X



【Sandyおじさん】Windows 11 Sandy Bridge〜Kaby Lakeまで非対応 ★3 [雷★]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001雷 ★
垢版 |
2021/06/26(土) 20:31:58.26ID:kN62GqpA9
新しめのPCでも動かない可能性が? 「Windows 11」を動作要件を改めてチェック!
6月24日(米国東部時間)に発表された「Windows 11」。Windows 10が動くPCやタブレットなら無償アップデート可能……と思いきや、発売から5年以内のPCでも動作しない可能性もある。改めて、現時点における動作要件をまとめよう。

[井上翔,ITmedia]2021年6月25日
 既報の通り、Microsoftは6月24日(米国東部時間)、新しいオペレーティングシステム「Windows 11」を発表した。製品版は2021年秋にリリースされる予定で、Windows 10が稼働するPCやタブレットには無料バージョンアップが順次提供される見通しだ。

→「Windows 11」登場 Windows 10の後継OS
→Windows 11でなくなる機能
 しかし、そのシステム要件(動作するのに必要なハードウェアなどのスペック)をよく見ると、比較的新しい(発売から5年未満)のPCやタブレットでも、要件を満たさない可能性がある。Windows 11に必要なハードウェアのスペックを改めてチェックしよう。

2021年秋にリリースされる「Windows 11」
タップで拡大

CPU/メモリ/ストレージ

 CPUは「1GHz以上で稼働する2コア以上のもの」が必要とされている。PCやタブレットを構成する複数のチップを1つにまとめた「SoC(System-on-a-Chip)」でも構わない。

 もう少し具体的にいうと、Windows 11はIntel、AMD、Qualcommの64bit CPU/SoCをサポートしている。32bit CPU/SoCはサポートしない。メインメモリは4GB以上、ストレージは64GB以上の容量が必須となる。

 ただし、設計的な世代(マイクロアーキテクチャ)だけでサポートの可否を決めているわけではなく、例えばIntel製CPUなら同世代でも「デスクトップ/モバイル向け(Coreプロセッサ)はNG、サーバ/ワークステーション向け(Xeonプロセッサ)はOK」と取れる表記もある。

 デスクトップ/モバイル向けCPUという範囲に絞ると、Intelは第8世代以降のCoreプロセッサ、AMDは「Zen+」以降のアーキテクチャを採用するRyzenプロセッサが対応の目安となっている。詳細は、Microsoftが公開している一覧表を参照してほしい。
https://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/2106/25/news124.html

非対応Intel CPU一例
Nehalem
Westmere
Sandy Bridge
Ivy Bridge
Haswell
Broadwell
Skylake
Kaby Lake

★1 :2021/06/26(土) 11:05:08.31

※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1624673108/

※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1624683402/
0952ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/28(月) 14:52:33.30ID:TjB/R1Wu0
>>927
フォーマット辺りはインストールしまたまでも書き変えれそうだけどやめておこう
どうせ、Windows11 の時には新しいSSDに入れるから、その時にBIOSの設定を変えよう…

なんて面倒な
0953ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/28(月) 14:58:53.76ID:fxHfcon50
パス画面を見るためだけにTPMとかONにしたやつ
まだ先の話だから戻しておいた方が良いよ
0954ネトサポハンター
垢版 |
2021/06/28(月) 15:09:55.86ID:mr9gudz60
>>933
むしろWIN7に戻ればいいじゃん

 うぇ〜い
0955ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/28(月) 15:12:21.73ID:rtHNkXKz0
>>947
第8世代は普通に通る

が、CPUに「kaby〜」と名前が付いているのは例外的に通らない説有り
0956ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/28(月) 15:13:10.41ID:w9rpBqB/0
MBにTPMモジュールを刺せば動くだろ
刺せればだけど
0957ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/28(月) 15:13:18.24ID:rtHNkXKz0
>>954
自分が弾かれたPC、元が10・・・
0958ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/28(月) 15:18:02.31ID:6Z4jaJa20
失敗OSの可能性大だな
必要ない機能ばかりだ
0961ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/28(月) 15:27:15.39ID:N2czyXwo0
XP→7
その間の各OSはなかった事にして下さい


ってな過去もあるが、今回もそれに近いんじゃないかな。
0964ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/28(月) 15:40:57.21ID:HejWcAG50
未だ対応しないファイルのタグ管理
0967ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/28(月) 15:49:12.82ID:jro7b44y0
>>962
WhyNotWin11で全部okのオールグリーンなんだが……
0968ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/28(月) 15:51:28.38ID:cNl9c5co0
Win10も有料サポート延長あるだろう
0971ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/28(月) 15:56:06.48ID:fxHfcon50
TPM2.0だけで行けるなら
玄人志向からPCIソケット用のTPMボードが出るだろw
0972ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/28(月) 15:57:06.83ID:AfsVRQUn0
>>967
おかしいな、なんでだろ
WhyNotWin11で全部OKなら通るはずだが
まあWhyNotWin11も今偽物出てるみたいだがw
Win板で聞いてみて、あそこでもそんな報告なかったけど
0975ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/28(月) 16:03:59.74ID:1CyX19qY0
会計ソフトとか動かすのにそんな高性能CPUだの、大容量メモリーだの要らんのに、
OSのためだけに必要とか本末転倒。
0976ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/28(月) 16:06:57.38ID:fxHfcon50
>>975
ほんこれww
0979ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/28(月) 16:11:25.39ID:iM/L8qbp0
>>978
インストールできたとしても2025年まではやらんよ
なぜならWindows11が必要じゃないから、余計な不具合なんてでたら目もあてられない
0980ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/28(月) 16:11:59.70ID:uPFRcFnn0
Win7のまま言ってやろうかと思うけど、MSEが2023年だかで定義アップデート止めるんだったけか
0981ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/28(月) 16:22:00.86ID:nE5AGAD70
うちのPCでこの先生きのこれるのは仕事用に買ったi7 8700だけか
Sky LakeとかKaby Lakeあたりの人はきついわな
0982ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/28(月) 16:26:04.06ID:AfZPE+7C0
ZenとZen+の間で切るというのが意味不明なようだが実は簡単。まだ新品が売られているPCに使われている物を切るとメーカーが消費者からクレームを受けアメリカなら返品されるから。
0983ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/28(月) 16:28:17.38ID:IRrOcjLv0
11の次まで待とうかな
0984ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/28(月) 16:33:18.76ID:fxHfcon50
10が切られるまでまだ3年以上あるし
今慌てるような話ではないな
0985ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/28(月) 16:39:50.13ID:iXYmTBxt0
所有してるPCで一番新しいやつなんだが
KabyLake i5のDELLノートPCダメだったわ
仕方ないから年末くらいに11のプレインモデル買うわ
0986ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/28(月) 16:44:09.44ID:rtHNkXKz0
>>985
2025年まで10使えるんだから、そう急がなくても良いのでは?
0988ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/28(月) 17:03:45.28ID:HejWcAG50
>>975
OS様を使わせていただくためにスペック上げなきゃ!
0989ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/28(月) 17:05:06.71ID:Znt/fGYq0
7000番台でもダメなのかorz
0991ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/28(月) 17:15:04.87ID:6G2/3JSH0
ubuntuの時代だな。ただネトゲはできなくなる。
0992ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/28(月) 17:18:41.47ID:T3XMXptF0
既存のWin10マシンのほとんどがインスト出来ないようだねw
むしろインスト出来るPCの方がすくない
サポートが切れる4年後くらいまでWin10マシンが大勢を占めそう
Win11は少数派のまま消えるかも
0993ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/28(月) 17:25:29.57ID:6G2/3JSH0
windowsの為にマシンを買い替えるのが嫌だな。ネットやるくらいなら
今のPCで十分過ぎるしな。CPUは i7-3770でメモリ16GBでSSD512GB
で全然快適。そしてこれがゴミなるとな。ふざけるなよ。
0996ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/28(月) 17:27:19.85ID:6G2/3JSH0
>>994
泥は今のPCで使えるの?
0997ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/28(月) 17:31:58.81ID:LAQgNX1p0
いよいよSundayおじちゃんも死亡か
0998ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/28(月) 17:32:59.06ID:AfsVRQUn0
発売から3年以内のPCでしかも無償アプデは一年先

Windows11普及しない

MS品質向上・改善やる気をなくす

屑OSへ
0999ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/28(月) 17:36:39.17ID:nE5AGAD70
なぜか俺が買うのはIvy BridgeがWin10ギリギリ対応、Coffee LakeがWin11ギリギリ対応

でも実家の母親のノートPCがダメとは
母親にはi7 6700HQで十分過ぎるのだが・・・2025年までは使うんだろうな
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1日 21時間 15分 2秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況