X



【NHK調査】テレビを見ないが過半数「男20代と女10代」の衝撃 収入激減テレビの終わり… [BFU★]

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001BFU ★
垢版 |
2021/06/02(水) 13:37:18.06ID:9/Ce4GTx9
https://toyokeizai.net/articles/-/431686?display=b
分析データはソースで確認してください。

(抜粋)
注目は1日に15分以上、テレビを見る人の割合(テレビの行為者率)だ。グラフは男女別に世代ごとのテレビの行為者率が、1995年から5年おきにどう変化したかを表している。

男女で多少の違いはあるが、2010年までの15年間は男女ともほとんど変化がない。高齢者に比べると若い世代のほうがテレビを見ている人が少ないが、それでも8割以上が毎日テレビを見ている。

しかしNetflixが日本でサービスを開始し、サブスク型のネット動画サービスが本格的に普及し始めた2015年には、若い世代を中心に一気にテレビ離れが進んだ。とくに男性の10代から40代の減り方が激しい。これだけはっきりテレビ離れ現象をとらえた調査はほかにはない。当然、5年後の2020年の調査結果がどう出るか非常に注目された。そして出てきた結果は、テレビ業界の人間には衝撃的だった。

若い世代でテレビを見る人が激減し、男性20代と女性10代では50%を切ったのだ。若い人たちやネットを使い倒している人たちからすれば当然だと思えるだろう。しかしテレビ業界では、まさか半分以下になるとは! そこまでテレビが見られなくなるとは!という衝撃だったはずだ。

つづきはソースにて
0851ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/02(水) 14:23:19.77ID:Vt+sNc9R0
きっちりした情報と取材に基づいたら物ならまだ見込みあるけどヤラセと結論ありきの辻褄合わせで横行で信頼性皆無なのにバレても反省は口だけだし無理無理
0852ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/02(水) 14:23:20.59ID:VgIdDVyW0
3400億円 NHK新社屋(予定)

3350億円 東京ディズニーシー
2520億円 新国立競技場
1800億円 東京ディズニーランド
1500億円 フジテレビ社屋
1400億円 TBS社屋
1100億円 日本テレビ社屋
603億円 日産スタジアム
500億円 テレビ朝日社屋
400億円 東京スカイツリー
0853ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/02(水) 14:23:22.16ID:cyqhKZep0
20年以上前から危ないって言われてるラジオ局ですら全く潰れないのに
テレビ局が潰れるなんてありえるのかな
キー局はおろか過疎地の地方局ですら全然潰る気配がない
0855ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/02(水) 14:23:23.58ID:URBDGalz0
>>810
賑やかな音がしてればいいだけなんじゃないかな。
飲食店も高齢者施設も。だからバラエティーが増えたのかもね。
0856ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/02(水) 14:23:27.33ID:K5cVGWSf0
>>745
それなら、ネット環境や携帯電話契約してる人全てにNHKの料金を追加して払わせたらいいよ
見てる見てないではなくNHK団体職員の為に必要だから
0858ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/02(水) 14:23:28.93ID:YugaYwRV0
>>776
ネトフリはオリジナルが微妙になりつつあるような…
オリジナル以外はいい感じだけど
0861ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/02(水) 14:23:33.43ID:/BYXQHeE0
何かと槍玉に挙げられるNHKだが
俺は衛星放送含めて一番見ているな
ちゃんと衛星も契約してるぞ
地上波民放はなくて困らん
0862ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/02(水) 14:23:38.01ID:ve4f434H0
今プライムビデオで世界の車窓からを見てるけど、これがまた何となく面白いんよね(´・ω・`)
0863ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/02(水) 14:23:43.36ID:0OSVgmvj0
>>840
全盛期じゃないですか
0864ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/02(水) 14:23:54.70ID:wUElv2W80
もうアメリカや中国、欧州は大量の衛星を上げて地球上どこでもネット時代を作ろうとしてる
日本はこんな地上電波に金や労力を使ってる場合じゃない
0866ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/02(水) 14:23:55.91ID:f1Pj4q7H0
きもい男女ばっかり出てるテレビは見ない
オカマな男にデブ汚い女子
これでテレビ見たくなるとかありえない
部屋の家具類の景観台無しだよ
0867ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/02(水) 14:23:56.88ID:RKalJxoP0
>>1
全家庭にテレビがあってNHKの放送を視ている前提の受信料制度は廃止すべき
スクランブル化して受信希望者だけ契約する仕組みにしないと、テレビを保有する人が減る一方だろ
0868ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/02(水) 14:23:58.72ID:l69NBYBh0
テレビが次挽回できるとしたら
インターネットはブロードキャストに向いてないから
強烈にブロードキャストが優勢なコンテンツが出てきたときだな
まあ動画コーデックの問題とかいろいろあるから、今のままのシステムだと
高画質化でもネットの対応速度に負けるだろうね
0871ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/02(水) 14:24:04.53ID:zPj93npt0
私はキリスト教至上主義者である。
日本人を殺すことは正義である。
日本人は第二次世界大戦で多くの人間を殺してきた冷酷卑劣な民族である。
日本人は生きている価値がない無駄飯食いの民族である。
日本人はキリスト教を侮辱して仏教や神道を信仰してきた極悪非道の民族である。
日本政府は今すぐ東京オリンピックの開催を返上して南アフリカのヨハネスブルグで代替開催させるべきである。アフリカ大陸でオリンピックを開催することが真の平和五輪でもあり、日本人含むアジア人及びイスラム教徒などの非キリスト教徒の絶滅こそが世界恒久平和への近道である。トランプ前大統領が提唱したヘイトクライムは正しいやり方であり、本当の民主主義の実現のために実行されているんです。
フジテレビ系列局以外のテレビ局すべて爆破してやりたい。また日本の芸能事務所全部爆破してやりたい。日本の芸能人全員殺す。
0874ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/02(水) 14:24:09.31ID:qa3HHwdD0
NHKの収入は毎年100万世帯分レベルで減って行く事が確定した
必死なのは分かるが一度死ぬべきだろう
0875ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/02(水) 14:24:09.34ID:8oCHi8LS0
>>7
本当それ
見ててもイライラするからネット見てる方がいい
0877ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/02(水) 14:24:10.37ID:1FIh9Oq/0
紅白もここ数年面白くないし、知らないタレントばかりで見ない。
0878ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/02(水) 14:24:10.54ID:5TDx2zNj0
>>842
国内向けでさらにジジババBBA向けのコンテンツばっかり作ってるから媒体価値がダダ下がり
0880ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/02(水) 14:24:11.34ID:wVNx3bj10
タモリ倶楽部だけは見てる
先週はテトラポットの種類だったなw
0881ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/02(水) 14:24:14.49ID:NOWacVDp0
>>824
逆の逆は正しいのだー
ところで、君に何がわかっているのかね?
0882ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/02(水) 14:24:20.58ID:cDMkcUxs0
>>829
ネットで動画配信すれば、見たい時に好きなものが見られるからね
テレビ番組を動画化してネットで配信する事もしてるわけだから、テレビが劣勢になるのは当然かと
0884ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/02(水) 14:24:21.44ID:KtwLrDOf0
欧米では液晶による大画面化で
家庭用ゲームや各映像コンテンツによりテレビを経由してみる機会が増えたのに
日本は逆とか
また劣化してガラパゴスしていくだろうな
0885ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/02(水) 14:24:25.05ID:HFuDAbWB0
>>675
懐古補正のない若者に受け入れられていないのだから単に番組がつまらなくなった
昔はゲロ吐きそうな程強引な韓国推しはなかった
0886ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/02(水) 14:24:25.27ID:IGDQ1YEU0
>>764
そう、NHKがガンになっている
年間数時間の為にあっても良いけど
NHK代で毎年テレビが買えると思うとバカらしい
自分もテレビ捨てたよ
そして無くても全く困らない、捨てるのオススメ
0887ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/02(水) 14:24:28.75ID:dKcpwMyE0
基本、音楽番組に芸人が司会やるって
歌手の人たちに失礼なことを言って笑いを取ろうとする姿勢が嫌いだったんだが
ミュージックチャンプならまだうたばんの方がまたマシ
0888ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/02(水) 14:24:39.85ID:19ZJDapF0
なぜネトウヨは発狂しながら

TBSや朝日、フジを見続けるのかw
0889ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/02(水) 14:24:46.03ID:bNcT8W9h0
ヤフーニュースで普通に観れる動画を勿体ぶって続きはCMの後みたいなノリで朝っぱらからやってるからな
ワイドショーじゃ時事問題をお笑い芸人や門外漢のコメンテーターが適当に解説
バラエティも低予算と自主規制でゴミだらけ
歌番組もゴリ押しアイドルメインで話題にもならない
自分で好きなもの探せる人はとっくにテレビに期待なんかしてないよな
0890ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/02(水) 14:24:47.81ID:O+hbkQSR0
>>818
ネットでも視聴料とられるぞ
0891ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/02(水) 14:24:58.23ID:LTBgpD7I0
1.テレビ見る人減る

2.広告収入減

3.製作費減

4.格安の下請けに作らせる

5.つまらない番組が増える

1に戻る
0892ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/02(水) 14:25:00.65ID:lvRLDXxB0
>>848
この前停電したときは
スマホでTwitterとABEMAのニュースを見てた

災害時には民放とNHKは役に立たないことがわかった…(´・ω・`)
0893ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/02(水) 14:25:02.15ID:6XjeKaAW0
海外、とくにアメリカのニュースはフェイクニュースがひどすぎるCNNやNBCソースにしてるから尚更NHKは信用できない
こいつら自社で調査報道どれぐらいの比率でやってんの?
0894ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/02(水) 14:25:02.31ID:xq3VUG1l0
>>17
テレビは同じタイミングで観るしな
0895ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/02(水) 14:25:08.18ID:YugaYwRV0
>>856
なんの嫌がらせよ(-_-;)
0896ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/02(水) 14:25:11.00ID:vftZ0d8w0
50過ぎのジジィだ。今見るものつうとまずニュースか、あとはバラエティで趣味の鉄道やら歴史(人物、建造物)扱ったのとか、昭和の事件史みたいなやつ。
以前よく見てたモヤさまとか徳光の路線バスみたいな町歩きも同じような場所ばっかだし、警察24時もマンネリだな。。w 
ドラマとか一切見ない。若手の俳優なんか全然わからん。女優さんも数人程度か、ああかわいいなア程度でな。
もう殆ど視聴アイテムはネットだな。あとは5ちゃんw 昔はホントTVかじりついてたし
それ以外の情報だと紙媒体(新聞、雑誌)だったもんなあ。
0897ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/02(水) 14:25:14.53ID:cOXLetMr0
ひな壇芸能人にへーへーリアクションさせてバカ騒ぎ
ワイプと字幕だらけの汚い画面
見てられるか
0898ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/02(水) 14:25:14.90ID:/lnJ4UtR0
テレビなんてニチアサしか見てない、いうてプライムも見たいもの一式見て見るもんなくなってきた
ネトフリに乗り換えるか
0899ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/02(水) 14:25:15.58ID:TVdQ+J5F0
チューナーを画面に付けるんじゃなくてwifiルータに付けちゃえばいい
値段は据え置きで視聴アプリはコメント機能付き
0900ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/02(水) 14:25:17.16ID:1rcEsGrv0
吉本芸人の内輪ネタばっかりだしな
0901ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/02(水) 14:25:22.02ID:0OSVgmvj0
>>884
自分で書いてて矛盾に気づかないか?
同じこと書いてるぞ
0902ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/02(水) 14:25:24.25ID:0Uy0Sps90
けっきょく無常観が日本人には一番合ってるんだよ
0903ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/02(水) 14:25:24.89ID:xHYfVizG0
なんでネットでリアルタイム配信しないのか謎でしかない
ネットで見れるなら普通にテレビ見るぞ
0904ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/02(水) 14:25:31.11ID:XfC3qI710
昼の情報番組とかマジで糞
芸人やスポーツ選手がコメンテーターやってて誰でもいえるような意味のないコメントするだけ
0905ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/02(水) 14:25:36.27ID:2OBa+jDz0
政治家は嘘ばかりというが
事実じゃないと分かって澄ました顔で原稿読んでるアナウンサーだのコメンテーターのほうがサイコパスに思える
0908ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/02(水) 14:25:40.78ID:iXhRBYXI0
テレビ処分するのにもお金かかるしなーと二の足踏んでる奴は
ハードオフのオファー買取おすすめ
0909ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/02(水) 14:25:41.15ID:Kw90iYQS0
例えば水曜どうでしょうみたいに
コンテンツが新しかったり面白ければ
演者が無名の大学生でも大丈夫なんだよ
なのになんだあのひな壇は
あんなのに何百万〜何千万も払ってる企業は
広報担当者の癒着を疑った方がいいぞ
0911ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/02(水) 14:25:45.38ID:5TDx2zNj0
>>891
そうそう
自分たちで自滅の道を歩んでるのがテレビ
0912ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/02(水) 14:25:45.68ID:hOrsUN7L0
>>819
テレビ屋って、こんな奴がガチでいるんだろうなw
0913ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/02(水) 14:25:49.84ID:URBDGalz0
>>871
↑通報した方がええんかな?犯行予告だよな。
0915ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/02(水) 14:25:56.85ID:yQEacPmk0
ニュースなら見る
スポーツになると消す
だから1日5分くらい
0918ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/02(水) 14:26:04.14ID:0dGJZXoT0
なんであんなに芸能人の不倫が好きなのかわからない
0919ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/02(水) 14:26:07.59ID:kqEOhyLV0
冬ソナゴリ押しから見なくなった。

アナタガァ
トゥキダカラァ

あれからテレビ封印した。
0921ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/02(水) 14:26:10.02ID:oWXEH1bu0
結局それもテレビだと思うんだけど。
0922ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/02(水) 14:26:10.90ID:pkGcu/cs0
>>862
NHKのBSでやっていた国内を巡るこころ旅も地味だが面白かったよ
見ていて人情を感じたときに日本もまだ捨てたもんじゃないなと思えてきた
0923ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/02(水) 14:26:15.81ID:/thFSdiB0
新聞とテレビは消滅しそうな勢いやね
0924ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/02(水) 14:26:21.60ID:NeZlzGJc0
>>4
わいの子供部屋にアンテナ着てないんよ だからアベマで倍速ニュース見てんの^_^
0925ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/02(水) 14:26:28.16ID:vRG1fza30
私は、テレビは観ませんねぇ
ネットばかりですよ
ネット依存症だと、自分でも思います
ですが、朝から寝るまで
ずっとテレビをつけて、口開けてテレビを観てる
年寄りとか、テレビ依存症だと思うのですが
ネット依存は、テレビで言うけど
テレビ依存症とは、言わないですよね
つまり、偏った報道ですよね
0926ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/02(水) 14:26:28.31ID:kkSljjPK0
テレビ見て得られる政治的知識とか社会情勢って何があるんや

コロナ脳・オリンピック中止・反原発で汚染水流すな

ボケーってテレビなんか見てたらこうなるだけだろ
きもいわ
0927ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/02(水) 14:26:30.29ID:dI5o/Mbz0
>>1
なのに受信料強制って、おかしいってわかるだろ?
0928(,,゚д゚)さん 頭スカスカ
垢版 |
2021/06/02(水) 14:26:31.74ID:H9sqtE8+0
低予算丸出しの路線バス旅行、脳の溶けそうなつまらんクイズ
ヒマな俳優あつめて、スタジオで運動会..
THEY LIVE WE SLEEP.. STAY HOME
0929ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/02(水) 14:26:32.23ID:bSXCQ0/u0
それでも地上波がいいって芸能人が多いね
よゐこなんてYouTubeの配信で地上波がいいって言い切ってるし
0930ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/02(水) 14:26:33.02ID:tKNS9Jmp0
というか、やっぱり80年代くらいのアニメとかが優秀だっただけなんじゃねーのかw
別にアニメ以外はTVなんて観てなかったぞw
ゲームしてたしw
0931ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/02(水) 14:26:33.93ID:DY8Lk3ln0
広告媒体としてのテレビの役目は終わった
0932ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/02(水) 14:26:35.13ID:ahvg8EaD0
>>833
健康番組は録画して、あとから早送りで大事なとこだけ見るのがいいよね

「さあ、どれだと思います?」とか要らない
0934ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/02(水) 14:26:41.52ID:l69NBYBh0
>>903
それやったらなにか支えている大きいものが崩壊するんじゃないの
0935ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/02(水) 14:26:41.55ID:ZD5WAyFW0
大手新聞のネット記事が読めるのに同じ新聞社のテレビニュースまで見ない
テレビドラマより面白いネットコンテンツがいっぱいある
楽に見られるテレビドラマのことだけ知っていても情弱っぽい
0941ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/02(水) 14:26:58.78ID:rp4yOx+k0
需要が減ってるからビジネスを変えようって言うんじゃなく、強制的に支払わせよう、という思考が異常

これぞ社会主義者の典型
新自由主義を否定するキチガイどもは反省しろ
0942ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/02(水) 14:26:59.25ID:f1oVn8Xp0
若者がテレビを見ないことより、
「なぜ若者がテレビを見ないのか」「なぜ若者が車を買わないのか」という20年前から結論が出ている話を
延々とテレビのヒョーロン家が議論し続けていることのほうが問題だろ。あいつら呆けてるのか?
0943ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/02(水) 14:27:01.27ID:YY9bpLj20
有吉が大物の雰囲気出始めたあたりからテレビのバラエティーがつまらなくなった
正直、有吉とか若林とかのつまらないタレント風芸人の面白さが全く分からないわ
0945ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/02(水) 14:27:17.00ID:qa3HHwdD0
テレビ屋 なぜテレビを買わないんですか?

客 NHKに毎月ぼったくられから

NHKのせいで今後テレビ復活の目はない
0946ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/02(水) 14:27:20.53ID:X3M8y4H90
テレビという付加価値でしか生きられない無能の集合体よりも
YOUTUBEの趣味で勝負する素人の方が遥かに面白いんだよな
0947ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/02(水) 14:27:21.23ID:bU3r79Nx0
コロナ禍で巣ごもり需要が高まった今このタイミングで過去どのタイミングよりテレビ視聴者者数増えないとならんのにな
そう考えたら実際は出てる数値の十倍近くテレビ離れは進んでると捉えるべき
0949ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/02(水) 14:27:25.15ID:EVZ8zZ440
今還暦の連中は子供時代から第一次ウルトラブームと第一次アニメブームでテレビの視聴習慣が身についてる。

今の若者は、少子化を理由にテレビの前から追っ払われて視聴習慣の身についていない世代がもはや30代。
座して滅びの運命を迎える覚悟で子供をテレビの前から追っ払い続けたんじゃないんですか?
そしてそのあとにクソ益体のないニュースワイドをやってるんじゃないんですか?
追っ払われた側が大きくなってテレビを見てくれるなんて虫のいい考えがどこから出てきたんですか?

…バカなの?死ぬの?
0950ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/02(水) 14:27:25.16ID:IGDQ1YEU0
>>818
ホントまじで必要無い、新聞同様だわ
0951ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/02(水) 14:27:38.54ID:5TDx2zNj0
>>930
そのころは媒体価値が高く、金があったから面白いものが作れた
いまは価値が無いので金が無い
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況