X



【国立科学博物館】謎の寄生虫「芽殖孤虫」のゲノムを解読 −謎に包まれた致死性の寄生虫症「芽殖孤虫症」の病原機構に迫る− [朝一から閉店までφ★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001朝一から閉店までφ ★
垢版 |
2021/06/01(火) 16:57:01.25ID:yLMTKkjT9
文化庁 2021年5月31日 18時00分

本研究成果のポイント
〇芽殖孤虫はマンソン裂頭条虫とは別種の裂頭条虫目条虫である
〇芽殖孤虫は成虫になることのできない真の孤虫であると考えられる
〇芽殖孤虫の病原性に関連する一群の機能不明の分泌性タンパク質が発見された



 宮崎大学(池ノ上克学長)の菊地泰生博士(医学部感染症学講座寄生虫学分野准教授)を中心とする研究グループは、致死率がほぼ100%とされる寄生虫感染症の原因である条虫(サナダムシ)の一種「芽殖孤虫」の、全ゲノムの解読に成功しました。これは、宮崎大学、国立科学博物館、東京慈恵会医科大学を中心とする国際共同研究の成果です。

 芽殖孤虫症は、最初の症例が明治37年(1904年)に東京で見出されて以来、これまでの全世界での報告数が疑い例を含めても 18 例という、きわめて稀な寄生虫感染症です。病像は特異で、典型的な例では条虫の幼虫が皮膚をはじめとする臓器で無分別に増殖し、致死的な経過をとる奇病です。感染経路は不明で、しかも知られているのは幼虫のみで、これまでにどんな動物からも成虫は見つかっていません。正体不明の謎に包まれた寄生虫です。

 研究チームは、1981年のベネズエラの症例から分離された生きた虫体(40年近く実験用マウスで継代されていた)を用いて、次世代DNAシーケンサと最先端のバイオインフォマティクスを駆使し、他の条虫との系統関係や芽殖孤虫ゲノムの特徴を明らかにしました。
今回の研究で明らかになったのは、1) 芽殖孤虫はマンソン裂頭条虫と近縁の独立種で裂頭条虫目に分類されること、2) 全遺伝子数は18,919個とマンソン裂頭条虫の22,162個よりやや少なく成虫にまで成熟するのに必要と考えられる遺伝子を欠いていること、そして 3) 盛んに増殖している悪性度の高い虫体は、タンパク分解酵素などとともに他の生物では見出されていない機能不明のタンパク質を活発に発現していること、でした。

 今回の研究では、芽殖孤虫と近縁のマンソン裂頭条虫のゲノムでも精度の高い解読をおこなっており、未解明の部分が多い条虫類の研究が飛躍的に発展する土台を提供すると考えられます。研究チームには、宮崎大学、東京慈恵会医科大学、国立科学博物館のほか、デュズジェ大学(トルコ)、
バース大学(英国)、国立遺伝学研究所、鳥取大学、ベネズエラ中央大学(ベネズエラ)、東京大学の研究者が参加しました。本研究成果は、2021年5月31 日(米国東部時間05:00、日本時間18:00)に国際学術誌『Communications Biology』のオンライン版で公開されます。


1.背景
 芽殖孤虫症の最初の症例は、明治37年(1904年)に東京大学病院皮膚科を受診した33歳の女性で、顔面、頭部、上肢を除く全身の皮膚で長さ3〜12mmほどの糸くず状の寄生虫が分裂増殖しているという、類例のない症状を示していました。
この寄生虫は、標本を詳しく調べた東京帝国大学理学部動物学科の初代教授飯島魁(いいじまいさお)博士によって「芽殖孤虫」と名付けられました。孤虫とは孤児の虫の意で、「成虫が不明である裂頭条虫目条虫の幼虫」をいいます。裂頭条虫目とは条虫の中のひとつのグループの名前です。孤虫が出芽により分裂増殖するので芽殖孤虫と命名されました。

 それ以降、全世界でこれまでに18例が芽殖孤虫症として報告されています。ただし、最初の症例のように広範な皮膚病変を示す典型的な症例は7例に過ぎず、皮膚のみならず内部臓器も侵され、全例が死亡しています。不思議なことにこの7例のうち5例が日本人で、東京大学と九州大学にホルマリン漬けの標本が保存されています。患者さんがどこでどのように感染したのかは全く不明で、成虫がどの動物に寄生しているのかも分かっていません。
芽殖孤虫の正体については、マンソン裂頭条虫の異常個体であるとする説、マンソン裂頭条虫と近縁だが別種の条虫とする説などありました。マンソン裂頭条虫というのは陸上の肉食動物を終宿主とする裂頭条虫目条虫で、ヒトが感染するとマンソン孤虫症という寄生虫症を引き起こします。マンソン孤虫症でも体内に条虫の幼虫が形成されますが、増殖することはなく一般に良性の経過をとります。
     ===== 後略 =====
全文は下記URLで
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000255.000047048.html
0002ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 16:59:13.22ID:u5XKVj0l0
在日の事か?
0003ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 17:04:02.13ID:r8AF4a+e0
すげーな
何が凄いって解析も凄いけどそれまで生きた芽殖孤虫を確保していたって事だよ
流石カハクやな

これの特別展出たら見に行きたいわ
0006ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 17:06:17.12ID:6YxlA3y30
>芽殖孤虫症の発症者には両生類、爬虫類の喫食経験者が多い事から、マンソン孤虫症と同様に
>ヘビ、カエル、スッポンなどの「野味」の生食が原因となっている可能性を示唆している。
中国に沢山いそう(´・ω・`)
0007ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 17:07:06.83ID:dgPoMT9J0
なぜこのスレが伸びないのか?
0010ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 17:10:21.27ID:ZS/mvRUJO
>>6
日本やとマムシやスッポンの生き血が怪しいんか
0011ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 17:11:02.49ID:pT0l69AG0
多分今は絶滅してる生物が終宿主だったんだろう
ヒトが中間宿主ということはヒトを主食にする生命体がいたということだ
0012名無しさん@お腹いっぱい
垢版 |
2021/06/01(火) 17:11:16.45ID:pEuiy4fo0
原因不明の致死率100%なのが恐ろしい
0013ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 17:12:16.31ID:GEtuxMFF0
>>11
オオカミ?

成虫にならないとして子孫が残るなら幼形成熟で卵を産むのだろうか?
0014(,,゚д゚)さん 頭スカスカ
垢版 |
2021/06/01(火) 17:12:19.76ID:bOrO94PW0
寄生虫がネオテニー どちらかというと元々のホストの小さな生物
がいたようだな。ヒトに感染する機会はすくないんだろう
0016ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 17:13:08.67ID:ZS/mvRUJO
生きた虫体の確保に成功したベネズエラに感謝やな
0017ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 17:14:32.14ID:k/084t3m0
世界でも症例が13〜14件で日本が最多の6〜7件
日本のほかでは台湾、アメリカ、ベネズエラとあと2カ国くらいだったか
1950年を最後になりを潜めてたけど1980年ごろに
国内で1人寄生されて無くなってまたなりをひそめてる

マンソン孤虫の突然変異したものじゃないかとか
いろいろ言われてたけどずっと謎だった
解明出来たら凄い
0018ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 17:15:40.47ID:ZS/mvRUJO
未発見なだけで世界中に潜んどるて事かいな
0019ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 17:15:44.34ID:b3BRM9+30
日本もシナチョンという寄生虫に蝕まれてるよね
0020ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 17:15:55.14ID:Ta33cpDT0
タワーマンソン列島常駐
0024ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 17:18:42.80ID:nmFk1f6b0
怖っ
0025ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 17:19:35.25ID:5+GXgoX80
うわ恐い
画像は貼るなよ絶対貼るなよ
0027ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 17:21:47.06ID:Ta33cpDT0
おまえら:マンション劣等常駐
0028ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 17:21:56.67ID:k/084t3m0
1900年ごろに最初の症例がでて80年近く経過してるのに確認されたのが14件
どうやってそんな長い期間どこに潜んでるのか他の動物に寄生してるのか
分からないことだらけ
0029ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 17:26:40.69ID:dgPoMT9J0
ゲノム標本がベネズエラのものしかないし
マンソン裂頭条虫の突然変異かもしれないね
症例ごとに少し違う別のゲノムを持つのかも
0030ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 17:27:05.76ID:dxaIDTc50
ジビエとかヤバくね?
0031ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 17:27:49.98ID:xMO074r/0
>>7
画像がないから
0032ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 17:28:39.82ID:7qabKAyO0
>>28
日本の最後の感染は1987年で都内在住者が井戸水飲んで感染
ミジンコの中には芽殖孤虫を持つものがおるらしい
0033ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 17:30:55.72ID:ywrmXXeC0
症例の文字追うだけで怖い
0039ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 17:42:16.12ID:k/084t3m0
井戸水やら動物経由ならもっと多いと思うんだけど
1904〜1987の間で14例ってのが不思議
0040ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 17:56:34.04ID:EdzfGqPT0
ぐわー駄目だ
読んでるうちに体がかゆくなってきた
0041ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 17:57:01.95ID:QwzcG//U0
これ広島にもいた、肝臓付近で卵産むやつ?
そこに嫁に行くと妊娠してないのに腹が膨らむって
0043ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 17:58:40.30ID:nT2fAMCq0
>>41
それは有名な日本住血吸虫
治療法あり
0044ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 17:59:08.95ID:QwzcG//U0
>>41
自己レス
全く違うやつだった
ぢっちも怖いな
0047ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 18:02:34.38ID:UkmcCIjH0
しかし、ウィルスとかよりよっぽど怖いイメージがあるけど
間違って流出とかいう心配はないのかね?

まあ、ヒトヒト感染があるわけじゃないから
ビビることないだろ?っていうだろうけど、
なんかその辺の下水とかに潜むとかさ・・・・。
0048ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 18:02:48.36ID:QO9KQ0T60
微生物がいるような所で泳いだり出来ないな‥‥😖
0049ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 18:14:54.89ID:6YxlA3y30
>>48
フォーラーネグレリア
>人間に対して病原性を示し、原発性アメーバ性髄膜脳炎 (primary amoebic meningoencephalitis, PAM) を起こすことがある。
>これは中枢神経系が冒されることで、始めは嗅覚認知(匂いや味)の変化が起こり、続いて吐き気、嘔吐、発熱、頭痛などを示し、
>急速に昏睡して死に至るものである。このため"殺人アメーバ"と呼ばれる事もある
中略
>日本では、1996年11月に佐賀県鳥栖市で25歳女性が発症(7日目に意識混濁、9日目に死亡)したのが、2019年までに唯一の感染例である(感染経路は不明)。
>死亡後の病理解剖では、脳が「半球の形状を保てない程軟化していた」という。
>アメリカ合衆国では1962年から2015年8月までに134の感染例があり、内生存者は3人である。
0051ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 18:19:03.82ID:pN80sXxj0
>>1
マンソン孤虫症は成虫がマンソン裂頭条虫だとわかった時点で孤虫症じゃない
が非常に興味深い記事だった
0052ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 18:19:20.16ID:9g0vwygR0
懐かしいな
小学生の頃、新聞でこの寄生虫の記事を見つけて興味深くて切り抜いて取っておいた記憶
0054ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 18:27:13.00ID:3d0FadL+0
>>1>>49も日本で最初の症例は女性ってのがヒントになるのか?
0056ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 20:11:54.71ID:0EMn82BV0
>>11
おもしろい
0057ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 20:21:55.12ID:1hP2QUzu0
>>17
日本が多いように見えるけどこれは多分違うな
検死能力が高いだけで死因分析がざっこな国にたくさんいそうで実際の母数は未知
0058ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 20:25:29.19ID:8xxzCvyb0
>>1
>生きた虫体(40年近く実験用マウスで継代されていた)

40年間の労力には敬意を払うがなんとも罪深い話だな
0059ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 20:47:29.85ID:rD7XZ4gV0
>>32
隕石に当たって死ぬようなもんだなあ
宝くじなら何度も大当たり出す確率だ
0060ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 20:51:38.42ID:rD7XZ4gV0
目黒寄生虫館へ行って話聴いてみるかな
0061ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 20:52:00.59ID:GkuPJyhx0
これまじ怖い
怖くて死にそう
0062ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 20:56:37.71ID:Ll6c9SJx0
プラナリアが体で増殖するようなもんか
0063ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 20:57:08.62ID:HpHzAcgb0
感染者の自殺率が上昇「猫の寄生虫」の怖い生態
人の脳を占拠、マインドコントロール状態に
tps://toyokeizai.net/articles/-/415838
0064ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 21:03:53.99ID:HbPbkmLP0
成虫にならずに増殖しつづけるとか何それ怖い
0066ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 21:20:48.03ID:N/hgIL7X0
>>1
すごいなこの記事
80年代半ばのやつ当時新聞で読んで
ずっと気になってたわ
まさか30年後、ゲノム解析で正体が分かるとは・・・
0067ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 21:27:05.74ID:N/hgIL7X0
>>45
1のソース元の下の方に画像があるみたいだが
怖くてみ、、見れない

^^;
0069ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 21:29:04.91ID:mKbIaHzU0
>>9
先に寿命を迎えたケースを考慮してないけどな
0070ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 21:29:55.73ID:mKbIaHzU0
>>30
大物を大量投入してるしな
007167
垢版 |
2021/06/01(火) 21:34:00.21ID:N/hgIL7X0
ぎゃー!!
1のソース下見ちまった
これがあの伝説のがしょくこちゅうか
うわきんもおおおおおおおおおおおおおおおおお
0073ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 21:45:39.38ID:TQRVEkfo0
新型コロナの発生源も未解決ですよね
0075ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/02(水) 07:52:39.68ID:nOIX4hrB0
成虫にならないことがわかったなら
死体からの循環を考えるだけやな
人工池に感染カエルの死体をおいて
次世代のカエルに感染するか実験すればええんや

ワイの予想
カエル死体→ミジンコ→カエル
カエル死体→水→カエル
カエル死体→ハエ→カエル
0076ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/02(水) 08:12:25.11ID:qzKkDg1l0
幼虫が増殖って幼虫なのに卵産むのか?
卵産んだら成虫じゃね?
それを幼虫って言っていいのか?
0078ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/02(水) 12:54:47.80ID:5d6XljEP0
>>6
食べそうな人種はそれこそ世界あちこちに多かれ少なかれいるんだろうけど
問題はその食べる対象にまず寄生されてるかだから
いくら食べようがその地域の両生類や爬虫類にいなければ罹らないし
いる確率としても日本より低ければそれもまた日本に偏るのもわかるでしょ

日本に固有の種が怪しいのか地域的な物なのかはまだわからんけどね

でも生食か
少ないわけだな
つべ辺りにゲテモノ食いで投稿するやつなら罹りやすいかもな
0080ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/02(水) 12:56:27.29ID:foARIyES0
>>76
芽殖って書いてあるように芽が生えるように成長して、それがちぎれたら別の個体として生き続けてふえるんやで
0082ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/02(水) 13:00:13.52ID:hHi90iPh0
>>1
ごく普通の朝鮮人の脳味噌はこうなっている
httpああああああ://livedoor.2.blogimg.jp/ko_jo/imgs/c/4/c48a55f3.jpg

朝鮮人の腐った脳味噌には虫が入ってます。
不潔な朝鮮産キムチに常駐する有鈎嚢虫という寄生虫は
大変に危険で朝鮮人の腐った脳まで食い荒らします
0083ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/02(水) 13:04:43.70ID:9AZrc52g0
>>1
昔の人はこういうのをモノノケって呼んでたんだろうな
まさに取り憑かれたって状態だわ気の毒に
0084ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/02(水) 13:35:02.96ID:DaDMvo5lO
>>32
井戸を縦に登れるのは、ヘビだな。
ベネズエラや台湾や日本、地域的に亜熱帯から温帯の地域。
ハブよりもマムシか、木登り得意でウロコが縦に動くアオダイショウの可能性が高いかも。
アオダイショウならばネズミや鳥を狙うから、鳥が食べるカタツムリナメクジ辺りが怪しいかも?
0085ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/02(水) 17:41:02.82ID:uRvi7ukJ0
ゲノム解析で全てがわかると豪語してはばからないヤツが多くいたが
解析されてなお肝心な事は謎だらけじゃん
0086ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/02(水) 17:43:44.81ID:BpwVZCpI0
>>38
そう言われていたけど、
本当なのかな?
0087ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/02(水) 17:52:53.43ID:MipZiqI00
井戸水とか日本だけでも至る所で利用されてるし
観光地で湧き水だとか言って飲んでもいるそれなのに80年で6件

上にも書いてる人いるけど個人の体質にもよるんじゃね?
ツリーマン症候群みたいに通常持っているはずの免疫を
稀に持ってない人がいて発症するようなパターン
0088ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/02(水) 18:05:39.83ID:THR3yQa70
逆に致死率が少ないとかじゃないの?
寄生されてもすぐに次に寄生し、本来はヒトの中では繁殖しないはずとか
0089ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/02(水) 18:09:09.24ID:q0fC+ZOz0
生水が溜まるような場所では泳げないね
奇麗な川や塩水の海ならなんとかセーフか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況