X



【DeNA】驚愕!「Anyca」で車を貸したらジモティに出品されていた!… [BFU★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001BFU ★
垢版 |
2021/06/13(日) 10:40:54.26ID:Ta4o76lx9
https://news.yahoo.co.jp/articles/59bacf44a8bb0a3416c5c07ab37646ba1ee6a46d?source=rss

人気の個人間カーシェアサービス「Anyca(エニカ)」を舞台に信じ難い盗難事件が発生した。被害者である高級スポーツカー「GT-R」のオーナーAさんが語る。

「私はGT-Rを一日3万5000円で貸し出していました。借りる人は富裕層が多く、過去約15人に利用してもらい、トラブルは一回もありませんでした」

ところが、今年2月、男女のカップルに貸し出したところ、期限になっても返却されず、連絡も取れなくなった。Aさんはすぐに警察に通報したという。

「後日、全貌がわかり驚きました。カップルは一日7万円で雇われた『受け子』だったんです。ネット上で見つけたバイトで、実在の中古車業者の名で調査という名目で募集していたそうで、疑いもしなかったとか。少し離れた場所で、業者を名乗る男性に引き渡した。知らぬ間に犯罪に加担してしまったんです」

この時点で、すでにAさんのGT-Rは、地域情報サービス「ジモティー」を通じて、中古車業者に売られる取引が成立していたという。

「犯行グループは、『Anyca』に掲載された写真や情報に加え、借りる前に私に走行距離を問い合わせて、事前に『ジモティー』に出品。売買する日時のタイミングで、クルマを借りていたことがわかりました」(Aさん)

中古車業者には偽造されたAさんの免許証と委任状が提示され、相場の800万円より安い600万で売却。ネットでの取引には、「捨てアカウント」が使われており、誰が出品したのかはわかっていない。

「私の他にも、ベンツやテスラを所有する人たちが、未遂に終わっていますが、同様の手口で狙われました。しかし、これまで『Anyca』は『盗難などはない』と否定してきました。このような企業体質に疑問を感じますし、オーナーが安心して貸し出すことはできません」(Aさん)

「Anyca」を運営するDeNA SOMPO Mobilityの馬場光社長は本誌の取材にこう回答する。

「ドライバーさん(借り主)の登録情報のチェックには重きを置いてやってきました。ただし、その方が別の人に渡して売ってしまうということには対応できていませんでした。今後は新しい保険で、詐欺横領に関しても最低限のところはカバーしていけると考えております」

最新のサービスであっても、落とし穴は必ず存在するようだ。
0020ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/13(日) 10:54:03.63ID:udQXppqf0
俺にも金をシェアリングしてくれよ!
0021ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/13(日) 10:55:15.85ID:udQXppqf0
盗難じゃなくて詐欺だから
保険効かないだろ?
0023ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/13(日) 10:55:32.13ID:udQXppqf0
>>18
盗難じゃないぞ?
0024ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/13(日) 10:55:55.52ID:5boFM5KD0
こういうことかい?

貸主 善意無過失 GT-R貸出
⬇  一日3.5万 
(仲介)Anyca 善意軽過失

借主 カップル(実は受け子。日当7万)
善意有過失(市場調査のためとだまされた)

悪意の詐欺師 車横領(実在中古販売業者の調査を偽装) 捨て垢
⬇転売 免許証委任状偽造
⬇ 600万で売却(相場800万)後ドロン⬇
(仲介)ジモティ 善意軽過失

買主 中古販売業者 善意の第三者?
0027ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/13(日) 10:56:47.46ID:5boFM5KD0
>>13
非道い目にあったねえ…
0029ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/13(日) 10:58:40.76ID:5boFM5KD0
>>25
そこグレーな感じだがとぼけられたら終わりだし裁判で長々争うより泣き寝入りになっちゃうよね
本当に車に限らず転売はいろいろ規制かけて欲しいわ

不要品を合法的に売る側にしたら助かることもあるけどさ
0030ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/13(日) 10:58:55.94ID:faptSkwT0
つーかなんで国内で売ろうと思うかね
絶対捕まるわ
0032ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/13(日) 11:00:03.98ID:5boFM5KD0
>>25
免許証委任状の偽造に騙されたって言い張るのかも
本人に連絡とって確認義務付けても詐欺グループならかいくぐりそうで怖いわ
0033雲黒斎
垢版 |
2021/06/13(日) 11:00:19.95ID:XwWu4imy0
>>23
借りたものを返却しないと窃盗になると思うが。
0036ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/13(日) 11:02:58.42ID:zSl8jMZy0
手袋しながら売買契約とかしないっしょ。その気になれば指紋なんかすぐ取れそうなもんだが。
0037ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/13(日) 11:03:36.41ID:udQXppqf0
>>33
詐欺扱い
0038ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/13(日) 11:03:54.90ID:5boFM5KD0
>>17
免許証と委任状(サイン認印)の画像を形式的確認、振込先口座でスルーなんじゃね?

印鑑偽造してたり口座もあるなら特殊詐欺みたいな組織グループだと思う
0040ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/13(日) 11:04:16.15ID:udQXppqf0
>>26
俺がシェアする1000万から天引きしといてくれ!
0041ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/13(日) 11:04:53.99ID:5boFM5KD0
>>35
難しいと思う…
てか偽造した奴がまず長期捕まらない
0043ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/13(日) 11:06:19.96ID:udQXppqf0
個人間だから会社は責任ない
社会に迷惑かけるシステム作ってもお前らの税金でカバーしてもらうね
0044ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/13(日) 11:08:09.74ID:2PahzwXb0
他人を見たら泥棒と思うんだよ
脳内お花畑教育のお陰で当たり前のことが分からんようになってる
0046ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/13(日) 11:08:41.83ID:x6zqQ3wu0
本当に犯罪者だらけになったな
0049ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/13(日) 11:09:35.91ID:X8V/YXM20
>>36
相場より200万も安いGT-Rを、何も疑わずに買ってる時点で
この業者も、実は承知の上で善意の第三者を装って買ってるんじゃね

今頃車は、外国に売り飛ばされてると思う
0052ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/13(日) 11:10:03.17ID:5boFM5KD0
車を資産として運用しよう!
高級車なら所有欲満たしつつ賃貸ニーズもあるよ!購入代金分も貸出で回収していこう!みたいなビジネスモデルを誰かが推奨してたんか?
0053ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/13(日) 11:10:36.08ID:Gtnzbb6K0
日本人には、

こういうのは無理。
0054ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/13(日) 11:10:46.25ID:5boFM5KD0
>>51
そんなんあるんや
しっかりしてんな
0055ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/13(日) 11:11:01.56ID:bJG8SgEL0
本物の富裕層なら
ぽっと出のシェアリングサービスなんて
使わないで普通にレンタルするだろ
どんなトラブルがあるかわからんし
0057ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/13(日) 11:12:56.73ID:Ac+7en9b0
小金稼ごうとセコいことしなきゃいいのに
0058ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/13(日) 11:13:06.26ID:4BjnmQUi0
海外ドラマでクラブで遊ぶ最中に高級車を駐車してる隙に
女が逆ナンで近づいて鍵をスリして
仲間の駐車係に渡して盗んで売り飛ばすみたいな犯罪を笑って見ていたけど
日本も治安悪くなってるのな
0060ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/13(日) 11:15:24.88ID:5boFM5KD0
>>56
まじか

何年か前に親戚が自家用車を廃車にしようとしたら
ディーラー新車買い替え前提でも下取り価格は購入時1割以下だったそうな

まあ田舎で雑に乗り回した十年越え国産中古セダン走行十万`以上だったが
0061ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/13(日) 11:16:33.22ID:5boFM5KD0
>>59
知ってても事故起こされたら任意保険からいってもやばいから
他人には運転させんわ
0063ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/13(日) 11:18:10.29ID:PEIKXVZN0
本来の持ち主は中古買い付け業者にお金を払って買い戻さなきゃいけないのかね?
0065ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/13(日) 11:20:06.72ID:5boFM5KD0
実在の中古販売業者の調査のため、とするとこが上手いつーかずる賢いよなあ
サイト検索したら企業サイトあるだろうし
受け子にしたら短期でも高級車乗れて金ももらえて企業に協力してるってことで心理ハードル下がるわけだ
借りることには変わりないから
0066ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/13(日) 11:20:36.52ID:5boFM5KD0
>>62
世間知らずなんや…
0067ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/13(日) 11:21:56.35ID:faptSkwT0
こういうのはもっと周知したほうがいいね
0068ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/13(日) 11:23:06.24ID:faptSkwT0
借りるのはいいけど貸すのはやめたほうがいい神待ちアプリ
0069ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/13(日) 11:24:40.89ID:Hm2lxNbR0
こういうの貸す人は無理して高級車を中古で買っているんだよね
少しでも負担を軽くしようとして貸すからこんなトラブルに巻き込まれる
0071ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/13(日) 11:25:59.27ID:faptSkwT0
プロのレンタカー屋はどうしてるのか調べたら横領罪で通報してるのね
0074ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/13(日) 11:27:38.82ID:5boFM5KD0
カバチタレかなんかで試乗お試し期間と称され車貸したら借りパクされる話あった気がする
どういう解決だったか読み直してこよう
0075ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/13(日) 11:28:10.14ID:5boFM5KD0
>>73
オイw
0077ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/13(日) 11:28:50.43ID:5boFM5KD0
>>72
中古になった瞬間に価値は下落するのが普通よな
0078ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/13(日) 11:29:27.41ID:5boFM5KD0
>>76
そんなレアものに貧乏素人はまず手を出せませんので
0079ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/13(日) 11:30:33.16ID:GRCjl6iv0
>>65
自分の名義で数百万円借りて、あとは返しておきますので大丈夫ですを信じるアホはどうしようもない。

被害者はこいつに損害賠償払わせるしかないわな。
0081ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/13(日) 11:32:11.17ID:fOTjpqVs0
RX-7をレンタカーで借りてサーキット走行したらバレて、高額代金請求された話しとかあったよなー。
スポーツカー貸すのはリスクあるね。急ぎの用事があった飯塚氏にも貸せないわな。
0082ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/13(日) 11:32:34.03ID:2/OXiiSZ0
>>8
何ヶ月も経ってるんじゃ無理だろ
0084ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/13(日) 11:33:28.30ID:hg8aLTHz0
キモティー!
0085ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/13(日) 11:33:32.39ID:sbzFTKjB0
>>13
単発的な経済犯だと警察は基本扱いたがらないけど
貸したもの返ってこなかったのは詐欺告訴の可能性は普通にあって民事なわけがない。
0086ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/13(日) 11:34:40.01ID:4BjnmQUi0
>>65
なんかもう
自分の会社や取引相手が
犯罪組織と分からずにスキーム作ってるような
悪知恵が働くギリギリ健常者みたいな奴が働いていそう
最近の反社会勢力は巧妙すぎる
0087ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/13(日) 11:34:59.23ID:mB36wktc0
よくそんな趣味の車を赤の他人に貸せるな
維持費の足しにするって発想が所有する資格の無さを示してると思うんだが
0088ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/13(日) 11:35:37.85ID:KxPt16Dk0
なぜ他人に財産渡しちゃうの?
本当に馬鹿としか思えない
0089ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/13(日) 11:35:42.73ID:M1iFnTKY0
この車の持ち主は貸す時に相手の身元とか確認してないのかな
借す相手と受け取りに来た人間が別人なら普通貸さないだろうし
0090ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/13(日) 11:36:08.43ID:5boFM5KD0
>>86
フロント企業の内部の人間の大部分が自覚がないとか普通にありそうよな
0094ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/13(日) 11:38:52.78ID:2CC9qkAU0
売った方と買った方がぐるって言う事件じゃないの?
これって異様に計画的やん。
もしかしたらAはどうななんだろうね?
0096ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/13(日) 11:43:17.26ID:GRCjl6iv0
>>89
貸したのも受け取ったのも確認してるから身元バレてるよ。そいつが車奪われてる。

まあでも借りた名義の人間の責任だわな。全額払わせればよい。
0098ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/13(日) 11:45:09.66ID:PG4Nvuvb0
Anycaは代理出品サービスだろ?
0099ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/13(日) 11:45:56.21ID:f1kRJCpK0
DeNAはこんなので儲けてるのかよ
0100ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/13(日) 11:47:03.77ID:m3lSL/3c0
>>19
普通、自分の車をどこの誰とも知らない人には貸さないわな

このGTRのバカも、「借りる人は富裕層が多く」

って、どうやってanycaレベルで富裕層かどうかなんて分かるんだよ。

マジでバカばかり
0106ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/13(日) 11:53:16.53ID:udQXppqf0
こんなのに簡単に引っかかるとかなら、平日昼間に作業着着て嫁に車預かりに来ました〜!っていえば、はーいって高級車の鍵渡してくれそうだな。
0107ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/13(日) 11:54:42.86ID:udQXppqf0
>>104
捕まえてケツの毛まで毟る裁判にかける
0110ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/13(日) 11:58:30.10ID:2L7uC5sn0
カップルに賠償責任行きそうだな
0112ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/13(日) 11:59:25.57ID:uvSvK0810
>>97
実行犯の男女と指示役を相手に損害賠償請求は出来るけど
現在の所有者から買い戻さなきゃならんのは元の所有者本人
これ競売での売買だから即時取得が成立してるんだよ
0115ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/13(日) 12:21:31.26ID:oXF3Iz+D0
これ、所有権が自分にあるのにレンタルじゃなくシェアで通じるのか?
0116ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/13(日) 12:24:27.13ID:DEuor38z0
要するに正業で維持出来ない車に乗ろうとしてる時点で犯罪ってこった
0117ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/13(日) 12:24:32.14ID:X8V/YXM20
>>12
約款によると、泣き寝入りやね

https://anyca.net/sjnk/insurance_plan
> 時間単位型自動車保険は、「運転中」の「事故」によって生じた損害のみ補償されるため、
> 盗難や駐停車中の当て逃げなどによる損害は補償されません。
0118ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/13(日) 12:31:31.58ID:+ppOW3aV0
車検証の名義書き換えはできていないだろうから
ジモティで買った人は泣き寝入りじゃん…。
元の所有者は車は取り戻せるが、かなり嫌な思いも手間も受ける。
Anycaとジモティは評判を落とす。
受け子含む犯罪者は今のところは逃げ得。
ジモティ利用者はお金を取り戻すのは難しそう。

いずれにせよ、ジモティもAnycaもそういうサービスなんだから、それを理解して使わないといかんだろ。
Anycaなりが悪評を防ぐために保険を充実させるのももちろんありだ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています