大阪府箕面市の「ためなが温泉病院」で5月上旬以降、精神科の入院患者70人と看護師ら19人の計89人が新型コロナウイルスに感染するクラスター(感染集団)が発生し、このうち、転院した2人を含む入院患者11人が死亡していたことが病院への取材でわかった。院内では治療の一環としてカラオケをしていたが、感染との関連は不明という。

 同病院によると、5月7日に精神科病棟の看護師の感染が判明。その後施設内で感染が広がり、入院患者については池田保健所を通じて転院を申し入れたが、受け入れ先が見つからず、大半の患者を院内で治療していた。死亡した患者は70〜80歳代が中心だった。今月8日以降、感染者は出ていないという。

 同病院では精神科の作業療法として、院内の部屋で空気清浄機の設置やマイクの消毒などの感染対策をした上で、入院患者約20人が1人ずつ、人のいない方向を向いて歌唱。職員も立ち会っていた。5月8日以降は中止したという。

 同病院は「カラオケは治療に必要なため、感染対策をした上で行ってきた。転院が進まず、できる限りの治療を施したが、多数の方が亡くなり申し訳ない」としている。

 大阪府では、新規感染者が4月に入って急増し、重症患者が確保病床を上回る状況が5月下旬まで続いた。府は4月25日〜6月20日の緊急事態宣言中、カラオケを提供する飲食店には休業を要請していた。
https://www.yomiuri.co.jp/national/20210623-OYT1T50195/