「二重まぶた」「東大卒」精子取引サイト、登録料3万円でドナーに…妻に内緒で登録する自称医師も
2021/06/01 13:57
https://www.yomiuri.co.jp/national/20210601-OYT1T50198/

 インターネットを介した精子の個人間取引が広がる中、子をもうけるため第三者の精子を求める女性と、提供者(ドナー)の男性をつなぐマッチングサイトが10以上存在することがわかった。背景には、第三者の精子を使った不妊治療の利用が限られている現状がある。一方、海外の大手民間精子バンクが日本でもPR活動を開始。国内で規制する法律がない中、精子の「モノ化」が進む。(川崎陽子)

 2018年に開設されたあるマッチングサイトには、ドナーの写真や似顔絵が並び、年齢や血液型、学歴、「二重まぶた」といった外見などの情報が書き込まれている。ドナー登録者は日々増え、約480人に上る。


 サイト運営者によると、ドナーは登録時にサイト側に3万円を支払う。「東大法学部卒」「医師」などと紹介する文句が並び、感染症などの検査をしたとするドナーもいる。しかし、自己申告で真偽は不明だ。

 利用者は、血液型や住んでいる都道府県でドナーを絞りこみ、提供方法も容器でもらって自分で性器に注入するか、性交渉かを選ぶ。交通費などの実費のほか、原則1回1万〜2万円程度の謝金をドナーに払う。

 サイト側は「性行為や金銭が目的でないことをドナーの条件にしている。妊活や不妊に悩む女性を少しでもサポートしたい」と強調するが、やりとりには介入しない。

 取引の累計は800件を超え、出産した人もいるという。妻に内緒で2月にドナー登録した大阪府の自称医師(48)は、「自分の血を引く子がたくさん存在したらうれしい」と話す。

 別のサイトでは、人工知能(AI)による自動マッチングを売りにしている。いずれも、医療機関が関わっている形跡はない。