC4uy0
鳥が感電しないのはゴム製品だからよ?
0042ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/19(水) 08:35:53.67ID:uXF5mOU/0
>>33
インドとか中国の感電動画だと二本目の線掴んだ瞬間にバチっとなってるけど
あれと同じかな
0044ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/19(水) 08:36:16.11ID:2iDKZnmN0
電圧差?
電圧自体が差だろ
0045ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/19(水) 08:36:32.16ID:RaCdaHN+0
高圧線は剥き出しなのを初めて知った
0050ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/19(水) 08:40:03.40ID:ajEk/XDF0
踏切で線路の鉄を踏んでも感電しないだろ
0051ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/19(水) 08:40:32.77ID:1OjLAswh0
>高圧線の場合はむき出しになっていることがほとんどです。

配電工事会社の社員ですが嘘乙と言っておきます。
むき出しの高圧線なんてねーよ


特高の送電線のことか?
0052ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/19(水) 08:44:53.54ID:W/nSy3U70
>>1
へえ
つまり感電しない方法を鳥が学習したということか

だけどその情報を鳥はだれから教わるのかというのが謎だわ
上空に猛禽類が飛んでると、巣の小鳥は身を隠す行動を自然にとるのも、同じ不思議だわ
鳥も言語能力があって餌運びに忙しい親から口述で具体的な会話で教わるとは思えないし
学習したことはDNA情報となって次世代に伝わる説の方が、なんか真理な気がする
0053ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/19(水) 08:46:50.69ID:QiKmWF190
鳥が電線にとまるとき、右足からとまって次に左足
でとまるとしたら、右足から左足に電気が流れるんじゃね?
それから空中放電というのはないんか。あったら足から
体全体、それから空中って電気が流れるじゃねーの
0055ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/19(水) 08:47:54.80ID:Utb5Icyg0
めんどくせえたとえだな、読むのやめたわ
0056ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/19(水) 08:48:00.68ID:RwMVFeBn0
あれって羽とか尻尾とかが電線に当たりそうなもんだけどそういう事故は起こらないの?
0058ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/19(水) 08:49:01.37ID:8JAxHOGA0
電線に止まったあとは感電しないのは分かるが、電線に接触する瞬間に火花など無く、なぜ安全なのかが分からない
0060ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/19(水) 08:51:49.00ID:T2zMgA9s0
遥かニューギニアの火力発電所より、100万ボルトの電線をひた走りやってきた
0061ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/19(水) 08:51:55.34ID:rYoY6QjJ0
>>1
なんか分かる様な分からない様な説明
0062ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/19(水) 08:51:57.54ID:gCk+2vwx0
正直、この程度の事を知らずに生きている人が増えてるなら日本の学力って相当落ちてるんだなぁと痛感するね
そういう馬鹿が大人になって子供に何を教えられるというのだろう
0064ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/19(水) 08:55:10.84ID:rYoY6QjJ0
>>52
他の鳥は知らんけど、カラスは会話?してるの見たことある
0065ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/19(水) 08:55:34.39ID:bV0kAfze0
人間も1本の電線にぶら下がってる間は大丈夫
でもあせって他の電線をつかんだり地面とかに足をつくと瞬時に感電する
0070ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/19(水) 09:01:55.36ID:wR1xR9dI0
高圧線にとまってる鳥は見たことないな
ビリビリ感じるからじゃまいか
0073ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/19(水) 09:03:25.98ID:jLImyug/0
明け方カラス数十羽以上が電線に停まってて、一羽が感電して落ちた。300羽くらいが集まってきて上空飛び回り続けた。
0076ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/19(水) 09:05:31.39ID:mq2VAwna0
>>34
交流電球昔習ったな〜あの上がったきた瞬間にジャンプしてんのね
多分鳥が地球のでっかい磁石を感じ取ってるのと関係あるんだろね
鳥ってすげー
0077ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/19(水) 09:05:39.15ID:wR1xR9dI0
>>75
25,000とかです
0079ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/19(水) 09:09:59.95ID:P+9j67My0
>>62
たいしたことは教えられないよ
学業もだめだし、実は「社会常識」とやらもたいしたことない

世の中に溢れてる社畜の親はみんなろくなキャリア教育ができなかったということ
殆どはカイシャに勤めてるのにね
0081ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/19(水) 09:12:00.69ID:2zYmJzjo0
高圧線がムキ出しなら
なんかが飛んでくる度に
バチバチ火花が飛ぶだろうがダボ
0084ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/19(水) 09:13:05.91ID:wlp4DVQ90
剥き出しなのは送電線だろ
高圧線は被覆されてる
0085ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/19(水) 09:14:11.87ID:wR1xR9dI0
>>80
病院とか22,000voltみたいですけど
0087ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/19(水) 09:17:02.31ID:QiKmWF190
恐らく、電線に止まってセックスしている鳥は、感じているんだろう
0088ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/19(水) 09:17:18.25ID:yTrpSurK0
>>85
だからそれ特高な近くに特高とかの施設があればって書いてるだろ
しかも結構でかい病院な1棟立てみたいな病院は6kVだよ
0089ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/19(水) 09:19:40.83ID:HHZyJcrp0
凧揚げで電線に絡まると感電して危ないと聞いたことあるけどそんな事故は見たり聞いたことがない。
電車の架線みたいに剥き出しじゃないから大丈夫なのでは。
0091ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/19(水) 09:23:05.10ID:ZlovuJQf0
チュチュンがチュン♪ チュチュンがチュン♪

電線に♪スズメが3羽 止まってた♪
0094ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/19(水) 09:27:16.75ID:wTFnfpAa0
細かい部分は知らんかったが最近は鳥が電線に止まれないように結構ぐるぐるついてる気がする
0095ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/19(水) 09:28:19.91ID:/Sy2MpiT0
むかしふるい真空管ラジオが出てきたので
通電したまま内部のトランスに触ってえらい感電した
0096ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/19(水) 09:29:13.52ID:gi2FImPU0
鳥の体が持つ静電容量に応じて、ちょっとは電荷が移動したりしないの?
0099ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/19(水) 09:31:54.28ID:wR1xR9dI0
>>94
それ違うみたい。
電線の上に間隔をあけて細い線を張る
これで止まれない。無料
0100ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/19(水) 09:31:55.39ID:zuO2Z/4/0
高圧線の上なら、高圧線のA点とB点の電位差はわずかだから鳥が止まっても感電しない

凧揚げが電線に引っ掛かった場合、高圧線と地面だと電位差が大きいから感電する

ということか
0101ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/19(水) 09:32:02.65ID:kV0GEVUh0
もし電線ができた当初から、鳥が感染しなかったのであれば、本能で理解していたと言うことか。
0102ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/19(水) 09:32:39.56ID:yTrpSurK0
>>96
マジレスするとほんのちょっと変わる
どこかの電力会社は鳥が巣を作った時の変化を教師データにしたAIで巣を排除するらしい
0107ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/19(水) 09:36:21.45ID:F1SMaYQK0
充電中です 100%になると飛び立ちます 5%くらいになると戻ってきます ルンバみたいですね
0109ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/19(水) 09:38:48.52ID:HYE75QsS0
以前、仕事で関電した人に痕を見せて貰ったっけなー
指が膨れて赤くなってた
0110ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/19(水) 09:39:46.24ID:zuO2Z/4/0
>>15
凝固点降下

水は0℃で凍るし100℃で沸騰するが、これは純水の場合
他の物質が溶け込んでいると凝固点は下がり、沸点は上がる
海水が0℃で凍らないのもこれのため

というわけで、塩化カルシウムなどを撒くと凝固点降下により気温より凝固点のほうが低くなり、
氷ではいられなくなってしまう
0111ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/19(水) 09:41:17.53ID:+0Y9prgM0
>>98
ほんとこのことを教えろ!
0113ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/19(水) 09:42:54.91ID:RNYWXpmI0
カイジの鉄骨もあれ感電しないよね
0114ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/19(水) 09:43:52.68ID:BjGDx4FZ0
>>98
それが一番知りたい
0116ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/19(水) 09:45:22.56ID:El8jLbfm0
>>1
こんな事も知らんの?
そりゃFラン学生が白熱球でジャングルジム火災も起こすわな...
0121ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/19(水) 09:49:28.81ID:32f72Gmk0
>>114
みんな感電していないから。
0124ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/19(水) 09:54:33.14ID:JWbDrBS+0
なんかあほっぽい説明だな
こいつは高圧線がなんで3本あんのか答えられないと思う
0126ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/19(水) 09:57:23.28ID:32f72Gmk0
一般電柱の電線は被覆されてるからだろ。


>>1の理屈は電車のパンタグラフに給電する電線。
あれは裸電線のはずだが、鳥が感電しないのは
2本ある給電線は離れていて、鳥は1本にしか
止まれないから。
0127ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/19(水) 09:58:17.27ID:QEKBd45v0
>>94
ぐるぐるは複数のケーブルを一束化するやつだと
鳥避けは>>99と厳つい刺々でケーブルをカバーするやつがある
刺々はかなり目立つw
0130ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/19(水) 09:59:57.31ID:VbiwKolm0
100Vは甘く見てはいけない
小学校の時、8人くらいで手を繋いでせーので100Vを・・・
感電死していてもおかしくなかったと聞いて、後でガクブル
三相交流200Vとなると、もう破壊力は別格
0131ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/19(水) 10:00:26.50ID:ABZJS6vB0
猿とか上下2本の線使ってうまく移動とかするけど感電はしないな
電柱の上部で座ってたりした猿は感電してたかな
0132ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/19(水) 10:02:15.73ID:yTrpSurK0
この説明2つの内容が入ってる
プラスマイナスで電気が流れるから地上に足がついていない状態で電線触っても平気
電気が流れてる電線に2箇所接触すると並列抵抗回路になる話
ごっちゃになってるから分かりづらい
0135ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/19(水) 10:04:21.93ID:JWbDrBS+0
カラスの抵抗分が∞じゃない以上電流は流れているわな
0136ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/19(水) 10:06:36.89ID:IWrj7rcP0
オイラの家の家電製品は、二個一対となった自由電子が電位差で銅線内+方向に押されるから電気が止まってもバイブが動く。
0137ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/19(水) 10:06:49.14ID:dbjR5O2H0
鳥は電流がながれる条件(電位差)が成立しにくいというだけ
0138ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/19(水) 10:07:20.73ID:IWrj7rcP0
じゃけん、使う人が居ません。
0139ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/19(水) 10:07:34.74ID:IWrj7rcP0
じゃけん、使う人が居ない。
0140ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/19(水) 10:07:39.69ID:j6xKqI6k0
以前から絶縁体の絶縁度を疑ってたんだが、意外と絶縁体からの放電は起きないもんだな
0141ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/19(水) 10:08:50.39ID:EfmZIziO0
カラスは頭いいよな
スーツで電線の上に止まってたカラスの下通ったら
糞落とされて糞まみれになったわ
0142ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/19(水) 10:08:51.73ID:0FWZohCU0
こういう疑問って一定周期で繰り返してるな。
次は電車の中でジャンプしてもなぜ着地点は同じなのか?とかかな。
0143ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/19(水) 10:09:24.73ID:+CUOIJk/0?2BP(1000)

鳥の足は電流が流れないような皮膚の構造になっているからだよ
0144ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/19(水) 10:10:45.86ID:Bsr0ip4c0
>>1
被覆されていても高圧だと感電するぞ。
0145ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/19(水) 10:11:34.34ID:IWrj7rcP0
太くて短い方が●じゃけん、オイラのは極太曲径ハンドル1/2
0146ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/19(水) 10:11:47.34ID:Y1L5gNDe0
マジメにこんな記事を書いてることに驚くわ
今の学校って理科の時間何してるの?
0147ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/19(水) 10:12:27.90ID:rhEer3Gq0
昔読んだ学研まんがひみつシリーズの『鳥のひみつ』の答えと違う・・・。
あれには足から足に電気が流れる(アースしている?)から大丈夫と書いてあった。
でも完全同時に電線掴まないだろうし、寒い時には片足たたんでいたりするし疑問だった。

で、やっぱり跨ぐと感電するとは書かれていた。
0149ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/19(水) 10:12:52.98ID:IWrj7rcP0
一方、細くて長い奴は〜
0150ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/19(水) 10:13:42.31ID:Bcv/ls7c0
我慢してんだよわかれよ
0152ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/19(水) 10:14:18.63ID:jNKLypse0
感電したら空から焼き鳥がーーー食費が浮くのになあ
0156ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/19(水) 10:15:11.66ID:OdAacJq00
電気系は一切わからん
0157ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/19(水) 10:16:32.12ID:7dcnkT7Z0
でかいカラスが普通に感電して落ちてきたんだが。
余談だけどカラスってイメージより遥かにでかい。
0158ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/19(水) 10:17:42.17ID:xJpBn/MG0
>>23>>91
デンセンマン乙
0160ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/19(水) 10:18:11.17ID:JWbDrBS+0
この記事の結末は業者の宣伝だったわ
漏電修理8.8k〜て
あほかと
0162ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/19(水) 10:18:48.49ID:+4AmRZ/n0
地面にいる人間がジャンプして
地面から離れた状態で電線掴んで
懸垂とかしても大丈夫って事?
0164ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/19(水) 10:19:14.67ID:jNKLypse0
高圧線にとまってる鳥って見かけないけどなあー
高圧線ってけっこうな温度になってるとか聞いたことがあるわ
一番上に張ってある電線にとまってるのは見ることもある
0165ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/19(水) 10:19:44.41ID:JWbDrBS+0
>>162
楽勝
0166ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/19(水) 10:20:09.76ID:IWrj7rcP0
電気は銅線内の自由電子がマイナスからプラス方向に流れる。反発し合うはずの電子が冷却され動きが止まるとあたかも一つの粒子の様に振舞いプラス方向に流れ続ける。
0169ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/19(水) 10:21:48.59ID:NmmJr9y+0
鳩は何で感電しないの?
「電気代を払ってないからだよ」
カラスはなんで黒いの?
「感電して黒く焦げた鳩がカラスだよ」
0170ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/19(水) 10:22:16.09ID:IWrj7rcP0
電子が急激に止まったり動いたりすると電磁波が出る。スピンするとピップなエレキバンが生まれる。
0172ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/19(水) 10:22:56.60ID:2M2Wt/gf0
>>34
ワロタ
座布団を、100枚くらいやりたいわ。
0173ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/19(水) 10:23:15.51ID:JWbDrBS+0
カラスを打ち落とす用のアース線を隣に引いてほしいよな
0176ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/19(水) 10:26:24.89ID:IWrj7rcP0
カイジは直流と勘違いし脈流を駆使しチュウギでハンドルを握って
0178ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/19(水) 10:27:06.37ID:hh77mbk00
本当は感電しているけど、鳥は我慢強いので平気に見えるだけ。
0179ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/19(水) 10:28:55.59ID:dF4rivty0
カイジの鉄骨渡りで感電するから鳥は感電しても平気なんだろ
0180ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/19(水) 10:28:56.85ID:vtnBNioI0
>>28
お前は俺かw
良くみたら2本の電線を跨ぐとか、ありえない話をしてるんだな。
0181ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/19(水) 10:32:11.40ID:jNKLypse0
バカーいってんじゃねえよ〜〜〜
0182ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/19(水) 10:32:15.20ID:vtnBNioI0
>>78
むき出しなら錆てショートする
0184ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/19(水) 10:33:00.55ID:W5BUnD500
>>1
2本同時に触るかアースも同時に触らないと感電しない
ちなみに電柱作業用のバケット車はバケットが絶縁されてるので1本触るだけなら感電しない
0185ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/19(水) 10:33:29.76ID:vieI+OmC0
バシ!っていう音と共に地面にドサッ!と落ちたカラスを見たことある
速攻逃げたので安否の確認はしていない
0186ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/19(水) 10:34:03.38ID:vtnBNioI0
>>92
ネタなのか三線と勘違いしとるのか…
0191ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/19(水) 10:37:14.81ID:IWrj7rcP0
ステッピングモーターは直流なのか?
0192ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/19(水) 10:38:49.35ID:EP0paP1E0
>>1
初等教育で習わないか?
0195ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/19(水) 10:41:27.89ID:SNOJQted0
>>162
バランス崩した作業員がとっさにハシゴ蹴り倒して電線掴んで助かったとかいう話は聞いた事ある
その後で飛び降りて大怪我はしたらしいけど
0196ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/19(水) 10:42:12.87ID:EP0paP1E0
>>33
厳密にいうと鳥のなかにも電流が流れてる
ただ電線とちがって、電線の被膜を含めた電気抵抗が高いから比率的にほぼ流れない

高圧電線だと比率が高くても無視できない大きさになるから条件によっては致命的になる
0197ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/19(水) 10:42:34.05ID:zeForPoS0
もう、むき出しの電線なんて、少ないと思うぞ。経年劣化激しいからな。
絶縁被覆があれば、高圧でなければ2本でも(やる勇気はない
ちな、家庭用の100V電線は、2本とも絶縁あるだろ
0198ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/19(水) 10:43:05.39ID:XS5J5Ytg0
俺感電したことあるしねw
0200ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/19(水) 10:43:44.13ID:462VHIDt0
我慢してる
0202ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/19(水) 10:45:14.12ID:SibHj6G/0
裸電線で親鳥が隣の電線の雛に餌をやろうとして感電死した映像は見たことがある
感電した鳥は電線に停まっていないだけだw
0203ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/19(水) 10:45:23.71ID:dF4rivty0
>>193
絶縁体の上でなら平気
水道管とか触りながらなら死ぬ
0205ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/19(水) 10:46:20.63ID:W3FMtcnJ0
>>52
鳥の大きさじゃ1本の電線以外に接触するのは不可能でしょ。
運悪く2つ跨いだら死ぬけど死鳥に口なし。
0206ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/19(水) 10:46:56.74ID:h3uOpLF90
>>1
こんな2ちゃんの古典ネタで記事書く人って。
面倒くさいので「感電しない派」と「感電してる派」のツリーは略。
0208ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/19(水) 10:49:34.41ID:mruAK8nj0
学校で並列つなぎって習ったけど両手でぶら下がったら並列だから頭がピカッーっと光るのでは?
0209ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/19(水) 10:51:34.32ID:W3FMtcnJ0
電線と人体の抵抗の差があるからな。
電線数十センチの抵抗とそれによる電位差なんて乾電池程も無い(そんなにあったらあっという間に電気が無くなる)。
0213ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/19(水) 10:55:34.67ID:yPbMyuzq0
>>208
> 電気は抵抗の少ないところ(電気が流れやすいところ)を流れようとする性質があります。
> 鳥の体と電線を比べると、電気は電線の中の方がずっと流れやすくなっているため、
> 電気は鳥の体の中には入ることなく通りすぎてしまうというわけです。

人間の体でも同じなんじゃない。もちろん足をついたりしたらダメだけど
0214ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/19(水) 10:59:26.44ID:Bcv/ls7c0
人も指一本までなら耐えれるかも話
0215ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/19(水) 11:09:13.62ID:JtL9x0hh0
> 電気は電線の中の方がずっと流れやすくなっているため、電気は鳥の体の中には入ることなく通りすぎてしまうというわけです。

いや、小っちゃい頃、刺さってるコンセントを隙間開けて指で片側の電極触ったらピリピリ来たんだけど
0216ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/19(水) 11:09:30.63ID:SSRhc96g0
アホか?一本の線にしか触ってないのだから高圧線だろうと感電するわけない。

別の線と同時に触るとか、手が線で足がアースとか電気が流れる条件を作らなければビバビバしないよ。
0217ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/19(水) 11:13:46.36ID:5KrFHpWp0
>>1
焼き鳥屋さんが
困るから


(´・ω・`)
0223ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/19(水) 11:23:23.84ID:fR+IWHiG0
鳥が、「この線には一歩間違ったら命を落とすものが流れている」と知ってたら、電線には止まらないよね。

ほんと、世の中、「知らぬが仏」だよね。
0225ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/19(水) 11:24:34.88ID:QxBZw7BP0
このとまり方はいない
0226ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/19(水) 11:25:08.01ID:poBqF8TN0
線路にも電気が流れてるらしいが
昔の車輪まで鉄製の台車で線路横断し、
2本の軌道にそれぞれの車輪が触れたら感電死するのかな
0227ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/19(水) 11:26:38.49ID:poBqF8TN0
近所に路面電車あるんだが、雨の日に車のタイヤが2本の軌道同時に踏むとヤバいんか
0229ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/19(水) 11:31:37.41ID:poBqF8TN0
この文書は誤解まみれの下手すぎだと思う。
被覆の有無なんて関係なしに、1本の電線に触れるだけなら安全なんやろ。
ただし特高なら触れなくても放電するケースもあるよな
0231ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/19(水) 11:32:40.68ID:poBqF8TN0
>>228
素人だが、それ電話線やったり
0232ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/19(水) 11:39:18.09ID:Rpqxn75/0
>>225
こうやってとまった足の長い鳥は死ぬため、電線が出来た時から進化を続けて今の足の長さになったんだろうな
0233ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/19(水) 11:45:11.95ID:hj7KNo8g0
電線に鳥糞対策というものを電力会社にしてもらったのにまだまだ効果が無く、車の至る所に鳥糞を落とされる。
果ては電柱のてっぺんに止まって飛び立つときに糞を落とすというのをもうずっとやられている。どうしたらいいんだ。
0235ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/19(水) 11:58:35.10ID:7iz6tXhx0
特高充電部付近とか送電線の下で蛍光灯をかざすとライトセイバーの様に光る
(良い子まねをしないように)
0236ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/19(水) 11:59:11.41ID:WhdJDJZw0
>>228
高圧線じゃないのでは?
0237ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/19(水) 12:06:50.28ID:0JkKM/Uh0
>>233
月か火星に引っ越す
0238ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/19(水) 12:11:11.60ID:9iHa0gQW0
足とか地面にアースしてなきゃ電流ながれないからな
人間だって宙に浮きながらコンセント触ったら感電しない
0241ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/19(水) 12:38:10.88ID:0uhGsrS60
感電するしないは、根性が有るか無いかだと思う
0244ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/19(水) 12:49:00.01ID:Ok+WkmjK0
シールドしてるからだろ
0246ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/19(水) 12:54:32.02ID:2fzDIl9+0
ネタにまじレス(脊髄速報www)

   ■アースがあるかないか■

どんな高圧電流でも人間でもアースさえとりゃなきゃしなない
0247ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/19(水) 12:58:32.64ID:LUACoUu80
鉄道の架線とかに雀や鳩がたまにとまるけど
電車来たら飛び去るのに学習せず毎度良くとまる
0249ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/19(水) 13:10:25.14ID:xY5DRy1y0
写真見たら2本またぎそうなんだけど
焼き鳥が出来るのかな?
0250ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/19(水) 13:16:05.30ID:5oAwsGGu0
地面がアースになるから感電する
人間だって中に浮いていれば感電しない
0254ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/19(水) 13:39:53.96ID:afYCCyML0
>>248
鉄骨の両サイドに高圧電流とかならありうるな。 掴んで跨ぐ形だと感電。
それ位の仕込みはしていそうだ。
0261ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/19(水) 15:09:32.99ID:4UnSsFXT0
鳥って一本足で止まってたのか?
二本足で止まってるように見えるけど
間近で見たわけじゃないけどたいしたもんだな
0264ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/19(水) 19:41:13.44ID:J6S4Qiit0
>>133
だよね!電気にうとい俺でも分かる
車の点火プラグは2万ボルトだが
ピリピリ感じても感電死はしないもんね
0266ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/19(水) 20:10:08.02ID:lf8Qhqdk0
だいたい
金属じゃない肉体に
電気が通るわけないやろ
常識つーか
小学校てま習ったやろアホ
0270ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/19(水) 22:42:12.58ID:nNyiGxv90
蛇は感電死するのにな。
0271ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/19(水) 23:00:02.01ID:LHgw+Eof0
>>270
蛇も電線に飛び乗れば大丈夫
電柱に触れながら乗っちゃうと地面との間に回路が出来て感電するから

逆を言えば鳥も電柱に触れたら感電する
0272ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 00:22:50.29ID:O7rHkGGe0
>>133
電圧高くても死なないなんてのは静電気や小容量コンデンサのような電気容量の小さい電源だけ。
商用電線なんてのは数アンペア流し込んでもまったくへばらないのだから電圧通りに危険。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況