X



【大阪】西成で家が崩れる (動画あり) ★3 [雷★]
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001雷 ★
垢版 |
2021/06/25(金) 19:03:37.59ID:8oBPCxet9
「家が崩れそうだ」直後、民家2棟4軒崩落 大阪・西成
2021年6月25日 12時05分

 25日午前7時半過ぎ、大阪市西成区天下茶屋東2丁目の民家の壁が崩れていると、近くの工事関係者から119番通報があった。消防隊員が駆け付けると、斜面の上に立つ民家1棟2軒が崩落しており、午前10時半過ぎには隣り合う民家1棟2軒も崩落した。けが人はいなかった。斜面の下では老人ホームの建設工事が行われていたといい、大阪府警は工事関係者に事情を聴くなど、崩落した原因を調べている。
 阿倍野署によると、同日午前7時15分ごろ、巡回中の同署員が、近隣住民から「道路に水が出ているからなんとかしてほしい」と相談を受けた。その後、工事関係者の男性からも「家が崩れそうだ」と相談があったため、近隣住民に避難を呼びかけた。民家はみるみる傾いていき、裏手の斜面の下に崩落したという。
 市消防局によると、4軒のうち2軒は空き家。残る2軒に計3人が住んでいたという。近くに住む40代女性によると、崩落した民家の住人は周囲に「最近家がギシギシ鳴る」と話していたといい「こんなことが起こるなんて……」と驚いていた。
 現場は南海電鉄天下茶屋駅の北東約800メートルの住宅や保育所が立ち並ぶ地域。

https://www.asahi.com/articles/ASP6T3W40P6TPTIL00B.html
https://www.youtube.com/watch?v=L7WfPaftg3A


※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1624602062/
0904ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/26(土) 00:19:06.08ID:NVnSoboD0
>>20
うわぁ
0908ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/26(土) 00:21:15.95ID:CRggj5LT0
ニュースで航空映像見たけど老人ホーム建設地は土じゃなく岩盤に見えたんだが詳しい人いる?
0909ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/26(土) 00:22:12.06ID:JR1vHQ1N0
むしろ逆に、この家側が、崩壊させて下の工事現場に迷惑をかけたと言われたりしてな
因果関係なんて立証するのはめちゃんこ難しい
0910ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/26(土) 00:23:04.52ID:iTEm0DML0
>>906
戸建てくらいやとそんなに馬鹿高くならんと思うけどな。
崖下の地盤まで鉄骨伸ばすだけやから。
まあでも、戸建ての価格からすりゃ高いか
0911ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/26(土) 00:23:26.56ID:nIdPlGi/0
>>906
松井市長
本来は私有財産分の撤去は所有者にやってもらうが
周辺道路などインフラ等のほかへの影響があるから
スピード撤去するんだってさ
住人には一旦公営住宅に入ってもらうって

つべの、衝撃…大阪・西成区で住宅が相次ぎ倒壊 隣接地で建設工事中で掘削も…いったい何が起きたのか?
これ詳しかったよ
先に取り壊した家の経緯とか施工業者が擁壁に亀裂が入ったため
取り壊して4月にサ高住のホーム工事を中断してたってさ
崩れないよう杭を打ったりして様子見して
今月半ばから再開したんだと

いろんな角度からの倒壊映像がそこにあったよ
住人の話も
0913ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/26(土) 00:24:10.20ID:eMPDhxYf0
西成だから夜中に崩壊したとこに金になりそうな物とか探しに
火事場泥棒が来そうだなw
0914ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/26(土) 00:24:17.30ID:nIdPlGi/0
>>909
亀裂入ってるが大丈夫なんか?って
施工業者が市に問い合わせを4月にはしてるってさ
0917ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/26(土) 00:25:04.25ID:NVnSoboD0
真下で工事をしている最中に崩れたから
因果関係は100%ないとは断言出来ない
責任が無いことを立証しないとダメだね
0919ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/26(土) 00:25:45.18ID:iTEm0DML0
>>909
他人地に瓦礫撒き散らしてる状態。
家側が速やかに撤去する義務ある。
ただ老人ホーム側はそれを交渉材料にすると思う。
0920ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/26(土) 00:25:51.73ID:dgHtml7p0
崩壊じゃなくて倒壊だな
地面がなんでこんな事になってるかは分からんが西成だからだろう
0922ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/26(土) 00:27:25.37ID:2OGLrq+V0
しかし家の真下をほぼ垂直に削っとるもんな 無茶しよるな
0923ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/26(土) 00:28:03.89ID:eMPDhxYf0
老人ホーム側が撤去してほしいから狙ってやった様にしか見えんなw
0924ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/26(土) 00:28:10.49ID:2bNgnhlM0
>>919
老人ホームが、この家の敷地も買い取ってきれいに、一体的に整備するのが最善かと思うわ
それができる器量と交渉力があればだけど
0927ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/26(土) 00:30:19.55ID:2OGLrq+V0
>>924
買い取って貰えるなら願ってもない話やろ
どうせもう家は建てられないんだし
0928巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE
垢版 |
2021/06/26(土) 00:30:34.92ID:SGvmLlP+0
何処の中国だよw
0929ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/26(土) 00:30:55.82ID:ytsLU6jc0
>>909
そこが気になるw
工事業者は住む所まで用意してた流れを見ると、全部責任負わされそうでかわいそう。できる限り適切な対応をしてたと思う。補強工事をしたり市に相談して毎日様子見たり。
でも元を辿れば造成した業者なのかもだし、2段目の擁壁削って造成許可出したのも市だろうし…やっぱり所有者になってしまうのかマジで行方を追いたいw
0931ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/26(土) 00:31:49.86ID:vyDauCs40
「ギャハハハハ(ズガーン!ドガーン!ドスーン!)」

道路工事の業者が糞で近所の新築さんかわいそうになったわ
0932ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/26(土) 00:32:02.40ID:jiDYFyQS0
>>916
普通、晴れている時には崩れないからな
0933ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/26(土) 00:32:10.32ID:Z4Q4kN8f0
下は老人ホーム、上は学校で通学路
そらとっとと撤去しなきゃならんし
住人負担じゃ別で問題起きるから公ってなるわな
0934ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/26(土) 00:33:38.57ID:nIdPlGi/0
転落倒壊した住人男性と高齢母が住んでた家で
朝六時ころッジャリジャリとかミシミシ音がして目が冷めた
風呂場の床がめくれたりしていた
これはと外へ出ようとしたら
すでにドアが開かなくなりドアを硬いもので叩いて
無理やり出たんだって

3階建てでかろうじて残っている家の隣が先に倒壊7時半
その後10時半に取り壊された側の家が倒壊

施工業者の言い分が出ているけど
これがホントなら市が賠償する必要が出そうだね
8階建てのサ高住建設業者で
家が傾くかもしれないと付近住民には説明があったとよ
案の定崩れましたねだって付近住民男性

施行側が言ってるのは
1月から工事に入り最初に市に許可はもらっている
石垣の件は市に聞いても詳細がわからず気にして毎日記録を取っていたそうだ

さあてどうなるかね



読売テレビのニュース動画
0936ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/26(土) 00:34:27.01ID:eMPDhxYf0
死人が出てたら業務上過失致死罪になってたのかな?
0937ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/26(土) 00:34:53.48ID:ytsLU6jc0
>>910
周辺の建物は上の階が道路に出入りできるように、地盤を低い位置で建ててるんよね。再建築でそれができるのかわからんけど、地盤までの杭打つの大変そう。
>>911
へーそうなんだ。見てくる。
0938ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/26(土) 00:35:39.05ID:N6ZS9KA60
西成に崖地?
そんな高台あったか
あこは低湿地帯やろ
0939ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/26(土) 00:36:09.88ID:jiDYFyQS0
>>934
これだと市が悪そうだね。
関西の公務員って他の地域から見ると闇が多いというか公務員の質があり得ないクオリティの人が多いよね。

食べ物や不動産でも偽装するのって大抵あっちのほうの会社だし
0940ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/26(土) 00:36:19.06ID:XepkSsNw0
>>253
あなたマニアックね
0941ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/26(土) 00:36:20.74ID:2OGLrq+V0
けど元々は石垣の擁壁は有ったんやで 
誰がこの擁壁を取り壊した? 下の老人ホーム側の土建業者やろ
中段を壊して擁壁を支える基礎が無くなったのも老人ホーム側の土建業者やろ
全て老人ホーム側の土建業者の都合と違うんかな
0942ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/26(土) 00:36:55.92ID:nIdPlGi/0
>>929
違う
こうなってしまったから
市長が公営住宅を手配することにしただけだ

補強工事なんて単に杭棒を一本2本?
本数わからんけどつっかえただけ
ただ業者は市に石垣に亀裂が入っているの件は問い合わせたり
工事を一ヶ月半中断し
今月半ばから昨日まで掘削したって
0943ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/26(土) 00:38:25.06ID:nIdPlGi/0
>>937
うん自分で見てきて
いまいち説明が下手かもしれんから自分の
0944ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/26(土) 00:38:40.23ID:jiDYFyQS0
市と建設業者の間で責任の押し付け合いが始まるのか
0947ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/26(土) 00:40:54.65ID:nIdPlGi/0
>>945
(^o^)
0948ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/26(土) 00:42:14.21ID:eMPDhxYf0
松井はもう少しで市長やめるから
そのままトンズラしそう
0953ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/26(土) 00:45:05.49ID:FvhZWaex0
ストリートビューで一年前の画像がみられるけど
石垣が二段になってるように見える
この下の段を撤去したのではないかな
今の画像には下の段が無いように見える
0954ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/26(土) 00:45:23.32ID:CRggj5LT0
元アパートの1段目の土地と今回の倒壊の土地の所有者は多分同じだよね?
じゃなきゃ今回の土地の盛土は出来ないもんね
0956ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/26(土) 00:47:55.27ID:mX6SReD80
ちょっと前に線路際で倒壊しそうな住宅があったようなニュースがあったけど
あれも関西だったよね…その後どうなったんかな?
0957ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/26(土) 00:48:12.52ID:/7gfraG60
>>950
上段と中段、下段があって
工事で中段を削り取った。
上段と中段・中段と下段には石積擁壁があった。
擁壁は戦前からあった様子。

中段をかなり削り込み、基礎を作るために下段よりしたに
掘り下げた状態。中段を削った段階で一部上段の擁壁にゆがみが
生じて対応策をおこなった。

今回、対応策をしていなかった部分が崩落した模様。
0958ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/26(土) 00:48:22.89ID:2OGLrq+V0
崩れて下の土地になった処に新たに家は建てられんやろ
端の家以外は出入りする道路がないから 
出入り口が確か幅2メートル以上の道路に面して無いと建てられない筈
0961ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/26(土) 00:49:02.15ID:nIdPlGi/0
しかし、土地調査に入って、家が傾くかもしれないと付近住民は言われていて、
その住民も崩れるかもしれないなと思っとったら、案の定崩れた


って・・・・

わかっとったんやん業者も
つっかえ棒程度じゃあかんわけだ
上の段の土地の所有者と崩落対策を講じる話し合いとかしなかったのかねぇ

他の住民が言うのは
工事の揺れとか地鳴りがずっと響いてたと

土留め・杭の工事をしたが石垣に亀裂が入ったから中断
杭を入れて補修したっていうけど、あれでは・・・・・
松井市長も周辺に危害がおよぶから瓦礫撤去を市がやるって
市がちゃんと施工業者に問い合わされた時、きちんと対応せんのが悪いんじゃないかと

って感じの報道だったよ
0963ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/26(土) 00:49:35.72ID:/7gfraG60
もともと湧水地。
上町台地で湧き水が出ている場所。
湧き水でガマの穂が生える湿地帯になっていたようだし

「上町台地の湧水地にガマの季節がやってきた」を
googleで検索すると工事前の写真がでてくる。
0964ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/26(土) 00:50:04.10ID:N6ZS9KA60
上町断層の崖線沿いに立てられた住宅やったんやな
あこは粘土質でもろいんや
0966ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/26(土) 00:50:17.12ID:wb+Ix8OZ0
>>938
阿倍野区と西成区の境界線近く
阿倍野区のほうが数メートル高くなっているが
高い地域には場所によって住所が西成区の場合がある
逆の低い場所が阿倍野区住所はない
阿倍野霊園(阿倍野墓地)の西側の細い道が境界線になっている
階段を降りたら西成区だが
細い道より西側なら階段の上も西成区
階段上の西成区住所は全部合わせても数十軒しかない
0969ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/26(土) 00:51:28.04ID:zXCT6NgG0
コロナで忘れられちゃったけど、去年逗子でJKが生き埋めになったのもあるし、
あんなところに住むもんじゃないな
0970ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/26(土) 00:51:35.82ID:2OGLrq+V0
>>962
その手があったか したは庭にできるな
0971ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/26(土) 00:51:42.41ID:l6pYyTbX0
近所だからこの崩壊した家も知ってるけど
そんなにおかしな立地じゃなかったよ
下を削りすぎたんじゃないの
0974ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/26(土) 00:53:56.61ID:2OGLrq+V0
>>968
敷地の下の投射地は崩れた家の人のもんやで
0975ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/26(土) 00:54:01.03ID:nIdPlGi/0
>>957
読売TVニュースの5分ちょっとくらいのとこで
見れる崖部分の削ったのは
やっぱりサ高住業者だった

ただその報道には全部中断を削った画像ではなく
中途半端に削ってある途中の?画像
業者提供ならそれもありうるけど
付近住民が完全に削り取った画像だしたら
明らかに業者ミスと言われそう
0977ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/26(土) 00:54:18.74ID:ytsLU6jc0
>>972
また擁壁作って、同じ高さで建てるしか無いだろうね。>>962の言っているように。
もしくは他の周辺の建物みたいに2階を入口にして低く建てるか。
0978ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/26(土) 00:55:05.51ID:nIdPlGi/0
>>971
中断が完全に削られていたとしたら
業者に手落ちと言われると思うんだよね
誰か中断を削った画像とか持ってるかな
0980ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/26(土) 00:56:41.08ID:JMdgCu7n0
>>971
アノ土地は元々おかしい土地
下の土地とは元々段差が大きかったが、擁壁はなく、石積みだけだった
いつ崩壊してもおかしくない感じだな
0982ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/26(土) 00:57:35.73ID:/7gfraG60

0983ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/26(土) 00:57:59.59ID:2OGLrq+V0
>>975
>>978
倒壊画像で散々出てるけど 完全に削り取ってるやん
0986ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/26(土) 00:58:18.41ID:nIdPlGi/0
>>967
市長のあの言い方
あれじゃ住民怒ると思うし
サ高住の施工業者側からすれば
市に何度も問い合わせたやんってなるし
土地調査に入った時点で
家が傾くかもしれんと付近住民言われてたんだから
当然想定して補強をどうするか
上の住民や土地所有者全員と相談しないとあかん案件
もちろん市はあの地盤とかきちんと相談に応じないと
道路の件もあるし対応しないと行けない立場よな
0989ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/26(土) 00:59:24.44ID:/7gfraG60
>>981
すこし書き直した。基本は変わりない。中段をけずって
上段を抑える力が失われたのだと思う。
0992ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/26(土) 00:59:51.04ID:jiDYFyQS0
>>974
中段に前は別の長屋があったから上の家の人の敷地ではないな
0994ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/26(土) 01:00:34.91ID:nIdPlGi/0
>>982
あー、ありがとう
こういうことか
おかしなけずりかただなぁと思ってさ
土を盛っただの
杭を打ったと言ってるんだけどさ
なんか変だなと思ったんだよ
0995ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/26(土) 01:00:50.86ID:iTEm0DML0
>>985
違法なら相談のじてんで命令出してるはず。
出てないなら違法では無いんやろ

>>988
他人地を侵害してたら、求められればそれを撤去する義務。
木の枝とか聴いたことあるやろ?
0996ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/26(土) 01:01:08.09ID:eMPDhxYf0
てか崩れずに無事老人ホームが建ったとしても

いずれにしても危険だったよな
0997ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/26(土) 01:01:08.84ID:2OGLrq+V0
中段があるときは擁壁もあったし中段で強度も保たれてた
別になんらおかしい土地でもないんだな
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況