X



【鉄道】北関東ナゾの“県庁所在地の駅”「前橋」には何がある? [砂漠のマスカレード★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001砂漠のマスカレード ★
垢版 |
2021/06/14(月) 09:04:57.22ID:QoxeQPFX9
群馬県の県庁所在地は、前橋である。と、子供の頃に学校で習った。習ったから前橋が県庁所在地であるのは間違いないのだが、大人になってあちこち旅をするようになると、前橋という県庁所在地の存在を感じることは意外と少ない。というのも、東京から群馬方面に向かうとき、ターミナルとして利用することになるのはきまって高崎駅だからだ。

 高崎はJR高崎線という路線名にもなっていて、上野東京ラインや湘南新宿ラインを通じて東京都心、ひいては神奈川方面までとも結ばれている。そんな事情もあって、県都であるところの前橋駅を訪れるような機会はほぼないといっていい。つまり、群馬県民の皆様はさておき、それ以外の地域の人にとって群馬県を代表するのはどうしたって高崎なのである。

 それは駅の利用者数にも現れている。JR高崎駅の1日の平均乗車人員は実に約3万2000人。それが前橋駅になると約1万500人だ。実に3分の1である。まあ、高崎駅は新幹線も停まる上越方面と長野・北陸方面が分かれる交通の要衝、大ターミナルなのだ。だからこと“鉄道”に関して言えば県都の玄関口・前橋駅が大きく水をあけられているのも当然のことだろう。

 とは言っても、前橋駅もれっきとした県都のターミナル。高崎と比較して地味だとか行く機会がないとか、そう言ってばかりもいられない。筆者のような生業ならば、せめていちどは訪れておかねばなるまい。

「高崎」をぬけて「前橋」に向かう
 そんなわけで、東京から高崎線に乗って群馬県までやってきた。目的地はもちろん前橋駅なのだが、そのためにはひとまず高崎駅に行くことになる。そこでJR両毛線に乗り換えて約15分。利根川を渡ったすぐ先にあるのが前橋駅だ。

 新幹線がやってきて駅ビルも立派で駅の周りには商業施設が建ち並ぶザ・ターミナルの高崎駅。それに対して、前橋駅はどんな駅なのか。きっと県都の玄関口らしい立派な駅に違いない……。

前橋駅にたどり着く。乗り入れているのは…
 そう思って前橋駅にたどり着く。前橋駅に乗り入れているのはJR両毛線だけだから、さすがに規模は小さく高架の2面3線。階段を降りてちょっと小さな改札口を抜けると、コンビニがあって他には……特に何もなかった。マクドナルドとか観光案内所とかそういうたぐいのものはあるが、明らかに高崎駅の規模とは違う。

 駅舎の外に出てみても、南口は駅前にビジネスホテルがあるくらいで、こちらもとりたてて語るようなものはないし、北口も広々とした駅前広場が迎えてくれる程度だ。

 もちろんまったくなにもないわけではなくて、広場の一角にはアクエル前橋という実に立派な商業ビルが建っている。チェーンのカフェやカラオケ店、TSUTAYAなんかも入っていて、ひと通りはここで楽しめそうな駅前ビルである。が、それ以外には童謡「チューリップ」の歌碑や結婚式場があるくらいだ。背の高いビルも少なく、駅前からまっすぐに延びているケヤキ並木にはクルマはたくさん走っているが人通りはまばら。とにかく“県都の玄関口”というにはちょっとさみしい。それが前橋駅なのである。

6/14(月) 6:12
配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/60b3dc1241896b603284ebcd2e4e5008203dbdd4?page=2
0002ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/14(月) 09:05:19.69ID:QoxeQPFX0
前橋駅は中心市街地から離れたところにある
 これで終わるとさすがに前橋駅の悪口を書くためにやってきただけになってしまう。そもそもJR両毛線においては前橋駅は栃木県側のターミナルである小山駅に次ぐ第2位のお客数を誇るし、群馬県内でも高崎駅に次ぐナンバー2。きっとまだまだ何かがあるに違いない。だいいち、前橋駅がどうしてちょっとさみしい県都の玄関口になっているのか、その謎を解き明かさねばならない。

 謎解きにはまず地図を見て、そのあと歴史をたどるのが王道だ。すると、前橋駅はどうやら前橋市内の中心市街地とは少し離れたところにあるようだ。群馬県庁や前橋市役所がある行政の中心は前橋駅の北西、利根川沿いにある。その前から伸びている県庁前通り、そして本町通りが前橋のいわば背骨のような大通りだ。前橋駅前から続くケヤキ並木も5分ほど歩けばその大通りとぶつかって、そこから北側に前橋の中心、つまり繁華街などが広がっている。

お殿さまのいなくなってしまった街
 いま、群馬県庁があるあたりは、かつて前橋城という前橋藩の政治の拠点が置かれていた。実は前橋藩はかなりの曲折をたどっている。江戸時代のはじめまではこのあたりは厩橋と呼ばれていて、徳川譜代の重臣・酒井氏が入って前橋と名を改めた。以来、一貫して譜代の大名が治めてきたが、途中でお殿さまは前橋からいなくなってしまったのだ。

 というのも、江戸時代中頃に利根川沿いにあった前橋城が利根川の流れによって浸食されて崩壊。やむなくお殿さまは飛び地領だった川越に居を移して川越藩と名乗っている。のちに県都になるにもかかわらず、江戸時代の前橋は藩主もいないしがない飛び地領にすぎなかったのだ。

 1867年にはお城が再び完成して前橋にお殿さまが戻ってきたが時すでに遅し。幕府は崩壊して明治時代になった。すると廃藩置県である。何度かの変遷を経て現在の群馬県が誕生したのは1876年のこと。そのとき、県庁は利根川を挟んだ西側の高崎に置かれている。まあ、長年お殿さまもいなかったような街だから、そうした扱いになってしまうのも仕方がないのかもしれない。
0003ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/14(月) 09:05:46.73ID:QoxeQPFX0
立ち上がった商人たち
 ところが、そんな扱いに憤懣やるかたなしと立ち上がったのが前橋の商人たちであった。前橋は、お殿さまこそいなかったものの江戸時代から商業においては高崎にも負けない存在感を示していた。近郊で生産が盛んな生糸の販売を武器に富を得ていたのだ。

 そんな前橋の商人たちを中心に県庁移転誘致の運動を繰り広げ、1881年になってついに前橋に県庁がやってきた。そうして今に至るまで、前橋は群馬県の県庁所在地なのだ。

 前橋駅が開業したのは、県庁がやってきて数年後のこと。まずは1884年に現在のJR高崎線が利根川西岸まで延びてきて前橋駅を名乗ったが、これは前橋には入っていないのでいわば“仮の前橋駅”。現在の場所に前橋駅が開業したのは1889年のことで、小山駅から延びてきた現在の両毛線の駅としての開業だった。同年中には利根川を渡る橋も架けられて高崎とも結ばれ、今の形ができあがっている。

 旧城下町にはじまる前橋の町は、利根川沿いのお城を中心に広がった。そこに橋を架けて鉄道を通すのはなかなか至難の業。そういうわけで、少し市街地から南に外れたところに前橋駅ができた。前橋駅前が今の場所にたたずんでいるのには、そうした事情がある。

「前橋」にあるもうひとつのターミナル
 だが、こうした駅は他にもいくつもあって、町が発展すると駅前もずいぶんな賑わいをみせるようになるものだ。なのに、前橋はそうではない。いったいどうしてなのか。

 前橋にはもうひとつのターミナルがある。ターミナルと呼ぶには規模が小さいが、私鉄の上毛電鉄の始発駅・中央前橋駅だ。中央前橋駅はその名の通り、前橋の中心市街地に近い。JR前橋駅からは歩いて約15分。ケヤキ並木を歩いていけばたどり着くので迷うようなことはない。が、せっかくなのでちょっと寄り道をして市街地の中を歩いてみた。

 すると……平日の日中だからかコロナ禍だからか、そのあたりはわからないがとにかく閑散としている。前橋駅前よりさらにうら寂しい。歩いている人はたまにはいるが、活気がある繁華街とはほど遠い。

 実は、群馬県は全国屈指の自動車県だ。1世帯あたりの自動車保有台数は全国4位の約1.61台。ちなみに最下位は東京の0.42台だ。東京からさして離れていないのに、群馬までやってくると鉄道よりも圧倒的にクルマ優位の社会になっている。

 そうなれば、人が集まるのは駅前や駅に近い古くからの繁華街ではなく郊外の大型店舗。鉄道を使うのは免許を持たない学生たちが中心になり、結果として駅前や繁華街は規模が小さくなってしまう、というわけだ。
0004ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/14(月) 09:06:08.71ID:QoxeQPFX0
前橋と高崎、双子のような2つの都市
 だから前橋駅前や繁華街のさみしさは、決して前橋という町そのものが廃れていることを表しているわけではない。鉄道だけで旅をしているだけでは前橋の本質はまったく見えないのだ。高崎は複数の鉄路が交わるターミナルという役割があるから、鉄道の存在感が大きくなる。JR両毛線と小さなローカル私鉄の駅があるだけの前橋とは、あまりに事情が違うということだろう。
0005ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/14(月) 09:06:13.97ID:QoxeQPFX0
 ちなみに、前橋市の人口は約34万人。群馬県最大の都市は高崎の37万人だからその差はわずか3万人である(県下3位は太田市の約22万人)。ほとんど町としての規模は変わらない。が、玄関口たる駅のお客の数は大差が開く。このあたりに、双子のような前橋と高崎という2つの都市の性質の違いがよく現れている
0007ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/14(月) 09:08:15.28ID:7/okfuvE0
10年ほど前に前橋駅前に泊まったが、夕食のレストラン探しに困った。

後に滋賀県の大津駅前に泊まった時も夕食に困った。
0009ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/14(月) 09:10:11.98ID:S76lmQa40
前橋は何もない
群馬に行くなら高崎へ
0012ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/14(月) 09:10:57.72ID:wW39OwHm0
北関東の県庁で、一番勢いのない県庁だろう
宇都宮のように、新幹線、経済と行政が分離してるので
発展がいまいち、まだ水戸の方が勢いがある
0013ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/14(月) 09:11:28.68ID:U2iVAZBa0
太田の風俗通りって今どうなってるんだろう...2000年前後に初めて行った時「何故こんなところに???」と驚いたことを思い出した
0015ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/14(月) 09:11:55.79ID:+C0NOngS0
風俗あんの?
0017ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/14(月) 09:12:35.49ID:/j3FE6670
前橋の駅を降りてひとこと


「ここが、県庁所在地の駅なのか!」
0018ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/14(月) 09:13:00.34ID:qpfoxDXo0
隣の選挙区からは総理4人も出してるからな
0019ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/14(月) 09:13:48.72ID:MZ+7vGPC0
北関東の地理がいまいちようわからん
0020ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/14(月) 09:14:07.27ID:Ko6lFBXv0
前橋と高崎が合併すれば北関東最大の都市、
さらに伊勢崎も足せば政令指定都市にも確実になるのに
仲が悪くて合併しないところがグンマー
0022ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/14(月) 09:15:02.54ID:mERbo03u0
戊辰戦争の時の官軍と賊軍の確執がどうたら、栄えてるのに県庁になれなかったって話は、栃木県だったっけ
群馬は関係ないのか
0023ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/14(月) 09:16:03.99ID:LBd+N/120
県庁を前橋に取られた高崎が鉄道の重要性を見越して力を入れた結果がこれ
0025ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/14(月) 09:16:22.82ID:qpfoxDXo0
高崎の選挙区からは4人総理が出てる
福田親子
中曽根
小渕
そりゃ差を付けられるの仕方がない
0026ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/14(月) 09:16:44.99ID:w1qJ5QW/0
日本一の高さを誇る県庁舎があるのが前橋
0028ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/14(月) 09:17:25.06ID:GDy3joMN0
>>20
絶対に新市名で揉めるだろうな。
「さいたま市」にあやかって「ぐんま市」ではアレだし。
0031ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/14(月) 09:17:41.42ID:L+gglYuq0
前橋が見えてきたら自慰〜
0032ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/14(月) 09:17:47.71ID:f6P3+Egb0
前橋は知名度だけはある、アチアチでニュースになる
0033ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/14(月) 09:17:50.85ID:vHxucnn00
前橋から中央前橋まで歩いてみたけどあまり栄えてなかった
0037ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/14(月) 09:19:22.98ID:GoJFB+IE0
前橋の駅出て昼飯取ろうとしたら飲み屋しかなくて
会議のあるホテルまで歩く間で探そうと思ったら途中に営業している飲食店は無く
ホテルに付いてホテルで何かと思ったら中に飲食店など存在しなかった
結局食べはぐった苦い思い出
0040ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/14(月) 09:20:39.68ID:RO0VnMHB0
ヨーカドーが撤退してその後のテナントにすら困るような駅前だし
0041ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/14(月) 09:21:03.79ID:a+mpM4pX0
行政は前橋、経済は高崎と一極集中してないからむしろ良くね?
日本全体でも東京一極集中を解消すべきだと思うが、各県でも政経分離した方がいいわ。
0042ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/14(月) 09:21:15.01ID:WsW+62CI0
前橋と高崎、太田が合併すれば良いじゃないかと
0043ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/14(月) 09:21:29.83ID:aILcpVI20
豪州で言うところのキャンベラだろ
高崎はシドニー
0045ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/14(月) 09:22:18.85ID:z4IpHO1D0
なんにもない なんにもない まったく なんにもない
0046ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/14(月) 09:22:21.78ID:MWZTDKd50
前橋は道路もいつも渋滞している
0047ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/14(月) 09:22:42.85ID:tIsuEhKP0
>>22
新潟県とかそうでしょう。
長岡県ではないし。
賊軍にされた藩があると、その藩のあった街が県庁所在地にはなっても、藩の名前ではない県名ってのが多いみたいね。
0049ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/14(月) 09:23:14.14ID:qpfoxDXo0
>>13
太田ってブラジル特区じゃないの?
失礼した
0050ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/14(月) 09:24:57.99ID:QEMYzCsB0
過去には10km足らずしか離れていない前橋と高崎を合併させる構想があったが、
高崎と前橋の市民の間に糞プライドを持つ馬鹿が存在して実現しなかった。

もし実現していれば、もっと群馬は栄えたろうに。
いまは、これといって名物もなく、パッとするような歴史もなにもない。

いまでは、新潟や軽井沢、長野や北陸に向かう通過点であり
ただのローカル都市としてひっそりと存在するだけなのであった。

だから、コロナが盛んな南関東の連中は群馬に来ても面白くないよ
絶対、面白半分でグンマーに遊びに来んなよ。
0051ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/14(月) 09:25:02.83ID:jPGYahOP0
ヤマダグリーンドーム前橋(イベントホール兼競輪場)
ベイシア文化ホール(県民会館)
昌賢学園まえばしホール(市民文化会館)
けやきウォーク前橋(ドン・キホーテグループのユニーが運営するショッピングモール)

いずれも前橋駅から少し離れている
0052ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/14(月) 09:25:48.24ID:QqE/ywBR0
ひと昔前は浦和駅の方が本当に県庁所在地駅なのか謎だった。
大宮と合併してさいたま市になったから一応解消されたけども。
0053ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/14(月) 09:26:24.37ID:Lpf9Ex0P0
>>47
仙台県や盛岡県ではないのはそういう理由なのか

会津若松や弘前は県庁所在地になれなかったのもかな
東北道から外れているという事情もありそうだけど
0056ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/14(月) 09:27:15.48ID:U4wCQt4p0
頼んでもないのに東京から「前橋駅は何があるんだ」と勝手にやって来て県庁所在地にしては寂しい駅ですなと何目線かわからん批評をする
住んてる人には堪らんだろうしお笑い芸人がイジメ芸で笑いを取るのと根本的に同じだ
0057ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/14(月) 09:27:17.04ID:bhpV5zr10
ワシントンも同じ、
0058ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/14(月) 09:27:53.20ID:u5OyDluV0
高崎と合併して前崎市か高橋市になれば
一気に静岡、熊本、相模原も抜き浜松に匹敵する
中堅政令市にジャンプアップできるな
0059ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/14(月) 09:28:08.27ID:6wOV7cEr0
山口駅
0060ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/14(月) 09:28:18.88ID:rGvr4MCq0
前橋と高崎が対立してる間は宇都宮には勝てん
水戸は鼻くそ
0062ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/14(月) 09:29:54.17ID:qpfoxDXo0
>>53
官軍に味方した秋田は残った
佐竹氏居城は久保田城だったが
0064ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/14(月) 09:30:17.13ID:Z0q95/fV0
東京は?
東京じゃなくて新宿に成るの?
0065ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/14(月) 09:30:17.31ID:XafkwlKq0
高崎もよく分からない
群馬で行くのは草津と水上だけ
あとはせいぜいペヤングのある伊勢崎か
0068ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/14(月) 09:31:05.41ID:OHili9bT0
>>16
柏駅>千葉駅
0070ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/14(月) 09:31:36.74ID:WTofBmh70
栃木県も県庁所在地を栃木市にしていたら、同じ事になっただろうね
古い時代の中心であり県名と同じ栃木市ではなく、宇都宮市を県庁所在地にしている時点で交通の便を取っているわけだが
0071ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/14(月) 09:32:05.60ID:Yz1zZxdp0
>>7
大津には平和堂があるだろ!!!
0073ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/14(月) 09:32:20.21ID:/jNK4zN90
>>9
高崎駅前泊まったけど何も無かったけど
0075ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/14(月) 09:33:04.44ID:pk3vdQaG0
群馬県庁に仕事で行った時、前橋駅で昼メシ食おうと思って探してるうちに気づいたら30分くらい歩いて県庁に着いてた記憶あるわ
0076ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/14(月) 09:33:12.58ID:p0ZktkupO
前橋は酒井忠清の酒井家が領有していましたが、収穫が低すぎるからと、思い切って幕府に裏工作して、姫路に国替えを成功させた
次に入ってきたのは松平家だが、松平家も前橋では拠点として使えないと判断し、拠点を川越に移転してしまった
0077ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/14(月) 09:33:36.32ID:5wIlmDYC0
>>28
そこは「グンマー市」でいいだろ
0079ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/14(月) 09:34:47.66ID:TMpBMqcs0
県名と県庁所在地は違うほうがいい
県には都会な街も田舎で田んぼしかない街も混在してるから〇〇は都会とか〇〇は田舎と言われるとそうか?となる
例えば愛知県は田舎だが名古屋は都会というふうに県とか県都は違う名前のほうが誤解が生まれない
0080ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/14(月) 09:35:18.47ID:icdIYz8/0
>>53
西日本でも佐幕派だった松山藩のせいで愛媛県。
県庁所在地は松山だけど。
東北でも官軍側についた秋田藩はそのまま秋田県。
0081ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/14(月) 09:35:31.72ID:BoAoC0mK0
>>7
どっちも同じような経験があるわw
似てるよね雰囲気とか
0082ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/14(月) 09:35:35.39ID:w1qJ5QW/0
ヤマダ電機(現ヤマダホールディングス)は前橋創業だけど、本社を高崎に移転した
0085ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/14(月) 09:36:17.30ID:x8mhAT+o0
グンマー県庁って藁ぶきの屋根の写真があったな。
埼玉県境から20時間ってw
0086ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/14(月) 09:36:17.82ID:9PU6g30V0
前橋、高崎じゃなくて、伊勢崎、藤岡、富岡、安中、渋川、ついでに本庄まで大合併!
さいたま市を抜いて川崎市に匹敵する、北関東の覇権を握る大都市圏の誕生だ!

で、何があるの?
0088ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/14(月) 09:37:17.27ID:BoAoC0mK0
>>64
元々は都庁も東京駅近くにあったから間違いじゃない
都庁の方から新宿に逃げてっただけ
0089ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/14(月) 09:37:25.54ID:dnCeoMq80
>>51
基本車で行くこと前提だからな
土地も安いし
田舎はIC降りたとこのほうが大型店舗立ち並んでて栄えてる
0090ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/14(月) 09:37:31.93ID:TI9LVaV+0
県庁を高崎に移すという案
0091ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/14(月) 09:37:42.78ID:aILcpVI20
>>64
東京都の都道府県所在地は新宿区ですね
0092ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/14(月) 09:38:23.95ID:0L/Gnbh90
>>42
それでは広くなりすぎないか
高崎って榛名入ってるし前橋は赤城入ってるし
もう既に守備範囲が広すぎるw
0094ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/14(月) 09:39:14.32ID:qKAE+kuK0
なんもない。田舎臭い民がいるだけ
0096ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/14(月) 09:39:52.88ID:QQ4eSVND0
「高崎」は「「軽井沢入り口」に改名
0097ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/14(月) 09:40:16.59ID:K1WwhuIa0
車文化の北関東で駅なんかどうでもいいだろ
0100ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/14(月) 09:41:33.99ID:l8ipe/9k0
謎という表現を安売りしすぎでしょう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況