X



【社会】自分は「コミュ障」だと思っているあなた それって実は「コミュ防」なのかもしれません [七波羅探題★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001七波羅探題 ★
垢版 |
2021/06/28(月) 09:20:30.36ID:2Nx1cAK/9
Jタウンネット2021.06.27 17:00
https://j-town.net/2021/06/27323893.html

それってコミュ障?「コミュ防」してない?
読者のお悩み

コミュ障なことに悩んでいます。全く人と話せないわけじゃないんです。

初めて会う人や友達となら、会話は続くのですが、会社の先輩や知り合い程度の人と話す時は、あがってしまいます。

会話のネタをストックすればいいんでしょうかね。悩んでいます。

自己防衛おじさんの回答

初めての人とは話せるけど、知り合い程度とは話が続かない。

これはコミュ障とはテイストが違うように思います。

自分のことを知らない人には積極的にアプローチはできるものの、ある程度自分のことを知られていて、様々な評価を得てしまっている人たちに対してはコミュニケーションが上手くいかない。

これはひょっとすると、自分のことをあまり知って欲しくないため自己防衛してしまう、コミュニケーション自己防衛、通称「コミュ防」ではないでしょうか。

表面的には会話が成立するしかし、関係が深くなるとそうではなくなる。

それは自己防衛レベルが高まり過ぎてしまい自然とバリアーを張ってしまっているのです。

まさに「コミュ防」状態。

初めての人とは関係が長くなるのか、それともその場限りで終わるのか未知数なので、あと腐れなく積極的になれるのでしょう。

しかし会社など自分が置かれているコミュニティでの人間関係は、長くなることが前提。

関係を悪くしたくないという気遣いと、あまり自分への干渉を望まないあなたの性質が、会話のラリーを滞らせてしまっているのです。

このような場合は、無理をしてまで会話を続ける必要はありません。

利害が絡む会社や知り合い程度の人間関係は深入りしないことの方が良い場合も多々あります。

天気の話題、旬の芸能ネタなどをトピックとして挙げておけば、表層的な会話は成立するのではないでしょうか?

長話しせずに、サクサク切り上げるのも令和時代のスマートな生き方。高まり過ぎた自己防衛レベルを徐々に下げつつも、無理をしてまで頑張らない人間関係の構築にトライしてみてくださいね。
0102ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/28(月) 10:19:57.31ID:2fha/TDN0
他人のことを根掘り葉掘り聞いて言いふらす奴おるからな
0103ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/28(月) 10:20:15.80ID:V0fD4wJq0
>>95
無理するのは良くない
肉体と違って鍛えられる
ものじゃないし
0104ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/28(月) 10:20:40.11ID:EiVW+5B80
仕事相手とはスムーズに意思疎通できる(雑談はほとんどしない)
数少ない友人たちとはストレスなく交流できる(それでも話題は選ぶ)
それ以外の層とはできるだけリアルで関わらないように生活基盤を整えてる
現在、とても平和
0105ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/28(月) 10:21:38.48ID:M3cBJDy10
自己防衛おじさん、通称「こぼおじ」の誕生である
0107ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/28(月) 10:22:28.31ID:Pbf89OOo0
知らない人とも話せるし感じがいいと言われる
少し知ってる人とも話せるし仲良くもなれる
よく知ってる人とも話せるし場を和ませる事も出来る
異性とも話せる

でも出来れば話したくない
人と関われば傷つくことも多いから

だからコミュ障だと思っている
0108(。・_・。)ノ ◆jN6K3cbEWjLT
垢版 |
2021/06/28(月) 10:23:49.33ID:a/HhiZ2k0
>>99
自称中道の人たちは勘違いしてるけど、人間には右手と左手しかない
真ん中の手なんて第三の手は無いんですよ
(´・ω・`)
0109ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/28(月) 10:23:58.32ID:tJjtF65W0
この自己認識昔からあった
初対面得意なのに二回目以降少し気を張る
そういう人が他にもいたり社会認識されてるの初めて知ってホッとした
0110ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/28(月) 10:24:05.09ID:Sgyc7JDR0
2ちゃんでもそうだけどレス返しが続くのが苦手
一回2回ならいいんだけどね
0111ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/28(月) 10:24:10.62ID:CrkUADbv0
>>95
フィードバックがあまり発生しないから
場数を踏んだからと言って成長するものではないぞ。

たまーにいるコミュニケーション好きなお節介に
上手くあたるといいけどそんなんどのくらいいるか
検討も付かん。
0112ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/28(月) 10:24:11.16ID:9RguQELz0
>>81
それがおかしいと本音は思ってるんだよね
なんで「業務のみ」「勤務時間中だけ」に集中できないの?って
それが必要ならそれは業務なんだしその時間を拘束するのであれは時間外手当つけるべきでしょ
0113ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/28(月) 10:24:18.11ID:vQgOsSNg0
>>103
鍛え具合が違うだけでは。生まれた時はみな赤ん坊
0114ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/28(月) 10:24:37.24ID:r5zPyWqg0
昔って「無口な人」や「寡黙な人」が普通に居たような気がするんだけど

なんで最近はそれが悪い事になってるの?
0118ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/28(月) 10:26:57.24ID:kHuHT/f/0
>>110
もともとSNSは議論や深い会話には向いてないからおかしくない
0119ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/28(月) 10:27:44.17ID:vQgOsSNg0
>>107
それ普通やろ。仕事で疲れれば、休憩によるリカバリーが必要
0122ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/28(月) 10:29:47.32ID:y8X7LhRB0
世の中善人だけじゃないし、このご時世悪人が増えてるから初対面の人とかは警戒するだろ

他人を簡単に信用なんかせんて
旧友ですら不審な動きがあったら関係切るわ

そういう話じゃないのかな?
0123ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/28(月) 10:30:54.78ID:vQgOsSNg0
>>114
いろんな組織、特に職場で障害になりつつあるんじゃあね。
「俺は無口だ」として黙秘権行使で開き直れるほど緩くないんやろ
0124ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/28(月) 10:31:38.70ID:kj0vR/kH0
サプリ販売の謳い文句みたいなタイトルだな ・・・・そんなあなたへ・・・・今なら通常価格3万円のところ
今回は税込み9980の特別価格 更に更に今から30分以内にお申し込みなら・・・
0125ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/28(月) 10:32:27.08ID:EdM54NJq0
恋愛なんか特にそうで、顔見知りの女に告るのは絶対無理だが
初対面なら、「綺麗ですね」とか「タイプなんで今度会ってもらえませんか」とか平気で言える
0126ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/28(月) 10:32:57.89ID:ZJH2U5Af0
適度な距離感を互いがわかっていると長く続く
0129ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/28(月) 10:33:36.58ID:UChYnfxN0
話す量が増えるほど嫌われていくからな
0130ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/28(月) 10:33:47.06ID:oLH0TXdw0
>>114
寡黙の程度にもよるが最低限の意思疎通は大事だよ
あとは職場環境による

飲み会とかでウェーィできないやつをコミュ障認定するような職場もあるけどたいてい仕事そのものは大した事やってないからそういうとこで評価する
0132ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/28(月) 10:36:39.41ID:AEYK6yvh0
>>131
俺だなw
0134ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/28(月) 10:37:26.62ID:vQgOsSNg0
>>127
「情報収集や伝達」の得意な口達者な奴は、その口先脳力見込まれて
マネージャー、管理者的な仕事振られたりするからな。
0136ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/28(月) 10:41:12.49ID:AOza2ZRy0
>>1
流行らない言葉つくんな馬鹿
0138ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/28(月) 10:43:28.28ID:vQgOsSNg0
今の時代は会話に厳しいわな。
昔は総理大臣ですら「アーウー」言って通用してたのに、
今ではすぐ言葉狩りされて袋叩きだ
0141ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/28(月) 10:44:21.90ID:UPb7SQBb0
>>6
それはコミュ依存
コミュ強とは違う

本物のコミュ強は誰とでも仲良くなる上にめちゃくちゃ好かれる
知人にいるが凄いんだよ
俺とは人種が違う
0143ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/28(月) 10:45:49.52ID:K06Bm3IW0
>>131
引き出しが少ないからこその出来る技
0145ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/28(月) 10:46:58.10ID:Yi3c3/BR0
陽キャぶってる奴の中にこそ本当の意味での障害レベル居るんじゃないのかと
0147ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/28(月) 10:48:56.27ID:Ljy6qiwF0
日本人のコミュ力ってキョロ力、サイコ力じゃん
場の空気を支配するとか、そいつを見抜いて媚びへつらって悪にも迎合する力

欧米で必要なコミュ力である交渉力はゼロ
自分のないエセ社交力のキョロ充力だけ
パリピのダニ、パリピはパリピでただのノリだけ陰獣

なにがコミュ力だよ
まずまさにキョロ充交渉力無し
土下座ワクチン押し売り買い取り政府の外交批判しろ
0149ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/28(月) 10:49:20.31ID:7cSBLFVb0
コミュ防の方がよっぽどマシ
連れで2、3日ごとに電話掛けて来て1時間以上付き合わされるのホントうざい
その間こっちも何も出来なくなるし忙しい時は相手せずに切るんだけどそれでもバンバン掛けて来る
何で相手にも生活あるって想像出来ないんだろうか
0150ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/28(月) 10:49:26.96ID:5snPALtq0
コミュ厨ってか誰かと行動したがる人って誘い=誘われて嫌がる人はいないはず!=社交辞令でとりあえず誘うっての多いけど
一人行動の方がコスパ良いから誘って欲しくないし断り文句を考えるの苦痛だからやめて欲しい

一人行動とか旅をSNSに書くとその社交辞令なんだか本気なんだか不明の「今度一緒に」ってやられて返事に困るんだよね

んで「誘われたくなきゃそんなのSNSに載せるな!」て言う人多いけどそれもお門違いだと思ってる
こっちは同じく一人行動する人と意見交換したいだけだし誘う側が例えばシングルと団体じゃ種目が違うのに
「団体の方が格上」とばかりにしゃしゃり出て来てるってだけじゃんよ
0153ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/28(月) 10:52:53.91ID:rGBBFedR0
コミュ障もコミュ防も、まともじゃないのは両方共ってことだろ。
区別する必要なんてないんじゃないの?
0154ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/28(月) 10:53:10.85ID:AEYK6yvh0
>>135
まあ仕事の付き合いではやらないがね
下手に首突っ込んでクビにでもなったら生活出来ないからねw
0155ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/28(月) 10:54:54.10ID:Ljy6qiwF0
>>141
そういうやつ日本にはいないじゃん
妬みキチガイばっかだから
隙あらば転落させて踏みつけたいやつとか
絶対に無駄な邪魔が入る
ただそいつらさえも従わせる権力を持ってるか、権力者と繋がりがあるか
金を使って恩を着せてる場合のみ
単体で人柄だけでそういう人はほぼいない
いても別に好かれてるとか人気者やカリスマじゃない
ただの毒にも薬にもなってないだけの無害な空気
0159ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/28(月) 10:57:33.85ID:UPb7SQBb0
問題はコミュ障やコミュ防ではなくて仕事ができるか否かなんだよな
コミュニケーションもとれない仕事もできないとなると地獄
0161ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/28(月) 10:58:30.73ID:ulWcG17G0
知り合い程度つうか会社の同僚なんだけど、仕事とかでさ、正直気に食わない奴とか嫌いな奴とどうコミュを保つかだよな。
そういう術を身に着けたいよ。軋轢の無い間柄だと別に喋ってなくても気に留める事でもないだろ。。
0163ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/28(月) 11:02:33.22ID:K8Xh+iAl0
そう、コミュ強はバカうるさく芸人のまねして騒ぐやつではない

誰に対しても変化のない安定した態度で卑屈でもなければ上から目線でも無く頭の良い切り返しも素早くでてくる奴

確かに多くから好かれる

なかなかいないがこういうコミュ強は恐らく幼稚園、小学生の頃からコミュ強なんだと思う

親の情操教育が成功したパターンだな
0164ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/28(月) 11:03:39.11ID:5iJl1Qiy0
相手も察して挨拶と仕事の内容の話しか振らなくなるよw
会話が苦手な奴と話しても楽しくないw
0166ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/28(月) 11:07:04.96ID:/F8rBkW00
>>54
これ
0167ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/28(月) 11:07:30.24ID:5snPALtq0
>>165
「人間は一人じゃ生きられないんだから!」てのが免罪符だよねそういう類の人達

わかってるから「必要最低限の」コミュニケーション取ってるのにもっともっと!もっと仲良くなって!!!てとばかりにぐいぐいくるから気持ち悪い
0168ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/28(月) 11:11:11.24ID:Cbbk6Mol0
コミュ防もコミュ障だよ
自分が聞かれたくないから、相手にも何も聞けなくなり
聞かれたことにしか答えられなくなる
明らかに障害
小さい時から、友達と競争させれられて
大人になっても格差に心が折れてしまった事が原因
格差を無くす事から始めないと、こういった障害は無くならない
金持はコミュニケーション能力が高い
格差の上側にいるから守る必要がない
0169ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/28(月) 11:11:35.79ID:/F8rBkW00
余計事喋るとすぐに「どうやって利用してやろう」って息巻いてくるから嫌なんだよな
当たり障りないことだけ言って距離保ってたほうがいい
0171ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/28(月) 11:14:20.85ID:1WuZaYU50
>>12
うーん、でも理系研究者でもコミュ力ないと企業内のプレゼンすら通らないし、
ハイレベル資格っつっても弁護士がコミュ障だったら最悪だぜ?
0172ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/28(月) 11:14:54.58ID:T8ZKIfFG0
まあ面倒くさいよ
興味ない写真見せられて、社交辞令で褒めたら一緒にとか言ってくる
そこで少しでもえっ(嫌だな)みたいな顔すると攻撃モードに入るからそういう人は
0173ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/28(月) 11:16:14.99ID:VqwjhlKp0
障害なんだから、国はちゃんと治療してくれよ。
隣の兄さんは早稲田出たけど、コミュ障こじらせてすぐにひきこもって20年、去年末にケンカして家族が出ていって数週間で変死体で発見された。
もしこの人が障害治していたら、活躍できた可能性はあった。
0174ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/28(月) 11:17:47.16ID:2fha/TDN0
>>168
何があったか知らんが妬みと僻みが激しいな
0175ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/28(月) 11:20:24.89ID:45dUgAa+0
わいのことだ
0177ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/28(月) 11:22:54.01ID:Ljy6qiwF0
>>6
> 常に誰かといないと何もできない奴っているやん

これ
こいつらってなにが楽しくて生きてんの?
0178ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/28(月) 11:25:37.45ID:MCiTuO9w0
5ちゃんは正にコミュ防にはもってこいだな
深く関わらずその場限りの関係
0179ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/28(月) 11:26:40.96ID:7ijwfY/10
挨拶程度の会話も返しの正解が分からなくて途切れることがある
何気ない会話ラリーを永遠に続けられる人ってすごいよな、才能だ
0180ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/28(月) 11:27:24.35ID:RGY7tHh+0
マン防、コミュ防、消防は、日本三大「防」
0181ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/28(月) 11:28:57.20ID:V0fD4wJq0
>>178
要件から入れるのはすごく居心地は良い
初対面の人というのも要するにそーゆうことじゃないかな
0182ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/28(月) 11:32:46.09ID:oLH0TXdw0
>>179
それってたいていの場合、1人だけが満足してて相手は聞き疲れしてる
共通の趣味の話題とかならまだしもたわいもない会話を数十分やる奴はだいたい嫌われてる
0183ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/28(月) 11:40:16.25ID:5snPALtq0
>>181
誘いとかで「◯◯日空いてる?」て用件言わずに聞く人が嫌すぎる
「誰かと遊びたい。行く先はどこでもいいし行き先くらい相手に合わせた方が良いから相手に決めて貰おう!」みたいなやつ

要件によっては考えるけどただ誰かと遊びたいそっちが行く先決めて!だと
そこまでしてこっちは会いたくないし自分で行きたいとこは一人で行きたいしもっと言うとそういうスタンスの奴と行動するなら家で一人ゴロゴロしてたい

でも誰かといる事が行動の目的になってる人世の中多いんだよなぁ
0184ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/28(月) 11:50:51.39ID:gbCnUmjv0
くだらないことや上すべりのことを喋って、後で後悔するんだわ。
0185ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/28(月) 11:53:12.13ID:9JqGhijq0
俺は40過ぎても実家ニートでタダ飯食ってるし、パンツも親に洗ってもらってるけど
恥ずかしい、という意識は無いな
0186ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/28(月) 11:58:14.70ID:CWfwYHka0
>>183
読んでて思ったんだけど
やっぱ中高年ぼっちな人が書き込んでるのこれ?
0187ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/28(月) 11:58:31.48ID:G+8ATZ0w0
>>30
それ結婚してる奴でわかってる奴は幸せだけど、わかってなくて嫁さんに正論吐いたり説教してるやつは結局自分が最後苦しむ。小さい我慢で大きな不幸を避ける。これが俗に言う3つの袋の話の一つ
0189ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/28(月) 11:59:28.68ID:Ndy2F2u70
>>14
能ある鷹は爪を隠すだよね
0190ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/28(月) 11:59:51.95ID:9JqGhijq0
引きこもりがただちに不幸や絶望であると結論を出すのは、
「社交的で外出を好む人間は明朗活発で善人に違いない」
という根拠のない人間観に基づくもので、あまりにも早計だ。

近隣住民との封建的でムラ社会的な交流にストレスを感じ、
煩わしい人間関係から能動的に社会的孤立・孤独を
選択する人間は多い。
0192ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/28(月) 12:00:42.96ID:CWfwYHka0
>>187
ただ慰めて欲しくて愚痴る奥さんに対して
それはお前も悪いと説教しちゃうのが
世の男がやってしまうダメな例だよなあ
0193ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/28(月) 12:02:25.96ID:5Bv/fFKD0
>>115
他人の話に対し「否定から入らない」
相手がたぶんこう話すだろうってパターンを幾つか予測しておく
何かを説明する際は、話しながら例え話を考えておく

自分が気をつけてるのはこんなもん

よく言葉の「キャッチボール」だと例えられるが、ほんとその通り
相手の投げる球を予測して上手くキャッチし、それを相手の受け取りやすいところに投げ返せれば、
コミュニケーションは成立する

芸能人や天気の話が要るとか書いてるやつこそ、コミュニケーション能力低いと思うわ
0194ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/28(月) 12:02:50.52ID:qJDTVAEM0
意識が意図的に妨害してしまう事をコミュニ
ケーション障害と呼ぶのだろう
その結果はあらゆる事が不利益になるのだから
やはり障害で間違っていない
0196ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/28(月) 12:07:39.89ID:9RguQELz0
>>192
逆もあるなぁ
同性異性関係なく「相談がある」て言うから話聞いて相談されてると思うからこそ自分の意見や解決策等を考えて矛盾とかあれこれ発言したら怒られるっつーw
最初から「間違ってても同調だけして」って言えば黙ってるのになんで相談て言うんだろ
解決する気ないor自分で答え出てんなら言わなくても良いじゃん
0198ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/28(月) 12:11:37.82ID:jjsGDDet0
>>22
自分がカキコしたのかと思ったw(´・ω・`)
0199ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/28(月) 12:13:10.93ID:mEyv+5KL0
ATフィールドだから
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況