X



【コロナ】「外食業界崩壊寸前」で飲食団体が緊急会見 18団体が結束「もう限界に来ている」 ★3 [ぐれ★]
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001ぐれ ★
垢版 |
2021/06/10(木) 18:23:51.34ID:7O2Z2QoW9
※2021/06/10 11:45スポーツ報知

 新型コロナ禍で打撃を受けている飲食業界の18団体が10日、都内で「外食崩壊寸前、事業者の声」と題した緊急記者会見を行い、「資金面、精神面で我慢の限界がきております」と訴えた。

 この会見は、飲食店が抱える苦難や課題を集約し「食文化を未来に繋ぐ飲食アライアンス」として声を上げるため、飲食業界の厳しい現状を世に伝え、政府や自治体の政策について提唱を行うもの。

 会見には18団体のうち一般社団法人食文化ルネサンス、一般社団法人日本ファインダイニング協会(JFDA)、一般社団法人日本飲食未来の会、飲食関連業者として旭酒造株式会社、株式会社横浜君嶋屋などの代表者が参加した。

 食文化ルネサンスの二之湯武史さんは「飲食業は休業要請、時短要請、そして現在の酒類の提供の禁止で、最もコロナの影響を受けている。そしてもう経営体力も限界に近づき苦しい状況に置かれている。現在の政策をこれからも継続するというのは、もう限界に来ています」と訴えた。

 また、「この業界がこれまで政治的に声を上げるという文化がなかったことが大きなことだと思っています」と今回の団結と会見の意味を説明した。

 JFDAの秋元巳智雄さんは、3回目の緊急事態宣言の8時までの時短要請と、酒類の禁止は「ものすごいインパクトがある」と話す。それにより、「赤字を垂れ流しながら守っているところもあるが、守らずにやる人も増えて来ちゃってる。同業者の中で分断化して嫌な空気が今流れてる。この嫌な空気感により崩壊に繋がっているように感じる」と業界内でも分断が起きていると主張。

 「開けている店を責めるつもりはない。借金返さなきゃいけない、社員に給料を払わなきゃいけないというのがあると思います」と一定の理解を示したうえで、「この政策を続けることは非常に無理がある。感染症対策をやっているところには、ある程度のメリットを与えるような世の中にしていくということが大事」と一律に制限される政策の限界を訴えた。

 会見では、〈1〉”禁酒政策”の撤回と厳しい時短政策の緩和を〈2〉飲食店の感染対策において第三者認証を明確化し、認証店舗についてはメリットを〈3〉飲食店向け生産者や納入業者も苦しんでいる!減少分の補填など支援策の強化を〈4〉”アフターワクチン”に向け、米国RDF(レストラン活性基金)のような大規模経済支援を〈5〉わが国の食文化を守るためにエビデンスに基づいた飲食店政策をーの5つが提唱された。

 京都・祇園の老舗料亭「菊乃井」の3代目主人・村田吉弘さん「京都では大きな料亭がどんどん店を閉めてる状態。料亭というのは一回なくなりますと、もう二度とできることはありません。ましてや酒を飲まないのに芸者衆の活躍する場はない。京都の魅力が半減してる。今は要請を守っているが、もう限界に近づいている」

 中華料理Wakiya・脇屋友詞さん「感染防止対策をしているお店に対しては要請が緩和されるガイドラインを作っていただくのが要望。この世の中で食べることの喜び、飲むことの喜び、みんなの笑顔も消えていくような暗い街の雰囲気が飲食店の職場にも流れている」

 株式会社バルニバービ・佐藤裕久さん「今回のこの事態、我々も必死で頑張りました。歯を食いしばって、毎月赤字を垂れ流してやっております。わずかばかりの希望をつなぎながら、命をつないでいる。ですが、わずかばかりの希望すら見失いかけているというのが現状です」

 株式会社ソルト・コンソーシアム・井上盛夫さん「日々ぎりぎりの状態でやっている。お金を借りて、資金繰りに追われてる。これは我々のせいですか? なんで借りなきゃダメなんですか?といつも思います。基金が欲しいです」

続きは↓
http://topics.smt.docomo.ne.jp/article/hochi/business/hochi-20210610-OHT1T51043?fm=topics

※前スレ
【コロナ】「外食業界崩壊寸前」で飲食団体が緊急会見 18団体が結束「もう限界に来ている」 [ぐれ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1623313052/

★ 1がたった日時 2021/06/10(木) 15:53:38.79
0851ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/10(木) 19:21:47.92ID:mF4ceyYG0
>>837
マクドナルドは並び過ぎだよな
今までにないくらいの長い列になってるわ
0852ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/10(木) 19:21:52.36ID:0DFPaPOD0
>>816
スカスカなのはまもなく閉店だよという印w
コンビニと飲食が消えると街の中は結構きれいになったりしてなww
0853ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/10(木) 19:21:55.25ID:Ci1FsOC10
オリンピック中止か飲食店自粛解除なら
迷わず後者を選ぶわ
0855ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/10(木) 19:22:05.18ID:/0dwf4N10
潰れりゃいいじゃん
所詮飲食業などその程度だよw
0856ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/10(木) 19:22:12.98ID:ej/w32jT0
給付金一番もらってる団体が何言ってるんだ
自粛させられてるのはお前らだけじゃないんだぞ
0858ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/10(木) 19:22:16.01ID:roaDbAdo0
本当に営業したいやつなんて3割以下でしょ?
他は一生支援金貰って働きたくないって思ってるでしょ
0859ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/10(木) 19:22:19.90ID:AYeJ5//Y0
>>823
復興税のように、のちのち増税につながるだろ
0860ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/10(木) 19:22:23.17ID:Twj+f0eD0
私語厳禁なら行く
食いながら会話してる汚い奴が店にいるのが嫌
0862ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/10(木) 19:22:28.57ID:6llChkEp0
ないならないで別にいいってことなんじゃないの?
地震で瓦屋根危ないからみんなやめようってなったとして、屋根職人が保証しろ!って国に言わないだろ
0863ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/10(木) 19:22:29.17ID:WPgEvgae0
限界を超えろ
0864ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/10(木) 19:22:29.73ID:NDctJHcT0
>>572
肉屋のやってるラーメン屋じゃないと
成立しないようなものなんてごくごく少数
世間知らずも程がある
0865ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/10(木) 19:22:31.87ID:uZzI8mbw0
>>836
そもそもなんで
下部組織でしかない日銀に
返す必要があるのかと言いたいが

日銀引き受けで、どうにでもなるんだけど
0866ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/10(木) 19:22:33.54ID:Wd8qi4gC0
オーナー店長ってのもそこまで居ないしね
雇われ多いし
0867ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/10(木) 19:22:37.60ID:DOaKtB3c0
業種転換すれば良いだけ
知り合いの居酒屋オーナーはデリヘル始めて更に交際クラブも始めたぞ
0868ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/10(木) 19:22:40.87ID:aPnsUbR60
所得が減ってるから
0871ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/10(木) 19:23:05.53ID:33gM85DJ0
だって政府が
コロナ感染の原因は
飲食だって言ってるじゃん
0874ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/10(木) 19:23:16.33ID:Vx5HlnKe0
あのねお客が店なんか潰れろと言っているの。分かる?
今は人命優先だから。店がいくら潰れても良いと言っているの。
どうせまたほとぼり冷めたら湧いてくると、再現不能ならそれでお終い。
どっちにしても酒なんか飲まない時代に突入して芸者なんて要らないよ。
0875ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/10(木) 19:23:18.56ID:DilDEV/F0
ワインバーのカフェ営業など、本気で限界を突破しようという飲食店経営者は少なくない。
オーセンティックなバーが、昼にパフェを出しますとか、なりふり構わないレベルで営業を継続している。

限界を悟るのが早すぎないか?
0876ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/10(木) 19:23:23.52ID:9EreT+Lj0
>>854
回復するんやから価値あるやん
返さなくても大丈夫やし
なんでやらんのか不思議だわ
0877ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/10(木) 19:23:25.15ID:R+XZxi0l0
>>854
だからお金を刷ればいい
0878ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/10(木) 19:23:30.12ID:Il33q4+u0
努力しろ、我慢が足りない

とか言われんのかな?
0881ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/10(木) 19:23:32.62ID:fptxkBS/0
あと3年続くとして今限界ってもう無理じゃね?
0882ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/10(木) 19:23:37.35ID:H6kaz9yy0
緊急事態宣言が解除されたらどうしますか?

A:しばらくは様子を見る
B:パッと呑みに行く
0883ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/10(木) 19:23:50.64ID:bncwY8Ta0
このままだと日本はスガ自民とカス公務員につぶされる
自らの命を守るため反乱を起こすしかない
0884ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/10(木) 19:24:05.33ID:SfJ1iSiu0
>>1
gotoイートなんかに浮かれていたから長期化しているわけで
自業自得だなww
カネなんか続く訳ないから政権交代願うしかない。
現政権では長引くだけ。

政治に関わると言うことは最後は白か黒かだよ。
0887ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/10(木) 19:24:07.71ID:e1F2WWlz0
オリンピックのために死ねというのが国の方針
0888ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/10(木) 19:24:09.49ID:wpP+KfBD0
いまだにザル水際対策やし
全ては五輪の為に我慢しろってことなんやろうな
0890ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/10(木) 19:24:18.71ID:xJchn4+x0
飲食店は不要だって言いながら
必死に中抜き派遣業の懐を肥やしてるんだから凄い国
0891ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/10(木) 19:24:20.18ID:/0dwf4N10
どんなに料理の腕を磨いたところでだ
料理なんぞ非常時には腹に入っちまえば一緒なのよw
0892ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/10(木) 19:24:22.03ID:a7TpjPGK0
>>850
何が無理なんだ?
0893ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/10(木) 19:24:23.46ID:YsZe037S0
しっかり補償されてるくせにもう限界だと(笑)
保障もされない業界の前でそれ言えるか中卒業種?
0895ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/10(木) 19:24:30.47ID:97m2Ea0I0
賢い飲食店の店主は、一旦飲食を諦めて新しい事業を立ち上げる準備をしてるだろう

飲食だけが仕事じゃないし
0897ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/10(木) 19:24:36.69ID:F0tStuEU0
労働者不足で移民だなんだと言ってたが、
今まで不要な産業に人が流れてただけでねーの?
飲食やめて製造業とか公共工事の仕事とかすればよくね?
老朽化した橋やトンネルを片っ端から治すとか
0898ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/10(木) 19:24:39.08ID:AYeJ5//Y0
強権で感染対策を拒否する飲食店を処罰できる法が必要だな
0899ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/10(木) 19:24:40.90ID:kNMoKl8Z0
気持ちは分かるが、内閣支持率が下がらない方法を提案すべきだな

それがないと、どうしようもない
0900ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/10(木) 19:24:42.21ID:B6sp+XRD0
元々大して外食しないから
実感無いけど
そんなにやばいのかぁ
ふふふーん
0902ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/10(木) 19:24:52.36ID:nLa60gwk0
斜陽産業から足洗えや
0903ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/10(木) 19:25:02.54ID:yTRZFm0Y0
途中でやめるから無理になるんです。
あと3年くらい自粛してください
0907ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/10(木) 19:25:24.05ID:0DFPaPOD0
飲食業界総崩れの地獄絵図、いますぐ見てみたいと内心ワクテカ
0908ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/10(木) 19:25:32.97ID:tJG3mwNP0
新型コロナは世界的流行なんだから仕方がない
飲食店経由で家庭や職場に持ち込まれて感染拡大するのは日本だけでなくアメリカなどでも既に科学的証拠がある

実店舗経営よりデリバリーを強化してほしい
ウーバーイーツに頼るのではなくしっかり感染対策をした配達員を共同で雇うとか

飲食店はまだ協力金もらえるだけマシ
実店舗持ってるところはどの業種も苦しいと思う
0909ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/10(木) 19:25:41.52ID:etMNiWDt0
>>881
旅行業界なんて2月まで過去最高で絶好調だったのに5月でもう限界言ってたからな
0910ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/10(木) 19:25:48.10ID:fNaEtccT0
政府は今五輪をどうするかしか興味ないから飲食店なんか眼中にないよ
0911ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/10(木) 19:26:06.02ID:aPnsUbR60
夏のボーナス減ると、さらに悪化する
0913ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/10(木) 19:26:22.02ID:H6kaz9yy0
大阪という立場で考えてみると

緊急事態宣言が解除されたら
きっと医療崩壊も収まってるし
安心して呑みに行って
安心してコロナに罹って
安心して治療してもらって
安心して免疫を得られる
0914ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/10(木) 19:26:25.75ID:F0tStuEU0
>>901
これからはずっとマスクの可能性あるだろ
顔さされないから案外便利なんだが
0916ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/10(木) 19:26:37.99ID:NDctJHcT0
>>881
アメリカの状況みると
さすがにあと3年はないやろ
あっちはあと3か月な感じ
0917ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/10(木) 19:26:38.48ID:R+XZxi0l0
>>873
飲食店に下ろしてる食肉や食材、運ぶ運送業
おしぼり業に箸に食器に内装業者に看板に
ありとあらゆる業界が関係してるんだが?
0918ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/10(木) 19:26:42.35ID:Wd8qi4gC0
外食バイトリーダー希望位の人が一杯なのかな
0919ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/10(木) 19:26:48.55ID:9IfqWAA70
>>908
知り合いの洋食屋も雇用調整助成金で
働かなくても金が入ってくるし
商売やるよりも金が増えてるって言ってたな
0920ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/10(木) 19:26:54.66ID:pzR9pvxn0
>>892
BIで144兆金配ってそれ以外にも普通に100兆の予算が必要

今の税収知ってる?
0921ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/10(木) 19:26:55.60ID:6/ul3XB/0
>>1
途中でやめるから無理になるんです。
それとも飲食業界の人間は嘘つきばかりなのか?
0922ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/10(木) 19:26:57.91ID:roaDbAdo0
オリンピックオリンピック言われてるけど
オリンピックがあるから飲食は協力金クソほど貰えてたんじゃないの?
観光客来て飲食店ないとか困るじゃん

オリンピックがなかったら飲食だけ毎月何百万も貰えてないだろうから
今困ってるとこはとっくに潰れてるでしょ
0924ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/10(木) 19:27:01.26ID:xICVpCCU0
飲食って輩の受け皿だからな
無くなったら世間が荒れるぞ
0925ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/10(木) 19:27:04.19ID:N+mycsqm0
ただの風邪なのにな
例年なら他の病気で死んでる年寄りを守るために自粛
馬鹿らしい
0927ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/10(木) 19:27:20.25ID:uZzI8mbw0
>>886
どうにでもなりますが
勝手に日銀法か何かで縛り付けられただけで
あんなのそもそも根本的におかしい
現にすり抜けて今、ガンガンに刷ってますが
金融緩和の方を入れたら、刷りまくってる
国民の手元には渡らない様にしてるけど
0928ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/10(木) 19:27:22.06ID:AYeJ5//Y0
>>897
少子高齢化で労働人口は減少していくだけだろ

そこに、働かない高齢者の年金、医療費等を工面しないといけないから
労働不足は解消しないよ
0929ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/10(木) 19:27:23.60ID:ZreUql9v0
マンボウ県だけど、数日前深夜駅前でフラフラの酔っ払いがいて、コンビニ前の歩道でいきなりどーっと吐いてたわ
その向こうに行きたかったんだけど迂回した
闇営業店で飲んできたんじゃないか?
アルコール提供なんか禁止のままでいい
もっともこういうバカのせいでそうなるんだけど
0930ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/10(木) 19:27:36.56ID:2WxGFu+y0
去年から「コロナが終息したらおいでください」とか言ってるバカが多くてな
実際に終息してからの話だろうと
0932ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/10(木) 19:27:45.21ID:NDctJHcT0
>>919
雇用調整金は雇用主でなく労働者に入るんじゃないの?
0933ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/10(木) 19:27:50.94ID:IPma5JIU0
外食産業なんてブラックのすくつだろ
いい機会だ
くたばっちまえ
0934ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/10(木) 19:27:53.84ID:R+XZxi0l0
>>886
政府が百兆円玉を作って日銀が受け取ればいいじゃん
0935ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/10(木) 19:27:54.74ID:SfJ1iSiu0
>>823
いやインフレ政策というバカげた政策を平時にしたから
有事に余裕がないんだよ。
平時の2016年4-6月期は100兆円/年のペースで国債を買っていたが
今は有事なのに20-30兆円程度だろ。

全てはインフレ政策の失敗のツケなんだよww
0936ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/10(木) 19:27:56.54ID:0DFPaPOD0
昼のラーメン、寿司屋、パスタ屋、カレー屋など総崩れなのかをいw
カフェ増え過ぎだよな そんなに女需要多いんけ?
0937ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/10(木) 19:28:13.61ID:uiMIf/6V0
給付金もらえなくて苦しいなら早く一家心中しなよ
0938ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/10(木) 19:28:14.09ID:u+gmxGNt0
困ってんのは飲食だけじゃねぇから
0939ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/10(木) 19:28:34.41ID:pzR9pvxn0
>>889
そんなお金の永久機関が可能なら最高だね
0942ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/10(木) 19:28:49.24ID:IdWXdtte0
群馬県石川県熊本でワクチン予防接種会場併設でマスク着用屋台イベントを行政出資でやればいいのに感染者ゼロ検査会場も設置して取り込んでアピールすればいいのよ。
0943ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/10(木) 19:28:50.92ID:H6kaz9yy0
維新信者によると
コロナは姨捨山ウィルスだから
安心して飲み食いしたらいいそうだ

どうせ死ぬのは年寄りだけだ
そう維新信者は言っている
0944ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/10(木) 19:28:56.39ID:weRshIop0
赤字垂れ流してるのは飲食だけじゃないぞ
協力金や給付金は飲食はたんまり貰ってるからもっとよこせになるんだよ

飲食を甘やかせすぎたからこういう輩が騒いでもっと税金を持っていこうとする
甘すぎる
0946ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/10(木) 19:29:05.13ID:R+XZxi0l0
>>927
そうそう、普通に公共事業をバンバンだせば
国民に行き渡るのにやらないんだよな
崩れそうな橋とかいっぱいあるのに
0948ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/10(木) 19:29:10.86ID:aPnsUbR60
廃墟が増える
0949ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/10(木) 19:29:11.89ID:WvB7RHkt0
ケケ中さんに、顧問料をお納めしないからだよ
0950ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/10(木) 19:29:13.40ID:97m2Ea0I0
今ある飲食店が全て潰れても

コロナ終息したら、誰かがまたはじめるよ

飲食ってそういうものでしょう
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況