X



【デフレ】「安価地獄」に陥った日本、物価の安さはすでに後進国並みになってしまった ★4 [ボラえもん★]

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001ボラえもん ★
垢版 |
2021/05/25(火) 22:14:54.99ID:teTuoY7+9
連載541 山田順の「週刊:未来地図」「安価地獄」に陥った日本(1) ここまで物価が安いという現実を直視せよ!(完)

■高級品価格では日本を超えた中国
 ここまで、アメリカとアジア諸国を中心に物価を比較してきたが、日本人がいちばん気になるのは、やはり中国だろう。
いまや、中国の脅威に日夜脅かされるようになった日本人にとって、中国よりも後進国になってしまうことは受け入れがたいことだ。

 しかし、残念ながら、物価の面でも、中国は日本を追い抜こうとしている。
日常品や庶民食はまだ日本の7〜8割ほどだが、高級品や高級レストラン、高級ホテルとなると、すでに日本より高くなっている。

 とりあえず、日常食をマックで比較すると、北京の「ビッグマックセット」は36元(約560円)である。
これに対し日本では690円で、日本のほうが高い。また、中国で700店以上店舗展開している日本のラーメンチェーン「味千ラーメン」で比較するすると、
中国は40元(約660円)で日本は600円だから、もうほとんど同価格だ。
ただ、日本のラーメンには高級感があり、北京庶民が普通に食べる麺は、16元〜25元(約250〜410円)といったところだ。

 日本より中国のほうが安いのは、公共交通とスマホ料金だ。
地下鉄運賃は、北京や上海が初乗り3元(約50円)、タクシーは都市によって違うが、初乗り約10〜14元(約160〜230円)。
スマホ料金は、月額60元(約1000円)で、日本の平均4000〜5000円に比べると激安である。ただ、中国では端末は別に購入する。

 このように日本より安いものがある反面、嗜好品、ブランド品となると日本より高い。
「ヴィトン」や「グッチ」「シャネル」などの高級ブランドは日本よりも2、3割高めで、中国で買う日本人観光客は皆無だ。
また、日本ブランドの「ユニクロ」や「無印良品」なども同じく2、3割高めである。  
なんといっても中国で高いのは、不動産価格で、北京や上海では億ションはザラで、東京の不動産価格をしのいでいる。
そのため、中国の富裕層は東京のタワマンを積極的に購入している。

 私の住む横浜でも、みなとみらい地区に次々建った億ションは、中国人が多く買っている。

■物価より深刻な1人当たりのGDPの安さ
 こうして見てくると、日本の物価の安さはすでに後進国並みになってしまったのがわかる。
食(日常食から高級レストランまで)や衣料(とくにファストファッション)は、先進国、中進国を問わず、日本がいちばん安い。
新興国をのぞいた海外に、ワンコインランチ(500円)などない。

 しかし、モノとサービスの安さは、生活面からは歓迎できる。
ただ、歓迎できないうえに深刻な問題と言えるのが、1人当たりのGDP、給料の安さだ。

 ここ数年、日本の1人当たりのGDPはまったく伸びておらず、ドルで見ると4万ドルをやや上回る程度である。
アメリカはすでに6万ドルを超えており、はるか上の存在で、日本が抜き返すことはもうありえない。

 深刻なのは、韓国に追い抜かされつつあることだ。
名目GDPではまだ差があるが、IMF発表の購買力平価では、2020年では日本が4万6827ドル、韓国が4万6452ドルであり、ほとんど差がなくなっている。
もちろん、韓国だけではない。日本はすでにイタリアに抜かれており、スペインにも抜かれそうである。

■4人に1人しかパスポートを持っていない
 ところが、こうした現実に多くの日本人が気づいていない。とくに、日本の物価の安さに対する認識度は低い。
いまだに、海外旅行に行くと言うと、高級ブランドのお土産を頼んでくる人間がいる。
日本の旗艦店で買ったほうが安いと言っても信じないのだ。

 いまの日本人は2つに分断されている。海外を知って日本の立ち位置を認識している人間と、海外を知らずに日本はすごい国だと信じ込んでいる人間だ。

 外務省がまとめた2019年(1〜12月)の「旅券統計」によると、日本人のパスポート保有率は、わずか約23.7%にすぎない。
日本人は4人に1人しかパスポートを持っていないのである。

 これでは、日本の物価が安くなっていることに気づくわけがない。
このままの状況が続くと、コロナ禍が収束すれば、また多くの外国人観光客がやって来るだろう。
しかし、その反面で、日本人は海外旅行に行くことすらできなくなるだろう。
https://www.dailysunny.com/2021/05/24/yamada210518-5/

★1が立った時間:2021/05/25(火) 13:45:05.11 
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1621932088/
0851ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/27(木) 23:26:23.01ID:rpHvz3wu0
>>849
そもそも町工場=大田区とか東大阪市くらいしかイメージできないバカな事言ってる奴に言ってやってくれ
刃物で栄えた町とか窯業とか地場産業となりうる要素はいくらでもあるんだから
0852ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/28(金) 00:37:19.77ID:wlsL2PcM0
>>840
いやまてw
俺は(自民党の中の人間でないのは当然として)その話をする気すらないぞ。
んなもん、増税なんてない方がいいに決まってらあな。
(個人的には投資収益の10%から20%の増税が一番腹立ったが、まあ仕方がないとも思う。)
議論をする気はないってのはそういう事よ。

俺が言いたいのはあくまでこれ↓
https://koureisya.com/world/world-aging-problem/
これに尽きる。

日本だけが圧倒的に高齢化率が上がっている。

ちなみに中国が日本と同じくらいの高齢化率と仮定すると、突然3億人老人が増える計算だw
アメリカなら4000万人な。

増税派がどうとか自民党がどうとかそんな(個人的には)クッソつまらない話じゃない。
日本がこんな重い足枷を付けながら潰れずに生き残るためにはどうするかって話。
0853ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/28(金) 01:00:30.07ID:wlsL2PcM0
>>774
あーすまんなw
俺アーリーリタイアメント組だわw
正直会社員としてはゴミクズだったと思ってる。

家族もいたし慎重派なもんで1億超えてからにした。
辞めた途端に3割位減りやがって鬱になったw(多分鬱病ではない)
その後復活したけどね。
0856ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/28(金) 11:24:59.59ID:Bx7tP6270
デフレじゃなくて円高なんじゃね
日本で100円で買えるものが外国では200円する
1ドル200円ならたいして変わらんはずだろ
おかしいかな
0858ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/28(金) 11:32:09.16ID:wlsL2PcM0
>>846
ああそうそう、横レスになるが

>去年、今年とコロナ恐慌への経済対策で巨額の予算となったが
>それで財政の信任が揺らいだかい? 
>世間がそんなこと心配したかい?

それ言っちゃだめよ。
現在は世界中が非常事態として行動しているから問題にならないってだけの話。

ちなみに企業はもっと酷い、本来なら「こんな会社に融資したらあかんし株価も倒産価格だろ」って会社が平然と生き残ってる。
理由は国の政策で銀行にリスク無視で融資させているから。
(多分国の保証付きもあるんじゃね?知らんけど)

そんな自分も政策あてにして本来なら買わない高値の株を去年から買ったり、空売りを買い戻したりしているけどね。
もうそろそろ潮時かな?

コロナ禍の異常事態で話すと見誤るよ。
0859ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/28(金) 12:47:41.27ID:E5KlNh/c0
コロナ禍が一時的だと分かっていて、政府も財政健全化の旗を下ろさず、
2025年のPB黒字化目標すら堅持してるのだから、財政への信任が揺らぐわけないじゃん。

あくまでも非常時の対処であり、そんな状態が続かない認識は共有されているのだから。

日本に限らずポストコロナで世界中増税に走って帳尻合わせるのも既定路線。
0862ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/28(金) 16:33:33.09ID:vhA/J7oc0
アベノミクスで円安誘導して20年ぐらいやっているわけだから物価は安くなるよね為替上

円高になったら即解決するんだが
0864ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/28(金) 16:35:34.23ID:mYlD+erL0
自民党と大企業が結託して金貯め込みすぎ

ちゃんと下請けの労働者にまで、給料出させないと、

格差拡大どころか、国が亡ぶ
0866ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/28(金) 16:52:11.65ID:LKEergKJ0
日本は後進国だけど
他国は発展途上国だからw

後進国並なんてないわ
0867ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/28(金) 16:56:30.32ID:Zbk3s/jJ0
酷くなる一方の上げ底弁当
味が薄くなっていくカップラーメンやカップスープ
バナナのサイズも値段は同じでどんどん小さくなっていく

デフレw
0868ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/28(金) 17:04:22.40ID:1DwJ85oC0
>>862
円安誘導したら外国製品が値上がりするから
国内産のシェアが需要とマッチするまでは値が上がるだろ
0869ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/28(金) 17:04:51.90ID:fCSrJ9j00
>>861
モヤシもわからないよー
豆の値段上がってるしね。中国との取り合いになってる。
0870ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/28(金) 17:11:31.87ID:TuyhhSLe0
だから!
最低賃金を上げろと言ってるし育休を必ず取得させたり雇用契約を遵守させろと言ってる
今の日本は自分たちの足を食べて蛸壺に入っているタコと同じだよ
資産のある投資家や企業が国内をpassして海外に投資しているのは国内が変だからだろうが
0871ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/28(金) 17:13:16.67ID:7BGReiIO0
5chの平均年収2000超え…
0872ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/28(金) 17:20:13.05ID:rcZ5qkiR0
>>870
最低賃金上げたらロボやAIに仕事取られるよ?
日本に店員が多いのは賃金が安いから先進国はとっくに自動化してます
0873ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/28(金) 17:24:43.32ID:1DwJ85oC0
実質値上げが横行してて数ではなく量で比較したら相当上がってる
ただ少しでも知恵使って値札下げてくれと要求したのは小売だから
製造業は利益体質に戻り小売が店員の給与が上げられない自爆のターンになっただけとも

でも小売が代替商品を選ぶようになって製造業がまた死滅という可能性も
0875ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/28(金) 17:26:08.98ID:fCSrJ9j00
>>872
その理屈なら技能実習生という実質低賃金労働者が日本にいるのはなんでだろー?
0876ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/28(金) 17:27:11.67ID:P5qg14rf0
国が携帯電話料金下げろや とかやってますからな
0877ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/28(金) 17:27:54.66ID:yBYM7Ql10
白川と一橋と財務省と仲間たちのせい
日本からはノーベル経済学賞は出ないと言われてるくらい遅れてるからな
0879ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/28(金) 17:35:39.99ID:hpemFylj0
安価じゃねえよ
食料品は値上げ
半導体は値上げ
車は値上げ
家電は値上げ
木材は値上げ

なんでも昔より高くなってる
安いのは外食だけだな、地価と家賃は横ばい
0881ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/28(金) 21:33:45.29ID:51b66KA90
大阪は人の命が安い。経済回すために簡単に犠牲にされた。
0884ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/28(金) 22:09:26.30ID:FLOJd67m0
モノやサービスが高音で売れなくなった原因

給料が上がらないから。
給料安いままだから。

安倍が悪い。
0888ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/29(土) 00:03:25.96ID:4a+2Ad/h0
豆腐や納豆、もやしが安いのは助かるわ
0889ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/29(土) 00:12:52.74ID:A8G2Fd1T0
貧しい国は必ず低知能で民度が低い。
残念ながら落ちぶれた原因はこれだろう。
あと向上心がない。
これも貧しい土人国がそう。
0890ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/29(土) 00:17:58.47ID:bcNmgF530
安値の民主政権時ありがたかった、トヨタ株最安値とロレックスが安く買えたw
0891ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/29(土) 00:21:28.55ID:41SolHuQ0
品質の低下も著しい
正規店で買っても不良品が届く昨今
0894ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/29(土) 05:02:13.97ID:vg6FxXtI0
世界を支配しているのは
ディープステイト(影の政府)ロスチャイルド、ロックフェラー、シテイ、ウオール街だ

日本の総理はディープステイトが決める、米国大統領、フランス、英国、皆そうだ
明治維新はディープステイトが企画実行させた。その結果日本は世界の一等国になった
慢心した日本は、満州国利権でディープステイトに逆らい大平洋戦争でボコボコにされた

戦後、日本はディープステイトの意向があって、米国を抜く世界一の経済大国になるか、
というまでになった
そこでディープステイトは日本縮小政策に変換した。円高、消費増税、脱炭素社会への
誘導だ

今後は、さらなる脱炭素社会への誘導による日本経済の弱体化と日本の原発推進だ
0895ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/29(土) 07:30:02.40ID:TW/hD/jF0
>>890
一番安かったのは1995年だよ
今とさほど給料変わらないのに50万も出せば買えたんだから
ブランド物は今の3分の1位
この30年間の間に欧米から見たら、日本人の給料や物価は3分の1になってるってこと
0896ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/29(土) 09:48:21.24ID:Ih7Kg0/O0
安く買えるのは歓迎。
0897ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/29(土) 09:53:26.53ID:Ih7Kg0/O0
日清の再値上げにはがっかりした。。
0898ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/29(土) 10:00:14.77ID:Ih7Kg0/O0
まじきつい。
0899ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/29(土) 10:04:42.00ID:Ih7Kg0/O0
泣きたくなる。
0900ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/29(土) 10:08:33.06ID:aMR/CkiL0
安い値段のままだと中身ダイエットしてくるからな。値上がりはやむを得ないだろ。
食べきりサイズとか持ちやすくとかうんざりなんだわ。
0901ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/29(土) 10:09:23.97ID:EJVQnCxM0
物価が上がれば給料上がる論は幻
0902ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/29(土) 10:09:57.36ID:Ih7Kg0/O0
上るよん。
0903ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/29(土) 10:10:44.87ID:jiIEYGyK0
安いことはいいことじゃないか
価格競争して人件費を下げて外国人労働者をたくさん入れないと世界との競争に勝てない
0904ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/29(土) 10:17:51.21ID:YJZzQj5G0
税込表示から税抜き表示へ変更の時に

税込100円 → 税抜き108円

と約20%近くアップしてたじゃん
バカ言ってんじゃないよ
0905ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/29(土) 10:26:53.28ID:CXDS48SY0
 
自民政府「後進国日本バンザイwww」
  
0906ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/29(土) 10:27:27.45ID:CXDS48SY0
 
キチガイ自民政府「 死ねJapwwww」
 
0907ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/29(土) 10:28:21.31ID:5feKxOg50
安倍地獄

に見えた
0908ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/29(土) 10:29:10.05ID:uxryilJ40
>>11
維新や社民もやめような
0910ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/29(土) 10:33:42.66ID:6NYvN2jN0
>>903
まずは自称優秀な中抜きしかできないアホを消せよ
0911ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/29(土) 10:45:50.39ID:CXDS48SY0
 
自民政府「デフレ脱却wwww」
 
あれから20年・・・・
 
マヌケ無能
0914ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/29(土) 10:48:29.25ID:B51CXUKC0
中国の4分の1の経済規模になっちゃったし更に差は拡がる一方だからな
もう世界との諦めて安いことを歓迎したらいいじゃないか 
0917ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/29(土) 12:01:07.88ID:jiIEYGyK0
>>910
抜かれるほうが悪い
自己責任だろ
優秀なグローバル市民がプラットフォームビジネス等の中抜きで利益を上げるのは当然だ
下級国民は黙って外国人労働者と競争をしろ
0918ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/29(土) 12:07:53.01ID:mpDNnFDd0
>>917
半導体の事とか知ってる?
文系さん?
0919ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/29(土) 12:11:22.55ID:WyOyUEIF0
物価高くなったら庶民いじめとか記事にするんだろ
0920ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/29(土) 12:11:39.64ID:jiIEYGyK0
>>918
日本には半導体技術は不要だ
これからもどんどん外資に売り払うべき
日本は技術じゃなくインバウンドで外貨を稼ぐ
0921ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/29(土) 12:12:41.24ID:1dzM1pOC0
値段上がっても下がっても文句言うやつって人生どんだけ底辺なの
0922ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/29(土) 12:13:51.14ID:mpDNnFDd0
>>920
むあ安倍と麻生が半導体のなんちゃら最高顧問とかになった時点で終わってるけどな

また観光立国としてがんばれや
娘がいたらちゃんと股開く練習させとけよ
0924ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/29(土) 12:16:59.55ID:jiIEYGyK0
>>922
日本人女は売春婦にして中国人の方々をおもてなしするのがふさわしい
愛国だな
安倍さんのデフレ化インバウンド依存政策を断固支持する
0925ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/29(土) 12:17:41.62ID:mpDNnFDd0
>>924
あーお前あれの信者か

どおりでw
知恵遅れの文系さんw
0926ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/29(土) 12:17:58.50ID:Q1GVL4MA0
>>1
都心部比較なら日本はすでに負けちゃっている
もう少し日本も超富裕層街とかあると違う気がするけどな
それと日本の場合はパートさんでも接客マナーがうるさいからな
バイトで一番酷い接客態度は沖縄だと思うんだがああいう感じが
賃金考慮したら普通なんだろな
0928ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/29(土) 12:20:42.93ID:USjZB+9x0
>>1
民主党のせい
0930ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/29(土) 12:21:34.42ID:QZEEe6Tb0
10年後には日本人が中国に出稼ぎに行く風景が普通になってるんだろうな。
で中国様が、住みやすい日本の不動産を大量に買ってくれて、
日本人はそこでも比較的割のいいエッセンシャルワーカーとして働かせてもらって潤うという。
まあ、小泉、安倍政権の観光立国の行きつく先はそうゆーことだね。
中国みたいに頭脳で勝負しようとしなかったつけ。
0931ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/29(土) 12:22:08.48ID:mpDNnFDd0
>>929
お前言ってることが無茶苦茶だぞw

やっぱり安倍って日本人嫌いなんだなw
0932ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/29(土) 12:23:48.08ID:Q6M1VnNT0
あのアメリカもGDPで日本の後塵を拝し苦しんだ時期が長かった
が、見事復活した
日本もアメリカに学ぶとき
0933ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/29(土) 12:23:54.59ID:IKSfnGgP0
>>152
みんな収入減っているぞ。
中抜きが年々酷くなってww
0934ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/29(土) 12:25:10.89ID:mpDNnFDd0
美しき愛国心www

ID:jiIEYGyK0

>>910
抜かれるほうが悪い
自己責任だろ
優秀なグローバル市民がプラットフォームビジネス等の中抜きで利益を上げるのは当然だ
下級国民は黙って外国人労働者と競争をしろ

>>918
日本には半導体技術は不要だ
これからもどんどん外資に売り払うべき
日本は技術じゃなくインバウンドで外貨を稼ぐ

>>922
日本人女は売春婦にして中国人の方々をおもてなしするのがふさわしい
愛国だな
安倍さんのデフレ化インバウンド依存政策を断固支持する

>>925
黙れ反日
安倍さんは愛国だ
日本人は外国人労働者と競争して死ね!
0935ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/29(土) 12:28:13.86ID:YkmUIIBC0
>>889
それは昭和の人たちへの侮辱ってもんですわw
今の後期高齢者どもが若かった頃の日本人は全然違ったよ。
よくもわるくも今の中国人に近かった。だから中国が成功するのは当然なんですわ

日本人が腐ったのはアメリカのせいだよ。アメリカを真似した国は片っ端から
堕落した無気力な貧困国になってるからな。フィリピン、中米、ナイジェリア。
どこも国民の大多数は動物みたいにド貧困。金持ちは国内の問題に無関心で白人の上流に憧れて真似るだけ
0936ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/29(土) 12:28:41.42ID:NF6PvB0B0
麻生二階安倍竹中岸田石破石原あたりを排除しなければ自民も終了
なんとか民主党も終了しているし 日本終了
0937ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/29(土) 12:30:11.55ID:HygwBE1f0
安いものは安いままだけど、高級ホテル、不動産、高級ブランド、車とかは順調に値上がりしてるよね。
二極化が激しいな。これからは平均には意味がないのかも。上側か下側かで話を分けないと。
0942ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/29(土) 13:06:48.88ID:57CN2+JX0
まあ、なんでも安いよね
スーパーに行って値段確認しなくなったよ
欲しいと思ったものはなんでもカゴに放り込んでいる
日本は暮らしやすいのは事実だと思う
0945ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/29(土) 13:08:24.99ID:EcdNDjhh0
NAKANUKI JAPAN
0946ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/29(土) 13:12:32.68ID:57CN2+JX0
>>937
そういえば車は高くなった気がする
ずっとワーゲン乗りだけど、ただの大衆車のくせに450万ぐらいだった
やっぱり物価は上がってるのかな?
よくわからん
0947ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/29(土) 13:13:28.73ID:UOx9C+ZQ0
日本は世界で唯一の神の国。
それだけで誇りに思うよ。
0949ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/29(土) 13:56:08.48ID:DrcqsAeW0
>>939
消費税増税したことで抑え込まれた

初期目標の2年2%がいまだ未達成だが
実は消費税が8%に上がる前には順調でインフレ率は1.5%まで来てた

開始1年でそれくらい上向いてたのに増税を速攻でブッコんだせいで
たちまち低迷に逆戻り、台無し
0951ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/29(土) 14:16:20.75ID:XdgSfRgT0
>>901
今の日本はスタグフレーションだわな
デフレより酷い状況
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況