X



【速報】58歳バイクが対向車線にはみ出す 自衛隊車両に衝突し死亡 [かも★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001かも ★
垢版 |
2021/06/20(日) 22:13:20.03ID:8IbEJ6wM9
【続報】自衛隊車両と正面衝突 バイクの男性 搬送先で死亡 大分・九重町
6/20(日) 13:06配信

警察によると20日午前、大分県九重町の県道、通称「やまなみハイウェイ」でバイクと自衛隊車両が正面衝突する事故があった。

この事故でバイクは炎上し、運転していた熊本県菊陽町の山部信久さん(58)が心肺停止となり、病院に搬送されたが死亡が確認された。

山部さん運転のバイクが対向車線にはみ出し、自衛隊車両に衝突したという。

警察が詳しい事故の原因を調べている。
https://news.yahoo.co.jp/articles/7b63d16943c62201ec2d0f992e7c2b56a9233e1b
0358ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/20(日) 23:44:10.75ID:2WyaNr2q0
>>342
大丈夫?絶滅危惧種だから特定されちゃわない?
0359ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/20(日) 23:44:30.01ID:o1WoQlyt0
>>268
基地外

やっとその事実に気づいたか

鉄の鎧なしで、生身で、
鉄砲玉の飛び交う前線に行くようなもの。
0360ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/20(日) 23:44:42.19ID:GEMpBN4n0
>>353
まだコロナがね〜
最近バイク事故のスレ多いですね
安全運転してくださいね
では、私は風呂入りまーす
またね〜
0362ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/20(日) 23:45:17.14ID:wk8v4QWw0
事故現場辺りは路面も荒いしツイスティな上に狭くて怖い
リッターバイクだし、ちょっとしたストレートで抜いたんだろうけど、
すぐコーナー来るから余程道知ってて腕に覚えがある奴じゃないと、あっさり対向車線にはみ出して事故る
この人がそうとは言わないけど、ミルクもやまなみもコーナリングや抜き方が下手クソな奴を良く見る
センターラインから上半身はみ出して曲がってくるアホまでいる
0363ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/20(日) 23:46:01.43ID:GEMpBN4n0
>>358
今は乗っていないから大丈夫w
0365ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/20(日) 23:46:21.08ID:2WyaNr2q0
>>355
変に体が反応するのかな?
そのままシートに鎮座してアクセル開ければいいのに…
0366ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/20(日) 23:46:29.84ID:Wklq0HDu0
交通違反すると死ぬ
良い勉強になったな
ウインカー出さん老害は学べ
0367ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/20(日) 23:47:00.62ID:EyDxhE9e0
頑丈な自衛隊車両じゃなかったら
お相手もどうなってたかわからないし
そういう意味では自衛隊相手で良かったのかな
0368ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/20(日) 23:48:15.03ID:2WyaNr2q0
>>339
公道でやったら一発で魂取られることもあるよ。
まずはミニサーキットで鍛えよう。
0370ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/20(日) 23:48:35.90ID:ikFLXnOF0
素朴な疑問なんだけどバイク乗ってる奴ってどうしてカーブでわざわざ対向車線まで行っちゃうの?普通に左側走ってれば良いのに。
0374ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/20(日) 23:50:54.24ID:KYTkjxnG0
迷惑なジジイだな
タヒんで良かった
0375ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/20(日) 23:51:00.00ID:oLd/63JP0
警察「カワサキか・・・」
自衛隊「カワサキか・・・」
閻魔大王「カワサキか・・・」
0376ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/20(日) 23:51:17.17ID:eCOukZ/00
>>351
運動神経の問題じゃないな
サーキットと一般道は走り方が違う
0377ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/20(日) 23:52:31.58ID:wFiidpWU0
これが善良な市民だったらどうしてくれんだよ
バイクのるなやボケが
0378ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/20(日) 23:52:54.97ID:o1WoQlyt0
>>370
車が曲がれるカーブを
バイクは同じ速度でも
対向車線にはみ出てしまう確率が20倍は高そう。

4輪と2輪はカーブで安定して走行できる速度が違うのか
0379ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/20(日) 23:53:48.73ID:KYTkjxnG0
>>21
バイクに必要なのは自制心
つーかバイク乗ろうと思う時点で駄目
0380ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/20(日) 23:54:42.08ID:xT+8BgYc0
バイクで県外に行った時にのんびり走ってたら前が自衛隊の輸送トラックだった
荷台に整列して座ってた隊員さん達と信号待ちの度に気まずい思いをした
0381ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/20(日) 23:56:35.09ID:J2TrhXkZ0
自衛隊車両は見えづらいから注意しないと
0382ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/20(日) 23:57:03.79ID:sAche5hb0
>>380
そんなのよくあること
オープンのフェラーリで女を横に乗せてる時の気まずさといったら、、
0383ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/20(日) 23:57:53.50ID:D4liQV0k0
>>19
58歳のどこがじじいだよ?
0384ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/20(日) 23:58:06.76ID:OpfoTTV10
コーナーはゆっくり、直線でスピード上げてコーナー手前でスピード落とすでいいのに
なんでカッコつけたがるんだか
0385ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/20(日) 23:58:29.39ID:+J5u+z+H0
58だから面白半分に記事にされてるんだろうが、バイクはマジでヤバいよ
バイク乗りの相当数は入院したり、死んだりしてる 体出てて、転んだら
ヤバいよ で、かなりの確率で転ぶ
0387ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/20(日) 23:59:53.53ID:2WyaNr2q0
>>370
ヒント:遠心力
バイクはバンクさせるだけでは曲がらないのよ。自転車はどうやって曲がるかというと無意識に曲がる方にハンドルをわずかに切っている。バイクはバイク自体が重いので、そんなことすると内側に倒れて転んでしまう。バイクはバンクすると同時にアクセル開けてバイクを起き上がらせる動きをとる。これが旋回力を生む。イメージとして後輪で蹴って内側に向くイメージかな?だから、旋回中にびびってアクセル閉じると対向車線に特攻したりするんだよね。
一般レベルのライダーならヤバいと思ってもまだマージンあるから更に倒し込んでアクセル開ければなんとかなることも多いよ。ステップガリガリの限界じゃ詰んでしまうけど。
0388ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/21(月) 00:00:12.04ID:Yb3Kyd7H0
>>15
今40だが特別な身体能力はいらないだろ

どんな運転してんの?

あとクソうぜー運転してると思ったらだいたいジジイ
そりゃ死ぬわ
0389ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/21(月) 00:01:33.25ID:iTMbSd3R0
コーナーは低速でも砂利や落ち葉で滑ればアウトや
雨のマンホールと雨の鉄道レールもヤバイ
0392ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/21(月) 00:04:02.41ID:1q0HtHkV0
自衛隊の車両は頑丈だからな
軽乗用車とかなら他の車にまで被害が広がってたかもしれん
自衛隊に感謝
0393ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/21(月) 00:04:21.46ID:H7m30ZrO0
>>378
違いすぎるよ。
限界領域だとコーナリングスピードは車に敵わないよ。
ただ、普通の人の手が届く一般市販車レベルだとバイクの加速力が圧倒的だからバイクが速いと思ってるだけ。
特に加速が生かせないうねった下りはバイクじゃキツい。
0396ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/21(月) 00:05:30.91ID:+WouS9zk0
コケる奴はツーリングタイヤ率も高い
あれで攻めたら慣れた奴でも死ねる
ちょっとブレーキ強くかけただけでも不安定になるからな
0397ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/21(月) 00:07:02.27ID:H7m30ZrO0
>>383
諦めろ、波平54歳の歳越えたら、俺もジジイだと諦めた。
0400ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/21(月) 00:11:46.54ID:6a4DTC6c0
58で少しイジッたDAEGか バイク好きだったんだな
腕にも自信があったんだろうなぁ でも、死ぬ時は一瞬 あっけない

50過ぎると反射神経が極端に鈍ってる
視力も体力も脳も、すべてが衰えてる
最近はマージンを十分に取って自重風味 気を付けよう
0401ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/21(月) 00:12:21.76ID:H7m30ZrO0
>>384
ツーリングの王道だね。
なまじっかスーパースポーツなんて持つと右手の誘惑凄いだろうけど、公道じゃ危ない速度になるわな…
本領発揮したければ、トランポに乗せてフルサーキット走行だな。それでも重大事故が発生しているみたいだけど…
0403ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/21(月) 00:18:32.68ID:p61BeS2A0
>>294
どんな運転しようとしてるのか知らんけど
通勤とかツーリングの走行でバランス感覚とかとか全く必要ない
どの場面でバランス取るの?トライアルでもやってるのかな?
バイクは目線をやれば勝手に曲がる乗り物だよ
>>333
いや、反射神経を要求される時点でダメな運転なんよ
夜間に150km/hとか出したいのかな?
常識的な速度で走っていれば要求される場面は全く無い
急な事故には反射神経とか以前に回避不可な事の方が多い
バイクは急には曲がれない
0404ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/21(月) 00:21:17.65ID:/7FAa7Dv0
>>403
こっちが安全運転していても相手が目の前に突っ込んできたら反射神経の差によって動きは変わると思いませんか?
もう少しタラレバ考えないとね
0406ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/21(月) 00:22:25.58ID:H7m30ZrO0
>>386
確かに公道でムチャするキリンごっこは40までだな。90カブで旅するジジイなんてのもいいじゃないか?漫画の中では事故死してしまったけど。
0409ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/21(月) 00:25:58.95ID:H7m30ZrO0
>>402
そりゃパワーウエイトレシオが違い過ぎる。
ガキと同じ速度でタイトコーナー突っ込んだら、吹っ飛ぶというか…吹っ飛んだw
モトクロス走行だけど
0410ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/21(月) 00:26:09.08ID:p61BeS2A0
>>404
反射神経を要求される事故は若者だろうがレーサーだろうが、ほとんどが回避無理
事前の意識の方がよっぽど大事
0412ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/21(月) 00:27:18.07ID:pb7H6sxq0
もっとサスペンションにこだわってくれ。サスが悪いから転ぶんだ。
0413ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/21(月) 00:28:42.95ID:mICHXFD50
>>403
急な事故には反射と回避だけだよ
教習所で習う制動こそ事故のもと
バイクって急に曲がれるんだよ
ただできる人がほとんどいないだけ
0414ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/21(月) 00:28:46.38ID:dFdHzTaR0
年とってから免許とると重心移動とかそういう類の観念がないってかできない
教習所でコーナリングとか教えてもらえないしな
ある程度スピード乗った状態からの
0417ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/21(月) 00:31:36.71ID:dFdHzTaR0
免許とった後ホンダのHMS行くとかね、それぐらいしないとライティングスキルって身に付かないよ
教習所なんか触りでしかない
0418ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/21(月) 00:31:55.19ID:v2jn8Qqo0
大型バイクはカーブ進入前にしっかり減速してないと曲がりきれないからな
大型バイクの初心者が死ぬあるある
こないだ名阪国道でハーレーがカーブ曲がりきれず壁に激突して死んでた
0419ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/21(月) 00:32:49.99ID:x6CkZ2FO0
>>387
ハイパワー車は倒し込んだ時点で即開けたら車体立ってアウトに膨らまないか?
コーナー出口が見えるまではパーシャルか僅かに開ける程度で、出口見えたらドカッと開けるってなら分かる
0420ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/21(月) 00:33:30.39ID:dFdHzTaR0
>>418
ハーレーとか車種にもよるけど、基本曲がり辛いだろ
足つきがいいと思って女もよく乗ってるみたいだけど、曲がらない、止まらない、重いで初級者には辛い
ニンジャの250乗るべき
0421ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/21(月) 00:36:50.16ID:x/7cK9Oh0
40過ぎてどうしても大型乗りたいなら無理してマニュアル取るより大型ATの方が遥かに安全に乗れるだろうな
てか車種が無さすぎるけど
左がクラッチとギア
右が前と後ろブレーキ
ぶっちゃけこんな乗り物欠陥だろw
0423ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/21(月) 00:38:05.63ID:H7m30ZrO0
>>410
確かにそうかも。
緊急回避と言ってもやれることは少ないから。
1.バイクを立てて、前後輪から煙が出るほどの急制動を転倒しないようバランスを取りながらする。
2.ハンドルをねじ込める巾80センチの逃げ道を探して飛び込む。
3.衝突不可避となったらダメージが少ない方を選ぶ。わざと転んで全身の摩擦で速度を下げるか、車を飛び越えるよう体制高くしてボンネット狙うか…
俺は3まで行かずに済んだが思い返すと色々恐ろしい。
0426ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/21(月) 00:40:12.12ID:dFdHzTaR0
>>422
教習所は出てからが本番なんだけどね
教習所以外でも乗り方教えてくれる所とかあるんだからお金出して行くべき
コーナリングとか絶対教習所じゃ教えられないから
0427ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/21(月) 00:42:20.04ID:DHz85czA0
ゴマちゃんの宮本もそうだがおっさんはいい加減自分の歳考えろよ(´・ω・`)
0428ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/21(月) 00:42:58.15ID:YO8YHAgJ0
>>370
2つあって、1つは見たほうに進んじゃう特性
もう一つはフロントブレーキ踏むとバンク角が戻って車体が立ってしまう
いよいよやばいときは全身全霊でハングオフすると切り抜けられることもあるが、一般のライダーじゃ厳しい
0429ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/21(月) 00:45:09.92ID:dFdHzTaR0
運動神経悪い、自信がない人ほどむしろオフ車とかモタードみたいなの乗った方がいいんじゃないか
軽いし曲がるよ、足つき悪いの多いけど
0430ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/21(月) 00:45:35.51ID:1HYoAdnj0
>>5
今は令和だし死んだおっさんは昭和生まれだぞ
0431ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/21(月) 00:45:47.20ID:/YJQQ7EG0
自衛隊かわいそう…。。
0432ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/21(月) 00:48:34.77ID:H7m30ZrO0
>>419
倒し込み、すぐ全開なんて書いてないよ。
それが出来るのは4スト250単気筒くらいだよ。
重量のあるバイクは倒れこむ力が凄いからアクセル開度とのバランス難しかった。借り物で懲りた…
ツーストパラ2 250は楽だし、旋回力が凄かったから楽しかったな〜。
0433ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/21(月) 00:48:41.67ID:Sdr9f27h0
>>119
58の老害の方が邪魔
0434ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/21(月) 00:53:57.63ID:7MK0V8EP0
>>300
>>399
ハイサイドっぽいよね。
走行会出るような人でセンタ―割るなら右側の下方なら分かるけどね。
0436ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/21(月) 00:56:55.06ID:UKPYm1KO0
>>410
そう
ノリックも回避できず亡くなった
0437ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/21(月) 00:58:11.40ID:H7m30ZrO0
>>429
好きなの乗ればいいけど、スクータータイプはお勧めしないな。
あれ、バイクの挙動がとっ散らかった時、股下で抑えられないからスッ転ぶよ。痛かった…
0438ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/21(月) 00:58:25.28ID:heyDjQrF0
コロナが始まってから近所のDQNがバイクいじるようになってうるさくてたまらない
改造ばかりして走りには出掛けないし
0439ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/21(月) 00:59:46.03ID:dFdHzTaR0
>>437
代車でスクーター借りる事あるけど、昔というか免許取り立て事は凄い毛嫌いして馬鹿にしてたけど、今乗ると面白いな
ギア車と違ってまだまだ色々試せそうな感じではある
0441ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/21(月) 01:05:05.46ID:PJE7YBtt0
「まだ俺は若い」と思ってるおじさんライダーには一度縄跳びをおすすめしたい
小学校の時は「やめろ」っていうまでずっと跳べたと思う。俺も10分以上は余裕だった
今やったら10回で息があがる。20回で「助けてもうダメ」っていう気持ちになる
0444ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/21(月) 01:07:22.70ID:dFdHzTaR0
公道での運転上手い下手はよくリアブレーキの使い方だっていうけど、多くの人は意識してないだろうな
0447ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/21(月) 01:09:19.59ID:H7m30ZrO0
>>434
そうかなあ?
ハイサイドってミニサーキットでしかなったこと無いけど、フルバンク中、アクセル開けすぎて急にグリップ戻った時だからなあ、立ち上がりではなら無いんじゃないかな?
衝突地点は自衛隊車両が減速ゼブラにあるから立ち上がり直線でしょ?
ヤバいと思ったが体硬直してなすすべくもなく激突のような気がする。もしくはアウト側の隙間見つけてそこに飛び込もうとしたか…
リッタースポーツは分からんけどちょっとはらんだくらいだと昔乗ってたTZRなら更に倒し込んで全開かけるな。イチかバチかだけど。
0448ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/21(月) 01:09:59.05ID:x6CkZ2FO0
>>436
あれは酷かったな
突然目の前にUターンかましたトレーラーが横向きで立ち塞がったんだよな
回避どころか事前の意識とやらを全方向へビンビンに向けててもどうしようもない
トレーラーの下部隙間にスライディングかますくらいしか逃げ道なさそう
それだってタイヤに踏まれたらアウトだが
0449ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/21(月) 01:12:22.18ID:H7m30ZrO0
>>444
それ、2ストの話では?
エンブレ効かないから。
4ストはエンブレがあるからなあ。
0450ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/21(月) 01:12:40.80ID:LGBg/nx80
わい中年のおっさんなんだが通勤で原付使ってるんだけど
2段階右折や30キロ制限がうっとうしくて中免とって124?の
スクーター欲しいと思ってるけどムダ金かな?
0453ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/21(月) 01:15:17.55ID:dFdHzTaR0
>>449
いや2ストは乗った事ないで知らんが4ストでも同じだと思う
0454ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/21(月) 01:19:06.97ID:x6CkZ2FO0
>>450
全然ありでしょ
30キロ制限とかいうおまわりの点数稼ぎに貢献する必要なんてないよ
あと幹線道路で周囲の流れに乗れる速度が出る方が安全
0456ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/21(月) 01:23:15.20ID:H7m30ZrO0
原付はよほどの田舎に行かないと遅すぎて危ないから原2お勧めします。
単車は生身なんでご安全に。
とにかく周りは全部敵みたいに思ってないと死んだりしますから、夏に大型の甲虫がヘルメットの真ん中で潰れてのけ反った時、バックミラーですぐ背後に大型トラックが見えて、あれ?俺って死ぬ?というのも年に何回か経験しますので…
0457ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/21(月) 01:25:14.37ID:FNgHPkZg0
>>52
多分メーカーの苦情が怖いから、書かないのだろ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況