X



【鉄道】都会での存続自体がロマン ローカル「汐見橋線」の旅情 [砂漠のマスカレード★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001砂漠のマスカレード ★
垢版 |
2021/05/29(土) 10:56:46.69ID:3kIKJFcP9
西日本屈指の繁華街、大阪・ミナミの脇を、騒々しさとは無縁のローカル線がひっそりと走る。

 南海高野線の一部で「汐見橋線」とも呼ばれる。高野線を名乗りながら、高野山の麓へ向かう本線とは30年以上前に分断され、枝線と化した。レトロな雰囲気が大正、昭和の懐かしさを醸し出し、鉄道ファンを楽しませているが、実際の利用客数はごくわずか。新型コロナウイルス禍が利用客数の減少に追い打ちをかける。

さびれた駅舎

大正モダン風のクリーム色で壁が塗装され、ターミナル駅だったころの面影が残る汐見橋駅(大阪市浪速区)。壁面にはかつて、昭和30年代に作られたという幅3メートル超の沿線観光案内図が掲示されていた。当時あった淡路島の鉄道までもイラストで紹介。駅の名物として知られたが、劣化が進み5年前に撤去された。

自動化された改札を抜けてホームに入ると、岸里玉出駅行きの折り返し電車がホームに滑り込む。

5月下旬の日暮れ間近。通勤ラッシュ帯にもかかわらず、ひと車両当たりの乗客数は5〜6人程度。窓を背にした長椅子タイプのシートには空きが目立つ。

夕空に青信号がともり、2つ先の木津川駅(同市西成区)で下車する。手前の芦原町駅は、路面電車の電停のような2面2線の小さな無人駅だったが、ここは随分と趣が違う。

無人駅の割に広大な駅構内、貨物ヤードの跡。駅の西側を流れる木津川の貯木場に向け、和歌山・紀伊山地の材木を貨物列車が運んだ時代があった。

46年に貨物駅としての役割を終え、今や一日の利用客が100人を切ることも。さびれた駅舎の前にはコンビニはおろか、人の姿も見当たらない。レールを転用した柱には製造年号とみられる「1910」の数字が刻まれ、静かに名残を伝える。

大動脈の時代しのばせ

汐見橋線は明治33(1900)年、前身となる高野鉄道が、狭山方面に伸びていた路線を大阪都心方面に延伸させ、大小路駅(現堺東駅)−道頓堀駅(現汐見橋駅)間を開業させたことに始まる。

昭和5(1930)年に麓の極楽橋駅から高野山上までのケーブルカーが開業したことで、大阪との間が鉄道で結ばれた。ただ、大正13(1924)年には南海本線との間で連絡線が設けられ、高野線の難波乗り入れが始まっていた。

そして昭和45年、全ての電車が汐見橋駅−岸ノ里駅(岸里玉出駅の前身)間で折り返すようになり、60年には立体交差事業で高野線の線路が分断。汐見橋線は完全に枝線と化した。

高架化された汐見橋線の岸里玉出駅を出発し、カーブを曲がると単線から複線に変わる。所要時間は約10分の路線を30分間隔で電車が折り返すため、途中のすれ違いはほぼ起きない。オーバースペックとなった線路が、交通の大動脈だった頃をしのばせている。

https://news.livedoor.com/article/detail/20276036/
2021年5月29日 9時0分

産経新聞
https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/0/f/0ff54_368_93ac1ddf2fe747eb72101dfc7184ad77.jpg
https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/e/7/e7f80_368_f8deb65c123da55c898f9e7a71cc91f4.jpg
http://img-cdn.guide.travel.co.jp/article/710/31184/6BB8FDB2C8F947E58507F3FFB91F3765_LL.jpg
https://revimg02.kakaku.k-img.com/images/Review/000/129/129894_m.jpg
https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/b7/b571ae37bb45fd1b9273f04b32716db3.jpg
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/f/f2/Liberty_Osaka_Human_Rights_Museum.jpg/1200px-Liberty_Osaka_Human_Rights_Museum.jpg
https://image.walkerplus.com/wpimg/walkertouch/wtd/images/n/72028.jpg
https://public.muragon.com/6phbmj9m/s5avnk5u.jpg
https://img01.osakazine.net/usr/train/DSC_7442.JPG
0025ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/29(土) 13:37:10.62ID:iaO6egwY0
ユーチューバーのパクリ記事
0027ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/29(土) 13:41:52.17ID:NqyGI73B0
神隠しに合いそうな世界だな
0029ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/29(土) 14:26:56.06ID:RMGI2nvh0
厨房時代定期テストのあと
いつも通ってる天王寺駅から出てる
謎の南海線に乗りに行ったなあ
なんか悲しい電車だった
0033ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/29(土) 15:11:38.02ID:RMGI2nvh0
>>32
天王寺駅が昼間なのに薄暗くて異様な感じだった
アニメや漫画だと異世界行けそうなやつ
その後しばらくして廃止決定と聞いて納得もした

思えばあれが葬式鉄になるキッカケだったな確実に
0034ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/29(土) 15:16:29.60ID:zgwp9HTh0
阪和線もごく短期間南海鉄道の山手線だった

もっと昔の話をすれば(現在の)大阪環状線の
天王寺〜大阪間にも乗り入れてた

逆に言うとよく国有化されなかったもんだ
0035ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/29(土) 15:21:19.65ID:zgwp9HTh0
>>33
新今宮駅の開業で乗り換え客の流れが完全
に変わっちゃったから

殺人的混雑の大阪環状線内回りに乗らなくて
良いし
0036ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/29(土) 15:48:55.49ID:RMGI2nvh0
>>35
新今宮は雰囲気悪いけどはるかに便利だしなあ
南海としては天王寺は重視できなかったんだろう
しかし汐見橋線もいずれ天王寺支線と同じ運命だろうと
高校時代に乗っておいたのにしぶといな
水軒駅は消えたのに
0039ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/29(土) 17:43:40.57ID:eEohbcDp0
なにわ筋線って難波から梅田までのルートで本決まりだっけ
0040ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/29(土) 19:09:21.31ID:fIgSsv+t0
いろんな人が動画あげてるけど凄いですね。他県の人間から見ると都会の中心部に近い場所にああいう空間があるのが不思議です
0042ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/29(土) 20:01:25.58ID:BLGWHKPP0
沿線がものすごくヤバイ
0043ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/29(土) 20:15:38.96ID:QiZdAkrGO
南海がなんばから梅田(キタ)に乗り入れるのが悲願だったのを、
当時の大阪市交通局に邪魔され続けたからなぁ…。

その名残が今の『四ツ橋線』と『堺筋線』。
0045ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/29(土) 22:23:40.24ID:zgwp9HTh0
>>43
線路が独断で敷けるとでも思ってるの?

南海という会社が国から全く信用されてないから
大阪市に激速で免許が下りたんだよ

南海平野線も国から「お前なんか信用出来ねえ」
と南海の意向を無視して谷町線延伸が決まった
0051ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 02:05:24.24ID:H/srVoAt0
ヘルシー温泉もオススメ
芦原町からならヘルシー温泉タテバ
汐見橋からならヘルシー温泉桜川
朝まで空いてる銭湯
0052ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 02:11:52.45ID:PoWAgSCH0
>>49
中之島線でワクチン打ちに行く人おけいはん
0053ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 03:35:10.39ID:PKN43a+S0
天王寺支線に子供の頃に乗った
今池町ー天王寺間しかもう残ってなかったけど
JRと併走区間を記憶してる
0054ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 03:38:55.49ID:2MZdiQml0
>>6
豚まんで有名な551蓬莱の本拠地やな
0055ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 03:39:41.44ID:2MZdiQml0
>>39
十三から新大阪までもなんとかつないでほしいわ
0057ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 06:00:45.27ID:PKN43a+S0
>>56
だから天下茶屋駅に売店があったのか
0058ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 10:24:26.41ID:iSJQKOIn0
西成公園と西成高校があるところはかつては
大日本紡績津守工場で積み残しが出るほど
賑わったという
0059ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 10:35:33.52ID:/+BKM0Td0
南海本線に並走してるこの路線を廃止にしない理由は何?
どう見てもいらない路線だろ
0061ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 14:38:21.61ID:8UF3Fa8l0
実は高野線の始発駅だからな
難波には南海線に乗り入れしてるだけ
0062ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 23:25:35.56ID:deQv5wAa0
>>59
なにわ筋線の乗り入れ先として考えられてたのでそのまま残されてた
その案がなくなったので今後廃線になる可能性大
0063ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 23:37:50.34ID:Q1jAZs350
>>11
寂れたとか何もないというより、地域性で開発させれないんやがな
0064ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 23:39:00.29ID:Q1jAZs350
>>17
ハッテン場で有名やな
0065ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 23:40:29.96ID:nardKKay0
なんでこの線より天王寺線廃止にしたんだろ?

なんぼ難波行く言うても天王寺だってでっかい町だし、新今宮乗り換えだと会社違うからよけいな金払わなあかんし
0066ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 23:47:14.10ID:0fS0HNjM0
汐見橋大正芦原橋北津守。この辺り懐かしい。
まだ学生時代で津守に来たつもりってギャグで滑ってた時期🤷‍♂🤣
0069ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/31(月) 06:56:50.37ID:8665GJNx0
>>65
地下鉄が天下茶屋まで伸びたからでは
0070ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/31(月) 18:26:27.75ID:GHZy1qHW0
>>65
南海天王寺支線があった頃の天王寺は
難波より数段格下だよ

新今宮駅の開業で空いてる大阪環状線
外回りが使えるようになったし

何より南海天王寺支線は天下茶屋駅で
乗り換えが必要だったから天王寺経由
だと2回乗り換えが発生する
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況