https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/764135
沖縄「緊急事態」の効果見られず 県の会議、小中高の2週間休校と大型店の営業自粛を要求

沖縄県の新型コロナウイルス専門家会議が2日開かれ、緊急事態宣言による効果が見られないとして小学校から高校までの休校、大型商業施設の休日の営業自粛など、さらなる強い措置が必要との意見をまとめた。県は3日、対策本部会議を開き、新たな措置を議論する。

会議では、これまでの流行では見られなかった10歳未満や10代で感染が広がっているため、休校が必要との意見で一致した。期間は2週間を想定している。

 感染拡大が続く要因は大型連休の旅行者などからの感染だけでなく、県民の気の緩みがあるとの指摘もあった。意識を変えるための措置として大型商業施設の営業制限、企業の出勤者の7割減、酒類提供停止の徹底なども求められた。

 感染を抑え込む措置を緩める基準については1週間の新規感染者を50人以下にする数値目標が示された。

 県内では2日、新たに10歳未満から90代の男女297人の新型コロナウイルス感染を確認。前週の水曜日と比べ5人減ったが過去4番目の多さ。入院中だったうるま市の90代男性の死亡も確認した。療養者数は2699人で最多を更新し、病床使用率は99・5%と高止まりしている。

N501Y変異株のスクリーニング検査は新たに161件を調べて150件の陽性を確認、陽性率は93・17%だった。4日の検査分を含め今週の陽性率が確定するが、2日は前週(90・42%)から上昇した。

 県が新型コロナ病床の最大確保数と見込む「585床」を上回る610床を確保したが607床が埋まった。県の糸数公医療技監は「さらに病床の上積みをお願いしている」と述べた。

 人口10万人当たりの新規陽性者数は125・17人で全国最悪。2番目に多い北海道(53・35人)の倍以上の感染状況が続く。全国平均は18・48人。

 感染経路が追えたのは126人で家庭内61人、高齢者施設など26人、職場18人、飲食関連9人など。年代別は20代が49人と最多で、重症化しやすい70代以上は36人だった。米軍関連は2人の感染が報告された。

2021年6月3日 07:21
沖縄タイムス