X



【VS中抜き】全労連、最低時給「全国一律で1,500円以上」に 訴え 25歳の若者が人間らしく暮らすための生活費を算出 [スタス★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001スタス ★
垢版 |
2021/05/31(月) 21:10:33.09ID:mx9eogrc9
最低賃金「1500円以上に」 全労連が生活費から算出
藤崎麻里
2021/5/31 20:30 会員記事
 25歳の若者が人間らしく暮らすためにいくら必要か――。全国労働組合総連合(全労連)は31日、生活に必要な経費を調査し、それを賄える最低賃金(最賃)の試算を公表した。コロナで影響を受けた非正規社員らの多くが、ほぼ最賃で働いていることも念頭に、最賃は「全国一律で時給1500円が必要」と訴えた。
ADVERTISEMENT

 全労連の調査では、生活実態や持ち物の数量などを調べ、生活に必要な費用を積み上げる方式を採っている。一人暮らしの25歳の若者は水戸、長野、岡山、那覇の4市で2020年、いずれも税・社会保険料込みで月25万円前後必要だった。これを月平均の法定労働時間173・8時間で割ると、時給1400円以上となる。お盆や年末年始に休みがとれることを前提にし、月の労働時間を150時間と設定すると、時給1600円以上になる。この試算を受けて、全労連は1500円以上が必要だとしている。
 これまでの調査でも、地方は大都市に比べて住居費は低いが、生活の足である自動車などにかかる交通費は上回る傾向にある。またチェーン店の発達などで、食費に変化は見られない。合計すると、地域差はあまり大きくない。ただ最賃は現状で東京1013円、沖縄792円などと差があり、全労連は「全国一律にしていくべきだ」と求めている。
 全労連によれば、最賃に近い金…

この記事は会員記事会員記事です。
無料会員になると月5本までお読みいただけます。
残り:838文字/全文:1377文字

無料登録して全文を読む
ログインして全文を読む

2種類有料会員記事会員記事の会員記事が月300本まで読めるお得なシンプルコースはこちら

https://www.asahi.com/sp/articles/ASP505WYRP50ULFA00K.html

関連スレ

【速報】パソナ 過去最高益 前年比1,000%超★6 [スタス★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1622461750/

【随意契約、1社独占】パソナが時給1650円1日あたり約12700円でスタッフ募集 管理費、諸経費を入れると24万6千円中抜き率は95%★5 [孤高の旅人★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1622378249/
0028ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/31(月) 21:19:49.45ID:kOYT7Nn20
上が急激なインフレさせたいと思わん限りその路線は取らんだろうよ
0029ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/31(月) 21:20:33.29ID:+mk4bLUt0
正社員の魅力2割減
0031ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/31(月) 21:21:02.69ID:SVapbau+0
つか正社員非正規の垣根なく給料増やせよ
いい加減小泉竹中路線は捨てろ
0032ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/31(月) 21:22:49.56ID:lw5p9vkm0
>>25
実際公務員はバッシングのせいで人員減らして俸給レベル保つ仕組みになっている。
足らなくなった窓口とかを臨時職員とか派遣でやってる。
職安の職員が期限付き臨時とか笑えない状況
0033ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/31(月) 21:23:38.42ID:k1EkXzF10
安倍総理は、財界に対して賃上げを要求したけど、政権を取った時の民主党ばなにをしてたの?(´・ω・`)
確か、連合が推していた政権だよね?
0034ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/31(月) 21:24:30.80ID:MJDejB0D0
実現するには増やした分どこかで吸収しないと破綻するんだが
経営者は減らさないだろうから物価が上がるんだろうな
0035ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/31(月) 21:25:07.52ID:E3TwrcWF0
そんなに給料は払えないから、外人労働者を雇うか、工場を海外移転させるかになるわな。
0037ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/31(月) 21:26:30.22ID:EZUYoow40
公務員たちはこうだよ 

大手の会社の社外取締役見てたら財務省や日銀の退職者が多いね
だから政府が社外取締役の増員を奨励していたのか
いつも通りずる賢い人生の役人たち
0038ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/31(月) 21:26:43.41ID:2We9CLcr0
肉体的には25歳あたりで
最高のパフォーマンス出るから
若者を最低賃金にするのを
違法にすれば良いんじゃないか?
最低賃金は50代の人達とかにして
0039ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/31(月) 21:26:43.59ID:BHMN3n290
なんでコンビニ店員は外国人が多いのか
上級市民がどんなヤクザな経営者でも金儲けが出来るシステムをこの国に根付かせたことが原因
0040ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/31(月) 21:27:38.22ID:vWLtN/WB0
中小が雇えなくなってブラック化したあと倒産。
0041ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/31(月) 21:29:36.60ID:CAx+Nx4g0
底辺でも月25万の暮らしをしているとなると
普通の人は月35万は必要という価値観になる

それをみてまた普通の暮らしには35万必要と言い出す
0043ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/31(月) 21:30:32.24ID:aAmwP0600
2000円でも3000円でも構わんけど、生産性が低いできない人間はどんどん住みにくい世の中になるよ?
0044ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/31(月) 21:30:37.37ID:y/QzY5z60
先ずは全部国有企業にして求めたまえw

中小とか益々首回らなくなるぜ?w
0045ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/31(月) 21:31:42.78ID:yXLKxdBQ0
最低賃金を2000円に上げろ

同一労働同一賃金を妨害する連合、立憲、共産、国民民主は死ね。
0050ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/31(月) 21:38:27.03ID:EaX7bnE40
同じ仕事を時給800円でも受けても良い人も居れば、1500円は必要と考える人も居る
お上が口を出す問題じゃ無いだろう。労使双方で勝手に決めさせれば良いだろう
0052ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/31(月) 21:39:58.37ID:o9BLk71O0
物価も上がるから、堂々巡りなんだよな

韓国の大失敗を参考にするなら、
上げない方が良い良い
0054ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/31(月) 21:41:20.73ID:h9afJGFp0
最低時給を上げて、安い賃金で使う下請け会社をつぶしたら良い
つぶさずに生き残らすから親会社も変化しない
0055ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/31(月) 21:41:44.15ID:SVapbau+0
政府は年金やナマポからして月8万前後を想定してそう
0056ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/31(月) 21:41:51.36ID:pbDJ7Zja0
住居とエネルギー、社会保証費は国が面倒をみる。そうすれば、給料が今と変わらなくても、そこそこの生活ができる。仕事を多くの人でシェアすれば失業減って、週休3日が標準になり、もっと人生が楽しめる。
そんな国に変えよう。
0057ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/31(月) 21:42:05.31ID:2We9CLcr0
>>47
50代になると、
頭も流石に衰えてるから、
40歳ぐらいが最高の賃金で
そこから下がるようにすれば良いと思う
0059ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/31(月) 21:43:27.12ID:pZR4jvAl0
日本の外資企業の時給を見習えってことよ
0060ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/31(月) 21:45:20.23ID:2IdmA5KS0
>>1
払える人件費は限られてるんだし、一人あたりの人件費を増やすならトータルでバランス取れる様に人員削減しないと潰れるよ
一人で同じ時間で数人分の仕事出来ない奴からクビになるがよろしいか
0061ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/31(月) 21:46:10.43ID:tuH8fjRQ0
おまいら労組は労働者のための組織だと思ってる奴いないよな
もし信じていたらそれは騙されているという事だ
早く目を覚ませよ。
奴らは労働運動の名の下で
日本を亡ぼす活動をしてるんだぞ
つまり時給1500円の主張は
日本経済がその金額で破綻するという事だ
騙されるな。
0067ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/31(月) 22:07:38.70ID:iAUToWi20
結局皆金が無くなって経済も回んなくなってきてるからな
まあ俺はこのままズルズルと国が崩壊するのも乙だと思ってるが
かつて日本という国があってねなんて語られるのも悪くない
0068ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/31(月) 22:07:56.86ID:44siQGzB0
キャッシュレス、セルフレジが進みそうだな
0069ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/31(月) 22:09:24.24ID:9m707voX0
それだけ必要ならそういう求人を探して雇われれば良いだろう。
0071ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/31(月) 22:09:53.41ID:zFbZgGAW0
アメリカ東岸西岸では当たり前の数字

日本が貧乏になったのだ
0072ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/31(月) 22:10:01.52ID:vCitH1vp0
>>63
1500円の仕事してくれるのか?て思うわな
0074れさかわま
垢版 |
2021/05/31(月) 22:17:57.59ID:d9tcf5wc0
月150時間ってありえねぇだろ
300時間で計算し直せ
0077ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/31(月) 22:24:14.38ID:oc4osZIm0
>>1
中小企業の戯れ言なんか無視しろ
日本のデフレを脱却するには中間層以外の層の賃金を強制的に上げるしかない
0078ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/31(月) 22:24:52.94ID:cKvnQ7Hx0
1500円にしたら利益出ないから企業が商品もサービスも値上げして結局人間らしい生活できないループ
0079ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/31(月) 22:26:41.23ID:aRJvoX3Q0
>>78
まぁでもコストプッシュインフレだとしても
円の価値が将来下がる状態は、消費増につながるからいいかもしれん
0083ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/31(月) 22:33:16.14ID:9OVJKr2v0
■正しい日本語を使おう
・「須く」 当然 須く〜べし
・「さわり」 最も印象的な部分 歌でいうサビ
・「世界観」 世界についての見方
・「姑息」 その場しのぎ
・「檄を飛ばす」 自分の考えを広く伝える
・「知恵熱」 乳児期に発症する原因不明の熱
・「募金する」 寄付金を集めること
・「憮然」 失望したり驚いたりする様
・「恣意的」 その場の思いつきによる物事の判断
・「にやける」 色っぽい様子を見せること
・「敷居が高い」 不面目なことがあってその人の家に行きづらいこと
・「爆笑」 大勢の人が笑うこと
・「乱入」 大勢の人がなだれこむこと
・「たそがれる」 日が暮れる 盛りを過ぎて衰えること
・「一姫二太郎」 最初の一人は女の子、次に男の子が生まれるのが理想であること
・「性癖」 性質の偏り
・「煮詰まる」 全ての要素が出し尽くされて、結論を出す段階に入ったこと
・「潮時」 好機
・「なし崩し」 徐々に片付けていく
・「うがつ」 掘り下げる
・「割愛」 惜しいものを捨てる
・「雨模様」 今にも雨が降りそうな雲の状態(雨は降っていない)
・「破天荒」 今まで誰もやってなかった事を初めて行った
・「失笑」 笑ってはいけない場でこらえきれずに笑ってしまう
・「中抜き」 中間業者を排除すること
中抜きの意味 → 中間業者を省くこと。 [131673789]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1621378837/

【 悲報】「中抜き」の誤用、もう取り返しのつかないところまで来た。お前ら99割が誤用してるだろ [419328228]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1621976990/
0084ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/31(月) 22:35:55.77ID:7qE6r8HJ0
>>75
物価が上がる=お金の価値が下がる
お金を持っている人ほど、損をするので
お金が使われるようになる。
こうやって経済を回していく。

まあ、いきなり1500円はどうかと思うけど。
0085ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/31(月) 22:39:52.96ID:MYT1i2bj0
アメリカではアマゾン、ウオルマートなどの
大企業が、時給の引き上げを表明している。
日本の大企業も社会的責任を果たせ

米アマゾン 国内全従業員の最低賃金を15ドルに引き上げ その狙いは?
https://www.mashupreporter.com/amazon-raising-minimum-wage-to-15/

ウォルマート、倉庫の最低賃金引き上げ 新型コロナでネット注文急増
https://jp.reuters.com/article/health-coronavirus-walmart-idJPKBN21A0H6
0091ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/31(月) 22:45:03.46ID:OrqV/jOh0
公務員の給料を全員一律で最低賃金まで引き下げろ
そうすれば自動的に最低賃金も引き上げられる
0092ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/31(月) 22:53:55.03ID:FeVhtb2n0
これやると中抜きできる多重階層派遣会社が減っちまう
0093ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/31(月) 22:56:23.99ID:NY7FDr9y0
だから韓国の文大統領がこれをやって結果みんな失業したじゃんw
0094ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/31(月) 23:00:23.59ID:Bn5hNy2J0
>>1 おいおい! 年金支給額を大幅に引上げないと老人はやっていけないぞ!
0095ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/31(月) 23:02:46.68ID:LTAkFIN50
まあ当然だよな
このくらいないとマジで生活できない
0096ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/31(月) 23:02:48.84ID:rUCExcm30
>>94
そこで安楽死。
0097ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/31(月) 23:04:02.25ID:rUCExcm30
最低賃金を上げてしまえば、人材価値がそれに届かない老人など労働弱者が職を失うだけだ。彼らにどうしろと?
0100ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/31(月) 23:06:32.98ID:xwUOdkIh0
正社員はボーナス福利厚生コミコミで実質時給3000円くらい貰ってるからな
0101ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/31(月) 23:07:17.58ID:cfJShPsR0
ネトウヨの就職が尚困難に
0102ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/31(月) 23:08:36.08ID:eJFLGe+N0
物価も上がるけど、他国特に先進国との物価差を考えたらしょうがないのかもね
そして物価が上がったら、生保も年金も上げていかないといけない
国と足並み揃えてやってって欲しい
0103ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/31(月) 23:08:58.98ID:qs5JMAqI0
>>1
で吉野家の牛丼が700円台とかになって
ワンコインランチが1000円くらいになると
0107ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/31(月) 23:55:37.89ID:K1WHS8HU0
ラーメン1500円ってなるんじゃ
0109ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 00:02:21.90ID:IHZsKN2x0
最低賃金は上げないといけないが、これは高すぎてマイナスの方が大きい。
それより派遣は紹介予定以外は禁止。或いはマージンは上限を設けるべき。
0110ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 00:06:54.92ID:ylQRhoZa0
足りない分をベーシックインカムで補えよ、会社だって事情があるんだから。
生活保護は廃止で財源まわせ
0111ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 00:07:07.04ID:cOUt4xaE0
それでもまだ90%以上抜かれそうな件
0112朝鮮漬 ◆A9o2GkvA8V2W
垢版 |
2021/06/01(火) 00:13:23.03ID:8xPRwDP80
>>84
トンキンバイトは12001300珍しくあらへん
(^。^)y-.。o○

トンキンは1500円可能やで

問題はお荷物の痴呆やろな
0114ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 00:41:22.92ID:QwzcG//U0
>>113
派遣のマージン凄いのな
昔、PG派遣で自分が4社通して8割給料引かれてるの知った時は、これが奴隷ってやつかなと思った
今は良くなったと言っても6割引かれるとか聞く
0115ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 01:11:08.79ID:/fb4W3fp0
>>97
人を減らすと言ってもそれで業務が回らなくなったら本末転倒だろ
これは企業と労働者どっちが先に音を上げるかの根比べだよ
0117ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 03:16:19.95ID:PH23GdTZ0
20年前氷河期で仕事なくて棒振りのアルバイトとか底辺飲食店の厨房見習いとか殴られながらやってたけど、その頃からあんま時給変わってねーのなこの国ww
0119ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 07:39:16.60ID:M8xsiJCR0
中抜きって言えば
食べ物だって夫婦間だって中抜きだろ

それに江戸時代も昭和も中抜きはあったし
芸能界なんて中抜き業界じゃん
0120ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 07:41:12.98ID:DfsrEF0+0
そしてコンビニは真夏に冷房を切り、店長がワンオペで対応する国になる
0121ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 07:46:28.07ID:TQ5S1I8+0
労働可能人口が急激に下がってるし中小なんてロボット揃える資本ないでしょ
ロボット化とか言うてる人いるけど金の問題でどうしても人を雇わざるを得ないんだから
このまま進んでもOK
韓国ガーとか言ってるやつも結局あれは半年で改善されたじゃん
0123ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 07:53:05.27ID:wakcuvJ+0
>>122
>そして物価は倍々を重ねていくと
この10年ぐらいの、与党と政府の最大目標は物価上昇なんだよ。
国債をチャラにできる。
(年金も危なくなるが、株式組み込んだのでたぶん安全)
0124ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 07:53:47.24ID:L3VtmZsr0
まあたしかにそのぐらいないと、まともな生活は送れないな
上げられないならブラックに行くしかないという
残業なし週5なんか稼げない
金のためなら週7でもいいやつけっこういる
0126ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 08:32:23.62ID:MTCI2sRC0
最低賃金が2倍になりました。
100円のパンが200円になりました。
契約更新打ち切りになりました。
バイト首になりました。

お隣の国でそんなことやって失敗してたよな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況