X



【欠陥続出】ワクチン予約システムの責任者である防衛省「システムの事は分からない」 [和三盆★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001和三盆 ★
垢版 |
2021/05/25(火) 06:57:31.81ID:8E3OMbYz9
架空番号でも予約できる一方、正しい番号を入力してもエラー。防衛省が運営する新型コロナウイルスワクチン東京大規模接種センターは、インターネット予約システムに次々欠陥が見つかったが、さらに「勝手に予約が消える」ケースもあることが分かった。24日からは実際に接種が始まったが、現場で混乱は起きないか。(石井紀代美、大村歩)

◆防衛省「システムのことは分からない」

「間違いなく、確かに予約したのに、なぜ?」。東京都世田谷区の男性(66)は20日、パソコンの画面を見て愕然とした。防衛省の予約システムで自分の予約履歴を確認できる「マイページ」内が、何も記載されていなかったからだ。

男性は、予約受け付けが始まった17日当日に、区から送られてきた接種券番号、市区町村コード、生年月日を入力、認証されて、30日午前9時半からの枠で予約を済ませた。念のため、18日に再びマイページで予約を確認し、画面をスマートフォンのカメラで撮影した=写真(1)。

だが、架空番号でも予約できる欠陥が報道され、不安になって20日にもう一度マイページを開くと、何も記載がなくなっていた=写真(2)。実際にキャンセルをした場合は、履歴がマイページに記載されるので、誰かが男性の番号でキャンセルしたことはあり得ない。もちろん男性自身もキャンセルしていない。つまりシステム内で予約が「蒸発」したわけだ。

それ以前に、男性の妻(66)は正しい番号を入力しても認証されず、予約が取れていなかった。あまりにおかしいと思い、防衛省に電話すると「システムのことはこちらで分からない」「現時点で予約がないなら再予約してもらうしかない」と言うのみだったという。

2021年5月25日 06時00分
https://www.tokyo-np.co.jp/article/106346
0015ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/25(火) 07:01:47.57ID:qOv5qkXz0
宇宙自衛隊とサイバー自衛隊の立ち上げ準備中だ
システムについてはちょっと待て
慌てても仕方ないだろう
0017ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/25(火) 07:02:01.66ID:8E3OMbYz0
>>14
つまり政権が悪いと?
0020ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/25(火) 07:02:43.85ID:A49WxAJg0
ワクチン打ったら磁石がくっついたというツイートすら騒がない陰謀だと言うのならばもうマイクロチップ打つ下地は十分整えたってことだな
0021ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/25(火) 07:02:49.81ID:XiheSLPT0
ブックマーク加工処理して隠したれよ
5ch入ってるじゃん
0022ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/25(火) 07:03:06.73ID:6meHG2+S0
黙って再予約すればいいだけの話じゃないのか?悪意丸出しで叩こうとするのはどうなんだろ。今はそんなことに躍起になってる場合か?
なるべく早く集団免疫を獲得できるように国民みんなが協力しようよ。システム止めてワクチン接種中断させたら面白いとか思ってるように感じるのだけどそうなんだろうな。
0025ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/25(火) 07:03:54.04ID:qOv5qkXz0
このスレは伸びる
0026ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/25(火) 07:03:54.13ID:6cr0IXFi0
わかんないっすね、自分バイトなんで
0027ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/25(火) 07:04:36.43ID:2IfTUGyN0
日本の安全保障は防衛省・自衛隊を廃止して
人民解放軍にアウトソーシングでいいよ
0028ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/25(火) 07:05:28.03ID:b529o5nX0
>>17
行き当たりばったりな政権が悪いのは確かだろうな
防衛省がシステム開発するわけではないし、委託した会社があるんだろうが納期なさそうだし
0030ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/25(火) 07:06:22.61ID:28m52HkN0
我が国の国防は万全だな(希望的観測)
0031ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/25(火) 07:06:40.03ID:YkjXt2uu0
いったいこの国はどうなっているのでしょう?
0033ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/25(火) 07:06:58.04ID:1C2I9Fbi0
>>1
なんちゃって軍隊が作るのはこんなもんです
実用にあらず
0034ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/25(火) 07:07:32.78ID:jNvFMNuL0
わけわかんねえ中抜き企業なんかに任せてるからそうなるんだろが
税金大量に使ってやってんだからテキトーな仕事してんじゃねえぞボケが
0035ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/25(火) 07:07:52.87ID:8E3OMbYz0
>>32
責任者なんだから当たり前だろ笑
民間に丸投げしようが発注元は防衛省やで
0037ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/25(火) 07:08:33.25ID:dx7MdAYV0
>>17
これまで1年以上あったのに何も準備してなかったのかって話
ここへきて急に焦り出して自衛隊に丸投げ
大規模接種を防衛予算でやらせようとしたと聞いて呆れたよ
国防予算ただでさえカツカツなんだよ
予約システムは竹中平蔵が顧問する会社へ発注してるのに、なんで防衛省に責任問うの?
0039ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/25(火) 07:09:15.64ID:5KuZoX5K0
ありがとうございます。
0040ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/25(火) 07:10:13.35ID:0nxzuRTn0
何で分からないものを国民に使わせるの
バカなの
0041ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/25(火) 07:10:14.52ID:ZuV9/wkA0
わからないのに随意契約とか
サイバー戦争とか何も考えてない
憲法改正以前にもう崩壊してんじゃん
0042ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/25(火) 07:10:41.49ID:xTkL7HCy0
そもそもなんで防衛省?
厚労省の方がまだ遂行力ありそうだけど
0043ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/25(火) 07:10:51.53ID:NfSE40IV0
>>38
防衛省がパソナに逆らえる訳がない
0044ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/25(火) 07:11:42.10ID:9xBY7u9G0
おまいら、余計なことは言うな、考えるな 命令に従っおれ
後のことは竹中に任せろ
竹中先生 俺は丸投げしただけ コンピューターの事は聞くな 俺にも分らん
0045ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/25(火) 07:11:56.78ID:rmL5wRZt0
>>43
   ∧_∧___
   <`∀´r > / |    良い話 ニダ〜♪ 
 ⊂ へ  ∩./ .|
i ̄(_) ̄i. ̄__/
 ̄ (_)|| ̄ ̄
    ̄ ̄ ̄
0046ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/25(火) 07:12:19.15ID:8E3OMbYz0
>>43
防衛省とパソナは大して取引関係ないよ
0048ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/25(火) 07:13:10.18ID:HAfimZ3v0
米軍がその気になれば自衛隊の機器は
全部使いもんにならんように設定して
一方的にボコることが出来る
0049ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/25(火) 07:13:13.59ID:adj1ZPLG0
ネトウヨはいかれてる
0050ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/25(火) 07:13:52.31ID:ZKrZZrUt0
防衛省は国内外の防衛能力にかけると認識されるだけなのにこんなのを語ってしまって良かったのかな
0051ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/25(火) 07:13:58.90ID:7r6fkzrJ0
請け負って作ったのは誰多分?アルファベット三文字で一部上場の
0052ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/25(火) 07:15:14.78ID:AmcGvQ4N0
そもそも防衛省が予約業務まで請け負う意味が分からんw
自治体からリスト受け取るだけで、接種に専念すればいいと思うが。
まぁ金絡みなんだろうな
0055ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/25(火) 07:16:05.17ID:XEWWA17m0
>>46
自衛官のメンタルケアはパソナがやってる
自衛官の再雇用もパソナが受託
0057ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/25(火) 07:16:51.29ID:btM2fe4c0
まあ、防衛省の責任にするのは間違ってる。
どう考えても、無茶ぶりなんだから。
あ、台湾の天才エンジニアみたいな人が居れば別だが。
0060ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/25(火) 07:18:37.47ID:ZuV9/wkA0
誠実な人が何人もいれば凡人でもかまわないよ
0062ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/25(火) 07:20:52.74ID:IukALcFt0
朝日新聞が消したんじゃね?
0063ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/25(火) 07:20:52.90ID:fk6DpOJD0
わからないじゃなく、200億以上かけた責任の所在を明らかにし、公表しろよ隠蔽政府。

竹中抜を全力で守ります。自民党です。
0064ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/25(火) 07:21:04.26ID:5zSr1Rpo0
IDを2Byteで管理してんのか
0065ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/25(火) 07:21:12.00ID:VucRJ4010
>>1
隊長!
予約システムのことはさっぱり分からないでありますが、
予約システムで致命的欠陥が生じているのは
国民のせいであります!
国民の予約の仕方が悪いので
国民のせいで予約がダメダメなのであります!
0066ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/25(火) 07:22:09.14ID:ZuV9/wkA0
ログも無さそうだな
0068ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/25(火) 07:22:33.15ID:SR1bAdm40
中国にやられる前に朝日新聞に勝てない
0071ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/25(火) 07:24:59.06ID:ZKrZZrUt0
>>57
国が人材一人用意もできない組織なら機能してないから変えるのは必須
0073ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/25(火) 07:27:26.07ID:c7OzCW0q0
防衛省がこのレベルなんだから
戦争になったら勝手に自滅するだろうなあ

命令を聞いてボタン押したがミサイルが発射されない
格納倉庫の施錠ボタン押したらミサイルが発射されてしまった
ミサイルが発射されたはずなのに消えてしまった

防衛省「システムの事は分からない」
0074ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/25(火) 07:27:59.58ID:aHjizK/90
>>1 上書きキャンセルは危険だと思ていたが、予約蒸発とはそれ以上だなw
それでいて現場で混乱がないって
0075ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/25(火) 07:27:59.89ID:ZKrZZrUt0
省庁はどこも機能してない
0076ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/25(火) 07:28:17.16ID:ZuV9/wkA0
>>1
世界中でこんなことを言える国は日本だけだろうな
0077ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/25(火) 07:28:26.04ID:/1ijWeOL0
わからないなら調べるのが仕事だろ
国防システムのこともわからないで済ませるんとちゃうか
0079ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/25(火) 07:31:42.88ID:jINIzKeS0
今は接種会場では混乱が起きてないようだから、ここしか攻めるとこないんだろうな、
全共闘世代も入ってんだから会場で一揉めぐらいあるのかな、と思ってたけど、全共闘派は「国のワクチンなんて打ってたまるか」の方で予約もしないし、会場にもいかないのかな?
0080ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/25(火) 07:32:18.91ID:e+AzwpG20
ブラウザの保存データを消すとマイページの内容が消えるという話だし、
マイページの内容はクッキーに保存しているんだろ。

予約した後に誰ががエロサイトでも見て、証拠隠滅のためにブラウザ保存データを
消したんじゃね?
0081ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/25(火) 07:32:26.50ID:PYK1+B2q0
>>1
LINEでも消えるのか

>別の世田谷区の男性(66)もまた「予約が消えた」という。こちらは17日にLINE(ライン)上の予約システムで25日午後3時からの予約を完了。スムーズに予約できたため、知人にも勧めようと18日にもう一度予約システムで空き枠がないか探した。その際、自分の予約がどうなっているか確認しようとマイページを開いたところ、何も記載がなくなっていた。
0083ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/25(火) 07:34:38.66ID:ZuV9/wkA0
そのまえに開発費200億円が消えてるしおかしくない
0084ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/25(火) 07:34:46.99ID:ZKrZZrUt0
>>18
ミスのミスを疑うのならきりないからお前が調べるしかないぞ
0085ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/25(火) 07:35:03.06ID:ycLqj3EK0
上級「んほぉ〜下請け丸投げ責任たらい回しの術で罪にならない中抜き最高やめられねぇ〜www」
0086ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/25(火) 07:35:36.72ID:RyJNRBSP0
うーん、「わからない」のは事実だろうけど、それで済ませられる問題ではないでしょ。
最低でも「調査して折り返し連絡する」としなくちゃね。
0087ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/25(火) 07:35:53.81ID:FfTg6NSt0
サイバーセキュリティって防衛省職員達がメインだろ?・・・・
そんなんでどうすんだよ・・・・不安しか無い
0089ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/25(火) 07:37:30.64ID:m48j60ZD0
朝日、毎日は自らがやらかしちゃったけど
東京は一般人使って責任逃れか、せめて仕込みじゃないと願いたい
0090ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/25(火) 07:37:52.62ID:ZuV9/wkA0
このままだと支持率が一週間で5%ずつ下がって行くな
0091ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/25(火) 07:38:22.19ID:udfyIYuz0
分からないんだったら竹中平蔵に聞きに行けよ
馬鹿じゃねーの
0092ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/25(火) 07:39:11.50ID:ZuV9/wkA0
最大のやらかしは200億円で竹中にまかせたことだろう
0093ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/25(火) 07:39:39.39ID:YfkVI6QC0
>>87
そのうち国防もそのまま丸ごとパソナに外注するんじゃないか?
0094ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/25(火) 07:40:17.03ID:DFBUxK4k0
最初から解らないと伝えて、委託先の責任者に説明会見させるべきだったんだよ
法的措置とか言うから、恥の上塗りになった
0095ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/25(火) 07:40:55.80ID:XAj1E7s60
>>73
これって厚労省が発注して作らせたやつを何故か防衛省が運用することになっただけだぜ
そりゃシステムの事は分からないだろ
0096ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/25(火) 07:41:16.43ID:YfkVI6QC0
>>90
このままだと菅政権への支持率でなく日本国への日本人の支持率がその割合で下がっていくな
0097ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/25(火) 07:41:38.27ID:ZuV9/wkA0
だったら厚労省に問い合わせれば済む話
0099ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/25(火) 07:42:22.90ID:WdYuBRGC0
>>37
経緯がどうであれ防衛省が引き受けて運用してんだから責任者は防衛省なんだよ
君みたいに無知な癖にわかったような事言うゴミが声高に叫ぶから誰も責任取らない無責任な社会になるんだよ
0101ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/25(火) 07:43:23.69ID:aw4GrAZs0
>>89
仕込みとかヤラセの方がまだ救いようがあるわ
システムがわかんないと言って責任逃れする方がヤバくないか?
なにも把握してないんだぜ?
0104ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/25(火) 07:43:33.93ID:KHQ66T4R0
これがジャップシステムよ
0106ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/25(火) 07:45:15.05ID:BfvyzlhS0
>>32
発注して検収してるからね
責任はまず防衛省にある
0107ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/25(火) 07:46:07.59ID:JY6KaVYj0
まあ最終的にはパソナだの何とかキャストだの派遣会社のIT土方が作業するんやろうな
彼奴らロクにメールもできんようなの作業者ですって平然と送り込んでくるからな派遣会社の担当にクソ文句言ったな昔w
0112ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/25(火) 07:47:01.70ID:R+leMjM40
危険かもと噂されているワクチンだから、一人で短期間に何回も打つ人いないと思う
免許証か保険証で本人確認できたら、飛び込みでも接種できるようにしたらどうだろう
後からデータを入れればいい

勿論飛び込みの場合、ワクチンが余っていたらだが
問診やって、最後に接種できるようにしたらどうだろう
0113ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/25(火) 07:47:21.17ID:20d+NwSS0
厚労省が接触の仕事と一緒に押しつけたんじゃないの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況