X



【社会】「仕事でミスを連発する同僚」は実は発達障害かも…なかなか気付かない「大人の発達障害」との付き合い方 [ボラえもん★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ボラえもん ★
垢版 |
2021/05/19(水) 19:52:17.13ID:frCSWIba9
子どもの発達障害が周知されるようになってきて数年。
いままで子どもが周りに迷惑をかけてしまったり、その場の指示に従えないことが「しつけ」や「親のせい」だと思われていた行動が、
実は発達障害のために起こっていることだとだんだんと世間に広まりつつあります。
その結果、わが子のことで心を悩ませていた親が前を向いていけるようになりつつあります。
しかし、大人の発達障害やグレーゾーンの人にはなかなか気がつかないことも多いです。

■もしかして発達障害があるのかも?

友人の同僚、Aさん(20代男性・正社員)は社会人5年目。とても愛嬌のある人ですが、確認不足などのミスを多発してしまうのが難点です。

Aさん自身は発達障害の診断はありません。しかし、もしかしたら発達障害があるのかな?と感じることがありました。

Aさんは電話応対などで、相手からの聞き取りがうまくできません。
そのため、担当者につなぐ際、問い合わせ内容をしっかりと伝えられず、担当者が再度相手に聞き取りをしなくてはならなくなることがあります。

また、段取りを組むことや書類の不備が目立ち、そのため期日までに間に合わず周りに迷惑をかけてしまうこともしばしば。

しかし、本人はさほど気にとめていないような素振りを見せてしまうことで、さらに反感をかってしまうという悪循環になってしまっていました。

友人は「このままではいけない」と思ったそうで、少しでもAさんの力になれないかと働きかけてみることにしました。

■息子に試していることを実践してみる

実は友人は発達障害(ADHDと自閉症スペクトラム)のある子どもを育てていて、日々さまざまなことを試していたと話します。その中から、

1)事前に段取りを組み立てる
2)重要なことはパソコンに付箋で貼り付ける
3)物事は1つずつ指示する

ということをAさんに実践してみたそうです。

自分で段取りを組み立てることが苦手だったAさん。まずはAさんがしなくてはならない仕事内容を聞き取り、
それを口頭で伝えるのではなく、実際に書き出して段取りを組み立てて渡すことに。
そして、最重要なものはAさんのパソコンに付箋で貼り付け。終わった物から剥がすようにしました。

また、1度にたくさんの指示をしても優先順位をつけることは難しいので、パニックを起こす前に、1つずつ指示をするようにしました。

すると、元々素直な性格のAさん。周りも驚くほどミスが減っていったのです。

■発達障害ではなく個性

職場で周囲からお荷物のような扱いをされてしまっていたAさん。
友人がこのようなサポートをすることで、効率が上がり仕事に対しての余裕が自信として表情に現れるようになったそう。
「今でも、このやり方は私が発達障害のわが子にしている方法だとはAさんに話していないの」と友人は話します。

理由は発達障害としての診断や通院は周りから言われてではなく、自身で判断してほしいと思ったからだそうです。

Aさん自身を個性として捉え、進んでいけるようサポートしていきたいと話す友人がなんだか頼もしく思えた一件でした。

(まいどなニュース特約・長岡 杏果)
https://news.yahoo.co.jp/articles/eb88c81b5840409e5bcb6984bf1f35f3f7792b84
0799ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 07:18:06.66ID:5APfHfNG0
そもそも発達障害を克服できない、する気のない奴に付き合う気はない。
0800ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 07:18:43.65ID:RmiofU0V0
と言う事はだ、この国の政界には発達障碍者が沢山居るし、医師会のトップも、内閣官房参与
なんて言うのも発達障害だったんだな。
0801ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 07:20:10.10ID:rqv6XeTi0
>>1
実際たまにいるけど、「個性」では片づけられないほど迷惑だわ
優先順位つけられないし、パラメーターが3つになったらもう判断できない
だから単純化して考えようとするし手順通りのことしかできない
目の前から仕事がなくなればそれでいいみたいになってる
どんな重要なことでも、後からの指示で上書きされちゃう
0802ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 07:20:52.93ID:rqv6XeTi0
>>5
そんなレベルの話ではない
0803ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 07:22:17.81ID:7Zqu0n0c0
>>2
早寝早起きは健康の秘訣だ。
0804ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 07:24:31.63ID:0vv9genn0
>>5
何でも人のせいにする時点で発達疑う
0805ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 07:25:35.26ID:jzocrgoT0
同じ質問を何度も繰り返してくる

これは発達障害?
あとその人、釣り目
子供が自閉症(遺伝要因あり?)
0806ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 07:25:53.99ID:KAlcQ2aI0
はあ今日も相手しないといけないのか
自分がダメってことに気づいてくれるならまだ対処のしようもあるのだが…
自尊心の高さよ
0807ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 07:26:02.19ID:pDBZy3tK0
発達でも向上心ある奴はまだ良いよ。ミスでも理由聞いたら前向きな話だと何とかしてやろうと考える。
健常者でも勝手に自身の仕事の範囲決めて、それにそぐわないと都合良くルールがーとか言いながら裏では給料安いとか抜かす奴は総じてレベルが低い。
0809ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 07:30:36.80ID:G0BNawBm0
自己責任、努力不足、無能
好きなだけ人を責めてみんな不幸になればいい
0810ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 07:31:17.95ID:IY/cypxk0
IQ低い発達ってかわいそうだよな
メモ取ってるくせに仕事できないから謎に思ってどんなメモ取ってるか見せてもらったらこれがまあアホ丸出し
引き出しから書類出すとかパソコンを起動するとか書かなくてもいいことまで書いてあるから要点が埋もれてわかりづらい
さらにそれを家でパソコンに入力してA4の紙にプリントアウトしてでっかいファイルにしてるからいざ調べようとしてもなかなかみつからない始末
でやっと見つかって読み返していらない情報ばかりで本人も?状態
努力するとこが間違ってるとか効率とかいう概念ないよね、この人たち
0811ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 07:31:35.93ID:EwpAtbxP0
>>766
ただの人格障害
0812ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 07:32:03.07ID:jzocrgoT0
同じ質問を何度も繰り返す
複数の指示を同時にされると優先順位を決めたり段取りを組めない
予期せぬ事が起きたり言われるとすぐにパニック
独り言が多い(思った事を言葉に発してる)

こんな感じだわ発達障害気味の同僚
0813ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 07:33:02.70ID:K59Nx/nJ0
>>790
そして空気が読めない.....
0814ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 07:33:23.11ID:jzocrgoT0
>>810
物覚え悪いからメモ取らせたら
要点まとめるの下手だわ、本人メモを見ても理解してないし…
マジキレそうになる
0815ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 07:35:38.85ID:8Ng3p2jL0
数値まとめて表にしておいて下さいと指示したら、
・フォントやフォントサイズがバラバラ
・右揃え中央揃え混在
・数式間違ってて有り得ない数値
でも「出来ました!」って出してくる派遣のおっさんにはどう対応したらいいのか分からなくなる。
0816ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 07:38:05.42ID:m0cVibda0
>>5
うちは指示を出す側がアスぺ
アスぺだからと見下しているわけではなく、仕事自体はできるんだけどアスぺの特徴で説明が極端に苦手
資料を作るのも下手(小説みたいな文章をぎっしりパワポに書いてきて図解ナシみたいな感じ)

仕事はできるんだけど、とにかく説明が下手で毎回話が長いからこっちも混乱することがある
テンション上がってきたら早口で声が大きくなる特徴もアスぺで割と聞いてる側がイライラする
個性っちゃ個性だけど受け取る側が寛容でないといけない場合もあるね
0818ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 07:40:39.47ID:1Zqm8fjA0
過去経験した作業項目やトラブル全く覚えてないし
メモ書かせても、メモ取ったこと自体忘れてるから
メモ見ないんだよな。
作業手順書でわからん項目あったら質問せずに
平気で項目飛ばしよるしどうしたらいいか・・・
0819ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 07:41:11.22ID:0vv9genn0
>>52
ほとんどの発達は、発達の中のパンピーだから。
0820ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 07:42:54.30ID:cud6SARS0
発達障害は「なんでも良いからジュース買ってきて」と言われると困ってなにも買ってこれない
0821ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 07:44:13.88ID:IY/cypxk0
健常者やIQが人並みにある人は会話や文章のなかから相手が言わんとする要点を抽出して実行できるけどこの人たちは全部同じに見えるのかもな
だからこれやってほしいのに余計なことしてるって見えたり感じたりするのかも
そうなるとイレギュラーの全くない超単純作業しかできないわな
そんな仕事見たことないが
で発達のおもりを押し付けられた人が病むか辞めるしかなくなる
0822ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 07:47:07.92ID:Z64K4eIZ0
>>815
簡単な作業を頼み褒めるの繰り返し
これしか無い
0823ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 07:48:03.05ID:8lPO+z1T0
>>1
そうかもしれないけど、他人を障害者扱いしてしまうかもしれない誤解と偏見を生む悪意のある記事だな

今は癖や特技、iQに至るまで特化していると発達障害の一部だと言われている
そういう良い部分とかその人のパーソナリティまで発達障害と括ってしまうのはよくないし絶対偏見が産まれるぞ?
0826ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 07:52:47.13ID:tz5WYoYK0
>>815
フォンとはそろえてろ、と言えばすむ話

お前の常識はお前だけの思い込みだから
お前の常識を他人に強要して勝手に失望するな
0827ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 07:53:37.68ID:8Ng3p2jL0
>>817
いや、Excelのスキルはあるのよ。思考力とか想像力が無いんだろうね。言われないとしない、出来ない。
0828ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 07:54:14.15ID:GKBx+Wly0
昨日から揚げ専門店に定食食べに行ったわずか20分くらいの短い時間で
異常なミスを連発する店員がいた

ごはん大盛りに出来ますがいかがいたしますか?って聞かれたので
普通でいいですって答えたら大盛りですねーって返してきて
普通盛りですって言い直してようやく理解出来たようだった

その後
私の隣に新しく客が座って注文する時に同様の質問をしていて
その客が普通盛りとハッキリ言ったのに対してまたも大盛りですねーと言っててドン引きした

さすがに脳欠損してるだろ(*‘ω‘ *)
0829ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 07:55:02.82ID:8Ng3p2jL0
>>826
フォントサイズは揃えて位ならいいけど、1から100まで指示してたら仕事にならんわ。
0830ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 07:55:16.83ID:rqv6XeTi0
>>635
それね
目的の達成や時代の変化に対応するためには大きくやり方を変えてもいいと思うけど、今までの延長とか小変更の中でしかプロセス改善できない管理者多いと思う
そもそもゼロから見直そうって発想が無いというか

外国人の管理者や経営者とかは、今までと全然違う方法に一気にジャンプとか平気でやれるからね
0831ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 07:56:44.53ID:e11fJjAd0
ひとまず、発達をやめさせたとかいう奴はもれなくその発達の支援者から多少なり恨まれることを覚悟した方が良いよ
0833ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 08:00:00.21ID:N6SVytnG0
>>821
違う
発達は相手のボディーランゲージから言わんとすることを読めないから言葉からも当てずっぽうに「これは?、これはどう?」と確認しないと当たりを見つけられない
0834ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 08:04:52.56ID:TifmIYJl0
まず自分とにらめっこからかな、10年前にこれを言われてから私なりに自己理解をして
出来ることを増やしていきましたよ

病識のない自称健常者のままでは周りがひどく迷惑するのを理解できるかどうかですね
0835ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 08:06:15.63ID:x1uvXSgz0
俺ももろそっち側だったけどとにかくメモ、できたらはがすを徹底して毎日やって
出来事、覚えた事はかならず継続、でいつのまにか職場では苦しまなくなった
そして自宅でも不用品は排除して本当に必要な物だけで生活して
洗濯・掃除・メシを身につけられるように毎日訓練してる
買い物だけはハードル高いから店には一切行かないでしのいでる
0837ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 08:08:58.15ID:j0OKZblu0
最低賃金ピッタシのコンビニバイト程度の仕事でも
マルチタスクに動けるのを求めるから発達には生きにくい世の中だな。

言われた事だけやってりゃいい単細胞君では居られない
0838ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 08:10:09.17ID:IY/cypxk0
>>833あーたしかに超簡単なそれ以上でもそれ以下でもない指示すらあれは?だったらこれは?ってしつこく質問してくるわ
てっきりやりたくなくてこっちが根負けしてだったらやらなくていいよって言わせたいのかと思ってたわ
だったら仕事にならないから障碍者認定でもしてもらって家で引きこもってほしいわ
0842ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 08:12:38.37ID:fCgGfzS50
>>831
逆恨みで草

被害者に御礼参りする加害者ってこういう思考なんだろうな。
0843ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 08:13:05.73ID:x1uvXSgz0
>>834
まず自覚できるかってのは本当大きな差になって来るよな

出来ない事を自覚してどう訓練するか、もしくはどうしても無理な事はどう回避するか、
逆にできる事はなにか、空気が読みにくい分、他人とトラブルにならないよう一歩引く
結果的に若い時よりおっさんになってからのほうが経験値が上がっている分、多少楽だよな
0845ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 08:17:11.15ID:+17kKbFf0
発達メンヘラ独身中高年の

無職しかいないな。
0847ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 08:19:33.84ID:TifmIYJl0
今は療育など教育で配慮されるようになったそうですが、一生の自分の人生のことを
考えて生活を構築していく必要があります、発達障害の人は

仕事はそれが出来てからでも遅くはないと思います
基本的なことを習慣づけて、できるだけ質素に簡素に生きていけばいいのです
0848ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 08:29:18.36ID:e11fJjAd0
>>842
障害者をどうにか出来る訳じゃないから(本人次第な所が大きい)、多少融通効かせられる方を責めるのさ。
逆恨みかもしれないが、君も面倒みる側になると分かるよ。
なぜ支援する側ばかりがこんな目にあわなければいけないのか、その理不尽さに合ったことがないのは、幸せなことだけどね。
0849ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 08:35:09.99ID:sn3IaQw80
>>50
発達障害っつかそれもう人格障害では?
やり直ししなかったら仕事終わんないじゃん
納品出来ないのに代金(給料)も次の注文もあるわけないだろ
親の躾どうなってんだよ
0851ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 08:39:24.94ID:1Yt7OTgq0
自民党に一杯いるんだけどどう?
ミスしても責任擦り付けるし
0852ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 08:52:49.98ID:GOuK4joG0
こういう記事が多くの人の目に止まれば

ちょっと運動音痴→発達障害だろ
絵を描くのが上手→発達障害だろw
コミュニケーションが下手→発達障害だろww
忘れっぽい奴発達障害じゃねーの?w

こういう認識が一人歩きするし人を容易に傷付ける、絶対こういう記事書く記者は許せない
0853ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 08:56:33.90ID:RFLAqxVU0
>>848
障害者を排除したら恨まれる
だからといって排除しなかったら押し付けられて迷惑被る人間に恨まれるだけ

外部と内部のどちらの顔色が重要かの選択でしかない
0854ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 08:59:59.56ID:HnI6l0gG0
>>813
しょっちゅう揉めごと起こしてるのに自分が正しいと本気でアピール
第三者にも喋りまくり
知らない人は仕事熱心で男らしいと思うみたい
最初は
すぐただのガイジだとみんな気づくけどw
0855ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 09:03:20.69ID:RPRRBKl20
>>853
そう、だから社会性の障害なんだよ。
障害ばかりを責めても解決しない。
本人努力も必要だが、周りの理解も欠かせない。
色んな人が色んな形で助け合う。
そういった前向きな環境作りが大変なんだ。
最悪なのは、一方的な状態に偏ることかも。
0857ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 09:18:28.96ID:TifmIYJl0
50も60にもなってしまってはもう変わりようがないので、若い発達障害の方は一日も早く医療機関とつながって、専門家からあなたは
これこれこういう精神疾患ですと診断されて適切な場所に行ければいいのになと思います

先天性の障害ですが、一人で孤立してる状態は非常によろしくないです、私みたいに二次障害も併発するので

最近子供が発達障害の診断を受けましたという方をニュースや新聞やネットで見かけるのですが
親亡き後、なんの助けもなしにその子が一人生活していくのは非常に困難です
0859ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 09:37:36.94ID:jRt34Pv30
俺も単純なミスが多いとよく指摘される
まあ自分で作業終わった後にチェックしてないからなんだけどね
0861ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 09:53:32.44ID:mfYPoiU30
発達だらけの5chねらーのプライドはズタズタだw
0862ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 09:53:41.91ID:p5jg5hR80
>>848
ナツコは黙ってろよ。
0863ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 09:59:09.67ID:p5jg5hR80
>>858
ソコなんだよな
教える範疇を超えてくるうえ
サポート要員までやらされたら
ただの介護スタッフだからね。

オマケに自分の仕事もこなすって
居なくなって貰った方が助かるのは当然の結果となる。

そんでトラブルメイカーというスキルまで発動した日にゃ
コッチの気がおかしくなる。
0864ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 10:03:55.94ID:NeDNDoMF0
>>818
うちの派遣さんも全く同じ。
今は単純な入力作業しかさせてないけど遅いしミスも多い。気をつけるようアドバイスしても言い訳と平気で嘘をつく。
入力しかしないでと上司が言っても勝手に他の仕事をしてめちゃくちゃにするしで、皆が疲弊してたんだけどこのスレ見て彼女は発達なのかもと納得したわ。
0865ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 10:04:45.92ID:4cRKzObj0
一億総発達障害
0866ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 10:09:08.50ID:CcxAyRKU0
ASDってオタクのことだよ
相手の興味なんて考えず自分の好きなことについて一方的に話すでしょ
0873ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 11:56:15.35ID:dge6KJH80
>>736
むしろ発達障害の俺だけが日付をファイル名の先頭につけていた
あとの健常者はパソコンなんてあんまり使えない
0877ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 12:39:01.35ID:sn3IaQw80
>>868
>>870
ミスはしょうがないと思うが、
人のせいにするのは性格に難があるし、
やり直しを拒否するのは自分の給料どこから出てるのか理解してないアホってことじゃん
これ、障害か?
0878ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 12:43:06.69ID:xaC0kaGR0
俺が知ってる発達一家

健常夫A・発達妻B
発達娘C・健常娘D・発達娘E
Aは子供が成人して自殺、Dは10代で実家から逃げた

健常夫F・発達妻C(上記の発達娘C)
発達息子G・発達息子H
Fは子供が成人して自殺

BがCEGHを教育
BCEGHは全て癇癪持ち、学力も無く仕事もできず、自分は周囲の評価が高いとアピールしながら周囲の人間を恨んでばかりいる

こいつらに関わって病んだ人多数
AFと似たような境遇の人は逃げていい
どうか自分の命を大事にしてほしい
0879ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 12:45:58.98ID:W1fnxXBD0
>>875
だって俺エンジニアだから当たり前に習得してる

エンジニアがいないとアフリカと変わらないよ
0881ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 13:08:19.06ID:yU6XQGws0
画面にシマウマが出たら赤いボタン
ライオンが出たら青いボタンな作業で
飛行機を出したら発狂しはじめた
0883ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 13:20:55.40ID:n+UhenKu0
発達って面倒なんよ、関わるとパワー使うから疲れるし。
仕事での関わりあいはできればごめんしたい。
でもプライベートで遊んだりする分には面白いな、自分の趣味が重なる範囲があると沢山学べる。
0886ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 14:05:00.76ID:kqFOfoU20
教える側が、最初から作業内容が細かくメモの限界を理解している人は
教え方を工夫しスマホで動画を撮らせながら丁寧に教える
0887ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 14:14:21.18ID:9a+jjgXF0
無能と発達(グレーゾーン)の違いがわからない
ガチ発達は言語が違うから割とすぐわかる
0888ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 14:28:12.40ID:0Cmk2X8U0
鬱病は心の風邪から何も学んでないね
本当愚民患者だね
0889ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 15:09:05.60ID:CcxAyRKU0
>>887
IQも高くて特定の仕事なら他よりできる場合もあるがコミュニケーション能力が低く応用が効かない
昔の陶芸家や刀鍛冶みたいなタイプ
0890ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 15:39:41.45ID:04KSU1x+0
困ったもんだね。
0892ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 16:59:56.95ID:QqPXeWvF0
気づかない、または診断を受けていないだけで発達障害なんて沢山いるよ
お喋りがすぎる人や直ぐに怒る人とか。感動屋さんもそう。
ケアレスミスする人もそう。
普通はミスしないじゃん?すぐ泣かないじゃん?
あれ?普通ってなんだ?影が薄い人?つまり何も無い人。
0893ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 17:04:21.87ID:acKL9D8F0
今日は雨が降っていて傘をささないといけなくて、それが苦痛でたまらなかった。
0894ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 17:06:54.16ID:FyBX58zn0
単純に志那チョンのあほが増えたのを発達障害って言い訳してるだけだろ
0896ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 17:08:21.45ID:c/ES3PmS0
本物に接したことあるやつにはわかるだろうけど私生活から仕事とにかく全部ダメ 
関わったらこっちがメンタルやられるだけ    
0897ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 17:18:24.85ID:04KSU1x+0
とても厄介。
0898ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 17:26:25.75ID:04KSU1x+0
一生続くのかな?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況