X



【オールジャパン】自民党「半導体産業に5兆円を超える予算規模の政策を」★4 [和三盆★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001和三盆 ★
垢版 |
2021/06/04(金) 15:29:05.85ID:rhDdjXcp9
2021/6/3 18:52

 日本の半導体産業の再興を議論する自民党の「半導体戦略推進議員連盟」(会長=甘利明税制調査会長)は3日、国内の半導体工場の新増設を国家事業として進めるため、米国や欧州に匹敵する規模の予算措置を早急に講ずべきだとの決議を菅義偉首相に提出した。

 決議では、「5兆円を超える予算規模の政策を講ずることを表明している米国や欧州などの各国が、生産基盤を国内に囲い込む政策を展開している」と指摘。日本でも国内製造基盤の再興のため、基金の設置を含め、予算措置を講ずべきだと求めた。
https://www.asahi.com/sp/articles/ASP63662XP63UTFK01J.html
前スレhttps://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1622731747/
0004ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/04(金) 15:31:01.71ID:itK/xqAQ0
「半導体戦略推進議員連盟」(会長=甘利明税制調査会長)←はい解散
0005ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/04(金) 15:31:02.94ID:41Cu74Mw0
スーパー301で壊滅するまでがテンプレ
0006ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/04(金) 15:31:18.26ID:Mv//W08G0
中抜きは4兆円ぐらい?
0007ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/04(金) 15:31:21.67ID:zpwUQJ7Y0
FOOLジャパン再びにならんといいけど

お友達に税金配るのが目的で結果はどうでもいい感じだからな
0008ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/04(金) 15:31:47.47ID:GHj8cOne0
五兆円を出すとなると、得意の中間マージンで四兆五千億ほど持って行くのか
0009ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/04(金) 15:31:53.04ID:NXBfrpZb0
中抜きジャパンは外国のために税金が使われる
日本のためにはならない事は理解している
0015ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/04(金) 15:33:25.73ID:YSrDG6mL0
どうみても天下りの糧にしかなりません
本当にカムサハムニダ
0016ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/04(金) 15:34:03.34ID:7NNSoAQC0
予想通りの竹平蔵スレ
0018ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/04(金) 15:34:14.71ID:S+kq0zOn0
邪悪で卑劣な売國奴非國民無法者内乱罪安倍晋三一味では、我が皇國や我等一億臣民の利益に繋がる政策は無い。やはり、日本第一党桜井誠党首に託すしかあるまい。
0020ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/04(金) 15:35:00.46ID:rhDdjXcp0
>>11
その金で東芝救ってやれよw
0023ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/04(金) 15:36:00.68ID:bVhVMOsa0
中抜きありきの政策って効果ないよ
0024ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/04(金) 15:36:03.87ID:Mv//W08G0
オールジャパンで成功した例ってある?
DRAM
液晶・プラズマ
効率50%の内燃機関
0027ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/04(金) 15:36:28.25ID:7NNSoAQC0
もう政府がどれだけ公共事業に金使っても大した効果が出ないという事象のからくりがバレちゃったからなあ
結局ピンハネされて残った10%を業界で奪い合うだけじゃんw
0028ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/04(金) 15:36:30.33ID:rhDdjXcp0
ジャパンディスプレイ
エルピーダメモリ
ルネサス

オールジャパン失敗例(´;ω;`)
0029ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/04(金) 15:37:34.92ID:Mv//W08G0
クール・ジャパンってどうなった
0033ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/04(金) 15:41:46.82ID:mzUYqVLx0
>>11
こういう馬鹿がいるのには笑える
失われた30年の責任の殆どがその大半の期間政権与党だ
った自民党にあるのに
0036ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/04(金) 15:45:19.67ID:SbFTgg6G0
それより中国、韓国に最新技術を盗まれるなよ
0037ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/04(金) 15:46:02.58ID:0xIUDDla0
>>36
「いや、盗ませるよw」
0038ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/04(金) 15:47:19.66ID:yArWrbMw0
98シリーズ復活するの?
0039ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/04(金) 15:47:40.21ID:dtutnMm80
>>33
元々TSMCの誘致のために600億円と言う予定だったからな
深田萌絵氏が言ってるように火災がわざとらしい事から考えて、完全に
中国とズブズブ
こういうのを「制裁」無しに誘致なんかできないね
0041ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/04(金) 15:47:41.74ID:GK+13iqu0
自民党は金を使う事しか考えてない。
0042ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/04(金) 15:48:40.45ID:+yf84d1n0
人件費が高くて半導体作れないというのは伏線だったんだと思う
0044ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/04(金) 15:50:54.11ID:lDC0f39W0
財源は増税なんだってなこれ
0046ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/04(金) 15:52:36.28ID:DlnoOTO10
中抜きされまくって現場に届くのは100万円って所か
0047ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/04(金) 15:53:42.02ID:iCwDG/lZ0
自民党「税金おいちぃ!!!」
0048ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/04(金) 15:54:33.58ID:Ggs3N2xM0
4兆9500億は中抜きします
0049ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/04(金) 15:56:14.96ID:BPQEuVwu0
政治献金と票のためなら何でもする!
0050ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/04(金) 15:59:26.92ID:fga0sKpJ0
大義名分掲げて金だけ引っ張りましたって感じ

どういった用途に使うかロードマップなんてないだろうしマジで散財するだけで現場に届かないかもな
0051ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/04(金) 15:59:59.14ID:YPT8DAr20
日本の半導体は高付加価値な製品に特化したんでスタンダードな品質の安価な製品に駆逐されたんだよ
そこを考えれば国費投入の無意味さがわかるだろ
0052ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/04(金) 16:00:10.62ID:Yf8WluXj0
日本企業は外注ばかりで内製しない。
だから今の大手メーカー正社員はスキルゼロと思っとけ。
つまり既存の企業じゃなく1からベンチャーを興せ。
0053ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/04(金) 16:00:35.30ID:fga0sKpJ0
>>41
失礼な奴だな
ちゃんと増税して元取ろうとしてるぞ
0054ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/04(金) 16:01:22.93ID:ExH/OW200
>>1
ソフトは作んねーの?
AIとかの開発
理解できなくて作れねーのかw
0055ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/04(金) 16:01:26.84ID:fga0sKpJ0
これ既存の大企業に金流してはい終了ってなる予感しかないんだが・・・
0056ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/04(金) 16:01:46.62ID:YPT8DAr20
そもそも米からの制裁逃れで中韓に作らせた張本人が日本政府じゃねーか
マッチポンプもいいとこだろ
0057ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/04(金) 16:02:54.18ID:Yf8WluXj0
甘利アフォなのは、日本市場がどれだけ半導体を欲しがってるのか理解してるか?
日本みたいな小さな市場は外資が投資するに値しない。
国がやるべきは、官需でいいから需要を創出する事。
お役所の機器でも何でもいいからバンバン買い替え需要を作れ。
0058ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/04(金) 16:03:32.60ID:6f6S/q9z0
ソフトは中国w 日本は肉体労働しかできなくなった
0059ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/04(金) 16:04:02.79ID:2IT+V7EA0
>>1
まーた選挙対策で嘘八百並べてんのかwwwいい加減にしろ糞自民
0060ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/04(金) 16:04:09.30ID:ExH/OW200
>>55
そっからキックバックがあるんじゃないの?
0061ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/04(金) 16:06:34.39ID:YPT8DAr20
そもそも国策プロジェクトとか単に予算消化の口実にしか過ぎないのはとっくの昔にバレてんだよ
それなのにいまこんな事をほざくとか国民ナメてんのかと
0062ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/04(金) 16:08:42.51ID:nyscyStU0
>>29
ただの小池が始めた造語。公約達成ゼロが
今でも続いているうだよ。
0064ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/04(金) 16:09:33.44ID:mqDFqO2c0
>>36
盗まれるような技術は日本に無いだろ
0065ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/04(金) 16:11:28.08ID:uxiNQ4030
半導体に予算付けるのは良いけど誰がプレイヤーになるのよ 軒並み潰れちゃったから担当できる企業が無いじゃ無いか 官製なんて絶対にあり得ないし
0067ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/04(金) 16:11:54.36ID:SUTidqiM0
担当経産官僚が内情全て持って天下って中国へ売る
何時ものパターンだな
0068ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/04(金) 16:12:36.00ID:u6NG8m8N0
>>34
エルピーダメモリ、サンヨー、シャープ、東芝を実質倒産させた
暗黒の自民党政権は忘れないようにするよ
0070ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/04(金) 16:15:35.97ID:9igSVnAe0
>>1
知ってるよ
TSMCへ技術移転と血税を流すためなのでしょ
TSMCと合弁会社で全てを察した
0071ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/04(金) 16:16:03.68ID:7NNSoAQC0
>>53
ムリだよ増税して税収増えたためしはほとんど無いんだから
ましてや消費税上げた翌年に税収が上がった試しは無い
0074ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/04(金) 16:18:41.27ID:EdUy4X3f0
なんの半導体を作れば良いかわからん連中が決めてもな。
まず基礎研究に予算を配分するようにしないとダメだな。もうすでに2周回くらい遅れているんだから。
ザイログのバチモンを作って大ヒットしたNEC、ラジオ用ICで有名だったサンヨー、アナログICの東芝など。
80年代〜90年代に設計されて、今でも便利なICが多いんだがな。
もう足が生えている半導体自体が骨とう品に近いからな。
0075ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/04(金) 16:20:45.63ID:iUyRdb4a0
>>65

政府のバックアップがあると危機感なくなるからね。東芝みたいに。

また、外国の下請けになると、何千億っていう損失がボコボコ出て危険。
0076ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/04(金) 16:21:23.78ID:4BFb334o0
800万の課税所得が出た日本企業の法人税

法人税23%
法人住民税10%
法人事業税7%
計40%

日本の法人税は23%だと書いてるサイトが多いが
法人住民税と法人事業税のことをわざと書いていない。
アホらしくてこんな国で商売する気にもなれんな。
0077ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/04(金) 16:22:51.69ID:wUlCGywz0
半導体産業の再興っつっても、ほとんどもう以前に畳んじゃったんじゃないの?
追いつけから始めることになるんじゃないの?カネつぎ込めばイケるほど甘いか?
0079ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/04(金) 16:23:10.72ID:bCj//Wv70
半導体利権に群がるアベアソウアマリ
0080ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/04(金) 16:24:33.20ID:19OAkEvp0
年間の生活保護費がそのくらいだから生活保護を廃止したらいい
0082ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/04(金) 16:29:40.52ID:bCj//Wv70
>>62
政府が秋元グループや吉本興業などに100億円の税金を配ったクソ政策だアホ
0084ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/04(金) 16:33:55.33ID:ZYHA+UaK0
少ないな

韓国は49兆投入するとか言ってるぞ
中国は1.4兆ドルの投資始めてるぞ
0085ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/04(金) 16:36:52.88ID:pgQg3miG0
内容見たら噴飯ものだぞ日本の金と技術を外資にくれてやって日本に工場を誘致するんだって。
日本企業の技術を無料でだぞ。
主導してんのが経産省と利権まみれの政治家、その圧力で日本企業は虎の子の技術を奪われる。
報道見てみ、台湾のTSMCという超金持ちの企業に血税160億プレゼントして日本に工場作るんだってよ。
そんで日本の製造技術を無料で進呈。
それでオールジャパン?フールジャパンの間違いじゃねえのか?
0086ドブに捨てるだけ
垢版 |
2021/06/04(金) 16:36:58.58ID:KZAAepZf0
行動遅いし、生産性低いし、他国にすぐ真似されるし、そしていつものように
撤退を余儀なくされて終了。
0088ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/04(金) 16:38:06.70ID:oxAMT3FQ0
オールジャパン ← 失敗が約束されているなw
0091名無し募集中。。。
垢版 |
2021/06/04(金) 16:39:21.44ID:ZYHA+UaK0
人材作るのに金かけろ
0092ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/04(金) 16:39:25.08ID:hCFN770m0
>>1
無駄遣いで終わるからヤメロ

国内半導体メーカーが世界との価格競争で今までどれだけ赤字で苦しんだのか考えろ
0093ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/04(金) 16:44:42.02ID:fdH5PzVN0
2020年TSMC優秀サプライヤ
ディスコ、東京エレクトロン、SCREENセミコンダクタソリューションズが、材料分野では信越化学工業、サムコ、旭化成が表彰され、全13社のうち6社を日本企業が占めている。
0095ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/04(金) 17:26:45.06ID:sPR9Rzvo0
日本が先進国の中で極めて格差が少ないのは中抜きのせいかもしれない。
突出した成功者を作らずみんなで分配する。素晴らしい制度かもしれない。
0096ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/04(金) 17:27:05.60ID:iSwXcdG10
>>1
学習能力無しのカス自民
わざとやろ
0097ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/04(金) 17:34:22.12ID:flnBTCai0
アベの7年間で取り返しのつかない事になったからな
0098ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/04(金) 17:38:38.74ID:zfAMBPbu0
もしもの場合を想定して安全保障の観点からも日本には14nmのロジックを月1万枚程度作れるファブが必要
台湾だってずっと日本の友人かどうか分からないし韓国中国には頼れない
今後自動運転などが当たり前の時代になると車載だって20nm以降のSoCが必須になるだろうし
機器の知能化は今後も果てしなく進むから先端ロジックチップが作れないのは致命的
技術立国の土台が完全に崩れてしまう

EUにも意外にも先端ロジックの工場がある
フランスはSTマイクロの20nm、独にはGFの12nmのファブがある
安全保障の観点から採算度外視で作った(好条件で誘致した)のでしょうね
0099ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/04(金) 17:43:27.19ID:zfAMBPbu0
とにかく中国SMICレベルの14nmのロジックのファブが国内にないことには話にならない
新会社を設立するか、それとも元気なソニーあたりに資金援助して新ファブを作るかは今後の議論を待つとして
半導体産業を国策としてやるということは先端ファブを持つということに他ならない
とにかく国内最先端ロジックが40nmというのは話にならない
0101ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/04(金) 17:47:42.69ID:wQ/S1Num0
>>98
安全保障の観点なら米に5nm工場を作ってるんだから何の問題もないんじゃないの?
経済的な理由で日本にも工場がほしいシェアが欲しいっていうなら気持ちはよくわかるんだけど
0102ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/04(金) 17:49:43.44ID:783ANKfh0
 




日本と日本国民は、WTOで米国が韓国側についたことに、注意。
これまでの日本は米国からの緩やかな経済制裁を、受諾する
連続だった。

日本と日本国民は、むしろ英国と同盟をするべき。
もしも日英同盟があったら、日米半導体協定らによって
日本の電子電気産業が壊滅されてはいなかった。




  
0103ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/04(金) 17:53:54.99ID:zfAMBPbu0
>>101
米国だって信頼出来ないよ
採算度外視で国内に先端ファブを持つべき

もしも新しいアーキテクチャーのSoCの設計が出来ても他国に製造を依存すればその時点でノウハウは流出
つか国内に試作ラインが無いと手軽に先端プロセスも試せないし試行錯誤も出来ないから開発には不利になる
0105ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/04(金) 18:02:30.39ID:zfAMBPbu0
富岳のCPUは富士通設計(TSMC 7nmのFinFET品)
落ちぶれたと言えまだそこそこの設計技術は日本にあるんだよ
0107ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/04(金) 18:28:16.40ID:H0DYSe9M0
理事のポスト 経産省OBがズラリ
0108ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/04(金) 18:34:54.36ID:ON6KxgK10
本当に日本の半導体産業の事を考えてるんなら、今のボロボロな状態に
なるのを見過ごして無いでしょ。今更とやかく言い出すってのは別の魂胆が
あるのは間違いないよ。既に経産省に止めをさされた日本の体から臓器を
取り出して売るような感じか?
0109ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/04(金) 19:28:26.01ID:kAXeEWsu0
何故かパソナ、電通が乗り出してきて、、、
0110ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/04(金) 19:34:25.16ID:8cfL2MeE0
五兆円あれば、もっと細密な半導体でも、画期的な半導体でも開発できるだろ
研究開発費にできるだけまわしたほうがいいだろ。
0112ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/04(金) 19:42:27.36ID:zfAMBPbu0
>>110
半導体は研究と製造の距離が近くて最大の研究テーマは微細化製造技術を磨くこと
それには最先端出来れば10nm以下のメガファブを作ることが一番
そこの一角を試作ラインにしてプロセス開発などを行えばいい
0113ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/04(金) 19:44:18.55ID:vE5HWD180
誰もがどうにもならんと思っているから
9割中抜きしても表面化しない自民党議員にとって非常に美味しい
0116ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/04(金) 20:06:01.08ID:t5ecRKLe0
サムスンに技術供与してきたがパチンコ自民党
0117ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/04(金) 20:06:07.06ID:lTHHnG7K0
海外企業の誘致はいいが
間抜けな日本企業に金出すなよ
0118ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/04(金) 20:07:13.71ID:lTHHnG7K0
5兆円補助したところで
給料と飲食に消える
0119ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/04(金) 20:10:11.50ID:zfAMBPbu0
AIチップが製品の競争力を左右するようになる
自動運転車両、ロボット、ドローン、高級家電などはAIチップが搭載されてその出来栄えが競争力を左右する

心臓部は国産にしておかないといざという時に供給してもらえず製品が作れなくなる
半導体はこの先もずっと品薄が続くから国内にファブを持つ意義は大きい
0120ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/04(金) 20:11:52.36ID:uksuRBRz0
20年遅いわ
0121ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/04(金) 20:13:36.07ID:+i5hzd0F0
パナソニックが9割中抜きして終了やな

楽な商売やで
0122ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/04(金) 20:15:24.00ID:qWSK8rAu0
はい利権ー
0123ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/04(金) 20:19:26.48ID:WyQCaY3q0
国が支援する産業はだいたい潰れる
半導体もあと5年だな
0124ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/04(金) 20:29:22.04ID:zfAMBPbu0
>>123
半導体産業だけは潰してはダメなんだわ
もう金さえあれば何でも買える時代は終わったからね
それが分かってきたから諸外国はこぞって巨額な資金を半導体産業に投入している
半導体が手に入らなかったら国が終わるからね
0125ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/04(金) 20:39:23.56ID:TF7yapOe0
>>34
もうそれもさ説得力を失いつつあるよ。森友でもびくともしなかった自民への支持が国民の命を軽視してるのを感じて急速にさめつつある
0126ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/04(金) 20:39:27.96ID:4Pvx0b9r0
5兆円出すなら
戦艦大和を造ろう
忠実に再現したら
そのくらいかかるかも
0127ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/04(金) 20:46:13.40ID:s/x1yaCh0
最終的にいくらで中国企業に売られるのかな?
0128ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/04(金) 20:47:04.59ID:zfAMBPbu0
>>125
半導体戦略推進議員連盟の甘利、安倍、麻生の平均年齢は70歳を超える
こんな年寄りに半導体産業の立て直しが出来るとはとても思えない

この例に限らず自民党は年寄りが権力を持ち過ぎる
国民民主の玉木山尾なんてそれより20歳以上若い
次の選挙は国民民主党に入れるつもり
0129ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/04(金) 21:05:39.80ID:CdU42bBJO
竹中がどのくらい持ってくの?
0130ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/04(金) 21:15:47.75ID:upXHKpZA0
中抜き4兆9990億ってところかな
0131ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/04(金) 21:16:58.97ID:17iKzHj+0
>>2
内容的にはシナチョン企業の誘致なんだよなあ
0132ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/04(金) 21:19:03.66ID:IXG+NDCa0
人口が1000万人減少したら1000兆円の経済損失なんだよ

わかってる>自民党


(ひとりの生涯を1億円としたとき)
0135ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/04(金) 22:05:44.35ID:2QtfgUUw0
政府も自民党も官僚も信用されてない??
中抜き利権?
0136ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/04(金) 22:20:03.83ID:IUZESJ1n0
エルピーダ
0137ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/04(金) 22:26:14.38ID:ZTKZzv8R0
日本の官製先端技術政策は失敗続きでドブに金を捨てるようなもの
そんな金あるなら一律給付金をバラ撒けアホか
0138ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/04(金) 22:30:10.98ID:mS4UbHIv0
観光立国じゃダメだとようやくわかったか。
0140ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/04(金) 22:37:13.90ID:dTK+ngMG0
>>1
小さい政府でいいわ
無能だから
0141ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/04(金) 22:53:11.17ID:TF7yapOe0
>>95
格差が少ないっていつの時代だよ
ジニ係数見てみろ、格差開きまくってもうブラジルとかアメリカと大差ないのに
0144ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/05(土) 00:12:17.22ID:SB6wr5wG0
国民の反応としては、
与党→多分本当にやりそうだからなんとか阻止しなきゃ、、。
野党→熱でもあるんじゃないのか?
0145ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/05(土) 00:15:37.69ID:RVhorY4p0
重電も売っ払いたくて仕方ない分野に今更投資してどうすんだよ
もうダウンサイズで全く儲からないのなんで誰も指摘しないの?
やることなすこと10年遅れてる
0146ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/05(土) 00:16:59.37ID:9dzDAx240
夢よもう一度という完全に後ろ向きな思考。それがどれだけの災いをもたらすか
東京五輪が示している。
0147ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/05(土) 00:17:50.83ID:oPwjileF0
エルピーダで失敗したくせに何言ってんだ
0149ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/05(土) 02:20:42.26ID:OK/geVpY0
竹中抜き産業が半分取ります
0150ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/05(土) 05:43:18.79ID:OnWSXcNO0
>>135
信用というか過去30年間こう言うプロジェクトは全て成果無く、単なる中抜きとお友達企業救済しかやってない。よく今まで国民は許容してたよな、驚きだよ。
0152ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/05(土) 05:53:34.77ID:FI6jo46s0
>>149
半分で済むの?
0153ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/05(土) 05:55:49.04ID:rEFyNO+I0
>>145
それが無いと主力分野が止まるし安全保障にも関わるから。
もしかして今の半導体の奪い合いの状況知らないのか?
0154ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/05(土) 06:02:17.67ID:p12+zkZa0
何をやっても寄生虫に9割ピンハネされるから何もできない国になったな
頭の方も認知症が進みすぎてどうしようもないが
0155ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/05(土) 06:04:35.44ID:QvmzMhYS0
安倍 麻生 甘利
地獄のAAAが半導体産業の議員連盟設立幹部になろうってんだから
この国が駄目で未来が閉ざされているってよくわかるよな
0156ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/05(土) 06:06:10.51ID:zCI0DFBW0
ソフト開発がゴミ以下のジャップがいまさら半導体なんてやっても
ただの下請け工場にしかならないよ
(´・ω・`)
0157ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/05(土) 06:07:38.27ID:yXlaP0Zx0
5兆円で足りるの?
0158ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/05(土) 06:12:41.68ID:6/YDoLHG0
自民党が政権でお友達企業優遇してる間に、政府案件は下請けに5%支払って丸投げ発注が既定路線になって来たな
0159ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/05(土) 06:15:21.71ID:quePzX700
中抜き95%のプロジェクト
野党は中抜き罰則付
禁止法案とか選挙の糧にしろよ
0163ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/05(土) 06:39:50.25ID:FI6jo46s0
税金をドブに捨てるだけの簡単な仕事
0164ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/05(土) 06:48:41.08ID:J4+vyiYG0
サムスンは国のバックアップを最大限に受けてのし上がったが、日本企業には無理なのか
0165ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/05(土) 06:55:02.11ID:eU7DlT4G0
ものっすごく手遅れだし半導体供給が通常に戻ったらまた飽和して安値競争になるだろうけどほんとにそれだけの金かけちゃうの?
0169ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/05(土) 07:09:34.35ID:QBwEmqKf0
河野もFAXだの印鑑だの下らないことに必死になってるけどこういうのにはメス入れないわけ?
0170ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/05(土) 07:21:57.75ID:00jqcxo00
先端のロジック半導体を育成するのは日本が今後も先進国として存在したかったら避けては通れない

それでも今日の朝日新聞は産業ナショナリズムと社説や3面で大反対
でも朝日が反対するっていうことはどういうことか分かるよな
0171ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/05(土) 07:22:30.99ID:ceXkgKcH0
>>1
>>150
許容っていうよりも、マスゴミや自民・公明によって隠蔽されて来てたんでしょ
ネットでSNSが発達してそれらの嘘がバレてしまった
そして今に至ると

失われた30年、もう氷河期世代の人生は戻ってこないんだよなー
まあ、ちゃんと選挙に行かなかった氷河期世代の一部の人間も悪いんだけどな
大体は団塊世代のクズのせいだけど
0173ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/05(土) 07:27:19.23ID:H2sP2aMO0
今は半導体不足だけど世界中で増産のための設備投資が行われている
まあ、いつものコースだろうね
0175ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/05(土) 07:28:02.22ID:00jqcxo00
先端ロジックのファブを新設するにあたって重要なことは要素プロセス部門の権限を大きくし過ぎないこと
代わりに殆どの日本メーカーでは刺身のつま扱いだったインテグレーション部門を最重要部署にしろ
海外メーカーの大多数はインテグレーションが一番力が強くて全体を俯瞰し各プロセス部門に指示する
だから全体的な効率が図られマスク数も減らせる
日本メーカーのマスク数が多いのはひとえにインテグレーション部門が機能してないから
0178ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/05(土) 07:39:31.27ID:00jqcxo00
>>177
朝日の主張は右左の問題というより韓国に忖度した結果だと思う
つまり韓国のマイナスになることには反対するという立場からの主張
日本の半導体が復活するのは韓国はイヤだということ

まあ日本の半導体の復活は海外の国で賛成するところはないわな
台湾にしたってそうでよ
ライバルが増える訳だしね
0179ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/05(土) 07:44:44.36ID:00jqcxo00
もう遅いという人が多いけど今からでも全然間に合うよ
だって半導体メーカーだって死滅した訳じゃないし
装置や材料メーカーにノウハウは蓄積されているから

プロセスや設備エンジニア辞めて介護職に就いている人(地方は職がない)も声を掛ければ喜んで戻ってくるよ
0180ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/05(土) 07:53:30.38ID:9FF5JEsZ0
そもそもその5兆円を半導体産業に使うことで他のところで5億円が足りなくなるでしょ
5兆円も余裕があるならとっくにやってましたよね?
0181ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/05(土) 07:53:56.87ID:9FF5JEsZ0
お、5兆円が足りなくなりますよね
0182ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/05(土) 07:55:55.63ID:rFt5A3ES0
4兆9500億中抜き
作業者は時給1080円
0183ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/05(土) 07:57:22.48ID:A+Klnqzm0
箱ものは必要ないからな
0184ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/05(土) 07:57:25.52ID:00jqcxo00
GoToキャンペーンに2兆7千億円もぶちこんだ自民党だから今さら5兆円なんてどうってことないだろう
0185ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/05(土) 08:00:50.03ID:wOan+6Yw0
>>92
何のチャンスも生まない公務員に金払うより

ひょっとしたら儲かるかもしれない半導体事業に突っ込んだほうがいいよ
0187ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/05(土) 08:08:27.73ID:6SJrkUuS0
>>30
半導体にトドメを刺すための中抜きイベントだから金額はどうでも良いんじゃね
0188ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/05(土) 08:09:29.54ID:00jqcxo00
今や世界は半導体社会主義に突入
米国 半導体産業の国内生産回帰の実現に向け、500億ドルを投じる計画
EU 欧州半導体技術イニシアチブ」が発足、2〜3年で官民の資金最大約19兆3000億円を投じる計画
中国 数十兆円の計画
韓国 半導体ベルト構想で約49兆円投資。民間投資が主だが財政支援も多額に上る模様

半導体産業はまもなく百兆円産業になり、車→医薬品→食品の順で追い抜いて10年後には最大規模の産業に育つのが分かっている
だから各国も取り残されないように必死
0189ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/05(土) 08:11:31.00ID:00jqcxo00
半導体レースは参加することに意義があるからね
東京五輪とは真逆だけど
0192ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/05(土) 08:16:44.23ID:YRSvgTVT0
そもそも日本の半導体産業が大成功したのは、机上の設計を町工場の親父さんに作らせて済む程度のコストで始めたから

その大切な積み重ねをタダ同然の安値で売り飛ばし、それを止める政治家もいなかった
現在半導体産業を立ち上げ直すには天文学的な資金を投じなければいけない
それで新しいものが開発されるかといえばそんな保証は1ミリもない

正直無理だと思う、絶対無理
0194ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/05(土) 08:19:07.04ID:y75yrOdK0
自民党批判を投稿拒否するスレ続出
中国化が加速中?
0195ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/05(土) 08:21:15.83ID:RAiKJMYZ0
半導体産業に必要なのは意志決定の早さ。
設備投資額など二の次では無いか?
0196ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/05(土) 08:24:54.65ID:6SJrkUuS0
半導体なんちゃらの最高顧問って安倍と麻生なんだろう?
その時点でやる気ないやん
0197ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/05(土) 08:25:15.49ID:00jqcxo00
中抜きと書いている人が多いけど半導体は今まで殆ど官僚の息がかかっていない珍しい業界
役人に頼んでどうこうという発想は全然ない業界だから

一番お金が掛かる半導体製造装置はプレーヤーはほぼ決まっていてそこに中抜き屋が入る余地はない
材料設備も同様
スペックが良さそうだったらデモやって、良かったらメーカーを呼びつけて技術打合せ
宿題出して対応がよくて結果も満足だったら、御前会議で決定の流れで決まる
いくら政治力があっても技術的に劣っていれば選定されることはまずない

エンジニアはパソナのような中抜き屋が入るかもしれないけど一流技術者は人材バンク経由かな
確かに下っ端のオペレータクラスは中抜き屋は入るかもしれないね
0199ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/05(土) 08:43:08.05ID:00jqcxo00
>>192
確かに歴代政権の半導体に対する扱いは酷かったね
立派なファウンダリーになる要素があった富士通三重、東芝大分などを外資にタダ同然で売り払った

東芝大分は2004年くらいからファンダリーの仕事を取り始めFPGAでも有力顧客を掴んで伸びる要素は十分にあった
本社に更なる微細化投資の要求を出したけど当時の上層部は経産省の意向もあって原発一本やりで微細化競争に乗り遅れファンダリーの夢は潰えた
富士通はCu配線の先駆者でもありtsmcはある時期まで富士通が先生だった
tsmcは恩義があるから富岳のCPUの製造に先端プロセスを惜しげもなく注ぎ込んくれたと思う(普通はファンダリーはそこまでしない)
経産省は富士通に冷淡だった、リーマンショック以降会津等の工場群が軒並み苦境に陥っても何の援助もしなかった

こういうのがあるから自民党政権の新構想に否定的なのはよく理解出来る
でも過去のしがらみは捨てて日本はワンチームになって半導体を復活させることこそが日本が今後の先進国であるためにも必要だと思う
0200ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/05(土) 08:45:59.33ID:5buVn48V0
>>1
民主党政権に期待
在日同朋の為にも
0201ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/05(土) 08:46:58.12ID:00jqcxo00
>>191
半導体産業は経産省の息が全くかかっていなかったから
完了の天下りはほぼゼロだったと思う
だから官僚たちは苦々しく思っていつか潰してやろうと思っていたんじゃないの?
0203ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/05(土) 08:55:09.32ID:qf8GfGFc0
>>198 電通とパソナが歓喜するだけ

↑かわいそうに・・。完全に三流マスゴミに洗脳されてる。
0204ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/05(土) 08:56:47.88ID:aNV1BZIo0
>>1
半導体といえば韓国
日本はサムスンに補助金を出し、国内での半導体製造に力を注ぐべきだと思う
韓国の安価で良質な半導体が途切れれば日本経済は終わる
そのような事態を招いてはならない
0205ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/05(土) 09:00:27.64ID:FI6jo46s0
バカなジャップがまたネギ背負って技術と金を海外に貢ぐパターン
もう見飽きたよとっとと滅べクソジャップ
0206ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/05(土) 09:01:18.28ID:00jqcxo00
中抜き屋を連呼している人が多いけど、この業界ほどそんなものから距離があるとこないよ
装置材料設備すべて海外勢や国内有力メーカと熾烈な争いをしていて誰かの横やりが入る余地はない
中抜き料で価格競争に負けて脱落するからね
まあ建屋くらいは口利き料が抜かれるかもしれないけど建屋代はせいぜい数%程度だから
0209ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/05(土) 09:03:54.66ID:00jqcxo00
>>204
韓国のような信用出来ない国に日本の命運を握られるのはあまりにも危険だよ
それに台湾だっていつ中国に取られるか分からないしね
0211ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/05(土) 09:09:07.89ID:00jqcxo00
>>208
ホント金だけだせばいい
口を出すな
テレ東で甘利の話聞いたけど光半導体とか訳の分からんこと言っていた
官僚に丸め込まれてとんでもないところに金を出すのがオチ
経産省の天下りも絶対に受け入れないことだな
0212ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/05(土) 09:10:20.46ID:dEE5KECo0
どの産業でも、外国人研究者なしで、世界に立ち向かうなんて不可能
欧米人が英語の通じない日本に来てくれるとは思えん
中国人はスパイがと言って受け入れないんでしょ
神の国だから、純日本人でやれると思ってるのかな
0213ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/05(土) 09:17:55.48ID:w+8P7w2T0
>>204
無理でしょう。
日本国内で、韓国企業を信用している人なんて、殆ど居ない。
0214ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/05(土) 09:19:15.46ID:00jqcxo00
>>212
OISTという沖縄科学技術大学院大学って知っている?
教員は世界各国からの選りすぐり、学生も80%以上海外からという大学

Nature Index年間ランキング(質の高い論文数で世界の研究機関をランキングするもの)では沖縄科学技術大学院大学(OIST)は世界で第10位にランクインで日本トップ、

10年ちょっとでこの実績、やり方次第では優秀な外国人を集められるはずだよ
0215ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/05(土) 09:20:34.19ID:w+8P7w2T0
>>164
一番単純な手段は、電気料金を引き下げる事。
単純だが、今の日本では難しい。
0217ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/05(土) 09:26:07.70ID:00jqcxo00
>>215
電気代なんて知れたもの
それよりも質の高い電気を安定的に供給することがもっと大切

一番大事なのは税制
装置などの原価償却は5年だけど1年償却も特例で選択出来るようにすること
半導体はどうしても波があるから莫大な利益が出た時に一年で一括償却出来れば不況時にも何とか耐えられる
0219ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/05(土) 09:33:49.44ID:cbGP09sA0
TSMCと連携するらしいがTSMCがどこまで配慮してくれるかだな
最悪、残っている技術まで吸われて終わりってパターンも
0221ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/05(土) 09:42:33.73ID:00jqcxo00
>>218
日本は幸いなことに半導体製造に使用する部材に関してはかなりの部分で自前で調達可能
だから韓国のようにホワイト国を外されたか世界で一番ら慌てる必要がない国
製造装置は海外製多いけど一度揃えればとりあえずは問題ないからね(スペアパーツは余分に持って置く)

一言付け加えると半導体チップの製造は設備産業で車作りのような組み立て産業と比較し綿密なサプライチェーンがそれほど必要ではない
だからある部品が入らないから物が出来ないということは比較的少ない産業

イメージとしては車作りよりもワクチン製造の方に近い
0223ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/05(土) 09:46:35.99ID:00jqcxo00
>>219
tsmcとの連携は後工程のみで大きなインパクトは少ない
半導体製造において後工程は規模としては前工程の数十分の1程度
だから後工程での協力を足掛かりに前工程のファブを誘致出来るかがカギになる
0224ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/05(土) 10:02:19.22ID:00jqcxo00
農協医師会車建設鉄鋼化学デジタル放送等など政権与党の殆どの議員にはバックとなる業界団体がある

でも半導体をバックに当選した議員が一人もいない国、それが日本
間もなく売上規模百兆円にならんとする一大巨大産業なのに不思議な話だよね
0225ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/05(土) 10:06:55.29ID:h5uS8RNr0
政治的な理由がないとジャパンディスプレイみたいに上級国民にチューチュー吸われてお終いだな。

中国と紛争になって台湾韓国が前線になるとなったら国産の意味は出てくるが。
0226ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/05(土) 10:10:19.44ID:z81evDtV0
>>153
もう日本は何周も遅れてるのをそろそろ自覚しようよ
0227ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/05(土) 10:11:24.35ID:00jqcxo00
>>225
有事を想定して手を打っておかないと大変なことになる
これは今回のワクチン騒動でも身にしみて分かったことだよね

だからこそ世界各国は半導体産業育成に莫大な金を注ぎ込んでいる
0229ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/05(土) 10:16:42.53ID:qsPFkNxB0
半導体なんていまや発展途上国でも作れる物なのに
そんな時代遅れのアイテムに金突っ込んでどうするんだ??
0230ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/05(土) 10:17:43.22ID:qsPFkNxB0
>>228
台湾が上だから
日本から流出する技術なんて無いよ
0231ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/05(土) 10:18:10.79ID:00jqcxo00
>>226
いうほど遅れていないよ
半導体材料は世界一だし、製造装置も良い線いってるしね
半導体チップ製造でもメモリーは微細化競争でもトップクラスだし、CMOSセンサーはトップ、パワー半導体でもかなり強い
ロジックが弱いだけで、現在の40nmを10〜14nmぐらいに引き上げるだけだからそこまで難しい話ではない
大体32nmを松下魚津で生産開始したのは2006年でtsmcとほぼ同時期だからね(何故か松下は32nmから撤退したけど)
お金とヤル気だけの問題
0232ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/05(土) 10:18:18.99ID:ffgKQtkH0
半導体産業潰したの自民やん
0233ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/05(土) 10:18:44.37ID:/ZoZ+Vdx0
時代遅れに金を注ぎ込む日本
なぜ日本がここまで落ちたのかわかるわ
0234ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/05(土) 10:20:41.41ID:ljUKU5890
すぐに撤退する日本企業に金なんかばら撒いても無駄
Japanディスプレイ見たらわかるだろ
そんなのより5兆円で国民に給付金再配布しろ
0235ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/05(土) 10:21:38.22ID:6SJrkUuS0
半導体が時代遅れとか頭おかしいのかな
日本が衰退した理由がわかるわ
0236ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/05(土) 10:21:38.30ID:3bHoxa4k0
半導体を国内で作らんと本当に日本はダメになる。
外国に頼るのをやめるべき。
国交断絶になった場合に詰むからな。
0237ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/05(土) 10:21:44.12ID:iG8xKc9i0
安倍さんは戦後もっとも偉大な政治家
日本の政治的なトレンドを変えてくれた

チョンとチョンと一体化している日本の売国左翼を壮絶な拷問にかけながら刑務所にぶちこむ今の日本の政治的な流れを作ったのは安倍さん

負け犬の売国左翼と在日チョンが安倍さんに逆恨みしてるの滑稽w

成田空港の滑走路や東京五輪といった国家の一大事業の邪魔をしてきて、国益を損ねるチョンとチョンと一体化している日本の売国左翼はテロリストでしかない

チョンとチョンと一体化している日本の売国左翼は刑務所に入れていくしかない
安倍さんの方向性は正しい

でも安倍さんは偉大だけど安倍さんの再登板はないと思うよ
だって日本人って若い人ほどナチュラルに右だから

首相が若返っていくほど日本はナチュラルに右になっていくわけだから
安倍さんはそういう若い保守政権を支える側に回るんじゃないかな
安倍さんだけを警戒している売国サヨクと在日チョンはアホじゃないのw
.

982+7897
0238ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/05(土) 10:21:53.50ID:qsPFkNxB0
量子コンピューターとかAIに5兆円突っ込むなら分かるけど
もう先進技術ではない半導体に金突っ込んでどうすんだろうね?
微細化もそろそろ頭打ちだから
もうこれ以上進歩しない分野だよ
0241ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/05(土) 10:22:40.32ID:iG8xKc9i0
日の丸半導体】自民党「ジャパン・アズナンバー・ワン・アゲインを目指して」 [和三盆★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1621732153/
>>自民、半導体産業再興へ議連 最高顧問に安倍、麻生氏


今も安倍さんや自民は韓国の命綱の半導体を日本が奪って、
韓国を叩き潰してやろうと、頑張ってくれているね

韓国は今、半導体が命綱なんだよ

韓国が半導体で利益出せなくなったら韓国は間違いなく経済破綻する
日本政府と安倍さんの英断に感謝!


2978
0242ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/05(土) 10:22:48.86ID:XlWhwMZE0
なんかこの国、世界から20年くらい遅れてないか?
0243ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/05(土) 10:23:12.61ID:mBEgPqNs0
金つぎ込んで世界のトップに返り咲いたとしてもアメリカが文句突きつけてきて またもや終了

敗戦国は何をやってもダメ
もう1回戦争してアメリカと中国叩き潰せ
はやぶさ技術の応用で小惑星を誘導して 狙ったところに落とすぐらいはできるだろ
0244ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/05(土) 10:23:18.60ID:00jqcxo00
技術は流出すると思ってた方が良い
流出する速度よりももっと早くいい物を作る、それが半導体の世界
だいたい学会がこれほど発展している業界で技術が流出しない訳がない
0245ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/05(土) 10:23:46.69ID:ex42zz8B0
中抜きはさぞやおいしかろう
0246ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/05(土) 10:23:47.68ID:iG8xKc9i0
>>238
バーカ
日本の敵の韓国を永劫の地獄に叩き落とせるんだから5兆なんて安いものだ
0248ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/05(土) 10:25:53.05ID:00jqcxo00
>>235
あと10年後には半導体の市場規模は200百兆円に迫り食品産業を超えて最大の産業になる
そんなに大きな市場を持つ半導体を時代遅れってどんな思考の持ち主なの?
0249ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/05(土) 10:25:54.80ID:f5hqPnQ+0
台湾と組むということは、アメリカの後押しがあってこそだろう。
日本独自とか勝手なことやると問題だぜ。
親米国家として物事に取り組むなら分かるが。
0251ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/05(土) 10:27:47.17ID:6SJrkUuS0
>>248
200百兆円でもなんでも良いけどアンカーくらいまともに打てw
0252ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/05(土) 10:27:50.08ID:65DE7nC30
金でなんとかなる問題じゃないけどね、とりあえず有能な人を差別しないとこからはじめた方がいいよ
0253ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/05(土) 10:28:10.08ID:/ZoZ+Vdx0
>>248
やる事なす事すべてにおいて日本は遅い
だから現実問題として日本はここまで落ちた
そこをやる意味って?
0254ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/05(土) 10:28:11.05ID:qsPFkNxB0
半導体は
クロック数も頭打ち
微細化も頭打ち
もう熟しきった技術だから
ボールペンや消しゴムと同じで
これといった進歩もなく
安く作り続けるだけの分野になるんだよ
0255ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/05(土) 10:28:47.80ID:t0D0CCCS0
20年遅い (#・∀・)
0257ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/05(土) 10:29:36.30ID:z81evDtV0
>>231
お前は一度深センでも行って卒倒してこい

そういう現実逃避のオナニーを続けているから、余計衰退国になるんだ
0258ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/05(土) 10:30:14.35ID:+6V5uWNm0
>>254
メモリはそうだが他はそうでもないだろ。
それに爆発的な需要があるのは間違いないんだよ。
どんなものにでも半導体は必要なんだから。
今までの需要の比じゃない。
0259ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/05(土) 10:30:36.22ID:00jqcxo00
>>238
進歩するとかしないとかじゃなくて自前で製造出来る能力を持とうということ

ワクチン遅れだって外国頼みがどんなに危険か分かったでしょう
G7で最低の接種率で経済成長率も最低
それもこれも全て自公政権が無能だったことだけど、幸い半導体に関しては考えを改めてくれたと賞賛したい
0260ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/05(土) 10:30:42.72ID:Q3MumBEU0
>>253
落ちたら落ちたままでいいのかって話しだろ
じゃあ日本は何で食っていくんだ?
水素か?中抜きか?w
半導体すらまともに作れず競争に負ける国が水素でも勝てるとは思えないね
0261ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/05(土) 10:31:00.59ID:2oyvMx6c0
いやダメにしたのアメポチ自民党だろ100回死ねや
まず最低でも核武装自主防衛してアメ公に対抗出来るようになってからほざけ
0263ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/05(土) 10:31:46.80ID:tmOegQWC0
>>256
これ
0264ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/05(土) 10:32:39.75ID:6SJrkUuS0
>>252
この国は優秀な人間を発達障害認定してきた国だからな
0265ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/05(土) 10:33:05.97ID:/ZoZ+Vdx0
>>260
だからトップがバカすぎるし
それを選んでる国民がバカすぎるのだよ
もうこれ自然の摂理でどうでもならない
もし民主主義という制度が正しいのなら
0267ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/05(土) 10:34:19.28ID:+6V5uWNm0
どうでもいいが、資源を半導体産業に入れるのは間違ってはいないだろ?
どうのこうの言ったところで。遅くてもやらないよりはいい。
但し国内投資をしてもらいたい。
0268ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/05(土) 10:34:51.96ID:00jqcxo00
>>254
安くつくるだけの産業だったとしても捨てるにはあまりにも市場規模が大きすぎるからね
0270ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/05(土) 10:36:58.69ID:Q3MumBEU0
>>265
やれる事をやるなという理屈は同意しかねるがなー
まあ人間性の問題なんだろうな
トップはバカだと思うし安倍とか麻生が半導体に関わり始めたのは意味不明すぎて笑いが出るのは同意だが
0271ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/05(土) 10:39:22.33ID:00jqcxo00
>>257
深圳がいくら凄くても今となっては敵国だから日本には関係ない話
民主主義陣営の国として今後は中国から半導体を買うことは減っていくだろうから
0272ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/05(土) 10:39:39.95ID:ffgKQtkH0
日米自動車摩擦の生贄にされたのが半導体だからな。
日本政府は当時から経済運営のセンスが絶望的に無いんだわ。
0273ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/05(土) 10:39:52.09ID:RAiKJMYZ0
政府の顔色を伺ったり、出資者の合議で何でも決めなければならない組織にすると、
意志決定が遅くなってダメだろうね。
0275ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/05(土) 10:40:57.97ID:TFZB83Y50
>>1
やめろ
そんな金あるなら消費税廃止しろボケ
中抜き銭ゲバ政党が
0276ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/05(土) 10:41:04.53ID:RAiKJMYZ0
>>272
日本の農業を守るために、自動車産業は輸出台数の自主規制を受け入れたはず。
0277ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/05(土) 10:42:28.35ID:00jqcxo00
産業立国を目指すなら自民党には退出して欲しい
と言っても韓国べったりの立憲も支持する気にはならない
指導部が若い国民民主党あたりにでも任せたい気がする
0279ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/05(土) 10:44:54.73ID:bXhjU9kc0
産業革新機構失敗の反省なしに、戦線拡大するだけの能無しどもだろ。
結果は見えてるわな。
0280ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/05(土) 10:46:44.53ID:K9LyZXLR0
5兆円の中に輸入人材・奴隷の購入費も入ってるんでしょ
0281ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/05(土) 10:47:00.79ID:PCJpXc8v0
中抜きをできない法律を作ってから
にしなよ。
0282ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/05(土) 10:47:23.15ID:SKK2WqLR0
最後に残った日本が唯一イニシアチブをとれる半導体のパッケージ技術。
それを余すところ無く、外資に差し上げるのが今回の政策ですよ。
しかも190億の支援金まで差し上げてな。
0283ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/05(土) 10:54:22.04ID:tgDbRi6J0
TSMC「うちで働きませんかお望みの報酬出しますよ
0284ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/05(土) 10:54:22.36ID:00jqcxo00
tsmcの創業者は外省人だから裏切って中国につく懸念も捨てきれない
(米国びいきだからその可能性は小さいかもしれないけど、年取ると故郷が懐かしくなるからね)

米中対立が徹底的になったらtsmcはどんな態度を取るかはとても気になる
0285ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/05(土) 10:57:29.95ID:GxyHvy0s0
遅い
さっさと育成策着手すべきだ
政治家は金の方策はしてもくどい口出しは慎むべし
0287ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/05(土) 11:01:17.48ID:/ZoZ+Vdx0
>>277
産業大国?
日本は5流産業の観光立国を目指しましたが
あの判断がここまで落ちた現状の日本の現状を招いている気がする
0288ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/05(土) 11:02:13.85ID:BM8y0Qk40
昔は半導体はリスクの塊
シリコンサイクルがあったが

今後は何十年も右肩上がり
ドル箱産業になる
ここで半導体産業を再建しないと
大損するし、国益が大きく損なわれる


なぜかわかるか?

昔は半導体に使われたパソコンは以下の通り
今後も圧倒的に半導体の需要が増える
日本は半導体製造装置のシェアは高いが
半導体工場は家電メーカーが相次いで撤退
国も本腰入れて半導体工場の再建に力を入れる時
外資より国内資本で半導体工場建てたいな


パソコンが会社に1台

パソコンが会社に1人1台

パソコンが家庭に1台

スマホ時代到来

スマホ全人類1人1台

データセンター増強
EV時代到来
5G
IoT

半導体バルブが既に来てる
0290ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/05(土) 11:07:09.00ID:iaUQJIpg0
有能なら若いうちから海外に留学移住就職してるよ
未だに日本に残ってる技術者研究者にお金出して期待しても無駄
0291ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/05(土) 11:08:22.11ID:BM8y0Qk40
韓国の三星は半官半民企業

莫大な投資が必要な半導体は、

官民でやらないとシェアを伸ばせない
0292ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/05(土) 11:09:11.31ID:+dcwVmse0
95%は中抜きか
0293ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/05(土) 11:15:21.84ID:Dvda4VfY0
どうせ竹中や大企業が中抜きして失敗に終わる
予算付けても9割中抜きで現場の技術開発に資金が下りてくるころには残り1割になってるよ
0294ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/05(土) 11:28:15.96ID:tj60+Srl0
安倍と甘利の利権か?
0295ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/05(土) 11:38:11.90ID:00jqcxo00
半導体製造は装置産業でそれぞれは市場の評価がある程度定まっているからね
あくまでも技術と価格優先で政治家の口利きで変な装置を選びましたとかは通らない

それでも選定を迷う、例えばドライエッチでラムとTELのどちらかとかはあるかもしれないけどラムもTELも介入は拒否すると思う
あくまでもガチで勝負する業界だから
0296ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/05(土) 11:43:48.38ID:YCH8jZ//0
>国内の半導体工場の新増設を国家事業として進めるため

その工場の競争力が低いと駄目なわけだろ
その工場で作られる半導体の性能が高くないと駄目

半導体の研究、開発、その教育に、5兆円の半分ぐらいつーかもっとかもしれんけど、ぶっこむべきじゃねーの
「半導体の研究、開発、その教育」こそ重要だと言いたいわけだけど
0297ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/05(土) 11:44:12.50ID:NeY/lyZc0
>>197
何かこういうの見ると可哀想になるけど、別に業界とか技術とか関係ないから。たとえパソナに技術者いなくても発注する。cocoaアプリ見れば分かるだろ。要は大義名分と発注出来ればそこで終わり。後はどうでもよい。何しろ責任取らなくていいんだから、キックバック入ればそれでいいんだよ。もうこの国はすでに終わっているのを自覚してない奴多すぎ。
0299ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/05(土) 11:46:16.56ID:n6z1PQYA0
まずは30年で焼け野原にした
人材の育成からな
5兆円なんてそれだけで無くなるわ
0300ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/05(土) 11:46:50.44ID:BM8y0Qk40
問題なのは、

装置、材料ではなく

半導体を作る工場を投資する

国内企業がないこと

これまで半導体世界シェアを占めていた大手家電メーカーは、既に半導体事業を売却してる

官が主導して国内半導体メーカーをつくるしかない
0301ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/05(土) 11:47:12.45ID:EzpmFUhu0
科学技術特別委員会での参考人の話を聞いて無かったのか
あれほどダメだと言われながら何故に
中抜き目的といわれてもしょうがないな
0303ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/05(土) 11:54:42.61ID:NeY/lyZc0
>>301
まあ、大義名分が欲しいだけだから、別に専門家の話なんてどうでもいいし。今の政府の振る舞い見れば分かるだろ?
0305ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/05(土) 11:57:03.42ID:00jqcxo00
>>297
業界によるよ
例えば国内の名もなきメーカーにArF液浸のスキャナー(露光装置)を頼めると思うかい

それでもバカな政治家が介入して実力がない所に頼んだとしよう
納入された装置は絶対に仕様を満足することはできないから、永久にファブは立ち上がらない
ファブの立ち上がりが1日遅れれば何十億の金が飛ぶ世界だから犯罪性は明白
官庁がシステムを不適切なところに発注するのとは訳が違う、ゴマカシは一切通用しない

こんな技術がすべてでゴマカシが効かない業界だからこそ韓国だって日本から購入せざるを得ないんだよ
0306ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/05(土) 11:58:31.29ID:3hAw4Xt30
中国たおしたら日本はようなしになって、また半導体はつぶされるよ
アメリカが協力的でもやめとけ
0308ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/05(土) 12:05:39.28ID:+VAUd73X0
ICって各々の企業文化で商売が成り立つものなんだけどな。
TSMCにしたって、フォンハイのEMSノーハーがあってこその台頭。
官製で何ができるの?
ルネサスを企業文化で分割した方がまだマシ。
0310ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/05(土) 12:08:43.58ID:fMaWS1mT0
>>267
ジャップが税金出す目的は中抜きなんで。
極論、使途不明で国民に還元されない金は使うべきではない
そんなものに金を出す位なら消費税撤廃しろ
それをやるのは次の政権でいい
0311ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/05(土) 12:16:18.12ID:49B5WeOP0
すべてはアメリカ様のために。

全部捧げるつもりだろう
東芝、シャープという前科が有るからな。
ソニー、富士フイルムでもやろうとしてたけど、うまく逃げたね。

次のターゲットはパナソニックと日立かな
0312ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/05(土) 12:17:42.77ID:mmBtS1ZK0
で、国民は生活保護と
0313ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/05(土) 12:18:06.06ID:00jqcxo00
>>300
元気なソニーがあるじゃないか
ソニーに頼もう

あとトヨタとか、つか自動車連合でも良いよ
何ならキャノンでも
0314ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/05(土) 12:19:34.23ID:mmBtS1ZK0
クソニーはマジで外資になってんのに頼むとか言ってる池沼がいるジャップランドw
0316ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/05(土) 12:21:56.59ID:00jqcxo00
>>314
株主資本の過半数が外国人だからソニーは外資ということならサムソンも外資だねwww
0317ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/05(土) 12:25:11.08ID:BM8y0Qk40
ソニーは

スマホカメラのイメージセンサーCMOS
これのシェアだけがトップシェア


唯一日本の半導体でトップシェアが、これだけ

ドル箱のメモリや
パワー半導体も力をいれるべき
0318ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/05(土) 12:27:53.30ID:MTEi3kYA0
半導体回路設計なんてAIでほとんどできるし、セキュリティホールもAIが見つける。
そんなもの日本のセキュリティ対策に使うなよ
0319ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/05(土) 12:29:20.95ID:00jqcxo00
半導体チップ製造に関連した大手の会社で金持ってるのがソニーしかないという厳しい現実
かつての半導体王国も落ちぶれたもんだわ
0320ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/05(土) 12:29:28.83ID:fMaWS1mT0
ジャップと関わると地獄に道連れなのにソニーが関わるわけない
せっかく長年かけて経営立て直したに
0321ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/05(土) 12:31:40.80ID:00jqcxo00
>>320
ソニーには愛国者が多いから日本を決して見捨てないよ
ねっ、サムソンもそうだろ
0322ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/05(土) 12:32:12.14ID:Kfi/+iXN0
令和のシグマ計画
0323ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/05(土) 12:34:10.06ID:BM8y0Qk40
半導体が今後、膨大な需要があって
ドル箱産業になるのは、どの経営者だってわかってるが、

半導体の投資はあまりにも莫大で、
オペレーションも神業が要求されるから、

半導体で失敗した日本企業が
半導体に回帰する勇気はないだろうな
0325ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/05(土) 12:34:29.48ID:syDgjcW/0
予算規模だからな予算規模
民間が投資してくれたらいいなーの予算規模
いい加減こんなものに騙されるのはやめろ
0326ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/05(土) 12:38:27.49ID:79TgD5g30
中抜き率95%w
0327ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/05(土) 12:41:24.17ID:NeY/lyZc0
>>305
で?たぶん今回の半導体支援は台湾メーカーに素材提供を迅速にするような方策と輸出入の審査の緩和程度だろ。仲介会社を設けて中抜きするんじゃね。わざわざコントロールしにくい技術メーカーに頼むわけねーだろ。
0329ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/05(土) 12:43:10.56ID:LKPwehtI0
嫌な予感しかしない
0332ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/05(土) 12:45:52.76ID:MtLEaP+v0
甘利の脳内
「5兆円予算付けて5%キャッシュバックされるから2500億円入ってくるな。何買おう」
0333ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/05(土) 12:46:52.44ID:00jqcxo00
湯之上さんの言っていることは全て正しいからキツイね
日本の退職金制度は変だからよく分かる、ホントお気の毒

恨みつらみがも重なって将来に対して日本の半導体に悲観的なのも分かる
いまさらどの口が言うのかといういう思いなんだろう

でも前を向いて進むしかないからね
もうやるしかないだろよ

一つ言えることは日本の総合電機メーカーの文化に染まった人をトップに選んでは絶対にダメ
外資の経験が豊富な人から選んだ方が良い
日本の名経営者だった坂本さんは日体大出のTI上がり
0334ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/05(土) 12:48:17.07ID:NDroZ25k0
誰の仕業なのか火事多かったよな
0335ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/05(土) 12:50:27.15ID:00jqcxo00
合弁もダメだね

ただエルピーダは失敗とは言えないかも
サムソンが潰しにかかったから当時の民主党政権が守るべきだった
今はマイクロンに代わって確固たる地位を築いている
0336ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/05(土) 12:50:48.39ID:1ygOp0an0
国が何かやるとろくなことにならない
0337ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/05(土) 12:54:40.63ID:00jqcxo00
半導体製造装置と部材だけ抑えてもそれだけでは安全保障上十分ではない
現に今回の半導体危機では自動車会社は生産が止まってしまった
半導体チップを作れなければいざという時に困ってしまう
0338ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/05(土) 12:56:45.69ID:BM8y0Qk40
韓国の三星がインテルを追い越して

半導体ナンバーワンになったのは
国がバックアップしてるから
民間だけで半導体をオペレーションするのは無理がある
0339ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/05(土) 12:57:03.57ID:txaVEemx0
産業が抜け殻になってから投資しても遅いわ
0344ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/05(土) 13:22:38.73ID:00jqcxo00
>>341
こと半導体に関しては国が足かせというより介入しなさ過ぎた気がする
経産省は指導力を発揮して1990年台に幾つかの会社を半導体から撤退させるべきだったと思う
残すのは東芝、NECぐらいにし半導体専業になってもらいその代わり東芝は重電家電国防を日立三菱に譲る
NECはコンピュータ携帯を富士通に譲るくらいの行政指導はあっても良かったかも

プレーヤーの数が多すぎしかも半導体専業ではないから投資額が少な過ぎ判断も遅れに遅れた
(総合電機メーカの社長は重電家電からばっかりで半導体は社内では邪魔者扱いだし)
それでも200mmはチマチマと何とか乗り切れたけど規模が物を言う300mm時代には致命傷になった
0345ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/05(土) 13:25:48.53ID:DbnAN2fB0
何を今更感
「五輪中抜きが終わるから新たな中抜き構造つくろう」にしか見えんな
0346ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/05(土) 13:26:44.89ID:MxyqNXiv0
9割が中抜きされんだろ?
0347ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/05(土) 13:34:17.41ID:syDgjcW/0
半導体は世界1位や2位でないと話にならんからな
TSMCインテルサムスン追い抜けないと意味がない
0348ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/05(土) 13:35:32.27ID:qoiILpSC0
5兆円あっても中抜きに次ぐ中抜きで現場技術者の予算は1億円以下
0349ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/05(土) 13:37:18.44ID:qoiILpSC0
口入屋のパソナが最高収益を上げた=中抜きで技術屋や労働者や現場にほとんど金が渡っていないってこと
0351ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/05(土) 13:39:05.97ID:jHjlSHXK0
プラットホームがない、っていうのも問題なんだよなぁ
またwindowsは新しくなって、
現在主流の推奨される製作技法はぜんぶ非推奨になるし、
そろそろパネル画面も古い、ってな感じで
またあたらしい画面と新しい関数、でいままでのプログラマーはお払い箱ッ

なんかラズパイみたいなプラットホーム作ってみろよー
0353ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/05(土) 13:40:06.62ID:9Ga6YGsf0
中国様の市場を獲得するための、アメリカ様の経済指導部情報部外交部軍部に対するチャレンジを考えないとだろ?

自民が?
ハイ解散
0355ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/05(土) 13:46:58.78ID:00jqcxo00
>>354
250億ならEUV露光装置1台分しかないよ
0357ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/05(土) 13:50:16.91ID:clGXG+Sp0
>>6
良心的ですね
0358ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/05(土) 13:54:23.78ID:BxSG+dLv0
>>49
おっと、特定郵便局長会の悪口はヤメロ
0359ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/05(土) 13:54:46.88ID:00jqcxo00
>>356
半導体はどこの国も資金援助し放題、もうタガが完全に外れている
一番うるさいEUからしてもここ3年くらいの間に20兆円融資予定
0360ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/05(土) 13:58:58.34ID:BM8y0Qk40
>>340

液晶は半導体とは違い、技術が低い中国でも作れるから
液晶は既に日本人が作る製品ではない

日本人の人件費1時間4000円
中国人の人件費1時間400円

1/10で作れる

どう革新しても無理がある

中国に真似されたら、その産業は終わり

半導体はまだ中国に真似されないから
勝負できる
0361ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/05(土) 13:59:57.57ID:Y9DIKkcd0
中抜きが4兆9千億ぐらいかな
0362ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/05(土) 14:00:49.80ID:/+wO/c7v0
中抜き・天下りが目的だから
上手くいくはずがない
0364ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/05(土) 14:03:51.25ID:9Ga6YGsf0
ツリー状の構造してるだろ?

アメリカ様「買え」
 欧州「我々の望む製品群とは違う」
 日本「明るく元気に嫌な事でも従うのが人材です!ハイ!喜んでー!」

解散だっての
0365ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/05(土) 14:06:17.71ID:+cGKttud0
>>1
自分達で潰しておいて再興とか何言ってんだろう?
5兆円なんて95%中抜きで身内にバラ撒いたら、まともな工場はせいぜい1つ建つか建たないかだよ
0366ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/05(土) 14:07:50.50ID:qJO3m6iA0
アメリカや中国は10から20兆円出してる
台湾ですら5〜7兆円なのに今から同じ投資額で追いつけないだろ

どうせ中抜きされて何百億くらいになったり、無能な役員配置したまま金漬けして成果でずだろ

やるならせめてアメリカ希望で社長や役員は海外から引っ張ってきたら?
0367ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/05(土) 14:09:53.95ID:ZsyQt/vh0
>>359
アメリカも米中覇権争いで本当の敵が明確になりましたし
日本が輝いてた補助金ズブズブの頃のようにしても何も言わないかもですね

パークシャーハサウェイが日本の商社に投資した時になんで終わった国に、と思ってましたが、今から一番資金が集まるのは元々ポテンシャル持ってる日本なのかも知れませんね
0368ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/05(土) 14:10:05.06ID:+k9/OCkZ0
>>352
かつて日本に存在した電電公社とか国鉄、東電、電通など世界最大の企業
(公社または半官企業)の行う投資が金融政策の一部に組み込まれていたと
言う本が面白かったな。経済は詳しくないし、内容もうろ覚えだけど

「日銀の準備預金や税金、財政投融資と同じように公社の料金と技術投資は
 金融調整の手段だった。
 軽易に上げ下げ可能な料金として市場から金を回収するとともに、それらの
 金は技術投資と言う形で傘下企業、例えばNTTなら、電電ファミリー(NEC,
 富士通, 沖電気)に巨額の発注がされ、トリクルダウンの様に市場に還流し
 財政投融資同じ機能を担っていた」

とか言う内容だった。
問題なのは、ここで行われた技術投資は公共事業の土木工事と同じように、
何ら企業体質の強化、企業シェアの拡大に使われなかったと言う事
重要なのは金を使う事であって、事業の成否ではなかったと主張してたな。
0369ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/05(土) 14:11:44.66ID:uAMEU1Mw0
>>22
ルネサスはソフト軽視過ぎなんよ
と言うか日本のメーカー全般の話だけどな
0370ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/05(土) 14:12:58.79ID:BM8y0Qk40
半導体がいずれ中国に真似されるか、どうかだが、


半導体は産業の米、以前に軍事防衛の米

中国は言わずとしれた独裁政権
文民統制(シビリアンコントロール)がない国

そんな国が半導体を作ったら
核兵器も持つ以上の脅威となる

だから、中国には半導体を移管できない

だから、中国に半導体はパクれない
0371ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/05(土) 14:13:18.11ID:K2Dl+fhb0
補助金を受けるためには、補助金額の2割くらいを、
政治家や官僚のオトモダチのよくわからないコンサルティング会社に支払わないといけないんでしょ?
0372ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/05(土) 14:13:53.11ID:wOan+6Yw0
>>179
>>プロセスや設備エンジニア辞めて介護職に就いている人(地方は職がない)も声を掛ければ喜んで戻ってくるよ

自分はチップ屋さんじゃないけど、技術者冷遇風潮が見直されたら戻るわ

なんだかんだ、今の日本の状況みて悔し勝手るやつはおおい
0373ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/05(土) 14:14:29.79ID:mBEgPqNs0
中抜きがある以上はどれだけ予算つぎ込んでもダメ
甘い汁を吸って味を占めてるからな
法的に規制する必要がある
0374ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/05(土) 14:14:49.90ID:uAMEU1Mw0
>>370
汎用品は軒並みコピーされてるよ
0376ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/05(土) 14:17:42.90ID:QHKlKdPf0
嫌だ。
もう自民党に税金払いたくない。
丸投げして中抜きさせて、ワイロのキックバック。
もうウンザリだ。
0377ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/05(土) 14:18:56.40ID:ZsyQt/vh0
>>372
パワー半導体用の酸化ガリウム試薬で出しとる材料屋だけど
同じく悔しい思いしとる
パワー半導体では日本は頑張って欲しいと思うけどね
0378ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/05(土) 14:22:08.70ID:8GAzAQuT0
税金を使いたいなら国有化しろよ
民間企業に税金を入れるのはおかしい
0380ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/05(土) 14:29:11.15ID:9Ga6YGsf0
その半導体製品の販路なんだが、
どうせ『ネットではダメだ、上級同士の対面で』系の営業を展開する気だろ?

解散解散
0381ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/05(土) 14:33:33.70ID:8MTJFtbC0
>>259
いや自民党はそんなことしない。というか政党政治ってのは、それぞれにぶらがっている連中が実行部隊になるんで、結局同じ事をして同じ結果になるんだよ
0383ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/05(土) 14:35:03.63ID:9Ga6YGsf0
経産省、森元、小泉、安倍、
ほら、“会長”に誰を据えるか、並べてやったから選んでみ?
0384ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/05(土) 14:36:23.88ID:N6Imam4t0
国民の救済は渋るのに利権にはジャブジャブ金使うなこいつら
日本じゃなかったら危険で外歩けないレベルだぞ
0386ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/05(土) 14:40:05.36ID:7i9AExHD0
素直に電通とパソナに5兆円って言えよ
0387ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/05(土) 14:41:23.53ID:irQy4FgG0
一見良さげだがスパイ防止等や
親中議員排除しないとオセロ
0388ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/05(土) 14:41:41.80ID:8MTJFtbC0
>>383
会長は甘利って報道あったぞ、安倍は顧問だなw 安倍と半導体ってミスマッチも凄いけど

というか、半導体でも北朝鮮、改憲、オリンピックでも、もう、何でもいいんだなこいつら。しかしどれも目的はまるで達成できず。中抜きシステムだけは組み込んでいく

総合中抜き屋こそ自民党
0389ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/05(土) 14:46:28.61ID:+VAUd73X0
金融政策と財政出動の二輪が大事といっても、財政出動が少ない上に中抜きではなぁ。
これでは、没落するのは当たり前。
20〜40歳台が疲弊するのもわかるわ。
半導体? 何 それ? 状態の日本で5兆円程度の投資でどうなるものでもない。
TSMCもガードがっちりで後工程しか協力しないよ。
0390ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/05(土) 14:52:11.14ID:M0yS5pxQ0
>国内の半導体工場の新増設を国家事業として進めるため、

で、予算の大半を電通へ流すのかw
半導体工場に電通絡ませるとか頭おかしいんじゃねえの?
0392ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/05(土) 15:06:47.41ID:7k2Sc2A10
9割中抜きだろ?
0393ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/05(土) 15:10:29.85ID:hm92TOym0
竹中電通を介するんじゃねーぞ!!!!!!!!

こんなん当たり前にやらにゃならん!!!!!

雇用の流動化が生産性向上とか何処かの超絶頭和悪い外人がいってるが、とっとと日本から出て行って
家で仮死状態で冬眠してろ!!!!!!
日本の政治家役人も自分の事しか考えずろくに勉強しないから騙され利権にすぐ着いた行く!!!
志無いなら家で寝てろ!!!!政治に関わるな!!!!!!!!

バカアホ間抜け自民公明維新緊縮新自由主義野郎ども!!!
この緊縮財政が失われた30年 経済成長率世界最下位!!、国産ワクチン作れない、
災害対策不十分、高速道路が未だに片側2止まり多数、エネルギーや食の自給率が上げられない
この何も出来ない理由は

経団連、緊縮財政頭議員、財政諮問委員会、経済同友会のアホアホ学者ども!!!!!!!!!!経済知識ZEROのアホだらけ!!!!!!
こいつらのせいで日本が侵略され沈みかかってんねんぞ!!!!!!!!
 
ちゃんと法人税、所得税の累進課税の適正強化しろ!!!

一億越えたら急に税率下がり庶民にしわよせがくるとか舐めんじゃないよ!!!!!!
自民公はマジこんな事しかやってない!!!!!!
どさくさ紛れに新自由主義に迎合して法案通す!!!!TPPや移民!!!!産業競争力強化法改正案、銀行法改正
これ賛成してるやつは竹中アトキンソンに口車に乗った新自由主義野郎ども!!!
中小企業滅ぼす為だぜよ!!!!!!!!!
外資巨大資本に買わせ企業統合して売り払う
雇用者は低賃金リストラ、派遣バイト化

自民公明維新はこんな糞案賛成しまくりだからなー!!!!!!

増税売国、増税売国、増税売国!!!!
経済知識ZERO,
忖度利権、忖度利権、忖度利権!!!!
コロナはGDP数十兆の損失なのに給付金1回、マスク2枚、持続か給付金、補助も雀の涙!!!!

お粗末過ぎるやろ!!!!!!!!!!!!!
自民公明は政権能力皆無!!!国が滅ぶよマジで!!!
増税売国の歴史しか無い!!!地方衰退は地方交付税交付金減らし公務員減らしが原因!民間に産業明渡し衰退!!国家予算減らして財政支出減らして成長する訳無いやろ!!!
サイレントインベーション許しまくりで外資に土地買わせて放送法もザル企業も株主が外資に!!!
挙げ句の果てが日本国民の実質賃金下落しまくり!!!利益が外資投資家配当金にソフトバンクが殆ど法人税納めてないのが良い例!!!
それで消費税あげるクズさ!!!
これを長年やってるの自民公明与党!!!
自民公明与党が絶賛国を滅ぼす継続中!!! 消費税始まって緊縮財政になってから日本の経済は衰退し始めた。
30年余りまともに経済成長出来てない。
構造改革、新自由主義、株主資本主義で雇用も賃金も不安定化
これ推進して継続してるの自民公明与党だからね!!!
とりあえず自民公明は長年与党で増税と売国しかしてないから無し!!!
維新(緊縮財政で自民サブ、竹中がブレインでジャパンハンドラーのパシリだから無し。

自民公明維新ではコロナ対策は削る、国土強靭化も削る、食の安全対策削る、保健所病院も削る、国防費も削る
 全て削られ無意味な増税増税でしょう!!!!!!!これで良いのか国民よ!!!!!
0394ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/05(土) 15:17:02.03ID:faU/P8Q/0
こいつらいつも遅すぎだろ
10年前にやれよ
0395ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/05(土) 15:22:22.80ID:xtYjji6J0
>>1

ココ→維新+菅内閣の同和連合がやる事は全て利権
https://i.imgur.com/O05wKMz.jpg
0396ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/05(土) 15:29:25.48ID:8MTJFtbC0
遅いのもそうだけど>>388に上げたように過去に手を付けたものの目標達成率の低さがやばい。達成率なんてむしろマイナスなわけだよ
0397ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/05(土) 15:37:55.14ID:wizsgTu10
へぇ中抜き・天下り目的かよ。
まるでコレからの動向察して準備してるみたいだよな。
既に今年内定してる新卒学生の就職割合もアレだけど。
0398ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/05(土) 16:08:51.53ID:xYrZA5Ky0
携帯電話のチップ開発が最後のチャンスだった希ガス
0400ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/05(土) 17:24:15.25ID:iIz/V9S70
本気で日本の半導体をどうにかするなら遅くとも10年前には動いていないと無理
だからこれはいつもの予算中抜きプロジェクトでしょ
下らない
0401ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/05(土) 17:28:58.76ID:2IZfN8Hi0
オールパソナ、自民盗で
丸投げ中抜き増税で美しい国れす!
0403ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/05(土) 20:36:29.90ID:rEFyNO+I0
>>400
どうにかするのは半導体ではなく、半導体を使った産業全体だよ。つまり全産業。
食料と同じく、半導体の自給率も国の安定には必要なこと
0404ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/05(土) 20:38:06.02ID:M0G9dh+P0
今年で戦後体制完全終了だからね(笑)

新国際秩序創造戦略本部が国家安全保障局に提言して
来年から経済安全保障一括推進法が作られて
GHQが作った財政法が上書きされて
日本が全ての縛りプレイをやめるからね(笑)

日本発の新国際秩序だからね(笑)
0405ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/05(土) 20:41:24.35ID:NRpCoNwB0
>>27
本当これ
これが自民党、清和会のやり方
そりゃ30年も経済停滞する訳だよ
0407ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/05(土) 20:54:32.25ID:0ESKmpb80
安全保障上シナチョン製を使うのは問題になる様になったからか

もっと早くにやっとけよ
0408ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/05(土) 21:40:04.29ID:Wjhnrk1A0
昔なら、軍が竹中を殺害するような事件が起こったろうか?
0411ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 13:27:03.55ID:IWODeq960
253 名前:ニューノーマルの名無しさん :2021/06/06(日) 13:20:48.67 ID:IWODeq960
政党支持率&菅義韋首相二期内閣候補ランキング

一位:岸田文博
二位:麻生太郎
三位:岸信夫
四位:田村盛久
五位:中川医師会長
六位:二階堂 ←人気健在
七位:野田聖子
八位:山本一太
九位:河本太郎
十位:福田達夫 ←若手

十五位:佐藤正久
   
他、先生勢

秋田県勢五十位

◆政党支持率ランキング
一位:自民党49.8%
二位:NHK28.9% ←旧の創価
三位:小池抜きの共産18.7%
四位:2.6%無党派 

公明支持率0.4%
0412ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 13:28:34.29ID:IWODeq960
大阪維新人気陰りあるね
0413ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 13:29:19.71ID:GUOEw8Q/0
竹中大喜びや
0414ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 13:30:48.25ID:IWODeq960
梶原先生が十一位キープ
世耕弘成が十二位キープ
 
0416ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 13:31:53.55ID:IWODeq960
都心部で小池崩して増えて反動か?
0417ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 13:32:18.20ID:9fDWUoah0
このうち95パーセントが抜かれるんだろ?
0420ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 13:33:36.46ID:IWODeq960
インド産混入、廃棄済み
0421ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 13:34:06.48ID:Td0V9/Ay0
>>410
1980年代の日米貿易戦争のトラウマあるからかね?
まぁ予行演習的に予算投入してアメリカ何も言ってこなけりゃ50兆とか行くと思うよ
0422ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 13:34:50.53ID:JdhxbApc0
5兆のうち
4兆9999億9000万円が中抜きか・・・
で、1000万で引き受けた企業が問題発生時の全責任を負うと・・・
0424ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 13:38:10.99ID:t4g2C9RX0
ガレージファクトリーにえらい椀飯振舞いだな
インテルみたいなのが欲しいのなら少なすぎ
ってか、もう需要が見込めんから無駄投資にしかならんと思うがな
バカ政府は「京」から何も学んでわないようだな
白痴テロウヨ政権は総辞職しろ
0425闇太郎
垢版 |
2021/06/06(日) 13:38:52.94ID:tQri57Ca0
どうせ頓珍漢な事するんだろ?死神内閣は。
0426ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 13:39:02.12ID:EI7j8Yya0
自民党「コロナ対策で2兆円の予算組むぞ」

国民「ワクチン開発や医療従事者の支援に使うのかな?」

自民党「残念wGoToトラベルでしたwww」

自民党「今度は半導体中抜きで5兆円使うぞwww馬鹿国民は消費税19%なwwwww」
0427ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 13:39:06.59ID:IWODeq960
竹中平蔵先生、十三位キープ 

維新後援会まわりコロナ禍衰退傾向
0429ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 13:40:37.57ID:IWODeq960
名古屋や愛知、清水建設やトヨタ影響か、ベトナム労働多すぎ
0431ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 13:41:47.99ID:IWODeq960
>>428

ベトナム労働に抜かれてるだけ
0432ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 13:44:06.70ID:IWODeq960
ベトナム労働者の病院代含む
0433ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 13:44:36.36ID:EI7j8Yya0
>>1の記事にある半導体戦略推進議員連盟。会長は甘利、最高顧問が安倍と麻生の二人
顔ぶれを見ただけで失敗が約束されていると分かるwww
0434ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 13:49:32.17ID:BfDQrZLH0
一人年間1億円で10年間だとすると、何人が天下りできるかを計算してる
だろうな。まあざっと100人規模だね。つまり1千億円ぐらいが監督省庁から
指導に来て新聞を読んで役所に電話かけるための人に払われる。
0435ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 13:55:03.19ID:iYQJ//no0
アジアの半導体設計製造の中心が大陸側にある事が米国の利益を阻害している事を米国に伝える進み方をしないと、
こんな投資できないし出来ても回収できない。
0436ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 14:04:09.37ID:34ChuFZG0
日本は生活保護に年4兆かけてる
これを廃止して投資に回すべき
アメリカや中国には生活保護なんてないのだから
0437ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 14:06:35.50ID:eutIK0On0
今のままなら中抜きしまくって現場話に届くのは5000万円がいいとこだな。
0438ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 15:41:57.34ID:+DtyHkhS0
設備、装置、素材などのメーカーに分担して出資させて工場を作って生産させればいい。
0439ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 15:43:27.95ID:8KR3xVP30
ベトナムに工場作るんじゃだめなの?
0440ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 15:45:06.10ID:w+kwQx7K0
自分で焼け野原にしたのにw
自民党って馬鹿なの?w
0441ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 15:49:15.96ID:zY+BwC3/0
またパソナ案件?
0442ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 15:51:27.39ID:AdUQGIiM0
中抜き先進国ジャップwwww もっともっと落ちぶれて世界一の衰退途上国になってほしいwww
0443ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 15:58:51.63ID:+DtyHkhS0
設備、装置、素材などのメーカーに分担して出資させて
工場を作って生産させればいい。
納品先や国にも出資してもらえばいい。
0444ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 15:59:29.47ID:pzVHkHTd0
>>377
僕はもう回路設計も、メーカからも離れてしまった。

同じこと思ってる人いてうれしいわ
きっと同じような年代かな

もう明らかに雇われ人生、後半45分の、25分過ぎたくらいだと思う。
そういう機会が来ることを望むわ
0445ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 16:00:07.68ID:hy4ITWIH0
>>2
今のこの国はウヨク=しなちょんだろ
0446ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 16:01:28.47ID:omJkAVpQ0
>>433
半導体とは何かって説明させてみよう
トランジスタと真空管も
0447ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 16:03:43.49ID:Zc+3usUt0
>>440
異民族議員からしたら、自分の国の経済・産業じゃねえしな。
権力握ったから日本人のものなんか、
売るのもぶっ壊すのも腐らせるのも自分達の自由なんだろ。
なあアオヤマ?なあ半導体議連?
0448ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 16:04:38.31ID:h2Gx2nOH0
3兆は安倍麻生甘利の懐に行くな、これ
0450ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 16:05:56.71ID:w2lu0bH70
担当が甘利なら金を突っ込む意味がないな。
既に食い物にする気満々だろ。
0451ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 16:06:16.31ID:5EysMNAz0
半導体作ってどうするの?
0452ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 16:07:23.40ID:xAPGNsgM0
自民党の「半導体戦略推進議員連盟」(会長・甘利明税調会長)は21日、党本部で設立総会を開いた。
安倍晋三前首相と麻生太郎副総理兼財務相が最高顧問に就任。

このメンツを見ただけでろくでもない団体決定。
0456ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 16:09:57.38ID:OT6scyyj0
半導体産業は建前で本当の目的は自民党のお仲間の土建屋への建築依頼。
0457ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 16:10:26.17ID:w2lu0bH70
>>451
馬鹿みたいに高い「国産」を自給自足する計画だよ。

【日の丸半導体】甘利明半導体戦略推進議連会長「TSMCに来てもらうのではなく、(日本企業との)合弁会社を作ったらいいんじゃないか」
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1622764808/

最近の国産のマスク製造がどうなったかを見れば、この金はドブ金確定も同然。
日本人・日本企業は高いものをわざわざ買わない。安さこそがジャスティス。
0458ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 16:10:48.05ID:LSqd0Xx00
>>454
投資するってことは、それで自力で稼げるようにしなきゃならないわけで、人材育成からやり直しだよ5年や10年ではどうにもならない
0459ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 16:12:20.41ID:bQIM3/Y/0
あくまでも製造が”国内”ってだけで実態は外資企業でCEOが韓国人とかなんだろ?
半導体作るのに素材の輸入が厳しくなったからそれだったら「日本で組み立てまでやらせて世界に販売すりゃいいや」ってわけだ
0460ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 16:12:42.36ID:Gx1F6jLl0
ダイヤモンド半導体にもっと金を投入してほしい。
熱電素子業界にもっと金を投入してほしい。
0462ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 16:16:11.06ID:OT6scyyj0
5兆円で無駄な工場建てまくりさせる。
工場建設の発注先は自民党お仲間の土建屋限定。
土建屋は人夫不足でパソナに派遣依頼。
工場建てたけど儲かりません。外資に5億円で工場売却。
0463ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 16:16:46.30ID:w2lu0bH70
基礎研究を疎かにして、人材も育ててこなかったのに国策だからいくらでも金を突っ込もうとか完全にドブ金。
0465ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 16:17:57.68ID:Zc+3usUt0
>>462
硬そうな未来予想だな・・・。
0466ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 16:18:13.94ID:Ip2gkNb20
自民党はどんだけ中小企業潰して大企業もヘロヘロにしただろ
そして中抜き、公務員天国
そんな国が栄えた試しない
0467ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 16:18:34.46ID:oa/bc8vs0
>>451
ジャパンディスプレイで不正会計を告発した人が殺されただろ
あれの二匹目のドジョウを狙ってる
真面目な人や仕事のできる人は関わらないだろうから
どんな顛末になるかはだいたい想像できる
0468ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 16:19:19.78ID:8KR3xVP30
製造はできても作るものなくて
中国からの依頼は駄目とかいって赤字経営ですぐ潰れるんだろ
0471ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 16:22:49.76ID:+DtyHkhS0
>>456
充分、ありえるw
0472ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 16:23:39.30ID:+DtyHkhS0
>>458
国内に空き半導体工場がたくさんあるから、当面、そこを動かしたらどうだろうか?
0473ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 16:24:08.99ID:LSqd0Xx00
竹中批判には俺も頷く点多いんだけど、自民党みんな竹中みたいなもんなんだろうなと最近思うようになった
0474ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 16:26:15.26ID:tD8W/U0M0
>>458
人材育成というよりかは物理的に供給可能にするところからじゃね?
別にゼロからやる必要はないでしょ。だいたい設計図やCADデータなんて送られて来るんだろうし。
0475ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 16:27:03.77ID:h2Gx2nOH0
経産省が絡むとろくなことがない。
ここは役所なのか?レベル
0476ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 16:27:34.32ID:+DtyHkhS0
>>462
自民は金を使うことには熱心だけど、回収は考えないもんなあ。
0478ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 16:28:33.95ID:LSqd0Xx00
>>472
今足りてないのは高密度のロジックICだから、その辺の工場を稼働させてもどの道生産できないよ。

自動車向けは高密度ロジックではないけど、ガラパゴス仕様の超カスタム品なんで、やっぱり儲からないことに変わりはない。無理して新たなライン用意する余裕もないかと
0479ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 16:29:03.17ID:PiBIdEQy0
>>473
昔の自民党は色々批判されながらも一応国のための政治をやっていたが
30年前くらいから一部の特権階級のための政治しかしなくなった
そのため、怒った国民が民主党政権でお灸をすえたわけだ
で、再度自民党政権になったが彼らはまるで反省をしていなかった

もうお灸で済むような状況じゃない
自民党は解散しかないよ
0482ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 16:30:42.52ID:+DtyHkhS0
>>478
つい最近まで自動車向けの半導体を作っていた空き工場がいくらでもあるじゃん。
0484ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 16:31:46.22ID:+DtyHkhS0
>>479
つーか公明党との連立だしな。
実質自民党支持者は僅か。
0485ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 16:32:14.50ID:Zc+3usUt0
>>478
そういう方向で考えちゃうとさらにチャイナ・コリアの半導体業界が潤っちゃうからな。

自国製品の為の半導体供給は自国企業の自国産で。という意図は正しい。
0486ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 16:33:19.86ID:DU03QiSY0
超LSI技術研究組合にいくらつぎ込んでDRAMメーカーが日本からなくなったのかな?
それを考えたら市場原理に任せるしかない
0487ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 16:33:36.83ID:t4g2C9RX0
トロンの二の舞
発想が同じだからな
同じミスを犯す
0488ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 16:34:34.36ID:LSqd0Xx00
>>474
旭化成とかの火事もそろそろ復旧できてると思うけどな。パッチワーク的な仕事は今でもできている。ゼロからやる意義は半導体でまた稼げるようにするつもりがあるのかどうなのか次第だね
0490ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 16:35:34.28ID:o73IRBSX0
私低能なので根拠を示してほしいのですが、
一般会計やら特別会計やらわかりにくいんでわかりやすくしてくださいよ。
歳入に占める今回の額異常じゃないですか?
0491ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 16:38:56.29ID:AsCQEFHE0
そもそも、人目を憚るどころか誇らしげにオールジャパン(国粋主義)などと宣う事自体、頭がいかれている
0492ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 16:39:58.56ID:LSqd0Xx00
>>485
彼らと同等以下のコストでかつ質で上回らない限り日本に勝ち目はない。だからゼロから始める必要がある

そうでないとアメリカのオールドタイプな自動車産業みたいに、国のお荷物扱いされるようになるだけだよ
0495ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 16:48:03.14ID:Zc+3usUt0
勝ち目や価格以前に安定供給が必要なんだろう。
「半導体は産業の米」だからね。
欧米の農業や農産物政策のように価格に対して
国が補助金を出すようになるだろう。
それぐらいやって当たり前の分野が半導体だろう。
0496ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 16:49:36.37ID:LSqd0Xx00
安定供給は結果であって、それをできる企業体力が必要なんだよ。現在の国内半導体にはそれがないから稼げるようにしないとねってこと
0497ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 16:51:15.33ID:rcAtsMBH0
アムドやTSCMだかなんかに今更勝てるワケがない
0498ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 16:52:32.53ID:siuT5A5k0
自民党主導だと中抜きあるから無理。
発展しない。
0500ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 16:53:43.00ID:LSqd0Xx00
国策で安定供給をするなら、ロシアのラーダみたいにするとよい。単一モデルを延々作り続け、皆それを使う。実際には安定供給したいものはラーダIC、新市場開拓は最先端みたいなハイブリッドになるだろうけどね

その為パソコンとスマホはローエンドの国民機を設計してオープンソースにするんだな。ただこれはビジネスじゃない
0503ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 16:54:39.74ID:Zc+3usUt0
>>499
まあ政府が意図的に、だわな。
そりゃ他の国は日本にこのままでいてほしいわ。
0505ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 17:00:40.72ID:LSqd0Xx00
>>499
金の大小も重要だけど、オリンピック一つ見ても投じた資金に見合う働きを今の日本でやれる気がしないんだよな
0507ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 17:17:37.11ID:fq3/tZ1D0
5兆円の内、何兆円が自民党に流れるんだ?
0509ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 19:15:34.82ID:Fxk97rIR0
美味しいところは、自民党のご主人様である中共と竹中さんで山分けの手筈が整ってるんでしょ
0510ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 19:19:24.54ID:01kDOTkH0
5兆円ってことは
実際に末端に流れる金は
2,500億か・・・話にならんな
0511ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 19:21:49.76ID:7a907EYM0
パソナ竹中に頼んでも半導体は作れないぞ。
0512ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 19:24:33.70ID:xBHeT/lq0
オールジャパン=失敗フラグ
0513ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 19:25:49.46ID:HH45U0tD0
全部天下りの取り分(笑)
0515ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 19:28:34.77ID:xBHeT/lq0
オールジャパンのメモリ会社エルピーダ→倒産!!
オールジャパンのディスプレイ会社ジャパンディスプレイ→万年赤字で倒産寸前!!
オールジャパン=失敗フラグ
0516ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 19:32:31.80ID:PghBT1sL0
>>1 
TSMC誘致に予算を使うより国内半導体生産企業に融資するべき。
これは経済安全保障と同時に防衛安全保障のキモである。
関連産業周辺産業も中国から呼び戻して知財流失もしっかりブロックすべき。
学術会議という外国スパイ組織は一刻も早く解体して技術者のクリアランスを強化すべき。
0517ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 19:39:20.96ID:PghBT1sL0
>>510->>515
全部いつもながらの共産党員による重箱の隅反日レス。
0518ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 19:42:39.09ID:xBHeT/lq0
>>517
重箱の隅???
何千億円も税金投入してるのに(ジャパンディスプレイに投入された税金は累計3500億円)
「重箱の隅」はねーだろ??
0519ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 19:43:47.75ID:NwY1Fv4h0
懲りない連中だなwww
0522ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 19:51:35.02ID:xBHeT/lq0
とにかく政府が絡むとろくなことない
それで成功した例ってあるの???
アホみたいに税金を金溝で
何の成果もあげられなかったっていうのがこれまでの実績
エルピーダ、ジャパンディスプレイ、クールジャパン等
いい加減学習しろや!!
金さえ投入したらなんとかなると思ってる安易な考えをいい加減改めろ!!!
0523ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 19:51:55.51ID:Zc+3usUt0
エルピーダは雇った社長に一番の問題があった。

「中国で再起」ぃ?!

そういう人物。多分最初からそういう筋書き。
0524ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 20:22:22.52ID:Bk+vvFen0
日立製作所はイギリスで半導体を作れ
0525ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 20:51:51.46ID:OhnmpRQN0
メモリは

四日市と岩手の他に

工場をもっと作ってほしわ

NANDの需要はまだまだあるぞ

全世界の人口は78億

その半分しか、まだスマホ持ってない

これが7割スマホ持っただけで

3年ごとのスマホの買い替え
データセンター増強

需要が追いつかん
0526ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 21:48:37.25ID:AldvBYVl0
あっという間に湯之上無双。。。
0528ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 21:58:21.69ID:c9rXC6ZZ0
五輪ディレクターの場合日額42万円がパソナで1万2000円に
中抜き率訳97%
5兆円予算で中抜き97%なら使われるのは1500億円
こりゃ美味しいですね
0529ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 22:04:57.88ID:WFWjNttH0
>>1
やっと知恵が回ってきた感じだな。
人材派遣とかの中抜き会社で血税をドブに捨てて国を衰退させないで、
半導体など将来の国力をつけて税収が増える産業に育成しろということだ!
0530ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 22:08:38.13ID:WFWjNttH0
>>527
>技術立国から観光立国へ

まさに愚民化工作
0531ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 23:07:20.67ID:+DtyHkhS0
でも5兆円といったら防衛費1年分とほぼ同じ。
0534ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/07(月) 18:32:00.94ID:uVQUazJ10
予算って具体的な中身が決まってから配分したりするだろ
まぁ多い方がいいだろうけど
このドンブリ勘定的な予算配分がやるな
プロレス団体がつぶれるのはプロレスラー経営者がおおらかで
ドンブリ勘定するから説もあるらしいけど
0535ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/08(火) 07:33:41.67ID:Jux62kqV0
すべての産業に中抜きを!
0536ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/08(火) 07:51:52.09ID:8+4QCqbH0
金と技術導入だけブち込めば世界に勝てる産業になるという目論見が甘すぎる。
弱さというものが何であるのかを知る中小企業が知見を得ながら力強く育つプロセスしか大事なものはない。
金だけぶち込むとその周りにカネ目当ての有象無象がたかって肝心のコアな資金が1/10000くらいになる。
こういうムダを金をばらまく側が責任を持ってなんとかしなければ。
0537ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/08(火) 07:55:50.53ID:3iIR4vk50
少子化もそうだけど、自民は手遅れになってから効果のない金をばらまくのが好きだね
使っても無駄になるだけで国民負担が増えるデメリットしかないんだけど
0539ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/08(火) 07:59:21.42ID:MwUMvT3+0
5兆円の根拠は何だろうな
0541ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/08(火) 08:00:58.58ID:VwEpu7BT0
予算の問題じゃないと思う、これも都合よくいかない
0542ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/08(火) 08:03:10.58ID:illd7hU70
単純に外国企業に5兆円出すって狂ってない?
最低限日本国内に相応の利益が出なかったら
発案者や取巻きは当然即執行で死刑だよね。
0543ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/08(火) 08:03:35.93ID:VwEpu7BT0
>>527
全然違うんじゃないか、まともにいったのが観光(インバウンド)だけ。
他もやろうとしてたんだが何一つ上手くいかなかった。
原発輸出なんかちゃんちゃらで東芝まであれして
0544ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/08(火) 08:05:13.98ID:tXrwmSLA0
観光立国とかいう馬鹿やるまえにやれよ
0545ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/08(火) 08:05:30.64ID:D9Cb0/By0
なんか最近半導体不足してるらしいから半導体支援しないと!って気分なんだろうね
数年前日本の半導体事業ボコボコになるの横目で見てたはずなのに
0546ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/08(火) 08:08:32.38ID:5g/NdMRi0
>>45
日本に必要なのは、ダメ経営者を排除する技術、使えない社員をリストラする技術だな。
0547ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/08(火) 08:09:29.90ID:3iIR4vk50
>>539
実効性は全くないので、官僚が支配権を強めるために必要な額でしょ
今半導体やってるところは20年前からの技術の蓄積があるから出来るわけで、税金つぎ込めば追いつくとか無いからね
0548ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/08(火) 17:53:33.20ID:+J0fNX1X0
支援に実際にいくら回るんだ
0550ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/08(火) 19:20:07.33ID:VVnT+wLL0
今期、世界の半導体市場は14%も拡大するらしいな
そこに日本の姿は無いわけだ
まー手遅れすぎるが儲け話にはとりあえず参加しとけ
0551ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/08(火) 19:20:57.71ID:NsrKJYbL0
また天下りが幹部に就任して補助金を食らいつくし大赤字になるのが目に見えている
0552ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/08(火) 19:21:53.63ID:H6hHOF0m0
もう日本は工業で稼ぐフェーズじゃない
ハードウェアで稼ぐのは労働力が安い後進国のやること
0553ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/08(火) 19:22:14.24ID:NsrKJYbL0
>>544
日本人にはもう無理
できる奴はとことん排除されてどうでもいい文系老人共が世の中仕切っている
0554ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/09(水) 07:49:37.55ID:9rHREMNU0
トヨタが半導体が必要だというのなら、トヨタが子会社を作るなりして
そこで半導体を作らせれば良いだけだろうに。
0555ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/09(水) 07:51:14.34ID:t9GRI0kQ0
本気なら8兆円はないとね
0558ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/09(水) 08:09:43.67ID:DOs4w16+0
5兆円の計画が20兆円の予算になり、
半導体ミュージアムとか全国民に
タブレットとか当初の趣旨とかけ離れ
たものになるのが今の日本。それに加えて
中抜きが酷い。
0559ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/09(水) 08:15:01.39ID:tt7O2LL00
>>1
グラボ不足が解消してくれればいいが…

ただ、それに関しては転売とマイニング禁止にするほうが効果は有りそう
0560ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/09(水) 08:17:21.73ID:B6vUB1Iw0
5兆投資しても5%の2500億しか実質的に使われないんだろ
残りは訳のわからんおっさんどもの懐へ
0562ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/09(水) 08:24:39.06ID:RkXhQ4CL0
Windowsから再びubuntuへ移ろうと思う話
多分三度目辺り
0564ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/09(水) 08:30:35.50ID:i5Xzczol0
深田萌絵に相談してからやれば?
ルネサス イビデン エルピーダ どーなった……
サムスン TSMCに技術を献上 そして解放軍に流れる
0566ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/09(水) 08:44:10.62ID:9rHREMNU0
システムとそのソフトウェアを作らずに、部品ばかりを作ることにこだわる日本は
ITの時代遅れ。IT産業の価値を創造するのはサービスの内容であり、それを満たす
ためのシステム、そのシステムを構築するためのソフトウェアであり、
そのソフトウェアを動かすためにハードウェアがあって、そのハードウェアの
一部として半導体チップがあるのに過ぎない。付加価値が大きい部分は部品側では
なくて、上層の階層部分だ。そうしてユーザーから見て最も重要なのはどういう
半導体が使われているかではなくて、どのように動作してどのような機能を持つ
システムであるかということなんだが。だから半導体チップに5兆円出すとか
いうのなら、システムやソフトウェアの開発には50兆円でも100兆円でも投じる
のが正しい。そのために、たとえばWindowsとか辞めるべきだし、きちんとした
クラウドシステムを独自に作ったり、Officeなんて役所関係では禁止にすべきもの。
携帯のソフトも純国産のものを一から作るべきだろう。ソフトウェアなどの公的な
市場も形成したり、ソフトウェア開発のためのファンディングの機構もきちんと整備
しないと、詐欺がまかり通る(すると大手なら安心ということになり、結局
GAFAとかMSとかにばかり仕事と利益が流れてしまう)。日本の役所関係が
外資系のクラウドに吸い取られて行くなら、いずれは自主性を失って政治も経済も
植民地になってしまう。
0568ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/09(水) 08:48:51.71ID:O7zWnuXN0
コレ自民党ではなくアメリカの政策で
台湾有事に備えて台湾集中をやめさせるもの

大悪党自民党はただのアメリカの犬政党として
ワンワンやってるだけ
0569ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/09(水) 08:50:58.64ID:62stIzXL0
JDIの不祥事をみるとまるで信用ならんが二の舞はすんなよ
0570ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/09(水) 08:52:40.50ID:O7zWnuXN0
大悪党自民党はこのアメリカの政策にもゴキブリのように
紛れ込んで利権化するから要注意で経過観察が必要

竹中とか電通が関わらないように監視しないとあかん
0571ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/09(水) 08:58:24.13ID:4AcIPA3+0
自民党がこういうこと言いだしても
また中抜きか。
としか思えなくなってしまったわ
それで増税だもんな
0573ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/09(水) 09:34:56.89ID:TDnm31da0
中抜きと利権で成長はしないが税金じゃぶじゃぶつかってゾンビ化させるから
お前らも関連銘柄買っておけよってことでいいのか?
0574ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/09(水) 09:37:00.68ID:AqbPa+RD0
日本を支配する在日朝鮮人
0575ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/09(水) 09:40:37.04ID:STCysiLk0
手遅れになってから無駄弾を撃ち込むのは日本のお家芸だもんね
今度はどこに金を流す気なんだろw
0577ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/09(水) 14:14:09.81ID:y4N8e7BN0
オールジャパンってなんだよ一般国民ほとんど関係ね〜じゃね〜か
税金投入するからオールジャパンだってか?ふざけんじゃね〜
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況