X



【訃報】漫画家・三浦建太郎さんが死去 54歳 『ベルセルク』未完か ★14 [ネトウヨ★]

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001ネトウヨ ★
垢版 |
2021/05/21(金) 16:41:50.86ID:AeEF4klU9
 漫画『ベルセルク』などを執筆した漫画家の三浦建太郎さんが5月6日午後2時48分、急性大動脈解離のため亡くなった。54歳。20日、白泉社が公式サイトで訃報を伝えた。

 サイトでは「三浦先生の画業に最大の敬意と感謝を表しますとともに、心よりご冥福をお祈りいたします」と追悼し「なお告別式はご家族にて執り行われました」と報告。

 「三浦先生には、永年にわたり白泉社で『ベルセルク』をはじめとする人気作品の数々をご執筆いただきました。現在もヤングアニマルにて同作を、一昨年からはヤングアニマルZEROで『ドゥルアンキ』を連載中でした」と記し「読者の皆様には、三浦先生の作品をご愛読いただきましたことを深謝いたしますとともに、謹んでご逝去のご報告をお知らせ申し上げます」と伝えた。

 ヤングアニマル編集部一同としてのコメントも掲載。「三浦建太郎先生の突然の訃報に接し、ヤングアニマル編集部は深い悲しみに包まれています。この受けいれがたい事実をどのように捉えたらいいのか。正直、言葉が見つかりません。思い出されるのは、編集部の人間に会うと、いつも朗らかにご自分の好きな漫画やアニメ、映画の話などを楽しく語っていた時の笑顔ばかりです。我々は三浦先生の怒った顔を見たことがありません。いつも楽しそうな少年のような方でした」。

 「どうかファンの皆様、関係者の皆様、三浦先生の楽しそうな笑顔を想像していただき、ヤングアニマル編集部と共に静かにご冥福を祈っていただければと存じます。何卒よろしくお願い申し上げます」とメッセージしている。

 三浦さんの代表作『ベルセルク』は、『月刊アニマルハウス』にて1989年に連載がスタートし、その後『ヤングアニマル』に連載の舞台を移し現在も連載中で、コミックス累計4000万部を超える人気作。剣と魔法、そして魔物が存在する世界を舞台に主人公・ガッツの壮絶なる生き様を描いており、1997〜98年にテレビアニメ化、2012年〜13年に3部作で劇場アニメ化、2016〜17年に再度テレビアニメ化された。

https://amd-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20210520-00000354-oric-000-4-view.jpg
https://news.yahoo.co.jp/articles/464a813bd1c9aabc5e3bf72e5b1e1e1e551424f0
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1621550052/
0906ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/26(水) 07:52:27.38ID:Tr+rA0Pz0
天才ってストイックのあまり一切の妥協を許さないから。先生の繊細な線を見てると全く妥協が見受けられないし年齢的に衰えていく脳の感受性に許せないものがあったとも思う。
これは音楽家にもあって40歳くらいから良い曲が作れなくなるんだよ。脳の一部が突然ポカーン状態でなくなる感じ。もどかしさ、歯痒さ、で描きたいものがあるのに鮮明にはっきり出てこない。いくら脳を絞り出しても若い頃の感覚がポッカリ穴あいたかんじ。
0908ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/26(水) 07:55:55.81ID:w9GozPpW0
超絶に線の細かいキャラって
覚悟のススメのメタリックな感じの敵を思い出す
アシスタントたちが発狂してた
0912ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/26(水) 08:32:16.86ID:jfhpGC0Y0
ウラケンの訃報聞いてからベルセルク読んでる夢を見るようになった
やはりそれだけショックなんだよな
0913ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/26(水) 09:02:33.01ID:Jc/FnlLu0
漫画家って座りっぱなしだから起きやすいんだろうなぁ
不幸中の幸いは死んだのが尾田っちじゃ無かったってことか
ワンピが未完だったら世界中で悲しむ人が桁違いだっただろうからなぁ
0914ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/26(水) 09:22:42.35ID:tpErZZYo0
>>913
おまえは朝鮮人か?なぜすぐそうやって不必要な比較対象を持ってきて優劣付けたがるんだか理解不能だわ
自分的には尾田のが要らねーわ
0915ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/26(水) 09:24:58.38ID:b28v1egW0
そもそも未完の定義とは・・・?
作者が誌面上で未完としたのは
車田の男坂だけなんだけとな・・
再連載したけど
0916ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/26(水) 09:33:23.74ID:Tr+rA0Pz0
そっとしておこう。
より大勢に売れたから1番とは言わない
シェイクスピアの本がワンピより売れてない!とか言ってるようなもの。どうかしてるだろ。
そのガイジの理屈だとミリオンの楽曲で最高なのは
だんご3兄弟、およげ!たいやきくんとアホ晒してるに過ぎないし誰もそんな曲聞こうともしない

評価ってのは次の時代にも愛される作品だよ。それこそ三浦健太郎はシェイクスピア達と並ぶんだよ。ベルセルクは最早、教材。心理学者ならこれを読め!と言われてもおかしくないくらい。先生は少年漫画を切り捨てあえて芸術的なほどグロ描写を詰め込んだ。万人に受ける作風に一切媚びてないしそんなの1ミリも狙っていないから思考で唯一無二なんだ。
0917ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/26(水) 09:35:32.01ID:Tr+rA0Pz0
ベヘリットから誕生するグリフィスの絵画なんかはピカソ級にインパクトでかいし天才にしかこんなの思い浮かばないよね
0919ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/26(水) 09:41:24.32ID:Tr+rA0Pz0
ヒロインが黒人女性ってのも前例がない。漫画の定義を覆すどころか宗教の信仰心すら疑問視させてる。これを世界に向けて突きつけてくるから凄すぎる
0920ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/26(水) 09:48:19.82ID:5q3UyFn80
残念です。
0921ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/26(水) 09:50:52.68ID:Tr+rA0Pz0
海外で今ハリウッドの実写化が声に上がってるの見たよ。最新の技術ならかなり迫力のあるものになるだろう
0923ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/26(水) 09:55:40.55ID:qfUvIlon0
>>921
何であっちはすぐ実写化したがるんだw
0924ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/26(水) 09:59:36.71ID:38I+lH3I0
鬼滅ブームの時に
え?鬼滅の刃読んでないの?知らないの?的なキメハラあったやん
あれと同じベルハラ起こさないでくれよな
万人にお薦めできる内容ではないけどさ
0931ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/26(水) 11:02:40.12ID:YDYKTav30
連射ボウガンとかもあれ使うのに実際どんだけの腕力とボウガン自体の剛性いるねんとは思う
その辺の外連味もベルセルクの魅力だけど
0934ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/26(水) 11:33:38.37ID:3A/NuXXk0
義手に違和感あるのは仕方ないけど、どの道ファンタジーだからいいんだよ
それ言うなら魔法とか使徒とかゴッドハンドってなんだよ、ってもっと気になるところあるんじゃないのっていうね
0935ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/26(水) 11:39:20.73ID:vpdtFWCJ0
矢だのナイフだの消耗品を発射しまくって、長旅の間に底をつかないのもすごいぞw
トイレとか食費とか考え出したらキリがないけど、無粋だわな
0937ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/26(水) 12:00:59.36ID:Tr+rA0Pz0
義手やボウガンやらうるさいな
おまえはロビンフッドやNetflixのアローやアベンジャーズ のホークアイも冒涜するのか
作品にいちいち突っ込んだら全ての漫画に違和感しかないわ
0938ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/26(水) 12:08:08.84ID:Tr+rA0Pz0
それよりベルセルクはラスボスの付箋はってたのに全く踏み込んでなかったのが惜しい
あいつだよあの脳みそ骸骨のいかにもグリフィスを俺がゴッドハンドにしてやった!みたいなボスキャラ。降魔の儀を取り仕切ってた。あいつが人間でいた頃は一体なにがあったのか。ベルセルクで最強のヴィランだったはずなのに全く活躍する機会を損ねたユービックさん。宇宙の帝王フリーザくらいポテンシャルを秘めてた
0939ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/26(水) 12:11:03.58ID:Tr+rA0Pz0
作品のツッコミどころなんて言うとキリがないけどベルセルクのガッツを参考にしたFF7のクラウドなんかは背中に剣がペタって引っ付くんだけど誰もそこは触れない
よってガッツの義手に触れるのはナンセンス
0941ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/26(水) 13:06:33.71ID:aUdIdT8C0
>>936
まあ子供向けじゃ無いし

いいでしょう


外人さんならガッツやゾッドクラスのムキムキの人はゴロゴロいそう
0942ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/26(水) 13:08:31.94ID:ihT7C2sv0
キャスカの復活のさせ方に失敗して停滞していた気がする
復活した時変なドレス着てて萎えたわ
0947ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/26(水) 13:50:51.18ID:yotPmwT/0
>>607
三浦先生は人物とか背景は自分で描いてて、アシはベタとかトーンだったそうだけど

会社組織にして、正社員にはそれなりな待遇してたみたいだけど?
アシで結婚して家買った人もいるってインタビューで言ってた
0949ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/26(水) 14:46:30.97ID:3UgnkMdF0
>>913
尾田ワンピ云々どうでもいいけど、座ってばかりなのは寿命を縮めるのは本当かもね
0952ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/26(水) 15:14:34.23ID:/SRZlInT0
そんな重宝されたアシいたんすか?
今後その人から色々インタビュー聞けるといいよな。世界中から三浦先生のお考えを聞きに来るぞ
名前も知らぬアシスタントさんへ
どうか先生とベルセルクについて少しでも何か聞かせてください
0953ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/26(水) 15:15:38.43ID:/SRZlInT0
三浦先生は自分の仕事を後回しにして3月のライオンのイラストも描いてあげてたな。ほんと良い人。独身でいたのが驚きだわ
0954ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/26(水) 16:10:43.36ID:/SRZlInT0
今夜は皆既月食よかったらみんなも見てね。俺個人的にこれが三浦健太郎先生への葬儀だと思ってる。

次に見れるのは12年も先だよ。何の因果か先生がお亡くなりになった月に触が始まった
0955ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/26(水) 16:15:06.19ID:/SRZlInT0
この漫画は先生が多くを残してくださった
50年後、300年後、先生クラスの天才がゴッドハンドのオリジンみたいなのも描いてくれそう。
グリフィス以外の4名がどのように触を始めたのか
何を生贄にしたのか、この世界観めちゃくちゃ面白い
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況