X



【試算】代替イージス、総額一兆円かかる事が判明 防衛省「予断を持ってお答えすることは差し控える」 [和三盆★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001和三盆 ★
垢版 |
2021/05/28(金) 07:06:54.45ID:0FvRIWi79
 陸上配備型迎撃ミサイルシステム「イージス・アショア」(陸上イージス)に代えて、政府が導入予定の代替艦2隻の総コストが少なくとも9千億円近くと試算されていたことをめぐり、防衛省が、さらに数百億円規模のミサイル実射試験のコストがかかると試算していたことがわかった。代替艦の総額がさらに膨らみ、1兆円に迫るのは必至だ。

政府関係者によると、実射試験コストは、同省の防衛計画課が昨年11月にまとめた内部文書に「数百億円規模」と明記されていた。

 実射試験は、迎撃性能を担保する重要で不可欠な工程で、模擬ミサイルなどを飛ばして迎撃できるかどうか実弾を使い確かめる。これまで、イージス艦の導入の際には米ハワイの安全な海域で行われてきた。新型の迎撃ミサイルは1発数十億円とされ、模擬ミサイルの費用もかかることから、実射試験コストの規模が国会でも再三問われてきた。

 しかし国会審議で防衛省は、実射試験コストについて「予断を持ってお答えすることは差し控える」として、試算を明らかにしていない。また、防衛省が昨年11月に与野党の国会議員に対し、代替艦のコスト試算を説明した書類には「実射試験に要する経費や人材育成関連経費は含んでいない」としていた。政府は12月、代替艦の導入方針を閣議決定した。
https://www.asahi.com/sp/articles/ASP5W6KGBP5WUTIL03L.html?iref=sptop_7_02
0136ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/28(金) 08:14:26.11ID:NRdMxjwE0
>>128
は?
0137ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/28(金) 08:14:45.07ID:412jVuHd0
>>132
まあ攻撃目標になるから危険というのは理解できる
やはり原潜にミサイルを積むのが一番良い
0138ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/28(金) 08:14:56.34ID:VhvEb6S30
総額約1兆円かかるからそれがどうしたのと感じ
朝日はコストに論点置いてるからコスト面で見ると街1つ破壊されると復興するに1兆円ではすまないけど
0139ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/28(金) 08:20:28.59ID:7MESedmG0
最小限の人員と予算でという事でイージス・アショアを導入するはずだったのに、反対するやつのせいでフルサイズのを用意するハメになるんだもの。
0142ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/28(金) 08:24:15.91ID:eiTFmcwT0
>>138
中国や北鮮の分裂する弾頭だとブロック出来ないから、完全な無駄
0145ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/28(金) 08:28:31.55ID:9JCLMoWy0
じゃあこっちも弾道ミサイル持った方がいいな
0146ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/28(金) 08:30:19.02ID:/R51UKr50
>>124
アショアを選定した条件無視して代替案が全て海上だったり
海上案はヘリで人員交代なのに陸上案の否定が冬期の路面凍結だったり異常な状態なので
始めにやらかした連中を守る為に
「やらかしたのではなく陸上案がそもそもおかしかったんです」
って方向に事業がねじ曲げられたのだと思う
0147tree d
垢版 |
2021/05/28(金) 08:30:52.02ID:r6sGObTZ0
>>19
ごちゃんにちよん増えすぎ
0148ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/28(金) 08:31:48.39ID:T4hW4Qt70
愛国ウヨさんに聞きたいんだけど

日本はいつになったら兵器の単独開発生産できるようになるの?

お前ら保守はいつまでアメリカに頼りっぱなしで自分たちで防衛を負担しようって発想にならないんだ?

むしろ日本が防衛で率先してアメリカを助けてやれよw
0150ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/28(金) 08:33:00.19ID:MGDIvYdc0
オリンピックがなければ10隻は作れたな
0151ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/28(金) 08:33:41.56ID:QFwZVQXn0
地上イージスなら地元で隊員が金つかってくれるから少しは金回るのにな
0152ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/28(金) 08:33:57.60ID:BWRFFQYZ0
ネトウヨってマジで情弱だよな
イージスアショア蹴って日本は国産のスタンドオフミサイルに舵を切ったばかりなのにまたアメリカに無駄金献上して喜んでるのかよ
コイツら骨の髄まで売国精神に満ち溢れてるなw
0153ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/28(金) 08:34:41.97ID:L+tjYcgW0
当初の額から膨らむ分は中抜きにしか見えなくなりました
0154ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/28(金) 08:34:49.13ID:SVskyMxs0
核武装出来れば安く済む。
0155ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/28(金) 08:35:23.88ID:oaD9Bmhw0
>新型の迎撃ミサイルは1発数十億円

ヤバすぎ。どうせあたりゃしなんだから北のミサイルとかほっとけよ
あたったとしてもその辺に堕ちた方が安いだろ
0156ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/28(金) 08:35:43.04ID:e6r7Dcba0
また中抜きか?
実質100分の1の100億円のシステムが届くのか?
0158ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/28(金) 08:38:50.37ID:7L7bmvmV0
多分中抜きよりアメリカのボッタクリがえげつない
しかも、導入はともかく、メンテナンス関連費用はあとから値上げありうると思う
日本政府は基本的にアメリカ側の言い値を払ってるだろうから
0159ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/28(金) 08:41:40.45ID:e6r7Dcba0
牛「おいしそうな海の幸が見えるぞ!」
で70億円。
0160ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/28(金) 08:41:48.15ID:EesT3NTf0
もともと日本向けの装備じゃないのに
0161ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/28(金) 08:41:57.76ID:V7oZzKZj0
アイアンドーム採用しようよ
0162ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/28(金) 08:44:21.24ID:jaCHLsN10
地上には国民が嫌がって配備出来ないんだから仕方ないだろう、朝日は、国から馬鹿安値で得た
土地売り払って国に返せば少しは取り戻せるだろう、美味しい所だけ得て、一々いちゃもんつけてんじゃねぇよ。
0164ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/28(金) 08:47:10.40ID:aqbZqJ/b0
設計図はちゃんと中国に手渡す事になってるんだろうな?
0165ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/28(金) 08:48:08.36ID:5UGuvpCT0
コスパ悪いな。
敵ミサイル基地を同時攻撃できるミサイルを大量に配備した方が安いぞ。
マスコミが全力で反対するだろうけどね。
0167ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/28(金) 08:49:21.51ID:yUnmkGsp0
念願の空母買えるじゃん
1隻じゃ意味ないけど
0168ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/28(金) 08:50:28.33ID:DTAXkFJx0
金かかりすぎ
他の方法考えて欲しいわ
戦時に、敵国のネットハッキングする技術磨いた方が安上がりでは
0169ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/28(金) 08:50:35.91ID:YXOeafft0
これは中止、1兆は経済に回す
0170ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/28(金) 08:50:48.72ID:hb/+PGaw0
イージス艦を新造すればよろしい
0175ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/28(金) 08:54:16.70ID:/PmNApWS0
1000億円で作れるけど、日本の国技である派遣業者による中抜きのピンハネで1兆円になるんだろ
0176ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/28(金) 08:55:02.05ID:hJo952Yu0
>>1
五輪予算にしても算数が苦手なのかな?
0177ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/28(金) 08:57:52.19ID:MTmZRHKq0
ミサイルをミサイルで打ち落とすという考えは止めた方がいい
無理がある
0178ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/28(金) 08:57:53.85ID:Uk/iUVqC0
秋田県に請求しよう
0180ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/28(金) 08:58:19.39ID:XQ1N2C/h0
そもそもがイージスアーショアを
ブースター落下の危険性を避けられないとして
破棄してしまった河野太郎の完全な判断ミス


日本を核を含むミサイルで狙う
韓国、北朝鮮、中国、ロシア
さらに巨額の販売益を得る米国は笑っている
0181ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/28(金) 09:01:05.91ID:qTJOoeMq0
自衛隊って装備にかかる維持費だけは世界有数だけど
実際の戦力は北朝鮮以下だからなあ
何故かネトウヨは自衛隊凄い、強いと喜んでるがね
現実は中抜き
0183ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/28(金) 09:06:34.44ID:6MV5D5WQ0
秋田の土百姓を駆逐しろよ
0184ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/28(金) 09:08:13.49ID:b3vCxN7j0
日本へのミサイルを迎撃するためのものじゃなくて、グアム、ハワイに飛ぶ
大陸間弾道弾を上昇初期に打ち落とすもんだってことは、理解してるよね?みんな

http://iup.2ch-library.com/i/i021357211215874111221.jpg
0185ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/28(金) 09:09:04.27ID:mgLexUOD0
この際だ。これも載っけ、あれもつけちゃえアレ〜満載2万トンになっちゃった。そうだポケット戦艦にしよう。ローテーション的に3隻いるな〜。国防である総額2兆寄越せ。
0186ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/28(金) 09:10:16.34ID:7goyVF4k0
要らねーよ! ベニヤ板で張りぼて作っとけ!
何処の国も攻めてる来ねーからよ。
現状の兵器で十分だよ。 金もねーのに高級品欲しがるんじゃねーわ!
0189ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/28(金) 09:12:25.05ID:+YH7xlmO0
もう一回秋田を説得しろよ
公共事業に1000億円投じますよ
なんて言えば
土建・建設業界が目の色変えて左翼を村八分にして県外に放逐するわ
 
チットは頭を使え、防衛官僚
0190ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/28(金) 09:13:02.19ID:xfiJoMuq0
2隻で1兆円なら妥当な気がしないでもない。
五輪予算だけでイージス艦6隻も買えたんだな…(´・ω・`)
0191ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/28(金) 09:13:55.35ID:EesT3NTf0
>>188
試験では当たってる
0192ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/28(金) 09:14:39.71ID:sfGlNU0r0
>>187
ハマスの安物ロケット弾ならともかく、中国辺りから日本に届く弾道弾となるとそれなりの値段なので、MDを物量で破るほど撃ち込むと中国でもかなり懐が痛いと思うけどな。
0194ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/28(金) 09:14:39.99ID:nVyqHOuX0
>>178
秋田県民100万人だからちょうど1人100万円だな、県民こぞって田畑売り払って生活保護に切り替えればいいか?
0196ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/28(金) 09:17:57.48ID:xfiJoMuq0
まあ、中国としては反対反対!

なわけでどうやって日本人のふりをして反対するかが腕の見せ所、となるわけです。
0198ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/28(金) 09:22:56.99ID:EesT3NTf0
>>197
防衛省やないか
0201ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/28(金) 09:26:08.80ID:L0558oHU0
もう政権交代しかないんだよ
自民を潰さないと国民が潰れる
0202ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/28(金) 09:28:23.20ID:DZePzFQ90
外国の軍隊は交戦状態になると0.1秒でためらいなく銃を撃つ
日本の自衛官は憲法が邪魔するためじっくり判断してから数秒かかって銃を撃つ
その数秒で勝敗が別れる
0203ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/28(金) 09:31:25.77ID:sxztJRd00
1兆円がいやなら陸上型導入すればいいだけだし
0204ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/28(金) 09:32:53.32ID:JWVo7typ0
だから気配につられて売るな!って言ってるだろ!!

近鉄京都線 向島駅〜小倉駅間で人身事故 「血が飛び散ってる」「カラスが群がって何か咥えてた」
0208ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/28(金) 09:42:44.73ID:V0JjZ7Ab0
総コストだから一年の見積もりじゃないのね
0210ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/28(金) 09:45:50.14ID:OLvUkGuH0
国民に隠れてこそこそ大和武蔵作ってた時代よりは、すぐにカネの話が出てくるだけ昔よりはマシかなあ
0211ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/28(金) 09:48:10.13ID:P15OaKx50
あほやなあ
ICBMなら核弾頭込みでこの1/4くらいでできるやろw
0212ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/28(金) 09:49:00.42ID:BPY60gXU0
枢軸国が核兵器持つなんて国連が認めるわけなかろうw

核武装への転換をやってのける胆力日本政府にも国民にもないよ
0214ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/28(金) 09:49:48.62ID:0ZiVgPsM0
素人考えだけどこういうのって、実際は攻撃するほうも
対策でダミーを同時に何発もうったりしてほぼほぼ
迎撃不可能とかなんじゃねーの。詳しい人教えてほしい。
0215ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/28(金) 09:52:50.23ID:KZPbX5960
不安を煽れば軍事費はとどめなく増えていく
また貧困国ほど軍事独裁になっていく
0216ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/28(金) 09:53:08.27ID:jWrBfAdI0
800億円で安倍と菅の地元に作るって言ってたのに
0219ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/28(金) 10:00:37.60ID:ybMSmMU50
敵地直接攻撃兵器に一兆円使えよ
0220ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/28(金) 10:02:37.90ID:BXJox67b0
記事で読んだけど元々の陸上に比べて運用時間が1/3で費用は10倍以上だっけ
あほの極みだわな
0223ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/28(金) 10:04:29.27ID:/mB5klLU0
秋田のカッペが拒否したからだ。秋田県民で負担しろ!
0225ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/28(金) 10:07:05.05ID:/mB5klLU0
東京・神奈川すら基地負担があるのに、秋田のカッペはなんでレーダー基地如きでぴーぴー反対してんだよ!
秋田土民が負担しろよ
0226ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/28(金) 10:08:09.80ID:M+/qJC030
アイアンドーム採用しろ
0227ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/28(金) 10:08:11.19ID:EesT3NTf0
>>224
用地選定からだからまた10年かかるぞ
0228ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/28(金) 10:12:23.55ID:EffrAODc0
>>1
はぁ?
なんでこんなことになってんの?
陸上イージスに戻せや!!

そこそも有事にブースター落下でどうこう言う方がおかしいし
その論理でいけばPAC3も使えない

VLS(発射装置)だけ海岸沿いに配置すればいいだろ
配線ロスなんて無い
中谷みたいなアホを騙すな
0229ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/28(金) 10:13:22.22ID:EffrAODc0
>>227
やる気なら掛からん
0230ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/28(金) 10:15:38.10ID:EffrAODc0
>>221
ほんとイージス艦作った方がマシ
0231ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/28(金) 10:16:44.06ID:EffrAODc0
>>195
飽和攻撃されるのは当たり前だから
0232ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/28(金) 10:17:00.88ID:/SXAm/ay0
>>214
アイアンドームがまさにスペックご披露してくれてるやんけ
あんだけ突発至近距離で大量にうっても自動迎撃できる
海の向こうからなんてダミー100発もうてるわけじゃねえからな
そもそもダミーっつても弾頭乗ってないだけの同じもので、核でもねえならダミーにする理由もねえしw


車の自動運転にしてもそうだが、こういう自動化の話だと詳しくもないやつが無理いいだすのが面白い
機械が自動でなんかするってのに拒否反応があるのな
0233ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/28(金) 10:17:37.38ID:EesT3NTf0
>>228
ブースターを安全に落下させれないってことは
有事ではなく平時の訓練出来ないってことだから
0234ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/28(金) 10:18:13.81ID:EffrAODc0
>>197
ほんとそれ
防衛省たるんでたのか
やる気なかったのか
それとも他の会社と懇意にしてて敢えて潰したのか
0235ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/28(金) 10:19:13.97ID:EffrAODc0
>>233
まぁ用地移動でいいよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況