X



東大合格を蹴ったのは9人 「史上最優秀の入学辞退者」はどこに進学したのか?〈dot.〉 ★2 [首都圏の虎★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001首都圏の虎 ★
垢版 |
2021/06/11(金) 12:52:03.88ID:NNUzlf++9
9人――2021年、東京大に合格したが入学手続きをとらなかった人数、つまり入学辞退者数である。なお、2020年は19人も辞退者がいた。表は2020年の国立大学の入学率ランキング(朝日新聞出版『大学ランキング2022』から)だ。上位は入学辞退者が少ない大学で、東京大は3位の99.4%。入学辞退者の割合は0.6%だった。

東京大は日本の大学の最高峰、と考える人にすれば、入学辞退は「あり得ない」話で、9人とか19人はとても多いと感じるはずだ。東京大を蹴ってどこへ行くのだ、と理解に苦しむこと、この上ない。

 しかし、大学受験事情に詳しい予備校関係者ならば、「だいたいこんなものだろう。今年の9人は少ないんじゃないかな。たいてい2桁はいる」とクールに受け止めている。

 入学辞退者9人の科類別内訳は、文科I、II、III類、理科III類はゼロ。理科I類3人、理科II類6人となっている。これまで、東京大の入学辞退者のほとんどは、他大学の医学部へ進んでいる。なかでも慶應義塾大学医学部は人気が高い。この傾向は半世紀近く、変わっていない。

 ならば、はじめから東京大を受けなければいいのに、と思われるだろうが、ここには、受験生の微妙な心理が揺れ動いている。次のようにまとめられる。

●理III志望だったが、センター試験(大学入学共通テスト)の点数が悪かったため、理I、理IIに志望を変更。合格したものの医師の夢は捨てきれず、他大学医学部へ進んだ。

●やっぱり最高峰の「東大理III」に行きたいという気持ちが強く、入学せず、再挑戦する。

●医師になりたいと思う気持ちが高まり、後期日程で国立大学医学部を受験、あるいは浪人して再挑戦する。

●東京大よりも、自分の好きなことを学べる他大学に入りたいと思った。

 さらに大学入試の歴史を振り返りながら、東京大の入学辞退のさまざまなケースを見てみよう。

(1)病気による進学断念。
 1950年代、結核など重い病気を患って長期静養が必要とされたことで東京大をあきらめた。
(2)経済的理由で進学断念。
 1950年代、家族を養うため、東京大をあきらめた。

(3)入学手続き前に病気、不慮の死など。
 レアケースだが、1960年代まで見られた。

(4)親の反対で進学断念。
 地方の天才または秀才女子高校生が合格。しかし、親は一人で東京で生活させることに大反対して、地元の国立大学に進んだ。これも1960年代までのレアケース。

(5)医学部へ進学。
 現在の入学辞退でもっとも多い理由であり、このルーツは1970年代前後にさかのぼる。東京大入学辞退者の推移は1971年19人、72年22人、73年31人、74年35人、75年46人、76年49人。1969年の東大闘争で権威が落ちた、あるいは学生運動に巻き込まれたくないという見方もあった。なお、予備校の調査によれば、76年の辞退者が進学した医学部は、慶應義塾大19人、東京医科歯科大10人、信州大3人、群馬大3人など。これらのうち国立大学は、当時、東京大と入試日が異なっていた。

 1979年の共通一次試験の実施、つまり、国公立大学入試の一本化によって、東京大入学辞退者は減る。

(6)医学部ではない他大学へ進学。
 レアケースだが、文科III類合格者で早稲田大政治経済学部、慶應義塾大経済学部、上智大外国語学部、国際基督教大へ進んだという辞退者もいる。文Iをめざしていたが、共通一次試験(のちにセンター試験)の成績がふるわず、文IIIを受験して合格したものの、文学部系よりも実学を選んだわけだ。1980年代、バブル期前後に見られた。 

全文はソース元で
https://news.yahoo.co.jp/articles/158acc3770afbd2fbef35e2dfe925ca9b43d08cf

★1 2021/06/11(金) 09:07:33.65
前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1623370053/
0477ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/12(土) 11:43:31.24ID:p8+GivN60
理学系で、灯台と鏡台の両方受かって、「変態の鏡台が面白そう」と灯台蹴った奴は実在する。
ちょっとコミュ障というか「こんくらい分かるだろ」みたいな感じで全て最小限の暗号みたいな会話で終わらす奴だったから、灯台出て官僚にならなくて良かったかも。
現在は研究室で数式と一日中にらめっこが楽しいらしいから、適材適所か?
0478ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/12(土) 11:44:23.54ID:aN+OLsz10
女医の生涯未婚率1/3 
離婚率1/3
結婚して継続1/3

結婚しても幸せとは限らないしな
こんなんみたら女の高学歴とか足かせでしかない
0479ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/12(土) 11:51:08.02ID:vFLrrw2O0
戦後、GHQの公職追放で
東大教授って馬鹿しかいないんだろ
今の日本の官僚見ればわかるじゃん
0480ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/12(土) 12:08:08.83ID:3T/uR8lM0
>>440
一橋とか東工でも辞退率が1%ぐらいのことが多いから、慶応は
その辺からも9割以上蹴られてるので、慶応非医で東大蹴りは0ではないかもしれないが、
ほとんどいないと思う。
0481ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/12(土) 12:33:45.04ID:lTAyRDEo0
昔の東大生と今の東大生では志が違うわなあ。
正直な話、東大出てサラリーマンとか、あんまり尊敬できねえわww
そもそも、東大脳をフル稼働させなければ達成できない仕事なんて、民間企業なんかにはそうそうないだろう。
東大脳をせいぜい70%〜80%稼働させたぐらいで出来てしまう仕事が主なんだから、他の大学を出た人間でも能力を全開させれば同等の仕事ができてしまうわけだよ。
だからこそ、民間企業なら、東大を出ていなくても入り込む余地がでてくるというわけで。
だけど、東大生の過半がそういうレベルの競争での勝利で満足してたら、そりゃあ東大は日本を支えられないだろう。
そんな東大に魅力を見いだせない学生が、これからも毎年僅かながら出てくると思うよ。

そうは言っても、誰もが「それでも東大はやっぱり凄いよ」と言う。
それはまさにその通り!
だけど、こういう感覚って、もはや日本人固有の感覚になりつつあるんだけど、鎖国をしていた頃の日本って、世界から取り残されていたように見えて、意外と経済面や文化面で世界の上位にいたらしい。
そして、その頃の中国は今以上の超大国だった。
そう考えたら、日本が今後さらにガラパゴス化しても、まあそこそこのプレゼンスは与えられそうだから、こういう東大信奉が存在しても別にいいんではないかと最近は思ってる。
おそらく体勢に影響はないだろうから。
日本って、今まで世界を制覇したり牽引したりするような国ではなかったんだから、世界の進化についていけさえすれば、あとは独自の考え方で生きていけばいいってことなんだよね。
0483ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/12(土) 13:11:58.58ID:T+J/tStA0
>>481
今の東大生は、予備校塾の教材という名前のレールをひたすら走れば合格。

数十年前は、どの教材を選んでどのようの勉強すると合格するかという、それらを自力でやるトータル学力

という違いがあるような気がする
0484ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/12(土) 15:45:46.76ID:eHmdvgWK0
>>433
医者なんかほとんど現場ブルーカラー職なのになぜなりたいのか理解に苦しむ
1000万稼げる職種はいくらでもあるのにな
0485ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/12(土) 16:02:03.61ID:vBQvQv2D0
おまえらは自分には全く関係ない世界の話のによくペラペラ話してるな
現実逃避か?
0486ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/12(土) 16:18:16.29ID:eHmdvgWK0
>>465
欧米は年収ベースが日本より高いからな
阪大出てるなら十分優秀
0487ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/12(土) 16:22:29.08ID:dyDsHwaN0
【悲報】東大理一の"不合格者"平均が多くの地方医の合格者平均を上回ってしまう
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1623206180/

1 名無しなのに合格 [sage] 2021/06/09(水) 11:36:20.32 ID:Hkq9qrL9
医学部と東大京大の共通テスト合格者平均が出たみたいだな。2
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1623071872/

共テ 合格者平均

93.7% 東大理三
91.8% 京大医
91.6% 医科歯科医
90.8% 東大理一
90.0% 阪大医
89.8% 名古屋医
89.4% 横浜市立医
89.3% 九州医
89.3% 神戸医  
88.8% 千葉医
88.6% 筑波医  
87.9% 大阪市立医  
87.8% 東北医  
87.7% 岡山医  
87.4% 北海道医  
86.8% 新潟医  
86.8% 徳島医  
86.6% 信州医  
86.3% 京都府立医
86.0% 奈良県立医
------------------------------
85.3% 東大理一【不合格者】平均
------------------------------
85.2% 山口医  
84.9% 名古屋市立医  
84.9% 滋賀医科
84.7% 鳥取医  
84.6% 札幌医科
84.4% 熊本医  
84.4% 秋田医  
84.3% 岐阜医  
84.3% 群馬医  
84.2% 広島医  
84.2% 三重医  
84.2% 鹿児島医  
84.0% 福井医  
84.0% 香川医  
83.9% 金沢医  
83.9% 山形医  
83.7% 宮崎医  
83.4% 長崎医  
83.4% 島根医  
83.2% 佐賀医  
83.1% 浜松医科医  
83.0% 和歌山県立医科医  
83.0% 富山医  
82.6% 大分医  
82.4% 旭川医  
82.3% 高知医  
82.2% 愛媛医  
82.0% 福島県立医
81.7% 琉球医  
78.6% 弘前医  

https://dotup.org/uploda/dotup.org2499027.jpg

931 名無しなのに合格 2021/06/07(月) 15:04:30.98 ID:JwDeB3eX
https://dotup.org/uploda/dotup.org2496936.jpg

共通テスト
東大https://dotup.org/uploda/dotup.org2496937.jpg
長崎https://dotup.org/uploda/dotup.org2496939.jpg
0488ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/12(土) 16:26:14.95ID:eHmdvgWK0
最近のセンター試験のボーダーがここまで下がってたら俺でも合格してる
楽な時代になったな
0489ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/12(土) 16:28:30.30ID:hEVC2N1A0
東大でも下位の学部より他が良いということでは?
企業には学閥あるし
0490ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/12(土) 16:29:57.07ID:eHmdvgWK0
学閥で勝てるの慶応ぐらいじゃね
0492ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/12(土) 16:56:01.82ID:eHmdvgWK0
>>491
ナイナイ
動機は東大目指すのと同じ
成績が良いからとりあえず受けよう
0493ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/12(土) 16:59:24.43ID:eC7Nkcrs0
お盆に、親父と長野の親戚の家にいった。
伯父(高卒市議)も来ていた。

伯父「○○君も大学生か!小さい頃よくだっこしてやったんだぞ!がっはっはー」
俺 「覚えていますよ」
伯父「どこの大学に行っているんだ?」
俺 「東工大、あっ、東京工業大学です」

伯父「そうか、工業大か!高校時代遊びすぎたんだろ!でも浪人しなくてよかったな!」

「お前と同じ年の息子の××覚えているだろ!深志から信大医学部だぞ!(勝利者宣言)」
0495ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/12(土) 17:06:50.97ID:hyiti9Yc0
>>487
医者になる為に東大並みの知能はいらんからな。
私大に裏口入学でも受かる試験にしてある。
そうでもしないと田舎の医者が居なくなるんだよ。
0496ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/12(土) 17:11:35.78ID:UQKKxNqc0
>>43
理三は記念受験で受けて
後期で京大理学部に入ったというケースは過去にある
0497ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/12(土) 17:37:40.52ID:eHmdvgWK0
>>493
東工大、一橋は世間で認知されてないからしょうがない
国民の半分が認知してないと思う。

あと、処世術として大人になってからの親戚付き合いは最小限にとどめて置いた方が無難
なんでかというと、大人になってからは見栄が先に立つから。親戚同士で見栄の張り合いの巻き添えくらうなら初めから距離置いておいた方が精神衛生に良い。
0498ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/12(土) 17:40:48.49ID:eHmdvgWK0
>>495
いや今の医学部の倍率見たら地方の受験生が有り余るほど殺到してるだろ
正規ルートで十分確保可能
0499ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/12(土) 17:45:12.96ID:XirhX+vt0
>>493
このコピペ、いつの間にか信州大医学部に改変されてるんだなw
0500ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/12(土) 17:46:55.22ID:eHmdvgWK0
見栄の張り合いの巻き添えくらうと何が良くないかというと
身の丈以上に無理して早死にしがちだから
親の見栄で子供も無理させられたら子供もたまったものではない
親の心身の健全性維持と共に、子供の心身の健全性の維持のために見栄張り合戦からは撤退した方が健全
子供の身の丈よりちょっと上目指すぐらいで丁度良い塩梅。
やる子はその先は自分でやるし、やる気のない子にそれ以上無理させても若いうちに心身がボロボロになる
これが私の持論だ。
0501ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/12(土) 17:48:33.40ID:+2kjI0My0
自分ももし文三だったら辞退したと思います。
0502ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/12(土) 17:48:57.03ID:eHmdvgWK0
大人の処世術として かわす、回避する という手法を身につけることはとても重要

>>499
よく見かけるな
0503ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/12(土) 17:53:28.11ID:EgjDIeGE0
>>12
絶対理系のが難しい
理3>>>理1>理2>>>文1>文2>文3
0504ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/12(土) 17:54:26.02ID:zGCShw450
宮廷でも上位合格しそうなのが駅弁に行く事あるけど
地方のぶっ壊れ具合が甚だしい昨今、コイツラに未来あんのかね。
0505ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/12(土) 17:55:43.59ID:eHmdvgWK0
>>492
無論、 仕事が人を作る の名言通り
はじめは単に勉強ができたからとりあえず医学部目指すであっても、やってく中でそれに必要な倫理観が培われることは付け加えておきたい
それでも勉強エリートの気質そのままで患者を偉そうに見下したり、横柄な態度をとる医者が一定数いるのは確かだがな
0506ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/12(土) 17:57:01.44ID:XirhX+vt0
>>469
その手の併願は稀に聞くが、大学合格したら大学行く前提だぞ
大学落ちたら公務員になるってこと
0507ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/12(土) 17:57:16.69ID:eHmdvgWK0
宮廷上位合格できそうなら宮廷受けるだろ
バカなの
0508ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/12(土) 17:59:05.74ID:XirhX+vt0
>>503
ムキにならなくても、文転は容易、理転は超困難ってこと
0510ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/12(土) 18:10:23.05ID:LVvSZD3sO
>>427
定員は10人くらいです?
0511ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/12(土) 18:14:32.09ID:dHIPF8Xk0
このスレに東大又は東大卒がどれだけ居るか?
私大卒が大部分な気がする。
0513ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/12(土) 18:15:31.64ID:eHmdvgWK0
中年になったら価値観の合わない者はどんどん切っていって身辺整理してくのが大事
0514ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/12(土) 18:16:24.15ID:xOD18rI40
【】人材募集ワクチン接種会場のお仕事 医師「日給10万円」、看護師「時給2000円」は高いか安いか [孤高の旅人★]
https://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1623373675/
0515ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/12(土) 18:18:35.79ID:I/LwiM4B0
ハーバード大学
マサチューセッツ工科大学
0516ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/12(土) 18:18:49.03ID:eHmdvgWK0
筋肉注射は幼稚園児でもできるからな
医師会が癌
0517ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/12(土) 18:19:54.96ID:eHmdvgWK0
素人でも打てるが心配ならその辺で歩いてる歯医者やドラッグストアの薬剤師でも捕まえて打たせたらいい
0518ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/12(土) 18:20:36.11ID:BWu7/v7w0
バカじゃさすがにいやだけど、医者って学力的な「頭のよさ」だけが大切なのかね?

なんというか、手先が器用な人や、間違い探しとかの能力が高い人の方が向いているのでは無いかと思うのだけど
0519ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/12(土) 18:23:17.60ID:Je3owUxG0
>>94
そういう人は高校からそういうとこ行かない?
ミッション系とか、智弁とか、天理とか、創価とか、いくらでもある。
0521ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/12(土) 18:24:51.99ID:eHmdvgWK0
そもそも国試が全部マークシートで暗記さえすりゃ誰でも受かる。禁忌問題でトラップされない注意力と。
外科系は手先の器用さとか先天的な特性がいると思うが、内科とかは特別な頭脳がなくてもルーティンとしてやってくうちに慣れるだろ
大企業でもっと複雑な仕事やタフな交渉こなしてるやつもいるし
0523ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/12(土) 18:27:26.70ID:c4wWKWoT0
医師会に独占禁止法の適用とかできないの?
ワクチン接種の独占とかこんなのやってるから癌て言われるんだろ
他のやつにどんどん打たせたらどんどん接種進められるのに
0524ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/12(土) 18:29:37.27ID:c4wWKWoT0
医師会がワクチン接種推進のボトルネックになってるんだろ
バカなのこいつら?
0525ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/12(土) 18:37:38.43ID:NXwJGQA00
>>197
そこに学生時代気づかない時点で無能。
ワイは東大理一はいったが、じゃあメーカー就職して何になるんやと思って医学部に入り直した。
しかしながら医者になりたかったわけでもないし、正直仕事が苦痛でたまらないわ
0526ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/12(土) 18:41:34.14ID:NXwJGQA00
>>484
ブルーカラーなのは確かだ。
他人の身体に触って、痰や尿、便を見て触って匂って観察して。
でもおれはそういうこと自体は全然苦ではない、というか割と興味深い。
0527ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/12(土) 18:45:53.05ID:CB2UL0Xn0
進次郎のおかげでコロンビアもアホでもコネ入れるペテン大
なのバレた
0528ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/12(土) 19:01:16.41ID:NXwJGQA00
医学部で外資系企業いった人がいたが、まあいいと思うけど、
やっぱり税金投入されてるんやからちょっとな、とは思ったわ
0529ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/12(土) 19:02:24.46ID:eHmdvgWK0
>>526
収入やステータスを除けば仕事としてはみんなやりたがらない仕事ではあると思う。だからそれなりの給料が貰える。
あなたの場合、はじめはやりたいと思わなかったけどやってく中でやりがいを見出せたのはラッキーだったと思うよ。
人体は一般人がいじることができない神秘の領域なのでそこをいじれることの奥深さは医者の特権だと思う。
興味を持ち始めて何より。その調子で頑張りなさい。
0530ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/12(土) 19:10:47.20ID:CR0/aOvi0
>>138
奨学金もあるし、なんとかなるもんだよ
0531ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/12(土) 19:12:17.34ID:CR0/aOvi0
>>374
知ったかぶりの人多いけど、全然金なくてもいけるよ
0532ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/12(土) 19:13:58.37ID:CR0/aOvi0
昔の司法試験が金なくてもうかれたでしょ。
それと同じ、いうかそれより恵まれてる。司法試験なら浪人中稼がないとダメでしょ。
だけど院の場合奨学金を借りれる
0533ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/12(土) 19:14:48.08ID:vsSpppp60
医学部なら、6年間 学習に対するモチベーションも続くだろし
社会的地位が高いし、社会に貢献してるという実感があるからな。

納得だわ
0534ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/12(土) 19:15:26.27ID:CR0/aOvi0
そのかわり大学の先生になった後が薄給
それに他の人が稼いでいるあいだ自分は借金生活してるわけでしょ。
0535ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/12(土) 19:17:20.76ID:NXwJGQA00
東大の思い出
赤門ラーメン
セサミ亭
インカレサークルにきてたたいしてかわいくない女
あと、そんな頭いいやつはいなかった
0536ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/12(土) 19:17:59.81ID:c4wWKWoT0
時代によるわな
景気の良い時代ならわざわざ医師にならなくても
東大からそのまま売り手市場で大手に入れば
終身雇用が保ててた時代ならこれほど安心安全な進路はなかった。
バブル弾けてリーマンやら不景気が続くと安心安全は医学部か公務員ぐらいしかなくなった。
それだけの話
0537ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/12(土) 19:21:12.65ID:c4wWKWoT0
今後別の感染症事案のリスクや
団塊世代の後の高齢者減少、コロナ禍で露呈した民間病院の多さ、医療従事者の少なさを踏まえて改革に着手することがあれば
また潮目が変わってくる可能性もあるっちゃある
0539ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/12(土) 19:23:57.60ID:c4wWKWoT0
バブルも弾けないと言われてて弾けたように
医学部バブルはなかなか弾けないが必ずどこかで弾けて落ち込む時はある。
時代の波は必ずある。
AIによって今後工学系が好まれる時代になる可能性だってある
小学生からプログラミングをさせたりそちらの分野が盛んになる可能性もある
0540ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/12(土) 19:26:02.66ID:XNDhpCKc0
優秀な人は、国外の大学に行きます。
0541ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/12(土) 19:39:14.15ID:heh+I/nO0
東大いくより中国の2流大に行ったほうが国際的には通用する
0542ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/12(土) 21:16:47.11ID:UQKKxNqc0
>>497
オレも高校の時は、一橋と東工大は全く存在を認識してなかったな
東大を落ちるはずがなかったからというのもあるが
0544ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/12(土) 21:34:36.30ID:hyiti9Yc0
東大文系の合格者なら
受けてりゃそこら辺の駅弁医学部受かってるよ。
しかも楽勝で…。
目指す物が違うだけで
センター程度の理系教科なら満点近くとるわ。
理系教科だけFラン並みだと考えるほうが不自然。
0545ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/12(土) 21:39:15.55ID:5imWYgwm0
>>542
あなた生意気ね
0546ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/12(土) 21:52:32.82ID:VNn0DB9o0
>>13
そゆことだね
0547ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/12(土) 21:54:30.58ID:VNn0DB9o0
>>527
知らんけど卒業してないだろ多分
アメリカの大学はなんちゃって入学は可能だけど
なんちゃって卒業はムリだからね
ガチ授業やるからバカには到底ついていけない
0549ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/12(土) 21:58:04.76ID:0FYedcU10
東大理一落ちて千葉大医学部後期も落ちて浪人する奴って馬鹿なの?優秀なの?
0550ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/12(土) 22:05:40.95ID:eYv9D5Wg0
医学部志望から東大に変えて合格して2年くらい通ったけどやっぱり医者に
なろうとして医学部受験したけど2年くらい合格できなくて今ちょっと休んでる
奴知ってる。まぁ本気出せばどっか受かるんだろうけど
0551ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/12(土) 22:05:49.65ID:d134bIl90
東大から関西の某私立大に編入したものだがこれだけは言っておく
東大だから最高の学問を学べるというわけじゃない
むしろ東大ではないその他の大学のほうがよっぽど良い研究が出来てる
本当に優秀な人間なら東大なんか目指さず、学びたいことが最も学べる大学を選ぶべき
ただそういう情報を高校時代に選ぶことが不可能に近いのも事実としてある
日本の大学制度は実際かなり闇が深い
このままでは他の先進国から大きく離されることになるだろうね
0552ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/12(土) 22:08:02.15ID:5imWYgwm0
大学なんかどこでもいいだろ面倒くさい
0553ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/12(土) 22:09:14.77ID:5imWYgwm0
はあ面倒面倒面倒だあ
頭の中は健康でーす
一切合切問答だ?
頭の中はマジです
問題はない!
って歌詞だっけ
0554ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/12(土) 22:10:56.88ID:5imWYgwm0
サイコロ振ってインスピレーションで選んでください
あなた達は難しく考えてすぎです
0555ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/12(土) 22:19:50.51ID:0FYedcU10
>>550
東大受かるなら、国立大学医学部ほとんどいけるでしょ。旧帝医学部や東京医科歯科大医学部、千葉大医学部は無理かもしれんが。
0556ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/12(土) 22:22:01.01ID:5imWYgwm0
同級生が千葉医受かってたな
0559ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/12(土) 22:27:58.93ID:0FYedcU10
>>558
入学は割と簡単でしょ。留年せずに卒業したら頭上がらんわ。
0560ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/12(土) 22:50:28.60ID:qNy3yzqQ0
>>556
自己紹介くせぇ〜w
0561ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/12(土) 22:52:55.09ID:qNy3yzqQ0
>>550
アドバイスしてあげると君の場合はまずスタンスを定めることが勉強よりやるべきことだよ
地に足がついてない。右往左往してる。

逆にいうとスタンスさえしっかり決めたらあとは上手くいくだろう
0562ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/12(土) 22:56:27.48ID:qNy3yzqQ0
>>558
この子こんなに髪の毛ピンクにしてて
大成しないわよ
0563ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/12(土) 22:59:01.04ID:VRtKEESt0
>>551
まさか東大から近大か
0564朝鮮漬 ◆A9o2GkvA8V2W
垢版 |
2021/06/12(土) 22:59:37.21ID:WYe4g3E10
>>558
職もあらへんのにバカか?(^。^)y-.。o○
0565ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/12(土) 23:27:20.73ID:H0BlJsPA0
慶應医学部出ても町医者や勤務医で終わる人がほとんどだからそれなら理学部行って研究職かメーカー行く方がいいんじゃないかな
医者は給料多少いいかもしれんが精神的肉体的にきつそうだし
0567ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/12(土) 23:33:57.29ID:TEYMY2aR0
監察医って定期的にドラマ使って宣伝してそうだね
ドラマ見てなりたいって人一定数いると思うけど
ドラマ見ないで監察医になりたいって人死体が好きなだけになっちゃうよね
0568ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/12(土) 23:36:01.01ID:qNy3yzqQ0
>>565
どんな仕事でも職業適性あると思うけど
きつい仕事の場合は適性が弱いときつく感じるだろうな

研究職も適性ない人にとっては苦行だろ
ノーベル賞の吉野さんが初期の頃に超えなければならない
悪魔の川とか死の谷があったって言ってたが、尋常じゃないぞ
0569ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/12(土) 23:36:59.72ID:8Tgm8loz0
俺たちネラーの夢は、東大蹴ってペパーダイン大学に入学すること!
0570ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/12(土) 23:38:35.61ID:qNy3yzqQ0
>>566
普通は自分から言うのな
0571ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/12(土) 23:41:24.84ID:TEYMY2aR0
大学からお金持って
外国行ってめずらしい昆虫採集して来たり
ピラミットとかマヤとかの遺跡発掘したり
天文台でずっと望遠鏡で宇宙見てたり
そういう仕事なら楽しそうだけどね
実際そういう職に就いてる人って恵まれたレアな人だろうけどね
0572ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/12(土) 23:43:22.68ID:qNy3yzqQ0
俺は世界中を飛び回る考古学者になってみたかった

最近1000年前の卵を発見されて悔しさが湧き上がってきた
俺が採掘するはずだったのに
0573ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/12(土) 23:46:12.02ID:qNy3yzqQ0
ただ良くありがちな進路の選択ミスに
好きなことなら適性があると勝手に思い込んでるやつ
案外好きなことと適性があることはイコールでないことがある
例えば音楽好きだからバンドマンになるんだわし!
→20年後、ゴミ清掃員
0574ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/12(土) 23:48:07.53ID:5mr3k5E00
俺の出身高校では東大より海外の大学目指している
以前は半分東大行ったが
0575ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/12(土) 23:48:43.93ID:5mr3k5E00
>>571
鳩山邦夫がどうしたって?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況