X



【速報】Windows 10の後継Windows 11発表 [右大臣・大ちゃん之弼★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001右大臣・大ちゃん之弼 ★
垢版 |
2021/06/25(金) 00:34:55.25ID:g+vX3/u+9
 米Microsoftは24日、「Windows 10」の後継となるOS「Windows 11」を正式発表した。Windows 10の投入時は、これが最後のバージョンになるとされていたが、それを覆しての発表となる。  さらなる詳細は追ってお伝えする。

6/25(金) 0:10配信 記事元 Impress Watch
https://news.yahoo.co.jp/articles/85cb80a9ce6458adb781003e45ebfe8184fbb2d3
0766ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/25(金) 02:05:14.92ID:Beue5erH0
このアホ会社に一生付き合ってくのは嫌だねえ
生きてるうちに覆って欲しいなあ
0767ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/25(金) 02:05:31.68ID:hetJvUeE0
>>728
tpm 2.0はHaswell世代で対応しているし
何で嘘つくの
0771ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/25(金) 02:05:56.51ID:pbeIV3gi0
Win8→8.1みたいにユーザーの不満点が多すぎると仕様変更してくれるだけマシか
林檎はそうはいかないからな
0774ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/25(金) 02:06:30.63ID:tmTfIyW30
Windows 10 が Windows最後のバージョンなのは本当 ...https://tanweb.net › パソコン › Windows
2020/12/23 — 2015年の5月にシカゴで開催されたイベントにて、Microsoftの開発部門のお偉いさんが「今後 Windows 11 はもう登場しない。Windows 10 が最後の Windows だ」ということを発言しました。
0775ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/25(金) 02:06:32.05ID:hetJvUeE0
>>729
windows10でもう6年以上だし
0777ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/25(金) 02:06:44.59ID:Ccc1fWjB0
11にすると大昔のソフト動かなそう
0779ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/25(金) 02:06:47.36ID:+aBSiwsS0
新しいマシンをセットアップするのにマイクロソフトアカウントを要求するのはやめてほしいなぁ。何台作業すると思ってんだw
0781ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/25(金) 02:07:23.12ID:gDdlPpZ+0
なんで嘘ついたんだ?MS
まずはその答えを聞こうじゃないか?
0783ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/25(金) 02:07:34.18ID:418aKiy80
>>753
クソ重なんだろHaswellなんかじゃ…
0789ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/25(金) 02:08:34.06ID:zEC1Apmt0
Win板の11スレでTPMの条件満たさず互換チェックで葬式になってるやつがゾロゾロ

「この PC は Windows 11 に対応していません」
0791ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/25(金) 02:08:38.45ID:0K2a2X+w0
11になっても今現在使ってるIVYブリッジのマシンは、引き続き使い続けてやる。
3.4Gのcorei5でメモリも16G。さすがにストレージはSSDに変えてるが
来年で丸10年だが今も快適そのもの。
0793ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/25(金) 02:08:52.69ID:VhCeJ6A30
ゲイツ
「嫁に財産半分持っていかれた 後は分かるよな」
0794ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/25(金) 02:09:03.06ID:42YcwgnU0
>>753
CPUファームウェアに搭載されては居るが
UEFIによってはそれより新しい世代でもオンできない可能性はある
今の時期にPCなんて買えない御方ならTPM外付けに賭けてみるのもいいがw
0796ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/25(金) 02:09:09.86ID:jUrht7Nm0
MSってよくこれだけ誰からも歓迎されない製品ばかり出せるな
0798ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/25(金) 02:09:16.63ID:yzlerXc50
mac OSやchrome OSがWindowsみたいなサポート打ち切りの切り売りみたいなやり方をしてない時点で
将来Windowsが主要なOSに選ばれなくなってる可能性すらある
Googleのクラウドサービスを使ってる企業はchromeにすれば言い訳だし
この次期OSを出してそれ買ってもらってってビジネスモデルは既に古い
0799ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/25(金) 02:09:28.38ID:6+EUow4L0
>>738
昔、NECの名ばかり安鯖S70に入れて使っていたけど
バージョンアップ後に急に重くなって使わなくなった思い出が
0801ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/25(金) 02:09:39.05ID:Cyyme9IX0
まあ壊れて新しいPCなるまではいいわ
0803ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/25(金) 02:10:00.00ID:JhOsoxIU0
>>785
懐かしいなw
0804(; ゚Д゚)コロ猫映画(仮)9 ◆EFvlPnIYE33o
垢版 |
2021/06/25(金) 02:10:05.91ID:vLJ/XJA00
>>731
(; ゚Д゚)じゃあ俺が10年前に組んだLGA1155のサブ機も使えないのか
マジでふざけんなよMS
まだ普通にイリュゲ動くんだよ
全然エコじゃねーよ
キレろよセクシー進次郎

>>741
(; ゚Д゚)お腹減ってないし減っててもいらない!
0807ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/25(金) 02:10:34.52ID:+aBSiwsS0
>>788 ちょっとは使えるようになったかなと思ってたら、最近どんどん言う事を聞かない暴走仕様が目立つようになってきた。特に新規タブの仕様は最悪
0808ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/25(金) 02:10:42.32ID:4G5eMUmZ0
> Microsoftによれば、Windows 10 HomeとWindows 10 Proの3月と9月に行われる
> 機能更新プログラムのリリースが2025年10月14日で終わるとのこと。

まあ古いPCのユーザーも2025年10月まで使えるということで。
0812ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/25(金) 02:11:52.09ID:XiK3pohF0
>>798
業務で Chrome 使うようなセキュリティ意識ゼロの企業は勝手につぶれてろ
Google に全ての情報が筒抜けって、まともな企業は無理
0813ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/25(金) 02:11:56.82ID:/xN2fwts0
>>1
騙された
こうやって10に無理やり8から強制したのに
0814ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/25(金) 02:12:20.58ID:6mxs9TzA0
>>766
Big Surへようこそ
0817ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/25(金) 02:12:47.11ID:8+BACZVl0
こいつは一体何の意味があるんだ?
なんにも変わってないじゃん
アイコンが真ん中きたぐらいじゃんwwwww
0818ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/25(金) 02:12:57.49ID:W8TVh6bB0
>>1
Windows は 10 でおわりぢゃあなかったのけ?
0819ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/25(金) 02:13:05.86ID:418aKiy80
>>814
お前こそ何にも動かせねー
0822ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/25(金) 02:13:12.54ID:mzAWFmyA0
ただの21H2で名前だけWin11ってなら許す
ついでに機能更新やめてくれるとありがたい
0823ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/25(金) 02:13:35.76ID:YATHNdQg0
>>786
中抜された上に使い物にならないもの作られるのがオチ
0824ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/25(金) 02:13:52.39ID:AuoiRxwQ0
もうゴミOSは勘弁してくれ。

こんなゴミで金儲けしてきたマイクロソフト、死ね!
0826ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/25(金) 02:13:57.86ID:bZaQ9s7X0
windows10も、つぎはぎだらけのアップデート地獄
ばっかだから、ベースが新しくなるのは大歓迎

クソで無い事を祈るだけだよwww
0827ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/25(金) 02:13:58.66ID:sPWgivRy0
>>753
自分の Haswell は BIOSでオンできたのは TPM 「1.2」だった。
スクラップ確定。

Sandy とか Ivy 未満はゴミ CPUとなったな。
0830ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/25(金) 02:14:18.98ID:6mxs9TzA0
気色悪いWindowsとか見たくないよw
0831ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/25(金) 02:14:26.87ID:Cyyme9IX0
俺はpcの0.1%くらいしか使い越してないかもしれん
0833ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/25(金) 02:14:59.82ID:TbIVplPe0
4年前のPCでも11は無理って出た
0836ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/25(金) 02:15:52.30ID:rU3jmNML0
恐ろしやWindows蟻地獄www
0837ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/25(金) 02:15:55.81ID:zEC1Apmt0
まぁ名前が10のままでもどこかでバッサリ旧世代切るのは分かってたからなあ
0841ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/25(金) 02:17:04.59ID:yzlerXc50
>>812
Google Workspaceは多種多様な企業大企業が今現在も使ってる
chrome OSはセキュリティソフトがそもそも付いてて最新の情報が常に更新されてる
いつの時代に生きてんだ
0843ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/25(金) 02:17:26.26ID:Ulbk+Tr+0
モトリークルー並みの嘘つきやんw
0846ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/25(金) 02:18:29.64ID:OrqAIa3P0
一年ぐらい前から、なぜか
Windows10だけど
更新しろって出てきてやるけど
更新出来なくて結局そのままになってる
0847ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/25(金) 02:18:35.23ID:2GaoV8Yi0
11の起動にはワクチンパスポートが必須です
0848ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/25(金) 02:18:46.80ID:T4wbpd8+0
なんだ
21H2の名前が変わっただけか
びびらせんなよ
0851ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/25(金) 02:18:56.72ID:EnLGYgxX0
だからMacにしておけと言ったのに
0852ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/25(金) 02:19:01.96ID:4G5eMUmZ0
PCらしい使い方してないひとは11にもLinuxにも行かず、
Androidタブレットで済ませそうだ。
0853ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/25(金) 02:19:04.98ID:v4nPCQlF0
Windows 11の最小要件は、1GHz以上で2コア以上の64bit CPU、メモリ4GB、ストレージ64GB以上、DirectX 12互換のGPU、9型/720p以上のディスプレイとインターネット接続となっている。
0855ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/25(金) 02:19:16.04ID:W8TVh6bB0
64bit CPU、4GBメモリ、64GBストレージが必要最低要件。Windows 10から無償アップグレード可能
 Windows 11を利用する必要最低要件は64bitプロセッサ(AMD、Intel、Qualcomm)、4GBメモリ、64GBのストレージとなっている。これは、Windows 10までの、1GHz以上のプロセッサ(32bit、64bit問わず)、1GB(32bit)/2GB(64bit)メモリ、16GB(32bit)/20GB(64bit)ストレージからはやや厳しめになっている。ただ、現行のほとんどのPCは64bitプロセッサ、メモリ8GB以上、ストレージ256GB以上となっている現状を考えれば、新しいハードウェアに関しては全く問題がないだろう。
0856ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/25(金) 02:19:16.51ID:mzAWFmyA0
>>821
そんなのあるか?
Zoom、GotoWebiner、Webexの世界トップ3はどれも関係ない
chromeOSマストのサービスがあったとしても需要がないわな
0857ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/25(金) 02:19:17.22ID:zEC1Apmt0
intelのモバイル用はBroadwellでもTPM駄目なやつあるし
0858ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/25(金) 02:19:56.47ID:XiK3pohF0
>>841
いくらセキュリティソフトがついてても、
Google Workspace に機密情報なんか乗せられるわけがないだろう。

なぜかOffice365には乗せてもいい事になってるみたいだけど。
0860ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/25(金) 02:20:25.41ID:AR1ndl8P0
もうキーボードマウスモニタがあれば
リモートOSで大丈夫なんじゃとは思う
5Gを普及させるんだったら
0862ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/25(金) 02:20:51.70ID:mzAWFmyA0
>>844
Homeは人柱だからね
Proで半年ぐらい遅らせるのが基本
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況