X



「090」はオヤジの番号 携帯電話番号でおじさんの証とSNSで話題 「写メ」「バリ3」「メアド」も死語か [七波羅探題★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001七波羅探題 ★
垢版 |
2021/05/23(日) 10:38:20.99ID:c5b8JzK69
ZAKZAK2021.5.22
https://www.zakzak.co.jp/soc/news/210522/dom2105220003-n1.html

 「090」で始まる携帯電話番号を使っているのは「おじさんの証」かと、SNS上などでちょっとした話題になっている。20年以上同じ番号を使い続けているような人にはショックかもしれないが、「写メ」「バリ3」「メアド」といったケータイ用語を使いがちな人も要注意だという。

 「自分はもうおじさんなのね」「090ですが何か?」

 SNSでこうした投稿が相次ぎ、「090がおじさんのサイン」とのネット記事にもなった。

 20代で「090」を使っているという投稿もあるが、ITジャーナリストの三上洋氏は「現在でも新規で契約するとき、解約された『090』の番号が使用できる場合はあるが、やはり長く使用している人が多く、おじさんの番号という指摘は概ね当たっているといえるだろう」と話す。

 携帯電話番号が10ケタだった時代には「090」のほか、「010」「020」「030」「040」「080」も使われていたが、1999年1月に11ケタとなり、携帯は「090」、PHSは「070」で統一された。

 その後も携帯の利用者数が増え、「090」が枯渇したことから、2002年に「080」を追加。13年には「070」も携帯に割り当てられるようになった。

 総務省は17年の情報通信行政・郵政行政審議会で「070」の枯渇に備え、9000万番号が未使用の「060」を候補としている。

 20年3月末時点の携帯・PHSの番号使用数は前年度から約1・9%減で、6067万番号が未使用となっている。

一方、総務省は今月19日、大手事業者に限っていた携帯電話の番号割り当てを格安スマートフォン事業者にも広げる方向だ。格安スマホ事業者が大手の通信網に接続するための交換設備を自前で整備することで、番号の割り当てを直接受けられるようにする方向で検討する。

 三上氏は「すぐに060番号が割り当てられるとは思えない。ただ現在割り振られている番号はIoT機器にも使用されるため、将来的に技術革新が進み、番号の使用が増加すると、『080』がおじさんの番号、『090』が高齢者番号と認識されることも十分に考えられる」とみる。

 前出の三上氏は、電話番号だけでなく、「写メ(画像を送受信すること)」「バリ3(通信状況が良好なこと)」「メアド(メールアドレス)」といった用語からも世代が分かるとし、スマホの普及により「携帯(ケータイ)」さえ死語になる可能性もあると指摘した。
0002ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/23(日) 10:38:55.78ID:hdmj+Ngn0
0903はおじいちゃん
0003ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/23(日) 10:39:07.03ID:K3hu7+KJ0
090が羨ましがられていた時代もあったのですよ
大昔に
0005ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/23(日) 10:39:18.20ID:DOcF5r0w0
だからなんだって言うんだ、馬鹿野郎
0006ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/23(日) 10:39:41.31ID:2jH5H1Eo0
色々考えてるな
0009ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/23(日) 10:40:58.26ID:ECODwuRe0
逆におじさんは070が恥ずかしいと大騒ぎw
0011ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/23(日) 10:41:14.21ID:DOcF5r0w0
090以外は出遅れの尻尾ども
0013ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/23(日) 10:41:53.68ID:X9ox6Kn00
>>9
おじさんはそれなりの地位の人多いから仕方無いよ
0017ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/23(日) 10:42:59.96ID:DOcF5r0w0
欲しけりゃ、ン億円で譲ってやる。
0018ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/23(日) 10:43:16.05ID:Jl2ZRatu0
どうでもいい。〜 クソスレ終了 〜
0019ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/23(日) 10:43:16.47ID:FXIkj0qA0
写メって変な言葉だよな
0020ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/23(日) 10:43:20.91ID:WVAH65r80
くだらん話。
090を使ってる世代がみんな死ねば
また090が主流になるやろに。
0022ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/23(日) 10:43:55.61ID:GNlWtBsc0
PHSって結局何だったんだろう
0023ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/23(日) 10:44:06.28ID:sCUDwiOn0
>>1
また便痛工作屋か・・・
0025ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/23(日) 10:44:26.35ID:OXVHNUAO0
メアド使わないって、今はなんて言うの?
0026ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/23(日) 10:44:33.14ID:N8VviWQS0
4400111

この数字に「ピン!」っときたら

残念だが 「オヤジ」か「ババア」
0029ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/23(日) 10:45:18.72ID:ECODwuRe0
>>22
当時は携帯が買えない人、維持できない人専用だった気がする
0032ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/23(日) 10:45:49.60ID:oD2zG3kM0
知り合いの娘の携帯番号が高校生なのに090だったと知ったとき
おっさんの俺から見てもおっさんくさって思ったことがあるわ
0033ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/23(日) 10:46:07.14ID:1/2PFAe90
レンチンw昭和ジジババがよく言うけど
慣用句として通じるけどさwチンって鳴らないからw
0036ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/23(日) 10:46:39.30ID:VDR8IqxB0
>>1
レスが10しかないのにトップに固定したお前の人間性が凄いな
0038ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/23(日) 10:47:23.90ID:T6oCBWiY0
じゃあメアドはなんて言うの?
0039ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/23(日) 10:47:33.17ID:r/X1v8Kh0
メアドじゃなくて何て言うの今は
0040ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/23(日) 10:47:35.45ID:rRvuFnTe0
思ったよりしつこくこの話題を振ってくるって事は、
ああそうか、
携帯会社を乗り換えろっていう我田引水か。
拝金主義の日本メディアらしいわwww
0041ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/23(日) 10:48:04.36ID:X9ox6Kn00
>>22
PowerBookに繋いで使う物
0042ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/23(日) 10:48:24.98ID:TxJZRlEN0
>>35
普通に「写真送る」って言うんじゃないの
やたら略称とか符牒みたいなの使いたがるのがオッサン臭いと看做される時代ですよ
0045ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/23(日) 10:49:15.65ID:Qv2N9Gs10
>>29
月額が安かったからね。
あと同じ端末で家では固定電話の子機、外ではPHSということもできた。
トランシーバーモードもあったなぁ。PHSには夢が詰まってのにな。
0046ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/23(日) 10:49:23.94ID:ECODwuRe0
>>37
医者は病院内というか建物内で繋がるからだね、地下鉄で繋がるのもPHSの売りだった(当時は)
0047ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/23(日) 10:50:00.94ID:bbxBFZjN0
いまどき友達同士の連絡のために携帯電話番号をやりとりすること自体が無い、番号で判断するという認識自体がおっさん
携帯は正式名称なので死語にはならない。エアコンのことを空調というのは一般的ではないが、意味を知らないのは単純に馬鹿にされる。
0048ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/23(日) 10:50:01.46ID:b4m66Is00
>>1
変えると混乱しか招かないからね
電話番号がなくなるか死ぬまで、090だろうな
0050ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/23(日) 10:50:38.93ID:yRFvLpj/0
>>21
インスタするねー
0052ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/23(日) 10:50:57.30ID:GMuXOU/U0
おっさんなんだからしょうがないだろ
20年使った番号、いまさら080とかチャラい番号に変える気はないね
0053ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/23(日) 10:51:02.00ID:ajCemJSY0
おっさんやがバリ3なんて知らんわ
0055ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/23(日) 10:51:07.12ID:PWKa1Yp10
>>28
同じだろ
携帯で撮ってメールで送るの略が写メだったわけで
携帯で撮ってLINEで送るにあたる言葉がないな
シャラというわけでもあるまい
0056ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/23(日) 10:52:12.22ID:KMa/mKPr0
ピッチ時代に「070」って変な番号と思いましたよー
ってディスられた屈辱がついにはらされる時がきたのじゃ
0060ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/23(日) 10:52:51.32ID:n8EdlarP0
>>89
へー興味深い
14億人総煽り運転なの?

>>25
単純に「送って」とか「くれ」でいい
0062ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/23(日) 10:52:57.51ID:X9ox6Kn00
ガキの頃はコロコロ番号変えれるけど大人になると変えられないんだわ
自分たちも通った道
人間関係一回整理しよって変えたりしてたしな
0064ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/23(日) 10:53:10.60ID:e+LbWRbL0
若者のことを知らないとか、
女性の気持ちがどうとかの記事ばっかり。
正にアホクサ。
0065ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/23(日) 10:53:12.09ID:7rynw2w/0
ウィルコムだけが通話定額やってたころに
ウィルコムの回線から電話営業かけてくる奴が多かったから070のイメージが悪かった
0068ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/23(日) 10:54:19.71ID:r3iqzR150
おじさんがおじさんの番号と言われてどんなダメージがあるのよ
しかもおじさんはこういう煽りに惑わされてじゃあ変えないととかならんどころか
どこが得する為にこんな煽りしてるのかな?って勘ぐる年代じゃん
0069ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/23(日) 10:54:40.17ID:paNlU+Py0
メアド自体は仕事でも使うしまだ廃れてないんじゃないか
「メアド」って略し方をしないってことか?
0070ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/23(日) 10:54:41.61ID:qaAji0lf0
>>22
あの時代が一番良かった
スマホは退廃しかもたらしてない
0071ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/23(日) 10:54:44.21ID:K3NFUlhb0
>>1
週末の煽り定期スレ
もうニュース速報+でなく別板でやったらどうなのか
何度も見たよ
0073ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/23(日) 10:54:45.30ID:n8EdlarP0
>>38
>>39
そんなの指定しない
0074ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/23(日) 10:54:49.08ID:mDaJd6170
三上洋(みかみよう)1965年生まれ…
0077ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/23(日) 10:55:39.35ID:tF37XQiX0
会社関係は支給されたスマホ使うしプライベートのつながりはSNSかgmailだし、個人の電話番号の交換なんて誰ともしなくなったなあ
0078ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/23(日) 10:55:41.44ID:m+nhAc550
近距離は030、長距離は040だっけ
0079ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/23(日) 10:55:42.43ID:ruSmfCMh0
090は大学生時代の仲間に教えあったから
変える勇気はない
もっとも向こうから連絡は永久に来ないしこっちからも連絡する度胸は永久にない
0081ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/23(日) 10:56:16.89ID:SVDoGU1y0
おじさんがおじさんらしくて何が悪いんだか
おじさんが若者ぶってる方が痛いだろ
0082ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/23(日) 10:56:17.65ID:n8EdlarP0
>>70
あの時代のどこがいいんだよ笑
圧倒的に今の時代の方が楽しくて快適だわ
0083ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/23(日) 10:56:18.26ID:yRFvLpj/0
>>34
え?
0084ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/23(日) 10:56:21.05ID:QmedpBz70
アドレスもJPからcomじゃけん
0086ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/23(日) 10:56:30.25ID:s2rAQhou0
>>1
おばさん差別
0089ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/23(日) 10:57:12.11ID:wuUkVUeu0
実際におじさんおばさんになったよな。
0091ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/23(日) 10:57:24.94ID:bk0Xe73C0
じゃメアドの事を今は何ていうんだ?ただのアドレス?
まさかLINEでやるからその概念自体消えるとかアホなこと抜かすなよ?
0094ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/23(日) 10:57:57.51ID:yRFvLpj/0
>>37
医療機器への影響とかの関係じゃなかったか?
0095ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/23(日) 10:58:03.44ID:Kq1XYvH30
は?ウチの息子10代で090だけど?
初めて持ったのが9歳だったからな
0096ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/23(日) 10:58:06.70ID:m+nhAc550
そもそも若者はe-mailを使っていないのかもしれない
全部SNSに置き換わっていたりして
0098ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/23(日) 10:58:43.48ID:ezbooE/G0
090だが番号かえたら
連絡するの面倒だよ
0099ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/23(日) 10:58:45.36ID:n8EdlarP0
>>88
>>91
お前のスマホのアイコンにはなんて書いてあるんだよ
メアドって書いてあるのか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況