X



東京湾で熟成ワイン 不思議な深み💩 [和三盆★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001和三盆 ★
垢版 |
2021/06/07(月) 10:02:18.56ID:sSkDStSL9
「海中熟成」ワインに取り組んでいるのは、東京都江東区の「深川ワイナリー東京」。東京海洋大学に協力を持ちかけ、2018年から事業を始めた。

 3日にワインが引き上げられると聞き、立ち合った。場所は、海洋大の越中島キャンパスの係船池。私は近くに住んでいるが、まさか大学の船の脇でお酒が眠っているとは思いもしなかった。

 ワイナリーの社員たちが、10本ずつに小分けされた袋を引き上げていく。今回収穫されたのは、昨年12月下旬、海に沈められた100本だ。

 「沖縄で泡盛を海に沈めたりしているが、東京湾ではここだけだと思う」。海洋大の清水悦郎教授は、こう説明する。ワインは水深3〜4メートル、水温は15〜20度ほどの海底で半年間にわたり寝かせたという。

茶色いものは泥でしょうか
https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20210603002792_comm.jpg
https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20210603002791_comm.jpg
https://www.asahi.com/sp/articles/ASP636V3YP63ULEI003.html
0101ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/08(火) 09:47:21.36ID:b8E2Wnrs0
なんだ、樽じゃなくてビン。
フタもコルクじゃない。
こんなのどこで寝かせても同じだよ。
箱に入れてコンビニに寝かすのと変わらん。
0102ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/08(火) 10:04:08.54ID:q71WdSRs0
💩ワイン?

トプトプトプ
あ…ポトン♪
0104ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/08(火) 13:13:34.14ID:DhoXw0AF0
こんなとこに沈めたもの飲みたくねーわ
隙間から染み込んでんじゃないの
0109ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/09(水) 10:42:52.33ID:jWO4YKu20
日本のガンジス川こと東京湾
0110ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/09(水) 10:43:48.02ID:qKFyQf1V0
最近韓国の真似が多いね!
0111ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/09(水) 10:44:59.70ID:LobJu7Xn0
おえーーー
0112ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/09(水) 10:45:38.29ID:qKFyQf1V0
>>109
東京湾はガンジス川の3倍汚いから、それは失礼にあたるな。
0115ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/09(水) 11:36:50.76ID:AmhT4dL80
日本は暑すぎるんでセラーに電気代がかかる
地下だと5mは掘らないといけない
海は金がかからないし いいアイディアだけど
こんな写真だされたら売れるもんも売れんだろ
イメージ込みなんだから
せめて袋は2重にしろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況