>>1
>1929年刊の『料理相談』に『シナそば』の初見がみられ、

矛盾した記事だな。
冷やし中華の発祥という説もある、東京神田の「揚子江菜館」の
明治39年(1906年)よりも前の店名が「支那そば」だったのだが?

つまり、1906年よりも前から「支那そば」と呼ばれていたわけで。

片仮名と平仮名で「シナそば」と書かれた初見が1929年という主張の記事?

>>681
しかし「冷やし中華」発祥といわれる店は、中国からの移住者の店だよ?
「中華料理の現地化」だと思うけどね。類似料理は中国にも存在するわけで。