X



【入試】国立大受験生に「6教科8科目」案 「情報(プログラミングなど)」を追加検討 2025年〜★2 [和三盆★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001和三盆 ★
垢版 |
2021/05/24(月) 16:41:57.90ID:6nDbBQi89
2025年の大学入学共通テストから、国立大学の受験生には原則として「6教科8科目」を課す――。国立大学協会の入試委員会(委員長=岡正朗・山口大学長)が、そんな案の検討を進めていることがわかった。従来の「5教科7科目」に、プログラミングなどを学ぶ教科「情報」を上乗せする案だ。

各国立大は大学入試センター試験時代の04年から、国語▽地歴・公民▽数学▽理科▽外国語の5教科から7科目を課すことを原則としてきた。これに情報を加えた6教科8科目を原則とすることが決まれば、21年ぶりの科目増となる。

 情報は03年度から高校で全員が必ず履修する教科となり、22年度の高1から導入される新学習指導要領では情報Tと情報Uの2科目に再編される。プログラミングなどを学ぶ情報Tが必ず履修する科目で、データサイエンスの手法を使った分析も学ぶ発展的な情報Uは選択科目となっている。

 政府は18年に公表した成長戦略のなかで「義務教育終了段階での高い理数能力を、文系・理系を問わず大学入学以降も伸ばしていけるよう、大学入学共通テストで基礎的な科目として情報Tを追加する」との方向性を打ち出した。今年3月には、共通テストの問題作成を担う大学入試センターが、25年実施の共通テストから出題教科に情報を追加する方針を発表。出題範囲は情報Tの内容とした。
https://www.asahi.com/sp/articles/ASP5R4CQQP5KUTIL069.html
前スレhttps://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1621768583/
0002ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/24(月) 16:44:47.49ID:uHJJoqc+0
COBOLer大量生産
0003ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/24(月) 16:47:18.79ID:a4DkfIch0
本格的に米中の下請け国家だな

古文漢文歴史音楽美術書道、全部捨てていいから英語とプログラミングやろう
0004ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/24(月) 16:49:32.78ID:QKCAZVrn0
>プログラミングなど
オレの受験時代にこれがあれば一流国立も夢ではなかったー
0005ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/24(月) 16:51:09.62ID:D7vZkflI0
【腸内環境改善で免疫力UP!】

腸の健康を保つことが免疫力を高める鍵と言われていますが、そのためには腸内の善玉菌を増やすことが大事です。

@発酵食品
乳酸菌やビフィズス菌を継続的に取り入れ、善玉菌を増やしましょう。
(納豆、ヨーグルト、チーズ、味噌、麹、ぬか漬け、キムチ etc)

A食物繊維
食物繊維は腸内細菌のエサとなります。1日に18〜19gの摂取を目指しましょう
(野菜、果物、きのこ、海藻、芋類、豆類、未精製の穀物 etc)

「発酵食品」で腸内環境を整えて免疫力を高めよう | 社会福祉法人 恩賜財団 済生会
https://www.saiseikai.or.jp/feature/covid19/fermented_food/#
免疫力UPで感染症予防〜腸内環境を整えよう〜 | 管理栄養士コラム |静岡市・浜松市の人間ドック、健康診断|聖隷保健事業部
https://www.seirei.or.jp/hoken/dietician-column/20190222/
0006ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/24(月) 17:00:22.80ID:yGbW5yfm0
古文漢文なんてアホやってるから衰退国になったんだよ!
0007ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/24(月) 17:03:05.29ID:ro/Np+2J0
実利ばっかり向いてるから技術力や文化水準が低くなったんだよ。

上位層にはリベラルアーツ推進しろ。
0009sage
垢版 |
2021/05/24(月) 17:07:17.41ID:7ykKhMrP0
いらねーよw
法律税金お金の事教えてやれ
0014ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/24(月) 17:15:44.32ID:uJgpFemg0
プログラミング推進は思考力を鍛えるためという触れ込みだったはずだがそれなら数学の履修内容を増やすべき
プログラミングそのものをやらせるのは自分がパソコン音痴の団塊経営者層がIT奴隷が欲しいだけ
0016ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/24(月) 17:20:30.27ID:kCzpSGle0
試験会場にパソコンをセッティングして
物理シミュレーション
多次元主成分
巡回セールス
等の問題を混ぜれば良い.
0017ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/24(月) 17:20:34.66ID:tJjkFIcR0
一方、私大は名前が書ければ合格にします
0018ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/24(月) 17:21:09.70ID:FyURILRh0
バカ田大学入学希望
0023ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/24(月) 17:25:16.37ID:77d9Z5sl0
>>6
俺もそう思う
世界のほとんどが第三世界でロクな教育も受けられなかった牧歌的な世の中ならともかくいまはそんな余裕ない
少なくとも必修にするべきじゃない
0024ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/24(月) 17:25:16.85ID:2HEf1bKO0
この制度は遠からず破綻するな
0025ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/24(月) 17:25:20.05ID:mXWhDmLU0
でも、国立大が情報を必須科目に入れないと
いつまで経っても高校側が専任教員を置かないから。
鶏が先か卵が先かの状態。
0026ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/24(月) 17:25:50.69ID:TahRQ/Bv0
目まぐるしく動いている分野の目先の技術を学ばせるんじゃなくて
英語と数学を鍛えておけばいいんだよ
0027ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/24(月) 17:28:06.76ID:k62T1sre0
「日本人の9割に英語はいらない」 成毛眞著
https://i.imgur.com/4NEeVAb.jpg
マイクロソフト元社長が緊急提言

「英語ができてもバカはバカ」
「ビジネス英会話なんて簡単」
「楽天とユニクロに惑わされるな」
「早期英語学習は無意味である」
「頭の悪い人ほど英語を勉強する」
「英語ができても仕事ができるわけではない」
「英会話に時間とお金を投資するなんてムダ」
「インターナショナルスクールを出て成功した人はいない」
「社内公用語化、小学校での義務化、TOEIC絶対視。ちょっと待った」
0028ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/24(月) 17:29:14.13ID:GyLPku0K0
英語と数学に全振りに同意
これさえもできないのにプログラミングとかw
0029ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/24(月) 17:30:11.52ID:PRz81ij50
言語はLispでいいよな?数学的に深い関わりがあって
最近λ記法とか見直されてるんだろ。
0030ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/24(月) 17:30:58.89ID:77d9Z5sl0
>>26
とりあえずその二つだよな
論理的な文章を読める/書けるようになるように現代文だけはやったほうがいいと思うが
英語は大学で論文読むだけの英語教育もいいが
要らん科目を削ってスピーキングに時間を当てた方がいい
0031ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/24(月) 17:32:08.46ID:5iAyDKKP0
>>28
むしろ国語を現代文と古典に分けて
現代文と英語と数学メインでいいと思う
0032ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/24(月) 17:34:29.18ID:5iAyDKKP0
200満点 英語数学現代文
100点満点で必須 古典政経史学地理化学
50点満点で選択 現社生物情報 
これがいいと思うんだよなあ
0034ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/24(月) 17:34:39.23ID:CeDOSozq0
>>27
たしかにwwww
0036ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/24(月) 17:36:34.78ID:R0fuxBNP0
地球市民にさせる教育ですね
0037ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/24(月) 17:38:10.97ID:5iAyDKKP0
>>34
まあそもそも英語に関しては翻訳機が有能なんだよなあ
だからむしろ辞書持ち込み可にして難易度上げた長文読解とかのパターンのがいいんだと思う
0039ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/24(月) 17:43:38.12ID:InfMrnTD0
渋沢栄一の本読んだら、論語や漢籍、古典の教養がすごいんで驚いた。
プログラミングももちろん大切だが、土台になる人間を作らんことにはどうしようもないじゃん。
小学校で英語やるよりも、論語やった方がいいような。
0041ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/24(月) 17:50:52.78ID:fzSVPhwK0
>>39
科挙という1500年前に画期的な公平な筆記試験を編み出した中国が落ちぶれてかわかるか
(少なくとも唐宋の頃までは技術も西洋に引けを取らなかった)

筆記試験には公平な問題と採点基準が必要だが、
それに腐れ儒教などというものを1000年間も使ったからだ

古典なんて遊び程度でいい
0042ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/24(月) 17:51:40.21ID:vLoy6aYx0
私立はバカでも合格することがあるが、国立は知能が無い人が合格するのは
難しい。
0043ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/24(月) 17:51:47.37ID:pTVkNEFg0
>>6
これあるな
古文0点でも国立合格したが
0044ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/24(月) 17:54:23.66ID:5iAyDKKP0
>>43
それがむしろおかしいんだよw
0045ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/24(月) 17:55:50.46ID:6vWDocdp0
教員どうすんの?
0048ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/24(月) 17:59:31.77ID:Wq2bum940
FortranでFFT解析ならできる
0049ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/24(月) 18:00:23.56ID:Q6vv3ac20
ヤメレ
情報自体蜃気楼の「イット()」対策で作られた意味ない教科

せいぜいメディアリテラリーや論理学などを公民あたりでぶち込んで、
数学でも論理に関する単元を強化すれば十分で
プログラミングとかいらんよ

専門教師が少なくて、
持ちコマが少ない教科からパソコンに少し覚えありそうなのが兼任状態なのに
受験で必須にしたら教師も生徒も混乱する
0050ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/24(月) 18:01:36.09ID:/O7T6aco0
理系にも社会2科目必修で
0051ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/24(月) 18:04:39.47ID:tIDuxNlY0
自分で何もできない、やる気のカケラもないやつが、人にやらせようとして決めるとこうなるわけさ
文科省解体が日本の学力を上げるのに最も有効だよ
0054ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/24(月) 18:08:52.66ID:J8+iOaKS0
>>6-7
超天才のフォン・ノイマンの親は教養を身に付けさせるためと,
フォン・ノイマンにラテン語と古典ギリシヤ語を勉強させている
んだよな(計7か国語をマスター)。
6歳のときだけどw
0056ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/24(月) 18:12:17.15ID:ojg2HZt70
俺も古文漢文のセンター試験問題見ずに全部1つ目の選択肢にしたけど国立合格した。めんどくさいから自己採点すらしなかった。
もう20年以上前だけど。
0057ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/24(月) 18:15:35.05ID:75PWwdgC0
学校でプログラミング学習となると、言語の話をし始める人がいるけど的外れ。
それプログラミングじゃなくてコーディングの話だから。
0058ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/24(月) 18:17:20.00ID:HOsf2A3x0
そんなの専門学校だろ
ますます日本人が馬鹿になる
0059ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/24(月) 18:23:00.92ID:mVkbDF020
バカじゃねえの。共通一次で国立向けと私立向けで対策まるで違って国立沈下したろ
共通一次5教科7科目課しておきながら足切りにしか使わねえで
二次は3教科プラス小論文3つで死にそうだったわ
死ねや文科省
0060ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/24(月) 18:34:14.85ID:w22ctGQw0
反射的にレスしてる馬鹿が多いがプログラミングではなくて情報な
プログラミングも含まれるが一部に過ぎない

コロナのアプリのcocoaといい、ワクチン接種受付のサービスといい、アプリやサービスを作る側だけでは無くて発注する側、受け入れる側の視点、プロジェクト管理、検証、運用などのIT知識が政治家や公務員に欠落している事が大きな問題なのは分かるだろ?

そういう部分も含まれてるんだよ新しい情報という教科には
0061ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/24(月) 18:34:55.40ID:mXWhDmLU0
>>59
早稲田みたいにまともな私立は文系でも数学必修にしてるし、
国公立型の受験科目が正しくて、私立文系型は間違ってるってこと。
0063ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/24(月) 19:17:59.67ID:AnL5Aqfc0
国語 数 英  これが基本。
 次が古文、漢文。  世界史、化学だな。

 古文漢文よめれば日本史わかる。 数学できれば物理がわかる
化学がわかれば生物わかる。  世界史わかれば政治経済、地理がわかる つうこと
0065ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/24(月) 19:29:26.03ID:i/yGPHXO0
専門家が直言「TOEICが日本を滅ぼす」
http://president.jp/articles/-/24954
英語を必要とするのは、海外とのやりとりがある部署の人間だけです。

英語を必要としない社員にまで画一的にTOEICの勉強を強要しようとするのは、
経理部でもないのに、簿記の試験を受けろと言っているようなものです。

企業活動のそもそもの目的を考えれば、ビジネスの現場でほとんど役に立たない英語力を
少しぐらいアップさせる時間があったら、ビジネスの力を磨いたほうが会社にとって
メリットが大きいはずです。
0066ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/24(月) 19:31:31.97ID:/dlRvGUE0
>>62
投げる側に問題がないとでも?
開発後には検証、受け入れと運用、監視、が待ってるんだが、それらをやる、また最低でも確認をするのは誰だと思ってるの?
0067ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/24(月) 19:37:49.70ID:orIt8WKk0
日本で決めた規格がデファクトスタンダードにならないで悉く負けるのは、日本人の開発者が他のコミュニティの開発者と積極的にコミュニケーションを取らないからだってIPv6の開発してる人たちが昔言ってたけど説得力ある
逆に言えば英語だけできてもコミュ力をつけないとダメなんだろうけど
0068ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/24(月) 19:40:53.86ID:mVkbDF020
>>66
官の案件は納品元が全チェックでしょうよ。それ込みで受注するんだから
受け入れテストなんかしませんよ
不具合発生すれば持ち出しで永遠に修正
0070ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/24(月) 19:48:56.86ID:/dlRvGUE0
>>68
現状について確認し、サービスを提供し続ける最終的な責任は発注元の官にあるでしょ
たとえ丸投げだとしても企画運営主体は官なのだから
0071ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/24(月) 19:52:06.71ID:iJgsgr7M0
>>1
どうテストすんの?
次の構文に入れるべき命令は何か?とか
SQRLでも聞いてくるの?

人文学部のくせに初級シスアド落ちて逆恨みした藤田くん、
元気ですか?
ぼくが受かったのは過去問やってたからですよ
0072ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/24(月) 19:53:58.63ID:iJgsgr7M0
>>64
国立は総合力を求めてるから。
専門性で勝負したいならシリツへ行くべき
医者が英語できて、理科知識あって、数学できて、
社会性あって、カルテ並びに論文書けるのが当たり前であるように、
国立というのは日本を背負うリーダーのための学校

サンスウだけできるのは下働きでいいし、
パソコンで構わないだろ?
0073ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/24(月) 19:58:25.32ID:mVkbDF020
民のルールは通用しないんですよ官は。手離れ悪い案件のトップでしょうに
受ける方は土下座役職あるんですからDCSとか
今回のハケン会社とどういう経緯だったか知りませんけどね
0074ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/24(月) 20:03:51.64ID:1Agh71U80
私立大学はいいよな。
科目少ないから。
私立に行ける財力がある家庭の子供は3科目に集中して勉強できる。
私立行こうと思えば行けるけど、出来れば国立が良いという微妙な財力の家庭では、国立と私立併願することになる。
そして多数の科目勉強しないといけないので、どうしても不利になる。
これが金持ちの家庭だと高学歴が手に入りやすい一つの理由な。
0075ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/24(月) 20:04:56.03ID:zH+6AuxH0
>>73
今まではそんなメチャクチャが通用していたかもしれないが、今回のコロナ絡みのドタバタをみてもメディアや市民の監視の目も厳しくなるし、そうはいかなくなってくるんじゃないの?
デジタル庁も作るんだし
0078ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/24(月) 20:19:33.26ID:zH+6AuxH0
>>76
それは状況改善の為の1つだろうね
でもさ、例え民間でもNTTみたいな半官半民的な所とかでか過ぎて下請けに指示するだけの手を一切動かない会社のエンジニアとかは大学出てから技術力も学習のモチベーションも落ちに落ちてまるで使えない人に成り下がるんだよね

まぁそれでも企画と発注、受け入れ検証の実施までは行わなくても受け入れ検証の項目のレビューくらいは出来るだろうけど

お役所の中にいる技官も似たようなもんじゃないかと推察するんだけどどうなんだろう
0079ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/24(月) 20:22:30.07ID:zH+6AuxH0
>>77
理系とか文系とか言ってる段階で社会のレベルが低いんよね
本来どちらでも構わないし、論理的合理的な判断が出来ること、それに加えて政治家の場合は異なる利害の調整ができればいいだけであって
0080ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/24(月) 20:23:07.66ID:409GwSIX0
その時の思いつきでコロコロ変えるのやめてやれよ
0081ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/24(月) 20:24:09.26ID:Q6vv3ac20
>>77
ぽっぽとかカンではなあ・・・w

理系政治家で優秀なのは今は亡き不破哲三くらいか
0082佐野場 備知夫君です(*^^*)
垢版 |
2021/05/24(月) 20:24:44.30ID:XfWOnz6g0
いや、関係ないってw
それより、物理を微積使って解けよ。
その方が、社会に役に立つ。
直接関係ないように見えても、
エンジニアとして生きていきたいなら、
そちらの方が近道になるよ😅
0083ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/24(月) 20:26:11.65ID:hkF9qR6/0
プログラマだけどこんなもんいらん
どうせ情報訓詁学みたいになる
IPAの試験だってそうだろ

進学希望の高校生は五教科きちんとやっとけ
時代が変わっても大きく変わらない、色んな分野で役立つ基礎をやれ
0084佐野場 備知夫君です(*^^*)
垢版 |
2021/05/24(月) 20:26:39.75ID:XfWOnz6g0
>>80
文系思考だよなと思う。
数学がすべてを網羅しているし、
プログラミングができたところで、
情報科学を理解できたことにはならない。

使い捨て人員が増えるだけで、
少子化が加速する。
0085ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/24(月) 20:29:04.18ID:4Sqnzjou0
>>26
本当にそう思う
もっと言えば文理問わず、国立は二次試験に
国語を課して欲しい
国語力は全ての礎だと思う
0086ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/24(月) 20:32:02.63ID:Qf4VODF10
I am coffee. 僕はコーヒーです。
0087ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/24(月) 20:33:13.49ID:trtwNqTF0
今はほとんどは計算サイトでできるからね

フィボナッチ数 ベルヌーイ数 オイラー数 なんでもござれ
0088ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/24(月) 20:36:08.28ID:yXKT5x6F0
日本在住の数学者ピーター・フランクルが、
安易な英語教育に反対している。
彼の言い分は、実にユニークで単純明快。

大事なのは世界でも有数の難しい言語である日本語を完璧にマスターする事であり、
安易に英語を小学生のうちから公用語化すると、
日本人の知的水準の低下をもたらす危険がある。


また彼は「日本人に数学の面でも優秀な人が多いのは、
難しい日本語という言語を使いこなす能力を持っているからだと指摘する。
だからまず、英語教育など考えずに、完璧な日本語教育を施した方がいいという訳である。
0089ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/24(月) 20:37:04.97ID:sduZ3LfW0
私立は3教科だよ!
0094ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/24(月) 20:40:12.98ID:hkF9qR6/0
個別学力試験の選択科目にすらないとしたら、大学人が下らない科目だと思ってる証拠だと思うけどその辺どうなん?
0096ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/24(月) 20:42:50.30ID:Ib6YG4l30
山口大学の人文と教育は7科目課してないじゃん
ギャグかな
0098ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/24(月) 20:58:59.99ID:Qf4VODF10
次のことわざを英訳せよ。
河童の川流れ

@ A kappa swims in the river.
A A good swimmer sometimes drowns.
B The best swimmer can drown.
C A person with too much confidence can fail.

まず、河童って何だろう?から始める 別にそのままでもいいよ a river boyとかw
a boy who lives in the riverまで書けたら上出来
「わからない」と思考停止してしまう、すぐに辞書を引いてしまう、
先生が正解を言うまで何もしないというのが駄目なんだ

たぶん、唯一無二の正解なんてないんだよ
河童の川流れにしたって、複数の解釈が成り立つ
A kappa swims swiftly in the river.だっていいじゃないか
You cannot be too careful even when you do something you are good at.は
ヘンテコな内容だけど、もしそう書いてきた生徒がいたら頭ごなしに否定しない

なるほど、日本語力は大事だろう

Google 翻訳の正解はKappa river flow. はあ? 小学生以下だなw
0100ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/24(月) 21:01:02.31ID:1xLlfUsf0
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

もう受かる気しねえw
リスニングの時点でアレだったが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況