X



【新潟県阿賀町】ワクチン“原液のまま”接種の可能性と発表 [少考さん★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001少考さん ★
垢版 |
2021/06/07(月) 23:06:18.83ID:Ukm/JNGp9
※NHKニュース

ワクチン“原液のまま”接種の可能性と発表 新潟 阿賀町
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210607/k10013072861000.html

2021年6月7日 22時50分
新潟県阿賀町は新型コロナウイルスのワクチンの集団接種会場で、本来は薄めるべきワクチンの原液を誤ってそのまま接種した可能性があると発表しました。

阿賀町によりますと7日午後、集団接種会場でワクチンの原液を薄めるための生理食塩水の容器が余っていることに現場の看護師などが気付いたということです。

ワクチンは原液を生理食塩水で薄めてから接種することが求められていて、77本つくられたワクチンの注射器のうち、1本に誤って原液が入っていたということです。

会場ではすぐに接種が中断されましたが、すでに14人への接種が終わっていて町は1人に原液が接種された可能性があるとしています。

町がワクチンを製造したファイザー社に確認したところ「過剰投与による副反応の報告などはなく、特別な対応の必要はない」と回答があったということで、町によりますとこれまでのところ体調の異常などを訴える人はいないということです。


※関連リンク
「希釈しないワクチンを接種した可能性のある事故」に係る 阿賀町長メッセージ/阿賀町
https://www.town.aga.niigata.jp/important/1234.html
0103ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/07(月) 23:57:29.38ID:HZC/zzTq0
こいついっつも原液で注入してんな
0104ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/07(月) 23:57:41.80ID:TldeeWJB0
打たれる側もジッとよく観察して用心しなきゃならない
信用してたら痛い目見そう
0105ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/07(月) 23:58:36.63ID:HjSCBF/z0
塩野義が開発している遺伝子組み換え(たんぱく)ワクチンのこと?
0106ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/07(月) 23:59:02.77ID:HjSCBF/z0
安価忘れた
>>82
0108ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/08(火) 00:02:35.93ID:BzTcbK+I0
またかよ
同じ作業の繰り返しで集中力切れてんだろ?
1人1人の賃金下げて人増やして、3グループ30分交代制にでもしろよ
0110ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/08(火) 00:06:03.59ID:fTW+twSz0
>>82
ワクチン打った人から抗原暴露して移るって問題も騒がれてるのに一切報道しないよね
それとか狂死した若者とかも
0111ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/08(火) 00:07:17.16ID:+VfHlzYR0
これ怖いな
副作用が若い女性に多いのは体重に対して量多過ぎという面もあるかなと思ってたけど
5倍投与とか完全に容赦ねえ
0112ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/08(火) 00:07:22.53ID:MY3ht7f80
腹切りだろ
重大なミス
0114ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/08(火) 00:11:09.14ID:oI1oXK/V0
仕事でマジックリン渡すと原液で使いたがる奴を思い出した。原液信仰みたいなのが一定数居るからな。
0116ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/08(火) 00:13:58.84ID:3Sex1BE40
>>110
これから職場接種や大学接種が進んだら、どうやって接種者からの抗原暴露を防いだらいいんだろう?
接種した人は死ぬまで、周りにスパイクたんぱく排出し続けるんだろうか?
それとも接種後、2週間とか1ヶ月後には排出が止まるんだろうか?
治験も終わってないから分からない事だらけで怖いよ
0117ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/08(火) 00:15:43.10ID:CfPg+ry70
おいおいおいおい
0119ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/08(火) 00:17:15.41ID:IDqI0hOE0
>>116
一生薬漬けとかやだなw
0122ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/08(火) 00:21:49.96ID:Ch5ck/QZ0
2回目打たなくていいのかな
濃厚なワクチン(・ω・`)
0123ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/08(火) 00:22:38.38ID:rGkRQnpk0
もうやだ
0124ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/08(火) 00:22:51.08ID:rGkRQnpk0
ミスおおすぎ!!
0126ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/08(火) 00:24:02.92ID:t5vDzERW0
なんか国民の4割ぐらいが打てば全員が打たなくても大丈夫なんだろ?
こういうの怖いから公務員全員に打っちゃえばみんな安心して暮らせそう
0127ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/08(火) 00:25:07.63ID:sUL8tTsS0
人体実験…
0128ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/08(火) 00:27:10.19ID:z2iSRiU50
仕方ないのよ
ミスはある
こういうのやる方になればわかる
0129ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/08(火) 00:28:54.87ID:Omemx2YH0
脂質カプセルにならないから逆に安全かもしれない
0130ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/08(火) 00:30:05.62ID:Omemx2YH0
でもまぁ乳化してないものは粘性が高くて打ちづらいというか、打てないと思うけどな🤔
0132ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/08(火) 00:30:40.99ID:QFyjQe2x0
>>126
クズみたいな底辺ほど公務員をスケープゴートにするんだよな
どんだけ劣悪な労働環境で働いてんだよw
0134ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/08(火) 00:31:14.99ID:Omemx2YH0
絶対やっちゃダメなのが温度管理ミスだからな
これは素直に全て報告して廃棄しろ
0135ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/08(火) 00:31:42.69ID:fTW+twSz0
>>116
そもそもスパイクタンパクは何?ってところから分からないよね
だってワクチンはスパイクタンパクを打ってるんだろ?
ならそれをワクチン摂取から吸い込んだらワクチンと同等の効果を得ないのか?
この辺のことを詳しく解説してるサイトもないから全くわかない
0136ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/08(火) 00:39:55.81ID:lKqIuMNr0
>>131
同じ人に何度も打つっていうミスもあったね
0137ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/08(火) 00:41:25.13ID:ZERW6LRx0
原液かあ はやいと四日くらいでくることあるけど
二十日から四十日日が勝負かな
ステロイドのムーンフェイスというか
おたふく風邪みたいになったらわかりやすいけど
あれもう危険な状態だからな
それまでになんとかしたほうがいい
赤変やら体がかゆいといいはじめた辺りで最低でも治療開始
ステロイドはあとで免疫がぶっ壊れるから絶対に使わない方がいいよ
感染症も梅雨時はあるし選択肢がもうないってのでも延命にしかならんというか
それすら期待できんかったことも多かったし
あと透析の準備も一応しておいた方がいい あれ急にはできんし
0138ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/08(火) 00:42:06.30ID:t5vDzERW0
>>132
ま、国民全体の奉仕者だしいいんじゃね?
地方と国家併せたら全国にたくさんいるし4割実現できるっしょ
企業がやってるみたく省庁で打てばすぐ達成できるべ
0139ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/08(火) 00:50:42.42ID:Q/1ucNTr0
>>109
実は公になってないだけで、今までも同じようにミスだらけだった可能性
0142ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/08(火) 01:21:02.92ID:LBcs2OHz0
>>141
それは原液とかじゃなくて別物じゃないかな
フッ化ナトリウムとフッ化水素酸を間違えた事故の話よね
0144ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/08(火) 01:26:24.43ID:Lca6fDz70
濃厚接種職者
0146ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/08(火) 01:44:05.91ID:v+iEFU7f0
本当は隠れた死者がかなりいるだろう?正直に言いなさい☺
0147ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/08(火) 01:48:15.05ID:v+iEFU7f0
>>110
未接種の子供が摂取者の親と同じ副反応が出てる報告があるよ(皮膚疾患)
松葉茶や緑茶でデトックスできるという情報はあるが真偽は不明
0148ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/08(火) 02:47:56.84ID:j9e5suXq0
ヒト細胞にスパイクタンパク質を生成する様にする仕組みだから少ないも多いも関係なし
そのヒト細胞のスパイクに呼応して免疫系統がスパイクに対する抗体を生む
その抗体がコロナのスパイクにも攻撃をする
それがmRNAの仕組み
0151ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/08(火) 02:49:42.78ID:O40WgTek0
>>6
副作用も強いんじゃないか?w
0156ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/08(火) 04:30:50.16ID:seuUolOy0
ちっとばかこーても大丈夫らて
0157ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/08(火) 05:01:39.16ID:EYrDECih0
ポンコツすぎ
0158ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/08(火) 05:05:00.88ID:67GS0l0p0
そのうちファイザーとモデルナのブレンドとか出てくるかな
0159ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/08(火) 05:06:28.97ID:ov9pntbf0
空打ちされるよりは効果ある分マシだけどさあ
扱いの面倒なワクチンだな注意点が多くミスしやすい
0160ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/08(火) 05:06:55.78ID:Mg/REw/V0
ビンビンになってもうたがな… 
おい、ちょっとこっちにこいや… 
なんて、あっでございます… 
しらんけど…
0161ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/08(火) 05:08:53.34ID:ov9pntbf0
>>151
もしそうなら体重で摂取量変えなきゃならなくなるのでは?
薄いならともかく濃いぶんには効果に差はないんだろうと思うしかない
0162ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/08(火) 05:15:01.01ID:PhCQQQXW0
ヨシ!
0163ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/08(火) 05:19:33.43ID:NGtE2tDa0
高齢者に副反応って出るの?
0164ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/08(火) 05:21:22.58ID:ir0pIef90
輸送の問題もあるのだろうが、やはり製薬会社は、カルピスではなく、最初からカルピスウォーターを提供すべきだな
0165ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/08(火) 05:31:44.62ID:qWKmLoJp0
カルピスの原液って大人になると原液のまま飲んで
みたかったからちょっとだけって言って全て原液の
まま飲んで終わるよな?
0166ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/08(火) 05:40:57.57ID:md0IQr1d0
このくらいは笑い話で終わりでいいっしょ
そのうち間違えて筋弛緩剤とか打たれた人がいたらちょっと引くかもしれんけど
0168ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/08(火) 06:50:51.21ID:sSFfz5dT0
菅と河野が、
人命・安全よりも
何よりも利権・オリンピックが優先

1日100万回接種しろ
と急がせるように命令するからミス多発
0169ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/08(火) 06:58:11.17ID:092MRpF40
こういうヒューマンエラーのリスクも考慮して打つ打たないは選択できるようにするべき
0172ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/08(火) 07:27:53.99ID:6/nnD4ZG0
カルピスで考えたら相当キツイな。
身体がむせてるはず。
0178ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/08(火) 13:50:56.84ID:oN3uCUVc0
濃くても副反応でないもんなんだね
0179ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/08(火) 13:53:56.33ID:oN3uCUVc0
>>6
濃いとスパイクの設計図が沢山入ってそう
0182ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/08(火) 15:18:20.00ID:WX5XW7UP0
>>179
入ってても作りきらないで消えていくみたいだね
0184ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/08(火) 15:32:24.09ID:r0iIHvby0
逆に薄めなくても大丈夫って事?
0187ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/08(火) 21:44:36.70ID:+vTsv4ef0
>>171
それで一度に2回接種したアホ医大生がいるのか
0188ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/09(水) 10:38:31.41ID:fCeRzJFN0
ゆとりなのかな、3.14を3でもいいやと教えられて育ったからな
0189ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/09(水) 10:40:34.24ID:SmlVHmso0
>>109
気にしなくていいよ、あの皆のヒーロー孫悟空ですらシリーズ毎になにかしらうっかりミスをやらかしているからね
0190ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/09(水) 10:42:55.34ID:PhvHfJGu0
.
【お好み選んでいただけます】

注射針: やわらかめ - ふつう - かため - バリカタ

ワクチン液: うすめ - ふつう - 濃いめ

メッセンジャーRNA: 少なめ - ふつう - 多め
0191ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/09(水) 12:01:23.89ID:Cro+2reA0
コロナワクチン注射に失敗した看護師をマジギレしたおじいちゃんがファックするAV発売しないかな
0192ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/09(水) 15:45:00.96ID:/9JfZXrC0
濃度は5倍でも量が1/5なんだから体内に入る量は同じだろ
濃度5倍=5倍の量打たれたと解釈してるのいるけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況