X



【味〇素】否定するのは作らない側の人──料理研究家リュウジがうま味調味料にこだわる理由… ★2 [BFU★]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001BFU ★
垢版 |
2021/05/22(土) 20:08:40.67ID:Lv+eoVMY9
https://news.yahoo.co.jp/articles/3807dc86ad7eb507d1b5ef784f0a2b3b3811efc0?page=3

抜粋
手間をかけるために、美味しい物を作るわけじゃない

「僕はたぶん、世の中でいちばんたたかれている料理研究家ですよ」


なぜたたかれるのか。レシピでうま味調味料を積極的に使用するからである。

「うま味調味料を使って料理研究家を名乗るなって意見がめちゃくちゃ多いですね」

実は私も最初、リュウジさんのレシピで「うま味調味料をひと振り」などと書いてあるのを見て驚いた。そういうものはあまり公にしないと思い込んでいたからだ。しかも使い方が「ひと振り」とか「3振り」とか、ちょっと挑戦的だ。リュウジさんによると、うま味調味料を使う理由は二つある。

「まずうま味が強く出ることです。天然の素材から取った出汁(だし)だけであれだけのうま味を出すには、相当凝縮しないと無理なので、事実上再現できないと思います。二つ目の理由はうま味調味料には香りがないこと。たとえばカツオとかコンブの香りを控えめにしてうま味だけ足したいときに、うま味調味料がいいんです」

彼なりに合理的な理由があるのだが、それでもたたかれる。

「それは出汁を取ることが美徳とされてきたからですね。手間をかけることがものすごく、大事なことになっちゃってる」

うま味調味料の合理性を、料理は手間をかけるべしという道徳観が排除する。

「でもね、人って美味しい物を食べるために料理するじゃないですか。そこに手間って一つもいらなくないですか。だって手間って、別に美味しさとかじゃないですもん。美味しい物を作るために手間が必要なわけであって、手間をかけるために、美味しい物を作るわけじゃないので」

ネットでは中華の合わせ調味料を使うことの是非について定期的に論争が起き、以前は「母親がお惣菜のポテトサラダを買ってもいいか論争」もあった。

「だったらお前が作ればいいんじゃないのって、だけの話ですけどね。作んない人が言うんですよね、それ。いっつもそういうの否定する人って、作んない側の人なんですよ」

全文はソースにて
※前スレ
★1 5-22 19:07
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1621678032/
0900ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/22(土) 21:05:46.56ID:c+moc37F0
アスリートは世界の癌団体
0901ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/22(土) 21:05:51.47ID:avsKVIFQ0
味の素って化学調味料と思ってたわ
0903ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/22(土) 21:05:57.55ID:pCu3029V0
>>834
ん?
カフェイン、塩、グルタミン酸で神経伝達にどうのこうのは体質的な問題としてどう定義したら良いのかわかりません。
一度内科に見てもらって、解決しないのならば心療内科に行ってはどうでしょうか。
あなたの言う事は医学的に説明が付きません。
0905ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/22(土) 21:06:09.23ID:S2GEfyED0
>>892
中華だと普通に使う
そもそもオイスターソース等に大量に入ってる
0906ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/22(土) 21:06:09.71ID:NYNdf0yq0
俺が引っかかってるのはそこじゃない
文章が気持ち悪い
0907ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/22(土) 21:06:10.77ID:8aiCrnOS0
ジャイアンスープに入れてた粉を思い出した
アレはなんでもかんでも美食にする万能調味料だったけど
0909ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/22(土) 21:06:15.82ID:9oR6j/Hs0
>>98
それ、否定されてただろw
0910ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/22(土) 21:06:18.08ID:Zvp56qAF0
美味ければ何でもいいよ
旨味調味料否定するやつは家で料理作ってないよな
絶対にありえないわ
味の素たけじゃなく色んな物に含まれてんだぞ
それ全部否定できないでしょ
0911ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/22(土) 21:06:19.59ID:hvfJEEkL0
>>857
だからー
素材から出汁とっても主成分がグルタミン酸だったりすると
うま味調味料と同じなんだってば
化学合成で作られて化学調味料と言われてクソ漫画で叩かれたけど
今はサトウキビあたりを発酵させて作ってるんだろ
0913ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/22(土) 21:06:25.00ID:cWbQ9X+B0
もともと体に悪いってアメリカの新興キリスト教団体が言い出したんだよな
迷信みたいなもの
科学的には否定されてる
0914ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/22(土) 21:06:25.51ID:JEbKVP0d0
拘り過ぎて不味いラーメンより化調たっぷりのカップ麺の方が美味い
0915ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/22(土) 21:06:34.25ID:y7xxgBeg0
>>407
いやほんと

バカガー!バカガー!

と大騒ぎしてる醜悪な奴に限って味の素擁護さん
0916ネトサポハンター
垢版 |
2021/05/22(土) 21:06:34.46ID:E3BhFX0A0
リュウジ自身のポリシーは別に構わんけど
それでどうだ料理うまいだろ、言われても

いや、俺は化調ひかえる方針なんでー別の人に売り込んでください

で終わり
0917ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/22(土) 21:06:35.93ID:/XfD6ps40
>>857
そういやうちの親の料理は超薄味だった。
それで育った俺は更に薄味好みで、
新鮮なサラダにはドレッシングを掛けない、
新鮮な刺し身には醤油も付けないってな具合だが。

人に出す時は標準的な味で用意するにしても。
0918ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/22(土) 21:06:37.38ID:j6ZllRtN0
味覇はたまに使いたくなるけど味の素は意味がわからない
0919ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/22(土) 21:06:40.55ID:584tDBMi0
味 元って
サリドマイド企業だよね
0922ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/22(土) 21:06:48.17ID:sja3rRFT0
あれがダメ、これがダメ、こうしなきゃいけないとかマジでどうでもいい
食べる人間が美味しく感じるならどっちでもいいだろ
ここでも見た目が〜とか参考にもならないって言ってる奴はお前が動画上げれば?
0923ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/22(土) 21:06:50.70ID:OgCUH7ZX0
>>7
つまらない。
0924ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/22(土) 21:06:55.70ID:PFIipFbj0
>>897
何が?
0925ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/22(土) 21:06:56.22ID:X8PBvXgP0
>>797
それはお前が知恵遅れの低能ガイジの奇形チョン猿だから。
0926ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/22(土) 21:07:05.54ID:GWNozTQN0
コイツのレシピ糞まずだから叩かれてるんじゃねーのか?味付けくどいねん
あんなの家庭料理ちゃうわあんな糞まず外食でも嫌だが
0927ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/22(土) 21:07:08.04ID:IJxT9uft0
>>767のレスそのものに対して、>>812みたいな回答をするなら
コメするなって話。日本語大丈夫?
0928ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/22(土) 21:07:11.63ID:0jOpxZRl0
>>884
未だに毒みたいに言うやつ何なんだろな
こいつの言う通り手間暇信仰だろって
0929ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/22(土) 21:07:11.67ID:/XfD6ps40
>>903
うん、無知を誇るのはちと頂けない。
0930ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/22(土) 21:07:14.83ID:S2GEfyED0
>>918
そもそも味覇にたっぷりグルタミン酸ナトリウム入ってる
0931ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/22(土) 21:07:18.35ID:cS7XdVkq0
>>896
先生!とろろ昆布にお湯入れて醤油垂らすのもおいしいと思います
0935ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/22(土) 21:07:21.61ID:dRu0CjD+0
これがニュースなの?
0937ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/22(土) 21:07:25.48ID:TVPceTdj0
>>863
うま味調味料は既に色んな調理料や食品に含まれてるから単体では不要
醤油で味付けしてる料理の上にさらに塩ふりかてるようなもんだ
0939ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/22(土) 21:07:34.45ID:pOK1PXqd0
>>666
適度な量ってのは旨味調味料に限らずあるから、結局は程度の話でしかないんだよ。
鰹節の厚さを選び煮る時間を調整するってのも合わせる調味料の範囲によって変わるんだから。
複数の素材から旨味を取れば合わせて香りを引き出しちゃうんだし、少ない素材で旨味を調味料により追加するのだって悪くない。
0940ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/22(土) 21:07:35.52ID:CT+OQgNf0
>>912
戦争論真に受けて南京事件被害者0人説唱えてたネトウヨw
0941ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/22(土) 21:07:43.25ID:azXJa34o0
>>821
>雁屋哲が悪い

美味しんぼの理想の出汁って、昆布や鰹節の雑味を極力排除した純粋な旨味なんで、それを実現したハイミーが
実は雁屋哲の理想の出汁なんだけどな
0942ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/22(土) 21:07:56.73ID:AZMWqXAN0
>>917
新鮮な野菜が手に入らないご家庭が多いのでは。
0944ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/22(土) 21:07:57.67ID:JhSxpQLy0
>>935
うるせーカス!
0947ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/22(土) 21:08:15.27ID:fCBWa/5j0
>>927
余計なお節介と言って何かおかしいの?
0952ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/22(土) 21:08:47.22ID:kODCn/Ac0
>>858
趣味じゃなくてビジネスとして料理してんなら尚更じゃね。
一定のコストで一定の質出すのがプロでしょ。
0953ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/22(土) 21:08:48.29ID:AZMWqXAN0
そういえばイズミヤの花壇にキャベツ植えてあるけど、売ってるのより旨そうだった。
0954ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/22(土) 21:08:49.27ID:K+niFXJo0
弟と持病のせいで母親が添加物アンチで子供の頃から味の素なんてとんでもないで、加工肉は無塩せき、肉は国産、野菜は有機野菜、顆粒だしどころかめんつゆすら使わない人だった
外食は月に一度あるかないかなのに家族4人の食費が週に五万でほとんど病気だと思うわ
0955ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/22(土) 21:08:57.18ID:S2GEfyED0
>>948
糠漬けは明らかに一段上の味になるね
0956ネトサポハンター
垢版 |
2021/05/22(土) 21:08:57.48ID:E3BhFX0A0
>>935
何回やっても化調を認めさせられない味の素のしつこいステマ再チャレンジ
0957ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/22(土) 21:08:57.94ID:OgCUH7ZX0
こいつのレシピで味の素抜きで作ったらゴミだったからもう見てない。
0960ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/22(土) 21:09:03.45ID:IqsVk2AN0
>>823
そうかもね
普段普通に目にする食品のアップデートはとくに
それでずっと暮らしてきた価値観変えるのは抵抗ありそうだし
0961ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/22(土) 21:09:03.47ID:zwkHLgON0
>>22
キッチンドランカーだよなw
アルコール依存症増やしちまう
美味しそうに飲むからな
0962ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/22(土) 21:09:05.43ID:1HmIjwNG0
外食は化学調味料の塊!食えたもんじゃない!やっぱメシは家で食べるのが安心安全!
って言ってたオヤジが本だし麺つゆで作った料理うまいうまい言いながらバクバク食べてたの思い出すわ
0963ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/22(土) 21:09:06.97ID:jlp06FVW0
目玉焼きやキャベツ炒めに振るとうまいよね
0964ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/22(土) 21:09:09.73ID:IJxT9uft0
>>932
塩も砂糖も精製されたものは、味にこだわる人間は使わない
0965ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/22(土) 21:09:11.12ID:/XfD6ps40
>>928
毒とまでは言わんが、摂り過ぎは確実に毒だぜあれ。
1/3量の塩を食うのと同じだ。そりゃ塩は美味いだろうさ。
0966ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/22(土) 21:09:18.11ID:X8PBvXgP0
そもそもいまどき自炊する家庭に味の素なんか無いけどな。

あれは飲食店が素材のショボさをごまかすために追加するもんだ。
0968ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/22(土) 21:09:19.81ID:MR1TxwUM0
化学調味料を海外では麻薬レベルでラーメンにいれるらいな。
タイでは大麻ラーメーンで、うま味を否定する奴らの意味がわからない。

それは=オーガニック素材を好む人のこと?で大麻のエコレベルw


うまみが化学調味料=大麻w
0970ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/22(土) 21:09:32.20ID:KLGrxdVD0
血糖値スパイク計ってる人が店で十割蕎麦食ったらうどんより上がったって
全粒粉の蕎麦が精白小麦のうどんより上がるわけがないから、答えは汁、ぶどう糖果糖液糖だね
外で喰うと、こういうぶち壊しが溢れてる、というかそれしかない
簡易に旨味を加えられるのは自炊でも楽だけど、その前段階の素材を楽しもうぜ
シャトーブリアン食おうぜ、鮮魚なんて切るだけで極上だぜ、外食なんえクソくらえだ
0971ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/22(土) 21:09:39.39ID:b3NSsFGl0
今日もリュウジの「ディスコのきゅうり」つくったわw
きゅうりに塩と味の素をぶっかけるだけの料理?だけど旨いよ
0972ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/22(土) 21:09:41.70ID:4nT8oXf40
害がなけりゃ美味けりゃいいだろ?
0974ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/22(土) 21:09:46.15ID:NiOB+b2P0
>>917
刺身って新鮮だと旨いってわけでないのが多いけどな
0975ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/22(土) 21:09:48.54ID:dTHicpUU0
冷凍ギョーザって手抜きやん。手抜きは手抜きで間違いないからそれは認めるべき。
0976ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/22(土) 21:09:49.26ID:zLhGZKOx0
味の素派とハイミ―派に分かれる。
0977ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/22(土) 21:09:49.39ID:5nLlI47r0
化学調味料が悪いというのは
量だろな

全否定する人に対しては
塩化ナトリウムは体に悪いから自然の海水飲めといいたい
0979ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/22(土) 21:09:54.48ID:DgQ1wkSq0
1万円超える料理を提供する店の料理人になる人だけは、
化調は止めたほうがいい
0980ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/22(土) 21:09:56.44ID:m8c75NZv0
こいつのマッケンチーズはガチで美味かったわ
時々料理とは言えないレベルの簡単レシピもあるけど
0981ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/22(土) 21:10:02.29ID:JhSxpQLy0
>>954
それ週5万wなのは別の理由だろw
ワイも同じような食材だが月4万程度や
0982ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/22(土) 21:10:03.24ID:6JqVhKas0
>>98
それ根拠がないって話じゃ無かったか?
結局塩分のせいだったとか
0983ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/22(土) 21:10:06.59ID:i7YaCYz60
〇〇使うと〇〇だけの味になるって馬鹿が多い
料理は色々な調味料を混ぜて味を整えるんだよ
0984ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/22(土) 21:10:06.64ID:/XfD6ps40
>>942
まあ…それは気の毒にとは思うが。
0985ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/22(土) 21:10:14.77ID:IJxT9uft0
>>947
お前の個人アピールなんて誰も興味ないんだよ
おかしなレスして自分アピールしてんなよ
0986ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/22(土) 21:10:15.46ID:pCu3029V0
>>929
無知を誇るのでは無くて、あなたのいう塩、カフェイン、グルタミン酸が神経伝達やらなんやらに体質どうのこうのというのが分かりません。
神経伝達物質というとのを理解していないようですが、これらを口にして気分が悪くなる様なら先ずは内科、解決しないなら心療内科です。
普通の人には害はありませんから。
0987ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/22(土) 21:10:16.38ID:CT+OQgNf0
>>954
刺身は?国産天然食わせてもらってたら美味いはず
0988ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/22(土) 21:10:17.28ID:c96oKwkL0
酒飲みながら料理作ってるユーチューバーの人だっけ
0989ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/22(土) 21:10:18.03ID:nnqipPYf0
>>49
こいつはYouTuber。
登録者かなり多いから収益ある。
絶品のレシピはないけど
料理初心者でもまぁまぁうまくいくレシピ満載。
0990ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/22(土) 21:10:18.41ID:S2GEfyED0
>>965
そこは気をつけないとな
あれは塩と同じくうまいが血圧あげる
0991ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/22(土) 21:10:18.85ID:hvTSGvti0
味の素を舐めてみろ。飛ぶぞ。
0992ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/22(土) 21:10:26.47ID:azXJa34o0
>>878
>身体がむくむほど多量の味の素使うのかw

味音痴にとってはうま味調味料は味の素なわけだが、味の素なんてろくな旨味ないから、そりゃあそうかもな

ハイミー使わないと
0997ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/22(土) 21:10:59.12ID:TVPceTdj0
化学調味料の件抜きでもリュウジの料理は全く参考にできない
0999ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/22(土) 21:11:03.96ID:KEbVkXNT0
リュウジのレシピて基本材料も少な目ですげえ簡単で、動画では丁寧にこれは○を使って下さい△ではダメですよと言ってるのに
○は△で代用可能ですか?
て聞くバカが湧く
1000ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/22(土) 21:11:07.93ID:YKS5kr580
「塩ひとふり」と聞くだけでギャーギャー発狂するのに
「味の素ひとふり」には何故かホルホルする人たちがいる
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況