X



【経済】慶應大学教授「消費税を上げろと言ったら右からも左からも叩かれて『売国奴』認定。それでも増税は必要なのだ!」 ★3 [Stargazer★]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001Stargazer ★
垢版 |
2021/07/03(土) 18:23:56.39ID:8hZV2h0L9
 税の使いみちを通して、「弱者を生まない社会をつくる」「社会を語ろう、社会を変えよう、身近を革命しよう」と無骨なまでに私たちに迫る学者がいる。
慶應義塾大学経済学部教授の井手英策さんだ。彼の提言のベースにあるのは消費税だ。だからずっと批判にさらされてきた。
それでも主張を曲げず発言を続ける彼の本意はどこにあるのだろう?  
衆議院選挙を控え、最新刊『どうせ社会は変えられないなんてだれが言った? ベーシックサービスという革命』を執筆した動機と合わせて井手氏が寄稿した。

(中略)

■罵詈雑言を浴びても僕は税にこだわる
 さて。この辺で話をやめる要領のよさがあれば、僕は人気者になれたのかもしれない。でも僕は、「消費税」の話をする。だから左右の挟撃にあう。

 増税を語ると右からはパヨクと罵られる。バラマキを求め、消費税を忌み嫌う左からは売国奴と断罪される。
おまけに、税収を全額暮らしの安心のために使おうというものだから、健全財政主義者からも嫌われる。
異端というと聞こえはいいが、「嫌われ者」といったほうが正しいのかもしれない。

 正直、辛い。でも、罵詈雑言を浴びても僕は税にこだわる。なぜなら、いまを生きる人たちと、未来を生きる人たちとで喜びを分かち合いたいからだ。

 ベーシックサービスを無償化すれば、17兆円、消費税なら6%程度の財源が必要となる。
これをすべて借金でまかなうのなら、もはや予算に上限をはめる理由はない。
天井なき予算は「欲望のるつぼ」と化し、財政を急膨張させることを、日本は戦時期に経験している。

 過去と同様、歯止めのない支出は、将来のインフレを生む。税から逃げたツケは、将来の物価上昇という「見えない増税」となって子どもたちを襲う。
そんなリスクがわずかでもあるのなら、僕は税の話から絶対に逃げるわけにいかない。

 税は、本当に必要なものを話しあう動機を生む。ムダ使いをして将来の子どもたちの負担を増やさないためだ。
どの税で、誰が負担するかも論点だ。公正さを欠けば、社会は分裂する。一方、借金で好きなだけバラまく政策なら議論はいらない。
だが、人気取りのために、民主主義と子どもたちを犠牲にしてよいはずがない。

(中略)

 僕は弱い立場の人たちとともにありたい。でも、同じ思いの人たちから、「消費税は悪税だ、まずは金持ちに」というお決まりの批判をぶつけられる。
でも、待ってほしい。住宅手当さえ作れば、消費税の負担増以上のお金が戻ってくる。それでいいじゃないか。

 法人税や所得税をあげる案には賛成だ。だけど、消費税1%は、法人税5%、富裕層向け所得税20%に相当する。
消費税を外せば、とんでもない増税になる。金持ち憎しじゃなく、みんなで消費税をはらうかわりに、
富裕層や大企業にも応分の負担を声高に求めていこう。痛みの分かち合い、連帯の社会をめざすのだ。


【プロフィール】
井手英策(いで・えいさく)
2017年に、民進党前原誠司氏が打ち出した経済社会政策「オールフォーオール(みんながみんなのために)」を支える政策ブレーンとして登場。
一躍メディアから注目を集めたが、同年9月に党は3つに分裂。その体験は「学者生命を賭けた戦いに負けた」ものとして刻み込まれた。
以後、自身を“敗北者”と呼ぶことも多い。しかし、「『運』で人生が左右される社会を変えたい」との思いからその後も発言をつづけ、
2018年には教育、医療介護などの基本的サービスを提供する「ベーシックサービス」を発表。消費税増税の必要性に切り込み、賛否両論を巻き起こす。
2020年に公開、ドキュメンタリー映画としては異例のヒットを遂げた『なぜ君は総理大臣になれないのか』(大島新監督)では、
希望の党から出馬した小川淳也さん(現立憲民主党)の応援演説に立つシーンが「泣ける」と評判になり、ふたたび注目を集める存在となる。

1972年、福岡県久留米市生まれ。東京大学大学院経済学研究科博士課程修了。
著書に『幸福の増税論――財政はだれのために』(岩波書店)、『欲望の経済を終わらせる』(集英社インターナショナル)、
『ふつうに生きるって何? 小学生の僕が考えたみんなの幸せ』(毎日新聞出版)ほか多数。2015年大佛次郎論壇賞、2016年度慶應義塾賞を受賞。
https://news.yahoo.co.jp/articles/e13b1ffaa7a1bddde60f033a3b5a806c1168b3bb?page=3

★1が立った時間:2021/07/02(金) 21:15:49.55
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1625234369/
0004ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 18:26:29.40ID:LycydVFr0
>>1
いやだから貧困層イジメの消費税増税じゃなくて所得税累進課税と贅沢税で全て賄えるんだよ
0005ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 18:27:31.07ID:ygjWRNw00
日本の税金って他国と違って国民へのサービス改善に
使われないからな
単純に予算が足りないから増やしますよだもん
そんなんやるまえに政治家のタクシーチケットとか廃止しろよ
国民をATMだと思ってるんだろ
0006ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 18:27:34.05ID:me3Zfrk70
上級国民さまは人生楽しそうでなによりですね
0007ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 18:28:17.68ID:kC8/i6LO0
>>1
>【プロフィール】
>井手英策(いで・えいさく)
>2017年に、民進党前原誠司氏が打ち出した経済社会政策「オールフォーオール(みんながみんなのために)」を支える政策ブレーンとして登場。

もうこの時点で読む気ゼロになるわw
0009ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 18:30:27.00ID:ragJalFM0
増税増税言ってるやつは脱税してる可能性大
😷ゴホゴホ
0011ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 18:30:42.03ID:vBx/9vi50
>>1
そういう話を信じてるのはネトウヨだけよw
0017ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 18:32:30.45ID:6U0m4HVR0
>>1
財政赤字縮小を骨太の方針に入れたのが自民党だぜ?
消費税上げるのは自民党側だよ
0023ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 18:37:58.08ID:SQtYB8OQ0
朝鮮系慶応義塾大学だから
0025ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 18:39:46.62ID:gThYdiiX0
今や慶應も、

キムチ汚染され、

キムチボーイの事件が多発という現実。
0026ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 18:40:18.81ID:c3zImaGG0
>>14
中抜きじゃなくてピンハネ
0029ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 18:47:48.09ID:7I9tEXR90
消費増税自体は主張してる人だらけだろ、だいたい政権政党が消費税増税による財政健全化路線明確にしてるんだし。
日本は左派に負担は増やさず給付だけ増やす系のがまだいるだけで。

だいたい左派は増税主張して当たり前、増税して大きな政府を実現し、再分配により格差解消実現、社会保障の充実目指すのが普通だから。
0031ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 18:51:57.85ID:cSxkJXzh0
>>29
意味不明w
0032ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 18:53:49.70ID:uLuXYdzB0
オマエラの大学なんぞこれからボコボコに言われるの確定だろ。
イケメン無関係だったんだからな。
0035ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 18:59:49.78ID:HUXwIkGd0
税を上げてさらにバラマキを増やしさらに中抜きして誰かが暴利を得ているのが問題であって

消費税を上げても解決はしねーよな
0036ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 19:03:01.44ID:sIz1YM6b0
増税が必要なのは大企業の法人税と
富裕層の資産税、投資に対する税率の引き上げ、所得税率の引き上げだろ
そんで輸入戻し税みたいな汚い真似もやめろ!
0037ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 19:05:39.83ID:6th6PdLH0
日本は後進国なんだから

もう無駄使いは止めるべき

自民党を粛清して潰せば立ち直れるきっかけに
なるよ
0039ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 19:11:43.77ID:sIz1YM6b0
>>38
公務員はほとんど派遣に切り替わってるじゃんバカなの?
コロナ対策の厚労省なんて数人で対応させられてアップアップになってるから電話が繋がらなかったんだろ
それとも富裕層が目眩ましに公務員対リーマンにして
隠れ蓑にしてるだけでしょ
0040ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 19:15:34.25ID:jCjduF1A0
>>11
そういうことにしてネトウヨを馬鹿に出来ると思ってる低脳馬鹿チョン(笑)
0042ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 19:20:03.28ID:0gosYNct0
将来のインフレを生むってインフレになったら増税しろよ
デフレの今何言ってんだコイツは(´・ω・`)
0043ぬるぬるSeventeen
垢版 |
2021/07/03(土) 19:22:08.00ID:C9NZxfqt0
>>1
ん〜、まずね、みんなの痛みじゃないよね?日本政府の痛み、だよね?
そこハッキリさせとこうぜ?
0044ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 19:24:03.75ID:MCGxbicW0
>>1
増税して国もつのか
内需殺してまでやる増税の意味ってなんだよ
国がナメクジのように消えるだけだよ
0045ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 19:25:25.69ID:fHs4J70m0
コイツはアホアホ
税金は徴税されて何処かに集めて使われる事は無い!!!
仕分けで徴税されて消えるんです!!!政府が社会保証など政策する時は毎年新たに予算つけて信用創造による貨幣発行し、政策し、それが市中への貨幣供給になります。この時点でパソナ電通中抜き業者が法外お金を拔いてしまい、残りは派遣の低賃金労働者にまわされます。これでわ幾ら予算つけても市中が貧乏のままです!この中抜きピンはね業を政府に持ち込んですき放題やってるのが竹中平蔵!緊縮財政を世に説きコスト削減が良い事として人件費下げる為派遣が増える、消費税は利益確保の為外注派遣をりようするようになる。国は利益関係なく政策していく機関なのにコスト削減、地方交付税交付金や公務員減らして公務員は派遣に置き換わる至る所に入り運んて法外な中抜きしまくり!こんなんで受給ギャブ埋めれるような需要生まれる訳ないやろ!!!
税金は社会保証の充実に使われない!徴税されたら仕分け上破壊され、社会保証だったり予算立て政策に対する支出は新たな信用創造、無からはお金の発行し政策し世の中にお金を回す!!!仕分け上政府支出に税金なんか出て来ないんです!!
税金は財源に成らないんです!!
徴税されて日銀に戻って来た税金は破壊され消えると思ったほうがよい!信用創造の逆である!!
本当の財源になるのは新たな信用創造による貨幣発行による支出、財政支出!!!
貨幣は負債の側面、資産の側面の両面で成り立っている、
国民が今持ってる一万円は政府側負債=国民側資産、おかね全てこうです。政府は貨幣発行母体、国民は貨幣の使用者。徴税は国民の使用中のお金をひっこぬいて市中からお金を消す行為なんです。消されたものは財源に成りません、それに確定申告は年末、政府支出の大分後ですし、市中にお金供給されなかったら徴税すら出来ません!スペンディングファーストの観点からも税金は財源に成り得ない、市中の貨幣を減らし経済冷え込ませる事が必要な時、貨幣量の調整の為の存在!だから安定的に取ってはダメだし景気に合わせて税収を上下させないとダメ!!!
増税が正しい、税収上げる事が善というのは大きな大きな間違いにきずきましょう!!!!!!
0046ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 19:27:49.40ID:fHs4J70m0
コイツはアホアホマン
税金上がって世の中改悪されてる
一部の人達利益供与する為に国民から巻き上げてるんですよ!企業家が送り混んだ政治家はミンジョン増税中抜き移民国家破壊!!
2024年度に導入、住民税に1000円上乗せして徴収される「森林環境税」の違和感
ほれみろ自民公明与党では永遠増税スパイラルヤ!!!
太陽光発電で山林切り崩して環境破壊してるのどこのどいつや?????
野生動物が住むとこ無くなって下界におりてきてんねんぞ!!!!!
自然破壊は自民公明小泉新自由主義拝金しゅぎやろ!@!!!!!!
若者よお隣は20代、70%ちかく選挙行ってるぞー!!
バカアホ間抜け自民公明維新緊縮新自由主義野郎ども!!!
この緊縮財政が失われた30年 経済成長率世界最下位!!、国産ワクチン作れない、
災害対策不十分、高速道路が未だに片側2止まり多数、エネルギーや食の自給率が上げられない
この何も出来ない理由は
経団連、緊縮財政頭議員、財政諮問委員会、経済同友会のアホアホ学者ども!!!!!!!!!!経済知識ZEROのアホだらけ!!!!!!
こいつらがお金に対して、発行までのオペレーションに対して、全く知識無いから、アホみたいに予算削って無意味な増税しか言わない!!!
日本衰退の原因作って、結果みても何にも理解できない!!
予算削って増税=どっちも衰退政策!!!未来に向けて子供達に向け衰退させてるクソ学者政治家役人!!!
こいつらのせいで
日本が侵略され沈みかかってんねんぞ!!!!!!!!

ちゃんと法人税、所得税の累進課税の適正強化しろ!!!

一億越えたら急に税率下がり庶民にしわよせがくるとか舐めんじゃないよ!!!!!!
自民公はマジこんな事しかやってない!!!!!!
どさくさ紛れに新自由主義に迎合して法案通す!!!!TPPや移民!!!!
産業競争力強化法改正案、銀行法改正
これ賛成してるやつは竹中アトキンソンに口車に乗った新自由主義野郎ども!!!
中小企業滅ぼす為だぜよ!!!!!!!!!
外資巨大資本に買わせ企業統合して売り払う
雇用者は低賃金リストラ、派遣バイト化
自民公明維新はこんな糞案賛成しまくりだからなー!!!!!!
増税売国、増税売国、増税売国!!!!
経済知識ZERO,
忖度利権、忖度利権、忖度利権!!!!
コロナはGDP数十兆の損失なのに給付金1回、マスク2枚、持続か給付金、補助も雀の涙!!!!

お粗末過ぎるやろ!!!!!!!!!!!!!
自民公明は政権能力皆無!!!国が滅ぶよマジで!!!
増税売国の歴史しか無い!!!
地方衰退は地方交付税交付金減らし公務員減らしが原因!民間に産業明渡し衰退!!
国家予算減らして財政支出減らして成長する訳無いやろ!!!
サイレントインベーション許しまくりで外資に土地買わせて放送法もザル企業も株主が外資に!!!
挙げ句の果てが日本国民の実質賃金下落しまくり!!!利益が外資投資家配当金にソフトバンクが殆ど法人税納めてないのが良い例!!!
それで消費税あげるクズさ!!!
これを長年やってるの自民公明与党!!!
自民公明与党が絶賛国を滅ぼす継続中!!! 消費税始まって緊縮財政になってから日本の経済は衰退し始めた。
30年余りまともに経済成長出来てない。
構造改革、新自由主義、株主資本主義で雇用も賃金も不安定化
これ推進して継続してるの自民公明与党だからね!!!
とりあえず自民公明は長年与党で増税と売国しかしてないから無し!!!
維新(緊縮財政で自民サブ、竹中がブレインでジャパンハンドラーのパシリだから無し。

自民公明維新ではコロナ対策は削る、国土強靭化も削る、食の安全対策削る、保健所病院も削る、国防費も削る
 全て削られ無意味な増税増税でしょう!!!!!!!これで良いのか国民よ!!!!!
自民公明は何十年も与党やってて何か国良くなったか?????
自民公明は何十年も与党やってて何か国良くなったか?????
自民公明は何十年も与党やってて何か国良くなったか?????
0047ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 19:29:43.42ID:fHs4J70m0
ハイ
老人やヤクザ、外人から消費税とってもそれが徴税され日銀当座預金にはいり仕分けされて無に帰るんですよ!そういうお金の仕組みなんです!
ようは市中の循環しているお金の量、個人所得の量が需要を喚起している状態を保ち企業生産意欲が活発化している状態を継続しなければならない。
税金はそこに歯止めをかける役目、市中のお金消してしまいますから!
日本は再分配、社会保証、を削る傾向があり、政府支出や社会管理、必要な規制、社会主義と言って、政府の役割を拒絶してしまう。
民営化は非合理的で国民の生活の為ではなく会長、株主の利益の為にあり、企業理念も短期利益重視、コスト削減、労働者は何時でも解雇。国の共同体意識は無いでしょう、特にグローバル新自由主義企業は。

結局財源にもならず、法人税下げ配当金確保の為な税制改革したクズの自民公明財務省がいるかぎり良くならない!!!

政府の支出は税金に依存せず
それが自国通貨で発行され
お金自体が負債資産なんだから
政府負債の過多の証明はインフレ率にしか現れず、国の産業、供給能力と密接に関わっている!

政府支出で正しい投資
税金は貨幣破壊
支出は毎回新たな信用創造
0050ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 19:33:32.79ID:41wrW1pb0
バブルの時、外国人にナマポなかった。
外国人の医療費無料なかった。
外国人は税を納めたあと、ほぼ還付してもらうから、納税してるとは言えない。
公務員の年収は大体300万円(サラリーマンは今とあんまり変わらない)。


バブルを真似れば景気良くなるよ。
0051ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 19:34:57.90ID:3UJ0i1SZ0
まずは国会議員の報酬を減らしてから
0053ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 19:41:59.69ID:yrmFwxB60
観光
カジノ
移民
中抜き

これが日本の成長分野
#
0056ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 20:10:49.29ID:1DmNUxPr0
高福祉高負担じゃなくて高福祉低負担を求めるからな
いっそ低福祉低負担にすれば良いのにな

より良い公共サービス受けたきゃ金払えと
0059ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 20:19:10.17ID:n4G4RXi30
>>55
減らせません
必要のない支出はしてないから
どうしても変えたいなら国会議員かキャリア官僚になるしかないよ
0062ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 20:35:42.40ID:UoZrpt3Z0
>>61
消費税は社会保障目的だよ。
0063ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 20:41:45.11ID:3JsgNP690
富裕税を復活させろ 富裕層は海外に追い出せ
0065ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 20:45:17.72ID:N6ZoH1hQ0
消費税って「名を変えた人頭税」だからな・・・
産まれたばかりの赤ん坊からまで税金むしり取るのだから少子多老化の原因だと思うわ。

消費税やってる国は例外なく少子多老国家だからな。
分かり易く言えば、高齢者が赤子を食らう社会なのよ。
0066ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 20:47:05.67ID:UoZrpt3Z0
>>65
消費税なら高齢者も負担するじゃん。
0067ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 20:47:49.72ID:CuZW3D0a0
311震災後当時、
「現地に行く訳でもなく」、
「何故か一切震災被害の無いさいたま市において」
「震災支援の為に孤立無援で奮闘していたと頑なに言い張る」
「民間準拠の」
寄生虫ゴキブリ公務員wwwww
ちなみに一般民間人による災害ボランティアさんは「当然無償」www

時間外手当を給与とほぼ同額受け取り、昨年度の★年収が1500万円超★に達する40代のさいたま市職員がいることが分かった。
この職員を含めて、年間1000時間以上も残業した職員が80人ほどもいたという。
さいたま市の職員課では、この職員が震災対応に追われていたことが大きいと説明した。
ゴミ収集などの現業ではなく、★ 一般事務をしていた ★というが、
 << 具体的な業務の内容などについては、個人情報保護のため答えられない >> という。
★ところが、震災前だった2010年度について確認すると、このときも年収1500万円を超えていた職員がいた★ことが発覚した。
同一職員ではないものの、同じ課長補佐級の男性で、1年間で1843時間の時間外勤務をし、<< 747万円もの >>手当を支給されていた。
この職員の★年間給与は781万円★のため、合計の<< 年収は1528万円 >>に上る。
さらに、★年間1000時間を超える時間外勤務をしたのが、11年度を上回る112人もいた★ことが分かった。
★つまり、震災時だけではなく、その前から高額な時間外手当を支給されていた職員が多数いた★わけだ
0068ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 20:48:12.32ID:+qtnf5OB0
消費税上げたってぜんぶ竹中と外人投資家がもってっちゃうんだもの
上げたかったら真面目に還元されるようにしろや! …ていうのが本当の問題
0069ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 20:48:14.38ID:CuZW3D0a0
★ 資本主義のリスクは負わずして資本主義の果実タダ食い ★ごっつあんですwww
★「税の公平性」「民間準拠(笑)」ガン無視最優先再分配★、★税金原資で安心の休業補償100%★で公務員特権マジうめえwww
「公益」名目にした「身内私益利権」押し売り義務を課して販売実績100%アザースwww
民間で言う「単なる拘束時間」を「実働時間」と呼称して激務演出工作最強杉www
くすね放題青天井の残業手当ジュウジュウ リスクも責任も無いゆとり民間ゴッコで
不労所得各手当ショリショリッ
ガッツリボーナスと退職金パカッフワッ 老後恒久保障の極太共済年金トットットッ…
「現実社会の景気や経済実情」をガン無視した人工固定優遇給与体系でノーリスクハイリターンwww
「付加手当」「極太福利厚生」には一切触れずに「薄給演出の為の初任給」と「基本給」だけ申告して
「共済年金」「退職金」「超高金利公的積立貯金」で回収確実な「先行投資」してるだけw
情弱な朝三暮四猿が「勝手に勘違い」してくれるから擬態工作の手間要らずwww
鉄板「民間準拠(キリッ)」民間の「極一部」の「上層ウマウマ上澄み」だけチョイスして「公務員全員」に反映させてますが何か?w
あ、その維持負担は税率って形で下層含めた「民間全体」に適用ねw
「中央値」はスルーして「現実と乖離した平均値」で納得してるお猿さんだらけw
「生涯所得、実働時間、年間休日数、★幾ら税収減ろうが民間疲弊しようが恒久雇用と昇給保障★」
には一切触れずに「月手取り額だけ」比較してる連中、故事「朝三暮四」のお猿さん以下www
結婚も子供も諦めて自殺寸前まで唯々諾々と貢いでくれる納税者の聖者さん達アザースwww
定番「公務員も税金払ってるからキリッ」但し「再分配及び恩恵は公務員最優先享受ルール」でねwww
税金ってさ、公務員にとっては「最優先還元されて確実にそれ以上にバックされる」けど民間サンには取られ損掛け捨ての「罰金」なんだよねw
不履行も不作為も怠慢も形骸化した規定はあっても「罰則」無いんで堂々と「公的スルー権利」全力行使しますが何か?w
ちな、お前らは文句つけたり恫喝したら「公務執行妨害罪」な?www

少子化?不況?減収?失業?自殺?公務員に関係ねえしwww
努力不足と自己責任じゃないっすか?www
民間サンから吸い上げた養分で身内限定プレミアム特権マジうめえwww
待遇維持の為に増税マンセー!!!!
納税者見殺しで勝ち逃げサーセンwwwww
0070ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 20:48:35.60ID:CuZW3D0a0
寄生虫ゴキブリ公務員「資本主義のリスクは負わずして資本主義の果実タダ食いマジうめえwww」

「制度、ルール」として「自分達以外」には「資本主義社会」を「強要」しておきながら、
「資本主義社会の競争や責任やリスクは負わず」して、
「資本主義社会の競争や責任やリスクの対価で収入得てる人」からくすねて、
「社会主義社会同様の固定保障と厚遇を身内同士で固定」して、
「資本主義社会の競争や責任やリスクの対価で収入得てる人」以上の待遇をくすねる、
他人様の懐に手突っ込んでソレを「既得利権化」する寄生虫ゴキブリ公務員。
「寄生虫の利権の為だけの限定楽園共産社会」と「シビアな競争資本主義社会」が混在してる糞国家、美しい国日本w

「武士階級」並みの特権と既得利権をくすねてる癖にエタ非人以下の精神性と責任意識のゴキブリ公務員」が、
「生産階級である百姓の家に居座って毎日満足するまで食糧食い荒らして、 かつ老後の食糧まで勝手に設定して自分の倉庫に盗み出す」
「お上の意向である」を脅し文句に「強奪名目」を乱発して
「社会や制度のせいでは無い、お主等の努力が足りぬのじゃ、我々武士はお主等百姓以上に苦労しておる(キリッ」
なんてほざいて、工作と捏造と印象操作で百姓が納得させられちゃってんのw

そのゴキブリ武士の存在ををガン無視して
「食事を一日一回にすればよくね?」(非正規雇用増加)だの
「結婚しなきゃなんとか個人だけは生きていけね?」(経済事情による非婚化少子化)だの
「衣食住のランク下げればよくね?」(消費低迷、倒産増加、雇用待遇悪化)だのズレた食い潰し合いで共倒れしてんのwww
ガリガリに痩せて子孫断絶してでも「ゴキブリ武士への上納金」だけは 「絶対優先」して、さ?www
しかも「一部の豪農」が「一般的な百姓」に擬態してゴキブリ武士擁護工作して、「百姓同士」で確執持たせる様にしてんのw
(正規非正規の二極対立工作、派遣会社の異常な増加、自己責任論、奴隷自慢持ち上げ工作・・・)

日本は平等公正な統一社会制度の国っていつまで誤認してた?
現実は「寄生虫ゴキブリ公務員限定共産社会」と、その理想の楽園維持する負担専任の「リスクと責任と努力と競争背負わされる民間人限定資本主義社会」
が「並行共存」してるハイブリッド制度の国なんだよね。当然流石にもう気付いてるだろうけどw
マジで終わってる構図だよな?
でも信じられない事にコレが「現実の日本社会」なんだよなwwwww

ゴキブリが大量繁殖して食料全部ダメになってしまう → ゴキブリになれば良かったじゃん
ゴキブリ駆除しないとゴキブリ以外の生物が被害受ける →ゴキブリになれば良かったじゃん
ゴキブリの増殖と増長放置してる状況なんとかしないと → ゴキブリになれば良かったじゃん

アスペ意味不過ぎwww
0071ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 20:49:00.20ID:CuZW3D0a0
働いたら罰金 →所得税
買ったら罰金 →消費税
持ったら罰金 →固定資産税
住んだら罰金 →住民税
飲んだら罰金 →酒税
吸ったら罰金 →タバコ税
乗ったら罰金 →自動車税・ガソリン税
入ったら罰金 →入浴税
起業したら罰金 →法人税
死んだら罰金 →相続税
継いでも罰金 →相続税
あげたら罰金 →贈与税
貰っても罰金 →贈与税
生きてるだけで罰金 →住民税
若いと罰金 →年金
老けても罰金 →介護保険料
老いたら罰金 →後期高齢者

これらの間接的影響で「民間疲弊、非活性化、消費不振による値上げ」→更なる疲弊
方や、寄生虫ゴキブリ公務員→昇給賞与恒久増加も支給も保障
どんな優良民間企業であろうが絶対存在しないような税金原資の利権特権を無視した上での「特殊民間準拠」
その待遇維持の為の増税ラッシュ、各制度縮小削減、でも寄生虫ゴキブリ公務員の給与待遇だけは恒久上昇
取られる時は皆公平に、でも再分配は断固上級国民及び寄生虫ゴキブリ公務員最優先wwwww
0073ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 20:49:05.77ID:UoZrpt3Z0
>>68
社会保障で還元されてるじゃん。
0074ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 20:49:46.06ID:CuZW3D0a0
納税者「ボランティア募集したり増税や予算削減や従来無料の制度を有料化する前に削る所ある筈だろ、寄生虫共そろそろいい加減にしろや」

寄生虫ゴキブリ公務員「(公務員給与は絶対下げないから)財源不足で年金その他社会保障が先細りするよ?w」
寄生虫ゴキブリ公務員「(公務員給与は絶対下げないから)財源不足で待機児童問題が顕著になるよ?w」
寄生虫ゴキブリ公務員「(公務員給与は絶対下げないから)財源不足でゴミ収集や公的業務に支障でるよ?w」
寄生虫ゴキブリ公務員「(公務員給与は絶対下げないから)財源不足で標識や公道整備できずに事故増えるよ?w」
寄生虫ゴキブリ公務員「(公務員給与は絶対下げないから)財源不足で福祉予算も減額で高齢者は困るよ?w」
寄生虫ゴキブリ公務員「(公務員給与は絶対下げないから)財源不足でいずれ救急車も消防車も有料になるかもよ?www」

寄生虫ゴキブリ公務員「だ・か・らッ!!増税はやむなしだよねー?wwwしないと結局公益を損ねるけどいいの?www」
この構図、「明らかにおかしい」わな?www

・寄生虫ゴキブリ公務員の餌代は「一部の恒久成長優良民間企業」は基準にしても「全体の民間景気」は無視して増加し続けますw
・税収の再分配用途は「ゴキブリ公務員の餌代絶対最優先」その上で「余力が有れば」公益目的に「残して」あげますw
・寄生虫ゴキブリ公務員の関わる事業維持管理には一切の責任も問われません、幾ら放漫運営で赤字垂れ流そうが公金補填w

以上の条件を織り込んだ上での「予算不足」「税収不足」「公益目的事業資金不足」www
そして予定調和の「増税」で疲弊する民間人尻目に高笑いの寄生虫ゴキブリ公務員wwww
0075ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 20:49:48.94ID:DH/v/JOL0
増税しないと中抜きできない...こともないか。
コロナ対策予算すら中抜きする自民だ。いつでも中抜き美味しいです。
0076ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 20:50:50.37ID:CuZW3D0a0
国民年金保険料

1961年 150円
1971年 450円
1981年 4500円
1991年 9000円
2001年 13300円
2011年 15020円
2021年 16610円

掛け金が安い時から払い始める奴が55歳から受給できて、掛け金が高い時から払い始める奴が75歳から受給するという
既に破綻してる不平等搾取システムwww
え?物価の相場が違う??じゃあ100倍以上物価上がったものって具体的に何??
個別の特定商品とか極々少数あるかもしれないけど、「公的料金」に反映されるレベルでの物価推移があったの?
・・さて、なんで少子化進行自殺増加してんだろうねー?www

臨機応変、柔軟、客観的総合的俯瞰的判断、その他整合性を持った公益視点の判断で、
制度法案を修正して消費税上げましたwww
制度法案を修正して車両税上げましたwww
制度法案を修正して派遣の規制緩和変えましたwwww
国民年金保険料年々引き上げましたwww
年金支給開始年齢引き上げましたwww

でも、でもでも!!
「寄生虫ゴキブリ公務員の身分保障を内包する公務員法は絶対に変える訳にはいかないんですッ!!!
それだけは絶対にできないんですうう!!!」 ←はあ????何そのゴキブリ最優先チートルールwwwwww
0077ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 20:51:34.59ID:uS3jjk6+0
消費したら罰を与える消費税ではなく
消費をしなかったら罰を与える相続税を
強化した方が時代に合っているのでは

相続税を払うのが嫌で消費したら儲けものだし
0079ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 20:52:41.40ID:UoZrpt3Z0
>>78
>社会保障でほとんど使われてないって聞いたな

変な人に騙されてるんだよ。
0081ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 20:55:00.22ID:CTmgzD1D0
慶応レベルがえらそうでワロタ
0082ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 20:55:02.38ID:CuZW3D0a0
「日本の社会構造は寄生虫ゴキブリ公務員限定の地上の楽園」www

「寄生虫ゴキブリ公務員限定共産主義社会」を維持存続させる為に、
「シビアで自己責任の資本主義社会」で勝ち組負け組分かれて「被搾取層同士」で一生殴り合う、
てのが日本社会構造だからなw
「俺は年収700万!400万以下の負け組みは自己責任w」とか悦に浸って
「寄生虫ゴキブリ公務員が何のリスクも無くくすねた残りの残飯」で自己満足してるとかマジウケルwww
同じ残飯漁りとして寄生虫ゴキブリ公務員が横から高笑いしてるのには気付かずに
せっせと自分以下の底辺探して限定共産社会維持に貢献w

つか寄生虫ゴキブリ公務員がドヤ顔で「まちづくり」とかって言葉使うのも違和感あるんだけど?
こいつ等って何の生産性にも寄与してなくて、あくまで「原資」として「まちづくり」してんのは納税者な?
こいつ等は単なる中間中抜き利権寄生虫であって、しかも技能的につくれる訳でもなく、物理的寄与としては土建業者に丸投げ。

つまり資本元の「オーナー、施主、資本主」でも無く、技能持った「物理的施工担う技能者」でもないのになw
例えば納税者が金出して直接物理的工事は民間業者の公園、
その公園に納税者でも施工業者でも無く何で中抜き寄生虫ゴキブリ公務員が一番声高に「我々が作った公園」みたいに謳っちゃってんの?って話w
なんで完成式典に「給与くすねながら」ゾロゾロ集団でドヤ顔で「私達が作りましたw」ヅラしてテープカットとかしてんの?w
なんで一切の管理運用責任負わない癖に権利と恩恵だけは最優先で確保してんの?w
こんな糞みたいな社会、その内自浄作用で変わると思ってるだろ?
でも残念、「利権構造維持」の可否権持ってるのはウジ虫政治家はじめゴキブリ公務員なw
要するに「社会の運営権限」を「寄生虫側」に付託させられてるのなw
で、寄生虫が「寄生虫利権を手放す様に積極的に構造変えると思う?w」てな話wwww
「物理的に駆除」しない限り未来永劫寄生虫ゴキブリ公務員天国継続確定www
0083ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 20:56:03.39ID:CuZW3D0a0
納税者は「税金という名目の罰金納付」
寄生虫ゴキブリ公務員は据え膳税金でお気楽文化祭ゴッコwww
養分である一般民間人は散々強制強奪された挙句にくすねる側の寄生虫が身内限定の民間ゴッコを横目でチラ見www

寄生虫ゴキブリ公務員限定の企画の為に「税金使ってポスター作成」w
ゴキブリ公務員の身内限定の「PR」www
しかもコレが給料出る「公務」www
コレで会議だのプレゼンだの民間ゴッコして「あー公務員マジ激務だわーつれーわー」
とか抜かして時間外手当満額ゲッツwww
寄生虫ゴキブリ公務員wwww

2020年東京五輪の追加競技となったサーフィン。
その機運醸成に向け、宮崎県や宮崎市の職員らが企画した
「全国自治体サーフィン選手権大会」が10月、同市の木崎浜で開かれる。
地方公務員を対象とした全国初の大会といい、実行委員会は8月末まで参加者を募集している。

日向灘に面した宮崎県は温暖な気候に恵まれ、年間を通してサーフィンが楽しめる。
中でも木崎浜は、国際大会の舞台にもなった国内有数の波乗り場の一つだ。

「波乗り公務員の祭典」と銘打った大会は、10月21、22日に開催。
初心者から経験者まで気軽に楽しめるよう、技術レベルや年齢に応じて計11のクラスを設けた。
サーファーがもたらす経済効果を踏まえた「サーフツーリズム」で観光振興を図り、
地域活性化につなげようと準備を進めてきた。

県庁前で撮影した写真を使ったPRポスターも作製し、近く各都道府県に送る予定。
五輪会場は千葉県一宮町の釣ケ崎海岸に決まったが、
実行委のメンバーで宮崎県水産政策課の川越崇功さん(29)は
「『波乗り県みやざき』をぜひ体験してほしい」と呼び掛けている。
0084ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 20:56:33.92ID:A702EBeQ0
消費税を社会保障に使うなら健康保険や年金は据え置きにしろよ
何もかも値上げの負担増は筋が通らんやろ
0086ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 20:57:32.24ID:y0in34vv0
>>73
2019年にあげた分はほぼ法人税減税の原資に消えた
社会保障の内容はもう何年も充実してない
0087ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 20:57:57.43ID:CuZW3D0a0
納税者は「税金という名目の罰金納付」
寄生虫ゴキブリ公務員は据え膳税金でお気楽文化祭ゴッコwww
養分である一般民間人は散々強制強奪された挙句にくすねる側の寄生虫が身内限定の民間ゴッコを横目でチラ見wwwww


 福島県庁に人気グループTOKIOと連携した「TOKIO課」が新設されて1カ月が過ぎた。
東日本大震災の原発事故から10年余、TOKIOは風評被害に苦しむ県産品PRを担ってきた。
どんな組織で、どのような狙いがあるのか。
 4月17日、福島県郡山市で開催されたプロ野球BCリーグ・福島レッドホープスのホーム開幕戦。
TOKIOのメンバー・国分太一さんが始球式にサプライズ登場した。「TOKIOは福島の皆さんに成長させてもらった」とあいさつ。
同月1日に誕生したTOKIO課に触れ、「皆さんと一緒に何か楽しいことを作っていきたい」と呼びかけた。
 TOKIOと福島県のゆかりは、約20年前にさかのぼる。日本テレビ系「ザ!鉄腕!DASH!!」の企画で
同県浪江町に「DASH村」が誕生。メンバーが地元の人と野菜を育てたり、農業の魅力を伝えたりして、若者の間に田舎暮らしのブームも起きた。
 東京電力福島第一原発事故の後、県は2012年、県産品への消費者の不安を解消しようと、CMにTOKIOを起用。
9年間で30数億円の予算を使い、計45本のテレビCMを制作し、首都圏に加え、関西や北海道、沖縄でも流した。

 高知県は17日、まんが王国土佐推進課の主幹、課長補佐と、産業振興推進部の副部長級の職員の計3人を戒告の懲戒処分にしたと発表した。
 県によると、主幹は昨年度に契約した「まんが王国・土佐推進協議会」のホームページ更新が年度内に終わらなかったのに、
受託業者に偽の完了報告書と請求書を作らせて、契約金額の全額を支払った。
課長補佐は上司としてそのことを知っていたのに容認し、決裁した。
また、副部長級は同課の前課長で、同様に期限内に業務が終わらないことを知っていたのに適切な対応を取るよう指示をしなかった
0089ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 20:59:08.24ID:Ypk8FL2p0
消費税を考えた奴は、国民の豊かさを目的としてない。クソである。

政府の目的をなんだと思ってるんだ。
0091ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 20:59:37.93ID:fHs4J70m0
>>73
されてねー
0092ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 20:59:44.57ID:UoZrpt3Z0
>>86
いろいろと言ってることがオカシイ。
0095ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 21:01:16.12ID:+tlcIfKL0
孫、ミキタニ、柳井の資産を凍結すれば増税の必要はない
0096ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 21:01:45.76ID:y0in34vv0
>>89
消費税自体経団連から出た税だからね
1970年代は馬鹿じゃねーの?で一蹴されてた悪税を増やした結果30年間デフレ不況で
世界中で唯一30年スパンで経済成長マイナスの有様
0097ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 21:02:47.25ID:9KHJZG+w0
右も左もまったく無関係な話で、このバカはスポーツ選手が大病から復帰した時に必要なのは苛烈なトレーニングだ!
つってるだけ。
状況も把握出来ないバカは、経済学くらい勉強しろ、ボケ!
0098ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 21:03:20.91ID:CuZW3D0a0
何で予算不足だの増税だのって話が出るか解る?

「納めた金額が足りない」じゃなくて「納めた以上にゴキブリ公務員が食い荒らした」から。
年収3千万円だろうが一億円だろうが、年収以上に金かけた生活レベル続ければ「足りなく」なって当たり前、だよね?
納税者から「既に充足分以上の先行徴収」してんのに
それを管理運用してるゴキブリ公務員が「自分の餌代最優先確保の上、既に食い荒らした」から。

寄生虫ゴキブリ公務員のいつもの普遍的な常套手段。
乞食が仮に「食い繋げるだけ充分恵んで貰った」として、
品位ある乞食なら「もう充分です有難うございました」て感謝して立ち去って他の乞食に場所譲るだろうけど、
品性無い腐りきった卑しい乞食は「感謝や満足を示したらもう恵んで貰えなくなる」
て解ってて「このお人好し共アホやろwもっと吐き出させたろw」て飢えてる振り苦しい振り続けるんだよね、それがゴキブリ公務員。

そもそも「予算が足りない」なんて「優先順位」の話ってだけだから。
「(公益絶対優先で予算計上した上で)公務員人件費が足りないんで増税です」
なんて言えば「ふざけんな既に充分過ぎる分くすねてんだろ寄生虫」
て言われるのが解ってるから
「(公務員の人件費を最優先確保した上で)皆々様の為の社会福祉予算が足りないんで増税です」
て「優先順位」にしてる訳よ。
そこで「あー社会福祉分の予算が足りないんなら仕方ないな」て皆ゴキブリ乞食公務員に騙される訳。
納得させ易い(騙し易い)「復興」「社会福祉」「インフラ」「待機児童」「教育」
なんて付け替えて毎回餌代くすねてるんだよねゴキブリ公務員。

税収減ろうが、民間が疲弊しようが、その民間からくすねて
利権維持拡大に余念の無いゴキブリ公務員www
ゴキブリ公務員の寄生により社会を疲弊させておいてさ、
今度はその疲弊改善を理由に更に合法的寄生だってよ???wwww
0099ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 21:03:44.44ID:cLBJHFe00
売国奴の薩長が作って
ずるがしこくブランド化に成功した大学が慶応なんですねー

売国奴のサラブレッド校

あのさあ現代貨幣論があるじゃんw
無限に借金できるんだろ?wwwww

じゃあそもそも税金いらんやんw
ぜんぶ国債でやれや詐欺師のカスが
0100ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 21:04:01.67ID:dI0BNEU/0
>>1
慶応大学の経済学部は売国奴の巣靴だな
0101ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 21:04:10.73ID:CuZW3D0a0
そもそも「予算が足りない」なんて「優先順位」の話ってだけだから。
「(公益絶対優先で予算計上した上で)公務員人件費が足りないんで増税です」
なんて言えば「ふざけんな既に充分過ぎる分くすねてんだろ寄生虫」
て言われるのが解ってるから
「(公務員の人件費を最優先確保した上で)皆々様の為の社会福祉予算が足りないんで増税です」
て「優先順位」にしてる訳よ。
そこで「あー社会福祉分の予算が足りないんなら仕方ないな」て皆ゴキブリ乞食公務員に騙される訳。
納得させ易い(騙し易い)「復興」「社会福祉」「インフラ」「待機児童」「教育」
なんて付け替えて毎回餌代くすねてるんだよねゴキブリ公務
0102ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 21:04:27.56ID:hdn6aFEu0
最優先は中抜きの取り締まりだろ
これをどうにかしなきゃ増税しても意味ない
今度は95%中抜きされるだけや
0103ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 21:04:58.07ID:9KHJZG+w0
>>98
基地外のボケに言っておくが、数字の根拠がまったくないぞ?
先進国の中で公務員の数は半分くらいしかいないのに、それで責任は公務員とか、ちゃんと勉強してこいよ低学歴のカスがw
0104ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 21:04:59.93ID:pmkd4ng10
バイデンみたいなデジタル課税ならともかく税収上げたいから食料品から何から何まで安易に増税する消費税を上げることが本当に将来の子供のためなのか
将来の子供もその子供も延々とその上がった消費税を払い続けるんだぞ
0106ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 21:05:53.05ID:CuZW3D0a0
【1億総活躍】公務員に65歳完全定年制導入で生涯賃金4000万円増
ttps://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1505129390/l50

>〈現行、公務員の定年は60歳であり、(雇用継続は)定年後比較的軽易な業務に従事させる再任用によってなされている。
>しかし、一億総活躍の趣旨にかんがみると、モチベーションの低下を招きやすい再任用より、
>働く意欲のある職員のためにも最後まで「勤め上げる」定年引上げを推進すべきである〉

国の方針に沿った発言じゃんw
国自体が
「寄生虫ゴキブリ公務員のモチベーション下がるから利権期間延長セールなwその分一般民間納税者はモチベーション下がろうが負担しろや」
て言ってるんだからなw
0107ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 21:05:57.43ID:vwLpUWcF0
アホやで
国民年金一元化マンション課税で解決するのに
0108ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 21:06:24.88ID:/oGFo5CY0
これが立憲のブレーンの間は自民は安泰やな
0109ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 21:06:26.21ID:9KHJZG+w0
>>102
普通に国債発行して市場に金をばら撒きゃいいだけ。
まずはそれ。
それを阻害するのは、はっきいって経済うんちの素人。
俺も素人なんだがなw
0110ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 21:06:31.30ID:CuZW3D0a0
一億総活躍の為に寄生虫ゴキブリ公務員「だけ」定年引き上げて収入保障して、そのツケは一般民間納税者w
次は人づくり革命で寄生虫ゴキブリ公務員「だけ」にメリットのある利権団体拡充、そのツケは(以下
凄いよな、マジで寄生虫ゴキブリ公務員「以外」には鬱苦死い国になったわwww

消費税はじめ諸々の税金ってさ、徴収税金を「最優先分配」されるゴキブリ公務員にとっては「税」だけど、
取られ損払い損で何の還元も受けない一般民間人にとっては「罰金」なだけなんだよなw
同様に住民税やら所得税やら諸々もゴキブリ公務員にとっては「税金」でも一般人は「罰金」な?
一般民間人への恒久寄生決め込んでリスクも責任も負わず税金くすね放題の「特権」
が織り込まれた上での給料なのに偉そうに「民間準拠」だとさw
民間準拠を語るなら「民間には無い寄生特権織り込んだ分引いた人件費」じゃないとおかしいだろうがwww
しかもその比較対象は極々上層の「特殊」民間のみwww
更に「民間準拠」すら無視して「定年引上げ」民間に先行して導入wもう滅茶苦茶やりたい放題www
その餌代を強制負担させられた挙句に倒産失業は自己責任w
ここまで寄生して食い荒らして一般民間人疲弊させた癖にのうのうと昇給やら賞与やらくすねてんだぜ?
マジでゴキブリ公務員一家ってよく堂々と表歩けるわなwww
0111ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 21:07:04.81ID:y4roiR+n0
>>1
中道から見ても敵です
0112ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 21:08:36.39ID:9KHJZG+w0
>>104
そもそも税金とは何か?
決まっている数の内で何とかしなきゃいけないという考えは個人家庭の話。
通貨発行権を持つ国は違うやり方をしなきゃいけない。
貧乏人の家計簿感覚で国の経済を測っちゃだめなんだな。
別物なんだから。
0113ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 21:10:06.01ID:TtTrYP4M0
世界に流通してる円をシレッと10兆円を刷って
俺の資産にしたらいい どうせ誰も気づかない
9兆円は寄付してやるよw
0114ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 21:10:08.24ID:N6ZoH1hQ0
>>66
だから「人頭税」と言ってるじゃん?
そして日本の総人口の1/3を占める高齢者が公的負担を担うのは当たり前のこと。

つまり今の日本でやらなきゃいけない税制は消費税ではなく年金税なのよ。
頭数が多い最大派閥の癖に公的負担を負ってないクズどもがいる。
0115ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 21:10:54.28ID:cLBJHFe00
>>112
また言ってるw
じゃあ税金いらないですね。
すべて国債でやれます

現代貨幣論はそれが可能だと言ってるw
0116ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 21:11:00.62ID:c/YhWRkf0
>>1
安心しろ
消費税は廃止だ
0117ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 21:11:09.07ID:UoZrpt3Z0
>>114
>年金税

消費税なら年金からも徴収できるじゃん。
0119ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 21:13:09.09ID:KlTNqC2C0
>>1
年金廃止して老人の医療費負担を10割にすっればいい
これで消費税廃止できるし、高齢化も解決する
0121ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 21:14:23.63ID:c/YhWRkf0
>>115
誰も言ってないし

税を貨幣で徴収する時点で財源になれないのよ
とくに今の貨幣は誰かが借金して造られる
それしかないといっても過言ではないほどに
借金しなくてもお金が造られる方法を示さないと、否定できないよ
0122ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 21:14:27.35ID:q5T2kPd50
消費税は消費者じゃなく中小自営業がきついんだよ
免除を1000万円から3000万円にしてくれれば15%まで耐えられるよ
0123ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 21:15:00.93ID:9KHJZG+w0
>>115
やれるよ?
そして物価はあがる。
それだと困るからインフレが上がり過ぎたら税金を上げる。
貨幣経済論とかレッテル貼るけども普通にどこの国もやってる経済対策のひとつだぞ?
0124ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 21:15:02.05ID:gqLRalg90
>>100
小中高は公立に通い大学は慶應に行ってたけど、教授連は新鮮で清々しいぐらい自民党政権擁護だし政府批判はしない。
教員採用の時に思想審査をやってるんじゃないかと疑ってしまうぐらい。
0126ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 21:15:20.70ID:cLBJHFe00
バカ
日本の借金1000兆円は何の問題もない!
オレ
じゃああと5000兆円借金してみ
バカ
ヤバすぎ!そんな借金したらえらいことになる


草w
0127ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 21:15:39.70ID:N6ZoH1hQ0
>>117
いや、所得税に相当するものが課税されていない。(厳密には課税されているが課税の基準が異なることで実質非課税に等しい)
年金受給に所得税に相当する課税を行うことで消費税はほぼ廃止できるはずなのよね。
0128ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 21:16:05.89ID:c/YhWRkf0
今アメリカの物価が5%まで上昇している
にもかかわらずさらなる財政出動をしようとしている
注目だよ
ドルが紙くずになるんだろ?
0130ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 21:16:20.49ID:eRzKlioX0
■■■告発■■■

google gmail hotmailの
個人情報漏洩事件
不正アクセス事件の主犯格は
細野晴臣です
http://weaponactiontrade.livedoor.blog/archives/6680367.html

東京ガスで発生した
不正アクセス事件
威力業務妨害事件の主犯格も
細野晴臣!!!
http://weaponactiontrade.livedoor.blog/archives/6680329.html

窃盗常習犯・住居侵入犯・器物損壊常習犯・盗撮性犯罪常習犯
合鍵で住居侵入しNord Leadに包丁で
切り込み傷付けるブサイクガマ銭ゲバ
ゾンビ・ストーカー凶悪犯に要注意。
盗撮性犯罪者常習犯の偽装国際電話
+1(205)639-0253

.:;;55
0131ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 21:16:25.52ID:wsxqhK7+0
>>1
思考停止してる典型
公平に税負担できるから消費税が良いって言ってる奴らは
貧乏人がより貧乏になることに配慮がない
0132ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 21:16:50.02ID:eYIgRGYP0
何で、これ以上貧しくならなければならないんだ
一部の人や企業は何故か膨大な利益が増え続けているのに
国民は貧しくなる一方だ

一部の人や企業を儲けさせる為の金を全国民から徴収してるだけだろ
0133ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 21:17:44.93ID:9KHJZG+w0
>>125
無理w
ぼくちゃんさあw
ゆっとりーくんって、何でか赤の他人がおまえみたいなバカの為に危ない橋を渡る奴がいると思えんだろw
車椅子の基地外レベルで甘やかされてんのかw
0134ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 21:17:50.95ID:cLBJHFe00
>>123
なんでもいいけど
もう勘弁してくれない?

愚民政策にはウンザリ
経済学者はチンパンジーよりアホ
0135ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 21:18:26.77ID:TtTrYP4M0
消費税が平等な税金なんて思ってる奴いない
いるとすれば、一族ウマウマ国家公務員位だろうよw
0136ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 21:18:29.50ID:chsgK86N0
なんか増税しなくてもよかった
予算って増やしたらなぜか支出も増えるよね
0137ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 21:18:37.81ID:N6ZoH1hQ0
なので俺が思うに今の日本ですべきことは赤子の手を捻って「消費税を払え!」とすごむことではなく、
負うべき負担すら負わず弱者の振りをして日本社会にフリーライドしてる高齢者層にきっちり社会的負担を負わせること。

おかしいのよ、どう考えてもさ?
そら、こんな世界で子供が生まれるわけねーぜ?
0139ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 21:19:24.88ID:chsgK86N0
もうこれ以上増税されても納付できないよ
0140ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 21:19:28.32ID:juoRNLYS0
犯罪者育成大学ごときゴミに金を1円たりとも入れない事が大事だな
0141ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 21:20:54.07ID:chsgK86N0
給料上がらないのに増税しちゃったよね
これは失敗なような
0142ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 21:21:22.77ID:9KHJZG+w0
>>134

じゃあ真面目に答えるがまず5000兆円の根拠は?
物価指数とかに基づいたもの?
環境庁のバカ殿みたいな思いつきの数字?
根拠を示せよw
根拠がないなら、お前はただのf欄低学歴チンパンジーで勉強してこいで終わりたよw
0144ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 21:21:31.94ID:c/YhWRkf0
今のお金は銀行が誰かに借金させて造っている
ほぼすべて、中央銀行のある国はすべてそうなのだ
お金と借金は対であり切り離すことが出来ない
借金の存在を理由にして
増税や歳出削減などやっても無意味ですね
負債増加の原因ではないから
0145ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 21:22:05.26ID:CuZW3D0a0
災害発生!!!
近隣市町村の「一切現場には出ないデスクワークの」寄生虫ゴキブリ公務員がニコニコ顔😊でアップはじめましたーーーー!!!

時間外手当を給与とほぼ同額受け取り、昨年度の★年収が1500万円超★に達する40代のさいたま市職員がいることが分かった。
この職員を含めて、年間1000時間以上も残業した職員が80人ほどもいたという。
さいたま市の職員課では、この職員が震災対応に追われていたことが大きいと説明した。
ゴミ収集などの現業ではなく、★ 一般事務をしていた ★というが、
 << 具体的な業務の内容などについては、個人情報保護のため答えられない >> という。
★ところが、震災前だった2010年度について確認すると、このときも年収1500万円を超えていた職員がいた★ことが発覚した。
同一職員ではないものの、同じ課長補佐級の男性で、1年間で1843時間の時間外勤務をし、<< 747万円もの >>手当を支給されていた。
この職員の★年間給与は781万円★のため、合計の<< 年収は1528万円 >>に上る。
さらに、★年間1000時間を超える時間外勤務をしたのが、11年度を上回る112人もいた★ことが分かった。
★つまり、震災時だけではなく、その前から高額な時間外手当を支給されていた職員が多数いた★わけだ。
0148ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 21:23:05.63ID:dAa+myRw0
失敗政策なんか支持できるわけないじゃん
財政のためとか言って1円も借金(笑)とやらは減っていない
嘘つきの失敗政策なんぞ支持しねえよ
0149ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 21:23:15.59ID:cLBJHFe00
もうええって
大学なんて信用すべきではない。

犯罪者の巣としか思ってない

文系
虚構の歴史や おかしな経済学を教える
その他、古くさい三文小説などを研究

理系
アスペの巣 動物実験などやる悪夢
一方で、何光年も離れた星を観測するなど無意味なことやってる

雑魚雑魚雑魚
うすっぺらいゴミ


知恵遅れしかいない魔境
0150ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 21:23:26.86ID:NjvVPvMo0
慶応大学って世の中の役に立ってんのかな
悪い事でしか聞かないんだが
0152ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 21:24:04.98ID:N6ZoH1hQ0
>>138
消費税が高い国は他の税金が安いもんだ。
そこは安易に消費税の額面だけに騙されず公的負担全体で見るべきだと思う。

まあ、個人的には消費税議論は完全に枝葉の議論で、
本質的な問題は負担すべきものが負担していない問題があるという見解。

頭数に比して公的負担が少ない高齢者層や法人税をほぼ納めない大企業だったり。
0153ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 21:24:17.34ID:9KHJZG+w0
>>143
はいはいw
家畜とか、以前にニートの将来性が期待出来ないおまえ個人には価値がない。
だから、お前の言い分には価値がないw
お前じゃなけりゃ価値がある奴がいるかしらんが、お前にはないw
0154ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 21:25:19.01ID:YU8kGbMz0
【コロナ禍】困窮の市民に寄り添い市長の給与を90%カット
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1624423886/

日本はまず世界的に見ても高い政治家と官僚の給与を大幅にカットしないとダメ
特に財務省自身からな、財政健全化なんだろw消費税云々はそれからの話
0155ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 21:26:02.65ID:Ap9I8ece0
借金云々の話するなら予算100兆円以上支出してる
現状をどうするのか?から逃げたらだめだろ
どうすんだよ?なぁ
0157ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 21:26:17.62ID:chsgK86N0
なんかさ無駄を無くすとか言いながら結局増税したはいいけど国民の所得が上がらず失敗したって感じかな
0158ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 21:26:20.30ID:N6ZoH1hQ0
>>151
それって意外に良い観点なのよね。
そこまでいうならまず「賛成派だけ増税」するのが良いと思う。

例えば輸出系の大企業や>>1の経済学者は賛成とのことだから、
言い出しっぺの責任として20%を負担して頂く。
だいたいの国民は反対しているので8%に一旦引き下げる、という風に。

そういう柔軟さって必要だと思う。
0160ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 21:27:24.20ID:chsgK86N0
所得下がったのに税金納付できるわけないじゃんね
0161ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 21:28:41.62ID:pMx4Q+za0
売国奴というよりキチガイ
0162ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 21:28:53.89ID:N6ZoH1hQ0
>>160
うん、俺もすでに消費税は危険水域に達しているという認識なので、
納めることが難しい人たちは納めないで良いと思ってる。

納税よりも自分の生活、人生を大切にしてくれ。
国家がそれを尊重してくれないのなら、そんな国家は見捨ててしまえ。
0163ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 21:30:08.89ID:chsgK86N0
>>162
でもさ、税金って猶予とか免除がないんだわ
分納もなければ物納もほぼないし
0164ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 21:30:45.16ID:cLBJHFe00
>>142
何を言ってるんだい?あのさ

ここに崖があるとする

ここまで行けるぜ ギリギリまで行けるぜ!
いやここも行ける
え?もう無理だと思ってるの?
もっとこっち来いよ
フフフ

こんなイメージ
そもそも借金したくないのですが
0165ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 21:31:28.68ID:pOJg+Syq0
税金の恩恵を一番受けてない負け犬馬鹿ウヨが何故か擁護w
日本人カースト最底辺の癖にw
0166ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 21:31:34.41ID:Ap9I8ece0
経済学なんて科学でも何でもなく
気持ちに左右される心理学と変わらんからな
いくらでもいじれるし

無駄じゃね?お前ら経済学者?
無駄つかいなくそっか?って言われたらどうするんだろうな
0167ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 21:31:50.11ID:N6ZoH1hQ0
>>163
今はぎりぎりそれが出来てる状況だろうけど、消費税が12%、15%と上がって行くと
あなたが仰るように「無いものはない」という人たちが出て来てしまうと思う。

そうやると、いわゆる【ヤミ市】が復活することになるね。
0169ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 21:33:26.52ID:VoVUeAH00
>>165
それ、草加信者だから。
0170ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 21:33:51.76ID:cLBJHFe00
低知能ゴミクズ経済学者や政府が
俺ら国民の腕を引っ張って
どんどん崖の先端まで連れてきたんです

どこまで行けるかのチキンゲーム
ちなみに意味も報酬もありません

空しいですよね

借金1000兆円
何が面白いのでしょうか
0171ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 21:34:06.99ID:chsgK86N0
できるだけ税金は納税したくないとなると
今の日本じゃ自給自足生活するしかないな
それでも固定資産税が高いのが残念なところ
0172ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 21:34:56.15ID:nWSAxQcE0
>>1
慶応は助成金など使う側だからな
増税とかを主張して無駄は決して削らないよな
電通とかパソナとか仲間内だから9割中抜きしてもなーんも言わないし
本当にひどい奴らだよ
自分の事しか考えない奴だから
0173ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 21:35:14.82ID:a0DS+OGY0
もともと現行の消費税は税率を上げにくいという弱点を持ってるのではないか
抜本的に税制を変えるべきだ
0174ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 21:35:33.79ID:chsgK86N0
普通に生活するだけで税金納税しないといけないもんな
油田とか欲しい
0175ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 21:36:30.60ID:Ap9I8ece0
あなたの給料が一番無駄ですよね?
将来の子供のために削りましょう
って言われたらどう返すだろう
0176ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 21:36:47.58ID:N6ZoH1hQ0
>>163
ついでなので消費税の増税で発生するであろう「21世紀のヤミ市」がどのような姿かというと、
これはもう単純に「海外通販を利用したドル決済、ビットコイン決済」だろうと思う。

日本の消費税課税の要件を満たさない消費活動、なのよね。

消費税の税率がこれ以上上がると送料や決済手数料を上乗せしても海外通販で日用品を購入した方が安くなる、という現象が起こり出すのよ。
だから「日本の消費税はすでに危険水域にある」と指摘している。
これ以上上げたらおそらく日本政府は自滅するのよね。

まあ、コロナ自粛を見ても度し難い馬鹿どもたちだから、
とっとと大人しく死んで欲しいというのが日本の若者たちの一致した意見だろうけどww
0177ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 21:36:54.66ID:9lKat63Z0
デフレなんだから減税すればいいんだよ経済学知らないの?
消費したら罰金の消費税を下げればインフレになって国の借金も実質目減りして誰も困らないの
老人 公務員 ナマポand more…みたいな自分で稼いでない人たちは不景気デフレの方が得だろけどそれじゃぁ国が競争で負けちゃうんだよ わかる?
0178ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 21:36:54.91ID:QqS5JO0z0
学者の言うことなど聞いたらいかんよ。
実戦では使えない
0179ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 21:37:12.96ID:chsgK86N0
どうせ上げるなら所得税と酒税上げたらよかったのに
所得が上がらないのに消費税を上げたのが失敗だったね
0180ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 21:37:26.58ID:WHmDwgxx0
>>15
お前の300万円の貯金からも200万円
持って行かれます
0181ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 21:38:02.97ID:chsgK86N0
>>176
日本でもドル払い出来るといいね
0182ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 21:38:27.06ID:QqS5JO0z0
>>175
大学の教授なんかに払う金は確かに1番無駄
0183ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 21:38:43.52ID:6HykVY9o0
消費税増税の前に
国会議員を半分にしろ❗
話はそれからだ❗
0184ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 21:39:15.89ID:uS3jjk6+0
税金の前に、どんな公共サービスを受けたいのか
考えるのが先だと思うけどねえ

給付と負担はセットでね
0185ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 21:40:42.50ID:chsgK86N0
所得が上がらないのになぜ消費税を上げてしまったか
謎だよね
0186ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 21:41:27.37ID:mmUF5OKG0
流石はレイプ大学
女子大生だけで飽き足らず日本国民全体をレイプし始めたか
0188ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 21:41:44.86ID:yHPM2PXU0
>>1
コストカットしないでの増税はバイ国だろってか
この時期に増税言うのはダメだと思う
0189ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 21:42:50.20ID:UoZrpt3Z0
>>185
社会保障費が増えまくってるからね。
0191ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 21:43:25.56ID:N6ZoH1hQ0
>>181
いや、日本国内の消費活動に関しては何で決済したところで法的に課税対象になってしまう可能性が高い。
もちろん、日本国内にも「ヤミ市」が発生する可能性はあるけども。

ただやはり今の世の中インターネットを活用する形じゃないかなと思う。

で、併せて注目したいのは昨今の日本は技能実習生として東南アジアの人たちが大量に入って来てる。
この人たちが東南アジアと日本の若者を繋ぐ役割を果たすと思う。
どちらも今の日本政府に反感を抱いているという点で共通している。
国境を跨いだヤミ市が構築される環境自体はすでに整いつつあるというかな。
0193ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 21:44:01.51ID:chsgK86N0
今増税したら納税できない人続出するだろ
まずは国民の所得をあげないと
0195ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 21:44:55.75ID:N6ZoH1hQ0
>>189
増やさなければ良い話なのにねw

ま、それだけ今の日本が「老害国家」だと言うことだよ。
老害のクズどもと一緒に死ぬ運命と思って間違いないと思うわ。
0196ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 21:47:19.91ID:BFT/S/120
もい慶應大学潰せよ。
国賊と犯罪者しか出してないじゃん。
0197ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 21:48:40.89ID:chsgK86N0
結局ムダ遣いしちゃうんだから意味ないよね
0198ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 21:49:41.25ID:/rRC9jRF0
売国奴


国民の敵
0199ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 21:50:09.48ID:fHs4J70m0
税金は財源に成らない
いくら増やしても貨幣が消えるだけ
全ての支出は信用創造による貨幣発行

財源論は大嘘!!
0200ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 21:50:15.64ID:hd+yrQLk0
税金の無駄遣いする輩を排除しないことには
いつまで経っても改善されないよね
0201ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 21:50:40.14ID:kqrlJHeR0
でる方を絞めろよタコ
0202ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 21:50:56.31ID:CWz7htUyO
増税、特に消費税増税しか思い付かないって単純に無能の証だよね
本当に「それしかない」くらいな詰み方なはずでもないのに
0203ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 21:51:21.02ID:chsgK86N0
農作物物納とか認めて欲しい
現金納税はこれ以上ムリ
0204ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 21:51:44.17ID:lAWMlhnb0
お前が余計に税金払えや
0205ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 21:52:22.51ID:fHs4J70m0
増税して市中の貨幣消して
経済衰退させて
結果サイレントインベーションの手助けしてるからなー
そりゃ売国奴だわ!
間違い無く売国奴!
無知のバカ!
0208ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 21:54:42.43ID:fHs4J70m0
税金は貨幣消してるだけ
税金の無駄使いという発想がズレてる
中抜きの為の支出するなーだな
適切な場所に支出しろーだや
0209ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 21:57:55.89ID:TV8BRSAj0
アホな国民に任すとろくな遣い方しないので優秀な官僚や選民である政治家が国民を代表して賢く税金を遣っています

なのに転落している日本 なんでだろ
0211ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 22:00:29.11ID:fHs4J70m0
必ず支出が先

必ず支出が先

税金は後

税金は財源では無い
支出は税金は関係ない出て来ない

増税する意味全く無し!!!
0212ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 22:02:28.35ID:TvxowcaZ0
消費税を上げると得をする(と思っている)のが日本のイスタブリッシュメントだから。
https://www.zenshoren.or.jp/2018/11/05/post-819
消費税の実徴収額の25%が実は輸出還付金として大企業の懐に入っている。
国民の大多数はこの構造を知らないよな。
この面で消費税は格差拡大の装置でしかなく、分かち合いの財源ではそもそもない。
この事実すら知らない井手英策の愚論は噴飯もの。
0213ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 22:02:29.35ID:ymU6rdm80
消費税上げるから景気対策に公共事業増やしますって
政治家がやるから意味ないんですわ
0214ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 22:03:11.79ID:fHs4J70m0
支出は税金関係なく信用創造による貨幣発行からなのに、財政再建もクソもねーだろっつの!!!
0215ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 22:03:55.40ID:buEoQn/a0
コロナ禍でも過去最高税収だよ。消費増税のおかげだよ。よかったね
タコが自分の足食って誇らしげで笑えるよ。もう生えてこないのにね
0216ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 22:04:10.97ID:fHs4J70m0
GDP上げろー!
GDP上げろー!
0217ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 22:05:51.93ID:fHs4J70m0
>>213
公共事業はやりつづけるもんや
増税単体がダメ!
公共事業は必要、悪では無い!
0218ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 22:08:38.56ID:UoZrpt3Z0
>>212
>大企業の懐に入っている

これ違うから。
仕入れで消費税を払ってる。
0219ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 22:10:44.92ID:005MNR/80
>>1
もともと 消費税は 公務員の給料を上げるためだと苫米地さんがyoutubeで
言っていました。だから 福祉のためとか言いながら 保険その他税金が軒並みアップ 。
一方公務員は6年連続昇給で世界トップレベル。
庶民は可処分所得は以前より減って まさに 「国栄えて民滅ぶ」の典型になってしまった。
庶民は生かさず・殺さず・ 税金を払うために生きているようなもの。 
日本で一揆やデモ・反乱が起きないのが不思議 (´・ω・`)

【メディアが隠す事実】苫米地英人「消費増税は公務員給料UPのため」
https://www.youtube.com/watch?v=DPcTBwrOn6Y
0220ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 22:11:27.96ID:ve7jq0Lu0
金持ちが遊びで300万使ったら30万円の納税だ。貧乏人の納税額の何倍か
0222ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 22:13:48.03ID:TV8BRSAj0
日本は外貨準備高世界一位で
日本人の購買力は世界30位なんだっけ
やっぱり税金が高いんじゃない?
日本国民がアホだからダメなの?
0223ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 22:15:13.59ID:AtgFxrbj0
>>220
まず、
遊びで200万使うことの悪趣味が分らないと
話にならんな
0224ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 22:15:29.44ID:chsgK86N0
消費税が上がったからって国民の生活が向上したわけじゃないしな
0226ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 22:16:13.59ID:c/YhWRkf0
>>222
もう答えでてるでしょ
必要のない財政健全化をやってきたからだよ
0227ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 22:17:39.02ID:7I9tEXR90
公務員総人件費は右肩下がりだよ、国家公務員給与に対する人事院勧告だけ見て勘違いする人多いけど。
公務員の大部分占める地方公務員賃金の引き下げが続いていて、公務員総人件費は基本右肩下がり。
0228ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 22:20:06.54ID:TV8BRSAj0
>>225
対外純資産でしたね まちがえました
0229ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 22:20:44.25ID:gXr96n7K0
消費増税しても財政が良くならねえだろう
0230ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 22:22:21.79ID:QIkcNW1U0
消費税上げてもいいよ、全て社会保障にまわすなら(見える化、透明か必須ね)
たぶんみんな納得するよ

税減税の原資にすんな!!!www



消費税で上がった税収ほぼ = 法人税減税

どこが社会保障のための税金なんですかねぇ?
0231ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 22:22:32.24ID:QN0VF7PZ0
穴の空いたバケツ
ハイ論破。

教授?
0232ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 22:22:36.88ID:7I9tEXR90
購買力平価での一人当たりGDPであれば、最新で30位だけど、2000年でも27位とかだから。
ttps://ecodb.net/ranking/old/imf_ppppc_2000.html

元から名目と違って、そんなに高くない。
名目の方はプラザ合意で異常に上昇した時期があるので、それで日本人自体が勘違いしてしまっていたが、
購買力だとピーク時でも先進国でも中の下くらいのとこだった。

ちなみにバブルの頃でも購買力平価なら21位とか、その辺り。
ttps://ecodb.net/ranking/old/imf_ppppc_1990.html
0233ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 22:23:08.26ID:UoZrpt3Z0
>>230
消費税で上がった税収以上に社会保障は増えてるよ。
0234ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 22:25:48.44ID:7I9tEXR90
対外純資産は世界一だけど、それ成長しないからそうなるだけ。

海外に投融資される日本の資産>海外から投融資される資産

この差が世界最大なので対外純資産だと世界一になる。

投融資は成長性が高い国に行われ、成長性が低い国には行われない。
つまり、日本は低成長なので海外から投融資が余り来ないのに、
日本から海外にどんどん投融資されるので、対外純資産は世界一になる。

対外資産で言えば日本は6位だが、日本より上位の国々は成長性が高いので、
海外からどんどん投融資が集まり、経済を発展させるエネルギー源にしている。
0235ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 22:29:32.00ID:DZ8EB7MA0
でも所得税よりは消費税のほうがいいよな
労働のインセンティブにかけるとかアホらしいし
高齢からとるとしたら消費税のほうだし
0236ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 22:29:55.05ID:TvxowcaZ0
志位和夫「この31年間、消費税収は397兆円だが
法人税収は298兆円減り、所得税収等も275兆円減った」

この理解だとまだ盲点になっているところがあるんだよ。

本当は「この31年間の消費税収は500兆円で、
この内の100兆円が輸出戻し税として大手企業の懐に入り、
その上でさらに法人税を300兆円減税し、富裕層の所得税も275兆円減税した」のよ。

「消費税の実徴収額の25%は輸出還付金に回る」この側面にもっと光を当てないと、
なぜ消費税を増税したがる奴らがいるのか、よく分からんだろうね。
国民の大多数を不幸にしてでも消費税を上げることで得をする(と錯覚している)連中がいるのよ。
https://www.zenshoren.or.jp/2018/11/05/post-819
0237ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 22:31:04.47ID:chsgK86N0
>>235
それだと金持ちが得するな
0238ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 22:31:30.43ID:abdQgEie0
「買った家を担保に借金する」という考え方が理解できない今の日本人に消費行動を促すのは不可能
よって強制力のある徴税で強引に資産を動かすしかないという側面は確かにある

保有している金融資産の預金現金率50%超
世帯平均純資産世界1位
0239ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 22:32:12.36ID:UoZrpt3Z0
>>236
>大手企業の懐に入り、

だから懐には入らないの。
すでに仕入れの段階で払ってる消費税なんだよ。
0240ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 22:34:21.78ID:xsnJrQzh0
>>237
消費税による福祉を受けるのは貧乏人だから
結局貧乏の方が得してる
0241ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 22:37:50.03ID:GxSkGsmg0
使い道がザルだから消費税上げてもキリが無い。まず、使い道の精査。このオリンピックでも山のようなおかしい無駄金が2兆円以上見えてしまったじゃん!議員は職業なのか?議員や元議員にかかる多額の税金の問題もおざなり。各省庁の予算を使い切る為の体制。天下先企業や独立行政法人への各補助金の問題。その辺を見直さないといくら増税しても意味が無い。
0242ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 22:38:08.77ID:CuZW3D0a0
「消費税は社会福祉の為に使われておりますキリッ」


浜松市で 2007年11月22日、空腹のホームレスの女性が市役所に運ばれ、福祉担当職員らが取り囲むなか心肺停止状態となり、翌日死亡した。
敷地内の路上で寝かされ、市が与えた非常食も開封できないまま息絶えた。
★ 「すべきことはやった」と市は説明する。 ★
だが、なぜあと一歩踏み込めなかったのか。女性の死は重い問いを投げかけている。
市によると、11月22日昼ごろ、以前から浜松駅周辺で野宿していた70歳の女性が駅地下街で弱っているのを警察官が見つけ、119番通報。
救急隊は女性から「4日間食事していない。ご飯が食べたい」と聞き、病気の症状や外傷も見られないことから、中区社会福祉課のある市役所へ運んだ。
女性は救急車から自力で降り、花壇に腰を下ろしたが、間もなくアスファルト上に身を横たえた。
連絡を受けていた同課は、常備する非常用の乾燥米を渡した。
★食べるには袋を開け、熱湯を入れて20〜30分、水では60〜70分待つ必要がある。★
 守衛が常時見守り、同課の職員や別の課の保健師らが様子を見に訪れた。
市の高齢者施設への短期収容も検討されたが、担当課に難色を示され、対応方針を決めかねた。
運ばれて1時間後、野宿者の支援団体のメンバーが偶然通りかかった。近寄って女性の体に触れ、呼び掛けたが、目を見開いたままほとんど無反応だったという。職員に119番通報を依頼したが、手遅れだった。
メンバーは職員に頼まれ、救急搬送に付き添った。 「職員が路上の女性を囲み、見下ろす異様な光景でした」とメンバーは振り返る。
「保健師もいたのに私が来るまで誰も体に触れて容体を調べなかった。建物内に入れたり、せめて路上に毛布を敷く配慮もないのでしょうか」。
女性に近寄った時、非常食は未開封のまま胸の上に置かれていたという。

「すべきことはやった」=緊張感を持って注視、食用には水分が必要である乾燥米を「水分無しで支給」
流石優秀なボーナス満額年収900万寄生虫ゴキブリ公務員www
死亡した後は故人の戸籍利用して空支給して横領するまでがワンセットwww
寄生虫☆ゴキブリ☆公務員www
こいつらの一族重度障害のカタワ産んで「因果応報」を実証して欲しいわwww
0243ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 22:38:32.83ID:NA82m9oh0
天井無き予算ではインフレしますから国民が苦しみます
0244ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 22:38:59.18ID:UoZrpt3Z0
>>241
でも社会保障を削減しようとしたら猛烈に反対するじゃん。
0246ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 22:40:32.33ID:CuZW3D0a0
そもそも「予算が足りない」なんて「優先順位」の話ってだけだから。
「(公益絶対優先で予算計上した上で)公務員人件費が足りないんで増税です」
なんて言えば「ふざけんな既に充分過ぎる分くすねてんだろ寄生虫」
て言われるのが解ってるから
「(公務員の人件費を最優先確保した上で)皆々様の為の社会福祉予算が足りないんで増税です」
て「優先順位」にしてる訳よ。
そこで「あー社会福祉分の予算が足りないんなら仕方ないな」て皆ゴキブリ乞食公務員に騙される訳。
納得させ易い(騙し易い)「復興」「社会福祉」「インフラ」「待機児童」「教育」
なんて付け替えて毎回餌代くすねてるんだよねゴキブリ公務員。

税収減ろうが、民間が疲弊しようが、その民間からくすねて
利権維持拡大に余念の無いゴキブリ公務員www
ゴキブリ公務員の寄生により社会を疲弊させておいてさ、
今度はその疲弊改善を理由に更に合法的寄生だってよwwww

納税者「ボランティア募集したり増税や予算削減や従来無料の制度を有料化する前に削る所ある筈だろ、寄生虫共そろそろいい加減にしろや」

寄生虫ゴキブリ公務員「(公務員給与は絶対下げないから)財源不足で年金その他社会保障が先細りするよ?w」
寄生虫ゴキブリ公務員「(公務員給与は絶対下げないから)財源不足で待機児童問題が顕著になるよ?w」
寄生虫ゴキブリ公務員「(公務員給与は絶対下げないから)財源不足でゴミ収集や公的業務に支障でるよ?w」
寄生虫ゴキブリ公務員「(公務員給与は絶対下げないから)財源不足で標識や公道整備できずに事故増えるよ?w」
寄生虫ゴキブリ公務員「(公務員給与は絶対下げないから)財源不足で福祉予算も減額で高齢者は困るよ?w」
寄生虫ゴキブリ公務員「(公務員給与は絶対下げないから)財源不足でいずれ救急車も消防車も有料になるかもよ?www」

寄生虫ゴキブリ公務員「だ・か・らッ!!増税はやむなしだよねー?wwwしないと結局公益を損ねるけどいいの?www
・寄生虫ゴキブリ公務員の餌代は「一部の恒久成長優良民間企業」は基準にしても「全体の民間景気」は無視して増加し続けますw
・税収の再分配用途は「ゴキブリ公務員の餌代絶対最優先」その上で「余力が有れば」公益目的に「残して」あげますw
・寄生虫ゴキブリ公務員の関わる事業維持管理には一切の責任も問われません、幾ら放漫運営で赤字垂れ流そうが公金補填w

以上の条件を織り込んだ上での「予算不足」「税収不足」「公益目的事業資金不足」www
そして予定調和の「増税」で疲弊する民間人尻目に高笑いの寄生虫ゴキブリ公務員www
0247ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 22:41:40.34ID:QIkcNW1U0
>>245 コロナで苦ちいから法人税下げろと経済界こっそり言い出してるよw

あー、原資は消費税増税だそうです、率は19%まででいいよだって
20にすると計算簡単でモノ売れにくくなるからだそうですw
0248ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 22:46:31.92ID:NA82m9oh0
>>240
・消費税は福祉にあまり使われていない
・消費税は消費性向の高い低所得者の方が実質的に税率が高い
・貧乏人と一言にいっても福祉の恩恵は人それぞれ、括りが広すぎる
0250ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 22:47:38.97ID:NA82m9oh0
>>238
なにそれ?強権独裁国家?おっそろしーわー
0252ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 22:48:34.97ID:NA82m9oh0
政府「お前貯金してるから増税して俺が代わりに使う」



ジャイアン現る
0253ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 22:49:28.42ID:7vlPbZob0
慶應ってこの手の奴しかいないのか
0254ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 22:49:40.19ID:NA82m9oh0
政府は貨幣を供給する側なので国民のお金は必要としていません
0255ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 22:49:48.08ID:UoZrpt3Z0
>>248
>・消費税は福祉にあまり使われていない

いきなりデタラメだし。
0256ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 22:51:21.35ID:NA82m9oh0
>>255
>>借金返済が8割の「消費税の使途」
税務会計経営情報サイト 税ニュース2017.10.06

そっちがでたらめ
0257ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 22:52:05.16ID:ztBhMQXx0
消費税上げることに賛成ってのは間接的に現在、未来の多くの日本国民の人生を台無しにして殺すことに加担したってことだしな
自分の心を守るためにも自分が正しいと思い込まないといけないんだろうな
0259ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 22:52:24.64ID:AtgFxrbj0
>>254
それは間違いだな
というか、合成の誤謬だけど
何故なら、貨幣を作ってるにしても
価値を作ってる訳ではないから
0260ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 22:52:43.11ID:UoZrpt3Z0
>>256
>借金返済が8割の

それは過去に社会保障が膨張していったのに借金で逃げ回っていた時期の尻拭いだから、
社会保障目的でまったく問題ない。
0261ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 22:52:55.90ID:wTcVlln80
>>127
年金は今まで積み重ねてきたから仕方ないとして、医療費の自己負担あげてほしい
無駄に病院にかかる年寄りたち
サロンかなにかと勘違いしてるのか?
0262ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 22:53:23.63ID:c/YhWRkf0
>>259
貨幣そのものに価値がない
0263ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 22:56:07.26ID:eWL2BW190
アホ過ぎて話にならんわ
慶応大丈夫か?
0264百鬼夜行
垢版 |
2021/07/03(土) 22:56:16.39ID:n43/9sq/0
1
辛いっていうのは、身銭切ってから辛いって言えよ。
お前は、増税主張すれば収入得ているんだろ。
0265ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 22:56:22.34ID:NA82m9oh0
>>260
なにが問題ない。だよ

借金返済に使ってんじゃねーかww

返済に使ってる事を否定してみろよw
0266ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 22:57:56.70ID:UoZrpt3Z0
>>265
だからそれは過去の社会保障支出だっての。
0268ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 22:59:59.63ID:NA82m9oh0
徴税して借金を返済したらお金が消える仕組み

1,国民の銀行預金が減る

2,減った分だけ銀行の日銀当座預金が政府に移る

3,国債と日銀当座預金を相殺する
0269ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 23:00:08.52ID:UldggJ9M0
黙れパヨク!
0270ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 23:00:26.65ID:F8QPWFZZ0
>>1
 
 消費税は最低15%が妥当だと思う
 
 消費税率20%は、品目によるかな
 
 医薬品・食料品は10%
 
 新聞はもちろん15%
 
 
0271ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 23:01:30.12ID:Fm5ZnuKN0
消費税は安定財源
つまり不景気、デフレのときはそのマイナスの効果が増幅する
コロナで消費増税と言ってるやつは経済テロリストだから逮捕しべし
0272ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 23:01:47.57ID:jLF1mw+m0
最近、自称知恵者のたわごとが本当にウザい

自分で会社作って

社長の自分と社員を同じ給料にしてみせろと
0273ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 23:02:56.84ID:NA82m9oh0
>>266
汚いねー
増税する時には「過去使った分の返済に使います」とは言ってなかったよな

どうとっても、徴税した分今の社会保障支出に使いますという意味にとれたが
0274ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 23:03:12.37ID:Y64A+fmj0
>>1

竹中平蔵も慶大教授だったのでは。
信用ならんな。
0275ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 23:03:37.15ID:chsgK86N0
>>272
すればいいじゃん
0276ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 23:03:55.86ID:Fm5ZnuKN0
日本にはこのような経済テロリスト、スパイが山盛り存在するから
30年経済停滞、先進30か国で最低ランクの経済になったのだ
0277ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 23:04:58.14ID:4DxhmIe20
この人は消費税に限らずなんで税金を上げる前提で話してるんだ?
0278ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 23:05:02.09ID:+aMMKuPl0
>>22
そんな税作らなくても
普通に給料下げれば良いだけでは?
0279ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 23:05:20.85ID:UoZrpt3Z0
>>273
>どうとっても、徴税した分今の社会保障支出に使いますという意味にとれたが

オマエの理解力の問題では?
0280ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 23:05:40.74ID:NA82m9oh0
過去の社会保障費だろうが消費税は国債の返済に使ってたで間違いないね

そもそも社会保障費用に発行した国債とかわからんだろ
0281ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 23:08:41.76ID:NA82m9oh0
>>279
財務省「 消費税率の引上げ分は、すべての世代を対象とする社会保障のために使われます」

これが

「過去の社会保障費の返済だから社会保障費に使ってる」

ってとれるほど卓越した理解力は持ち合わせてないわー
0282ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 23:08:48.99ID:2nDVsCCn0
この教授は、財務省に気に入られたくてね。
財務省が「有識者ヒアリング」するときによくこの教授だよ。
0284ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 23:09:12.65ID:xsnJrQzh0
消費税で貧乏老人は年金額アップ
現役層庶民は教育費タダになったり介護士保育士収入増えたから

消費税って実質
金持ち老人しか増税されていないよ
0286ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 23:10:24.73ID:UoZrpt3Z0
>>281
>財務省「 消費税率の引上げ分は、すべての世代を対象とする社会保障のために使われます」

これ元の資料ある?
オマエが部分しか見てないだけだろ。
0288ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 23:10:57.41ID:QjhtCXcx0
消費税上げて、それを社会福祉目的税という当初の目論見通りに運用すればいいけど。
全然そうじゃないでしょ、諸外国の人気取りにバラまきで使われたり
法人税の減税のための補填目的税化して

さらには中抜き業者が税金を95%かすめとってる現状をしななすぎ


世間知らずのボンクラなボンボンしか集めてない慶應義塾大学には必要なんだろけど
30年不況から脱出不可能なままスタックしてる日本には必要ない
0289ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 23:11:24.62ID:NA82m9oh0
>>284
大体の実質世帯所得
1985年 580万
1989年 650万 ←4月消費税導入
1991年 680万 ←1990年バブル崩壊
1996年 689万 ←ピーク
1997年 670万 ←橋本緊縮。消費税5%
1999年 640万
2005年 600万
2015年 552万 ←1996年から▲137万

消費増税以降家計の実質賃金は下がりっぱなしだぞ
0290ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 23:11:46.01ID:1WgJQqXA0
>>1
また東大かよ
お前ら頭がいいなら
人からせびるんでなくて
自分たちで人の分まで稼ぐことをかんがえろよ
こいつらは税金にたかっていきることが染み付いてる
0291ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 23:12:08.55ID:Fm5ZnuKN0
>>284
金持ちでもない氷河期を2回殺してるのが
消費税な
0292ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 23:12:38.71ID:NA82m9oh0
>>286
//www.mof.go.jp/tax_policy/summary/consumption/consumption_tax/index.html#:~:text=%E5%B0%91%E5%AD%90%E9%AB%98%E9%BD%A2%E5%8C%96%E3%81%8C%E6%80%A5%E9%80%9F,%E3%81%9F%E3%82%81%E3%81%AB%E4%BD%BF%E3%82%8F%E3%82%8C%E3%81%BE%E3%81%99%E3%80%82
0293ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 23:14:34.53ID:UoZrpt3Z0
>>292
だからその見出しの1行しか読んでないから勘違いするんだろ。
0294ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 23:16:00.71ID:QjhtCXcx0
消費税を大衆から掠め取ったカネを、法人税減税につかって
大企業にバラまいてるだけなわけで

可処分所得が1割減少してんだから、購買力は正味1割減少したわけじゃん。
そりゃ、弱電系の家電メインの大企業でさえ、メイン購入者の購買力低下で衰退したわけじゃん

頭 ホントにわるい教授だと思う

理想は税金を広く浅くとって、すべてを性善説で考えて まともな政治家が
ちゃんと効果的な税運用をできると信じて疑わないわけだろ
馬鹿だよね、頭脳だけは利口なんだろけど賢くない
0295ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 23:16:07.74ID:NA82m9oh0
>>293
「消費税率引上げについて」とあるページの全文な

>>2019年10月に消費税率は10%になりました。
>>社会保障制度の財源は、保険料や税金だけでなく、多くの借金に頼っており、子や孫などの将来世代に負担を先送りしています。
>>少子高齢化が急速に進み、社会保障費は増え続け、税金や借金に頼る部分も増えています。安定的な財源を確保し、社会保障制度を次世代に引き継ぎ、全世代型に転換する必要があります。こうした背景の下、消費税率は10%に引き上げられました。

>>消費税率の引上げ分は、すべての世代を対象とする社会保障のために使われます。

財務省:消費税率引き上げについてのページより
0297ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 23:16:56.73ID:Fm5ZnuKN0
日本国民はこの手の経済テロリストを野放しにしてるのだから
もはや国家の体をなしてない
真珠湾攻撃のように短期間に判断しなければならない事態でもない
30年考える時間があった
結論はこの手のやつは氷河期を二回殺した経済テロリストだ
結果から明らか
0298ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 23:17:45.60ID:Fm5ZnuKN0
>>296
人口ピラミッドの推移を見てみろ
氷河期は家庭を築く機会を完全に奪われた
主要因は消費税増税
0299ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 23:17:56.67ID:Sdt5jq2V0
> ベーシックサービスを無償化すれば、17兆円、消費税なら6%程度の財源が必要となる。
>これをすべて借金でまかなうのなら、もはや予算に上限をはめる理由はない。


たったの17兆円程度の話なら
ここ30年の日本の国債増加速度から見ると微々たるもんだろ
去年なんて1年で100兆円程度の国債発行してるし

https://www.mof.go.jp/tax_policy/summary/condition/004.pdf
0300ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 23:18:04.29ID:UoZrpt3Z0
>>295
>多くの借金に頼っており、子や孫などの将来世代に負担を先送りしています。

だから将来世代の含めた「すべての世代の社会保障のため」だろ。
0301ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 23:18:10.21ID:NA82m9oh0
>>293
今度はそっちが

「過去の社会保障費分の返済に使います」

と読み取れる文章出してきてくれねーかな
0302ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 23:18:14.64ID:xsnJrQzh0
>>289
老人だらけになって行ったから
なかなか経済成長できないのは仕方ない
0303ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 23:18:24.97ID:+gozsyiU0
政権のお友だちが税金を回収してるうちは増税なんて無理
0305ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 23:19:35.22ID:Fm5ZnuKN0
>>302
30年掛けて消費税増税というデフレの増進策で
若者のいない日本になったんだから
因果関係が逆だ
借金に頼るという表現もそう
デフレの増進政策である消費税増税で
民間経済が伸びないから
国債発行への依存度が高くなっただけ
0306ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 23:19:52.01ID:NA82m9oh0
>>302
高齢化関係ないから。関係してるのは投資な。株式投資とかじゃないぞ

//2019年生産年齢人口・GDP・投資(対2000年比)
ジョージア 生産年齢人口0.89倍 名目GDP5.65倍 総資本形成6.09倍
ラトビア  生産年齢人口0.76倍 名目GDP4.30倍 総資本形成4.36倍
リトアニア 生産年齢人口0.79倍 名目GDP4.70倍 総資本形成4.89倍
日本    生産年齢人口0.87倍 名目GDP1.04倍 総資本形成0.91倍
0307ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 23:20:18.00ID:c/YhWRkf0
信用創造以外の方法でお金が造られないので
負債が増え続けるのは当然
負債を気にするのは無駄なのでやめましょうw
0308ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 23:20:54.15ID:xsnJrQzh0
>>298
それは全く違うよ
老人税である消費税が無ければ
その分現役層である氷河期の所得税や保険料がもっと上がってしまう
むしろ消費税をもっと早く上げて現役層の課税を軽減した方がよかった
0309ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 23:21:08.71ID:Fm5ZnuKN0
>>307
5chの素人が言ってるならまだしも
東大経済学部の教授だぜ?
スパイ、経済テロリスト
わざと日本経済を壊滅させてる重犯罪者
0310ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 23:21:29.97ID:eYpCC4+P0
>なぜなら、いまを生きる人たちと、未来を生きる人たちとで喜びを分かち合いたいからだ。

この辺でもうお花畑確定だろ
経済学者ではなく、宗教家を名乗った方が良い
0311ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 23:22:08.45ID:NA82m9oh0
>>300
はあ?だから借金返済に使いますとは読めねーだろ
0312ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 23:22:24.66ID:SpjUDMeO0
経済については三橋先生と藤井先生の動画見ておけば間違いない。

新コロについては武田先生と井上先生と小林先生と大橋先生の動画見ておけば間違いない。

癌については近藤先生の動画見ておけば間違いない。
0313ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 23:22:59.98ID:Fm5ZnuKN0
>>308
国債発行という手段は
30年経済低迷なんだから
いつでも発動できた
そもそも税こそ財源であるというのは
勘違いにすぎない
国債発行とインフレ税によって
バランスする
0314ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 23:23:04.84ID:NA82m9oh0
>>308
通貨を独占的に供給できる政府が国民のはした金なんか必要ねーだろ
0315ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 23:23:32.12ID:zTTwRkat0
土居の方かと思ったら違ったw

増税してもいいけど、インフレ率に応じて、自動的に税率が切り替わる
仕組み作れよwww

デフレの時は、減税しかありえないけど。
0316ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 23:23:41.94ID:QjhtCXcx0
ITショックだとか、リーマンショックが来る度に
財務省はこの最悪のタイミングで待ってたかのように、
きっちり消費税増税してくるわけだろ。

まあ、亡国主義者だわな 結果的にそういわざるを得ない事態になってる
世界で唯一日本だけが回復できずデフレ30年間の長期不況としてきっちりがあるわけじゃん。
0318ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 23:24:02.23ID:xsnJrQzh0
>>305
老人だらけなので経済成長できない
老人だらけなので消費税は上がる

セオリー通りだが
0319ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 23:24:25.06ID:Fm5ZnuKN0
>>315
デフレに増税と言ってる経済学部教授なんてのは
隠れ共産主義者より悪質なテロリストだろう
もう30年経ったんだから
こいつらの断罪を始めるべきだ
0321ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 23:25:04.92ID:Fm5ZnuKN0
>>318
氷河期を消費税増税で2回殺した結果な
因果関係をごましても無駄だ
人口ピラミッドの推移なんて
誰でも見られるし、バカでも理解できる
0322ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 23:25:10.04ID:+3TsRWAO0
普通に暮らせる世の中を取り戻そう
暴力や破壊を使ってでもだ
0323ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 23:25:31.57ID:c/YhWRkf0
>>309
権威などいくら持ち出してもここでは意味がありません
とりあえず論破を試みてはいかがでしょうw
0324ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 23:25:48.08ID:NA82m9oh0
>>318
データ見れない君の為にもう一度貼ってあげる^^
高齢化と経済成長は関係ない

〜〜2019年生産年齢人口・GDP・投資(対2000年比)〜〜
ジョージア 生産年齢人口0.89倍 名目GDP5.65倍 総資本形成6.09倍
ラトビア  生産年齢人口0.76倍 名目GDP4.30倍 総資本形成4.36倍
リトアニア 生産年齢人口0.79倍 名目GDP4.70倍 総資本形成4.89倍
日本    生産年齢人口0.87倍 名目GDP1.04倍 総資本形成0.91倍
0325ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 23:26:40.02ID:Fm5ZnuKN0
>>323
完全に論破済み
消費税は安定財源
デフレ、不景気に増税すると
景気刺激と逆のマイナスの作用がある
はい完全論破
デフレ、不景気に消費税増税と言ってるやつは
経済テロリスト
0327ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 23:27:28.38ID:QjhtCXcx0
なんのための増税なんだよw

国民がしあわせになるための消費税増税じゃないだろ。

30年間 日本はずっと衰退し続けた、
もういい加減に お花畑論者は退場してくれ。 うんざりだ。
0328ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 23:27:51.25ID:Fm5ZnuKN0
>>326
経済は数字だから文系ではない
0331ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 23:29:11.13ID:eYpCC4+P0
右からも左からも袋叩きってことは、国民のほとんどが消費税アップにNOなんだよな。

こういう時の庶民感覚ってのは大体合ってる。
消費税アップが今の生活のプラスになってないんだよ。
この程度ならしゃーないかって思えるレベルまで下げるべき。
とりあえず時限立法で良いから5%まで戻せよ。
0332ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 23:29:23.04ID:UoZrpt3Z0
>>327
>なんのための増税

社会保障の維持のためと野田首相が説明してただろ。
0333ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 23:29:36.23ID:Fm5ZnuKN0
>>329
その真の意味は
「日本をこれ以上経済成長させない」という
経済テロリスト、スパイの宣言だ
普通に先進国並みに経済成長するなら
返済なんていう発想にならない
0334ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 23:30:05.37ID:Fm5ZnuKN0
>>332
通貨発行権も理解できないやつが総理大臣だったのだな
こいつも経済テロリストだ
0335ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 23:30:07.93ID:QjhtCXcx0
>>332
現実は大企業減税の財源に使われただけ
0336ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 23:30:12.62ID:c/YhWRkf0
>>331
3%だよ
去年より政府支出減らしているから
本当はゼロが正しいが
0337ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 23:30:22.31ID:iMJI7l5V0
「いっやあ〜、我々が豪遊するお金が最近不足してましてな、、、。」
「じゃあ、国民から巻き上げましょうや」
0338ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 23:30:55.04ID:UoZrpt3Z0
>>331
>国民のほとんどが消費税アップにNOなんだよな。

消費税の増税に反対した政党は、近年は実は選挙で勝ってない。
0339ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 23:31:24.53ID:UoZrpt3Z0
>>335
現実の社会保障費の伸びを調べてみなよ。
0340ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 23:31:46.24ID:Fm5ZnuKN0
>>337
それならわかる
民間企業は通貨発行権がないからな
国民から金を分捕りたいならその分増税という発想になる
で、政治家や経済学者でそれに同調してるやつは
経済テロリストだ
もう30年の結果から明らか
0341ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 23:32:13.05ID:NYpP7/jW0
消費税は福祉に使われるとかごまかし。
安倍時代、2回の消費税増税とともに、陰で2回の法人税減税が行われた。
だから消費税減税の財源は、安倍時代に下げられた法人税を元に戻せばいい。
それで足りなければ、配当に累進課税かければいい。
どんだけ配当受け取っても20%で済むのはかなりの富裕層優遇。
あとは、ふるさと納税の廃止、もしくは返礼品制度の廃止。
0342ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 23:32:25.92ID:rk14ZKgh0
>>1
維新が勝つためなら
選挙演説で何でも言うで!


大阪人が死のうが会社が倒産しようが選挙さえ勝てばこっちのもんや!

 

ホンマにやるか
出来るかはしらんけどな! 
選挙実行力!!
大阪生まれのペテン師維新です!



866 無党派さん (ワッチョイ a3b0-NjyN) 2020/06/16(火) 06:21:54.31 ID:dx2AFsvK0 
 

全国放送のテレビに出まくってた吉村知事の活躍と維新がリンクすればしめたもの


866 無党派さん (ワッチョイ a3b0-NjyN) 2020/06/16(火) 06:21:54.31 ID:dx2AFsvK0
全国放送のテレビに出まくってた吉村知事の活躍と維新がリンクすればしめたもの 



820 無党派さん (ワッチョイW c39d-z5Ny) 2020/06/15(月) 22:31:53.93 ID:J++a6bRK0
小野は今日が田町で明日は立川か
東京出身なだけに選挙の戦い方は分かってるな   

853 無党派さん (ワッチョイW 3396-jP3R) sage 2020/06/16(火) 00:40:11.67 ID:z3cnb7R20
都知事選でIRは辞めた方がいいのでは?
大阪本部がねじ込んだんだろうけど
0343ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 23:33:18.83ID:Fm5ZnuKN0
氷河期を二回殺した消費税増税派という経済テロリストに裁きを下さないなら
日本というのはすでに国家でもなんでもない
テロリスト、スパイに乗っ取られた奴隷牧場だ
0345ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 23:34:01.05ID:QjhtCXcx0
大企業法人税減税の財源として、大衆からカネを巻き上げて

そのカネで、大企業は円高を嫌って 中国に工場を移転させまくて逃げていった

日本人の雇用は大激減して、派遣奴隷制度を受け入れざるを得ない状況に追い込まれて
その影響で、日本の大企業の製品が売れなくなって、ますます内需がしぼんでいった

それが現実の日本の消費税増税界隈で起きた事実
0346ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 23:34:12.31ID:NA82m9oh0
>>329
はい嘘

財務省「kokusaiには愛がある、それは未来への贈り物」

愛のある未来への贈り物が負担のツケ回しのわけねーだろ
0347ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 23:34:41.55ID:uQQgNGAI0
>>338
反対する党が政権を取れば手の平返すのは民主党で学習したからな
0348ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 23:34:56.88ID:eYpCC4+P0
>>324
国の成熟度関係なく、そのデータを比較するのは正しいの?
年齢構成比ではなくて、生産年齢人口の実数の変動を見るのは正しいの?
0349ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 23:35:36.29ID:EAk0D6mK0
消費税増税を嫌がる人が多いけども。
社会保険料や所得税が安くなるなら、消費税が25%になっても構わない。
年金生活者にもガッツリと税金を払って貰わなきゃね。
0350ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 23:36:00.66ID:UoZrpt3Z0
>>346
国債を買う人は金利が得られるから、未来があるかもしれんね。
誰がその金利を負担するのかはしらんが。
0351ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 23:36:20.18ID:Fm5ZnuKN0
>>349
そんな主張してる政党はどこにもない
0352ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 23:36:34.99ID:eYpCC4+P0
>>338
とりあえず前回は税率維持の維新に入れたわ俺
なんでみんなが消費税アップ支持する奴らに投票するのか理解できん
0354ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 23:37:46.83ID:NA82m9oh0
>>348
1,成熟度合云々言い出した時点でもう人口関係ないっていってんだろ

2,老人が増えるから成長しないって大体生産年齢が減るから成長しないって意味だろ?
 
0355ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 23:38:07.82ID:Fm5ZnuKN0
>>349
消費税に完全に依存したら
不景気時の景気刺激はなにで行うのか
教えてくれ
消費税減税だろ?
通貨発行権、国債発行だろ?
いまコロナなんだからそれをやるときだろ?
違いますか?
0357ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 23:39:01.75ID:Fm5ZnuKN0
>>353
人口ピラミッドの推移をみれば
わかることがおまえにはわからないと
氷河期は家庭を消費税に殺され
家庭を持てていない
0358ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 23:39:40.15ID:NA82m9oh0
>>350
今は大体5割日銀が持ってるから返済も金利払いも不要

極論を言えば独占的に通貨を発行できる政府が支払いに困ったり、他の誰かのお金を必要とすることはない
0359ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 23:39:52.03ID:eYpCC4+P0
>>336
まあ0%でもいいわな
何だかんだで、昭和の頃の物品税ってまともだったんじゃねえ?って思うわ
嗜好品・高級品に税率を高くするって、至って真っ当な考え方だと思う
0360ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 23:40:07.85ID:UoZrpt3Z0
>>358
>返済も金利払いも不要

アタマ悪すぎ。
0361ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 23:40:41.15ID:X5YuUYRp0
A策ちゃんは著書『富山は日本のスウエーデン』で
富山は理想郷みたいな書き方してたけれど、富山の女性たちに大ヒンシュクを買った。
富山は女性にとって理想郷じゃないって徹底的に叩かれた。
まだ懲りていないんだな。

以前共著でタッグを組んだ今野晴貴も藤田孝典も
A策ちゃんについて全く触れなくなってきた。
彼らにとっては黒歴史になりつつあるようだ。

A策ちゃんは現実を見たほうがいいのでは。
0362ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 23:40:42.90ID:EAk0D6mK0
>>355
自分のような給与所得者にとっては、
消費税よりも、毎月の給与から引かれまくる税金の方が嫌になるんだよ。
1年の内殆ど病院にも行かない自分が、なんでくたばりぞこないのジジババの為に社会保険料を負担しなきゃならないんだ、と。
0363ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 23:40:44.48ID:Fm5ZnuKN0
>>360
いやおまえのほうがな
0364ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 23:40:58.49ID:NA82m9oh0
>>360
国庫に返ってくるからな
0365ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 23:41:11.85ID:xsnJrQzh0
>>352
消費税は金持ち老人から取る税だから若い層には有利
消費税アップ時の若者からの政権支持はかなり高かったよ
0366ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 23:41:36.30ID:Fm5ZnuKN0
>>362
おまえの感情論とマクロ経済の基本的原理と
何が関係あるんだ?
消費税に完全に依存した税体系を主張してんだから
不景気に何で景気刺激するのか言えって
0367ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 23:41:40.46ID:XN40teJA0
消費税50%になってもいいから所得税下げろ
0369ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 23:42:20.36ID:EAk0D6mK0
>>366
幾ら消費税が下がっても、
給与所得者の手元に残る金が変わらなかったら意味がないだろ。
0371ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 23:42:42.79ID:Fm5ZnuKN0
>>367
で、不景気になったらなにで景気を立て直すんだ?
はっきり言ってみろよ
0372ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 23:42:44.81ID:UoZrpt3Z0
>>364
>国庫に返ってくるからな

国債の金利がすべて返ってくるとか思ってるわけ?
アタマ悪すぎ。
0373ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 23:43:16.85ID:NA82m9oh0
>>365
なーにが金持ち老人だよ

消費するすべての人から取る税金だろ
0374ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 23:43:28.91ID:zMC+Wcqm0
なんだろな結果だけ見ても日本は失敗したってわかってるはずなのに  なんで偉い人は訂正しようとしないのかね
0376ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 23:43:52.35ID:a6tl3TbD0
全て税金で面倒をみる。
この考え方に疑問符がついてるわけよ。
特に消費税は。負担する側が、もう耐えられない。
0377ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 23:44:04.55ID:Fm5ZnuKN0
>>369
それはお前の感情論でマクロ経済と関係ない
おまえは消費税完全依存の税体系にしろって
言ってんるんだから
必ずくる不景気のときになにで景気刺激するのか
言ってみろ
消費税減税と国債発行しかないだろがw
じゃあコロナ渦の今やるべきことも同じだ
0378ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 23:44:32.44ID:EAk0D6mK0
消費税は、年金生活者という名の社会のの荷物でも出来る数少ない社会貢献。
消費税があれば、ナマポも買い物をすれば社会の役に立つ。
0379ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 23:44:34.31ID:7MakIgVO0
>>1
お前が死ぬってのも一つの手だぞ
0380ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 23:44:35.96ID:Fm5ZnuKN0
>>374
日本経済の破壊が目的の
経済テロリスト、スパイだからだろ
0381ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 23:45:29.28ID:7I9tEXR90
国債金利総額は9兆円前後、うち日銀に入るのは1兆2千億前後、
日銀は国債買うために金融機関に2千億くらいの金利払って金借りてるので、
他の経費全部無視しても、国債金利から日銀通して国庫に戻り得るのは1兆程度。
0382ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 23:45:35.47ID:eYpCC4+P0
>>365
>消費税は金持ち老人から取る税だから若い層には有利

意味分からん、ミスリード図ってんの?
生活必需品にも一律かけてんだから、金持ってない若年層にこそ厳しいだろうが
0383ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 23:45:42.04ID:NA82m9oh0
>>372
日銀保有の5割って言ってんだろ
0384ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 23:46:03.90ID:Dot67FUm0
貧困層なんて大した税金納めてねえんだから消費税くらい払えよ
0385ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 23:46:34.96ID:EAk0D6mK0
>>377
月収20万だけど、色々天引きされて手元にはあまり残らない社会と
月収20万がそのまま手元に入る社会。
どっちが良いと思う?

カネが無ければ買い物も出来ないんだぞ。
0386ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 23:47:05.19ID:Fm5ZnuKN0
>>384
またマクロ経済と無関係の
個人の感情論で誤魔化してんのか
おまえみたいなバカが日本の害悪なんだよ
0387ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 23:47:07.91ID:gFSpvf1p0
小幡績かと思ったら違う人だった。この人誰?
0388ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 23:47:12.72ID:IZdEzZ910
>>1
%で税金とってるくせに、どうしたら税収上げられるか勘定できないんだな。
0389ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 23:47:27.78ID:EAk0D6mK0
国債発行等と言っている馬鹿がいるが、そんなのは借金を踏み倒そうとする禁治産者と同じだからな。
0390ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 23:48:06.56ID:UoZrpt3Z0
>>383
>日銀保有の5割って

その分でも「金利払いも不要」なんて言ってるのはアタマ悪すぎ。
0391ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 23:48:23.25ID:Fm5ZnuKN0
>>385
おまえの個人的感情論と
マクロ経済の原理原則は関係ない
おまえは消費税完全依存の税体系を主張してんだから
景気後退時になにで景気刺激するのか
言ってみろ
消費税減税と国債発行しかない
だからコロナ渦でやることも一緒だ
はい100パーセント完全に論破
これ以上ねばるとおまえも経済テロリストだぞ
0392ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 23:48:26.42ID:cLBJHFe00
愚民連中もそろそろ気づけばいいのにな

丸暗記ベースで、『好成績』を出した連中が
『明晰』であるはずがないわけよ。

つまり大学は無能の宝庫
マスゴミ連中はこれが理解できんのよね
0393ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 23:48:57.41ID:chsgK86N0
所得が増えないから夫婦でフルタイムで働いてるが辛い
0394ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 23:49:16.07ID:Fm5ZnuKN0
>>389
国は借金してる人間と違って
死なないから永久に借り換えすればいいだけ
返す必要はゼロ
日本を殺したい経済テロリストは
違うけどなw
0395ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 23:49:24.93ID:EAk0D6mK0
>>391
手元に残る金が少なくて多額のモノを購入できると思うか?
景気刺激になるか?
言ってみろれいわカルト。
0396ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 23:50:30.90ID:EAk0D6mK0
>>394
れいわは現職の国会議員がカタワ二匹しかいない。
地方議員はゼロ。
これが民意だからな。覚えておけ。
0397ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 23:50:44.31ID:7I9tEXR90
国債を永遠に借り換えしてもらえるなら、この世に財政破綻する政府はない。

でも破綻するのは、金融機関がどこかで対政府の取引やる気を失うから。

日本の場合は金融機関が政府に財政健全化求める段階まで来てるので、
財政健全化進めないと、取引止められちゃう側の政府になる。
0398ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 23:50:58.99ID:Fm5ZnuKN0
>>395
消費税10パーセントと
消費税ゼロパーセントで
物の値段か変わらないと思ってるようだが
おまえ小学生にも知能が劣るのに
なぜ給料もらえてんだ?
おまえは給料泥棒か?
0399ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 23:50:58.92ID:wF3Z30wg0
>>1
何なんこいつ
格好つけてる割には共感出来るところが全くないじゃん
そりゃ各方面から叩かれるわ
0400ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 23:51:15.11ID:tDjVDxVi0
>>7
結構終盤ですやんw
0401ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 23:51:18.28ID:m0g/PYFF0
中抜き税作れよ
0403ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 23:51:32.11ID:cLBJHFe00
>>393
ピラミッド建設は
国民をぼろぼろに疲弊させて
考える力を奪い取り

独裁政権に反抗できないようにするって説があるのよねw

日本国民もそろそろ
奴隷化 家畜化が完成形に近づいてきたかもなあ
0404ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 23:51:40.59ID:Fm5ZnuKN0
>>396
おまえはもう経済テロリスト認定されたから
テロリストがなにほざこうが関係ない
処断あるのみ
0405ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 23:51:44.13ID:VxFPigP00
とにかく我慢したら成果が出るって考えが馬鹿の極み
財源がどーたら言う前にGDP増やせ
そうすりゃ企業が借金増やすから財政赤字も減る
0406ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 23:51:53.80ID:NA82m9oh0
>>390
はいはい。消費税で増税して利払いする必要はありませんにいいかえますわー
0407ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 23:51:53.81ID:EAk0D6mK0
今日の知恵遅れ↓

398ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 23:50:58.99ID:Fm5ZnuKN0
>>395
消費税10パーセントと
消費税ゼロパーセントで
物の値段か変わらないと思ってるようだが
おまえ小学生にも知能が劣るのに
なぜ給料もらえてんだ?
おまえは給料泥棒か?
0409ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 23:53:22.49ID:Fm5ZnuKN0
>>407
へえ、小学生にも知能がおとる
給料泥棒のおまえの会社は
消費税を消費者に転嫁しないで販売してくれんだ
そんな会社がこの世に存在するなら
その会社も経済テロリストの会社だろうなw
0410ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 23:53:42.00ID:LsJYki9i0
『日本経済の長期停滞』 小川一夫

00年代以降、政府は高齢化で膨らむ社会保障給付を政治的反発の少ない被用者の社会保険料の引き上げで賄ってきた。
企業の人件費負担は膨らみ、これも非正規雇用を増やす要因になったと思われる。
もし消費増税で対応すれば、輸出の際に還付されるから、競争力に悪影響を及ぼさず、正規雇用を非正規雇用で代替する圧力も多少は和らいだだろう。
0411ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 23:54:49.93ID:NA82m9oh0
>>397
借金返済すると貨幣が消えるので国債も購入できなくなるだろ

政府が貨幣を供給するから民間も国債を購入できるんだね
金利収入という不労所得を与えてあげているんだよ政府が
0412ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 23:56:34.57ID:Fm5ZnuKN0
消費税増税派は
30年日本をぶっ壊してきた経済テロリストと
小学生にも知能が劣る給料泥棒ww
0413ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 23:56:43.08ID:cLBJHFe00
人類家畜化計画が
どんどん完成していくねw

俺たちは、畜産業者の血統の連中を野に放った
その結果、連中は本能の通り
すべての生物を家畜化しようとしている

いいかい?これは計画ではないんだよw

連中は本能でこれをやっている
そういう計画書があるわけではない

はい論破
0414ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 23:58:07.13ID:YU6A/RUN0
足らないから増税。
大学教授なのに思いつくことは小学生レベル。
うちの子もお小遣いたらないから増やしてくれと言ってきたけど、使ってばかりいたらいくらあっても足りない、無駄なものを買ってないかちゃんと考えなさいと教えたらちゃんと考えて使うようになったわ
0415ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 23:58:28.14ID:Fm5ZnuKN0
>>413
30年経済低迷でまだ消費税増税とかいってる
アホな国は世界で日本だけだぞ
0416ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 23:59:32.20ID:l/am7xTw0
慶応の教授って増税論者ばかりなのか?もう一人財務省よりの発言する教授もいたよね
偏った教育で卒業生が増税緊縮財政論者ばかりになりそう
0417ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 23:59:33.76ID:cLBJHFe00
生物家畜化本能

悪 や闇の本質とは
これなんだよw

人類は、古代からずっとこれに苦しめられてきた。
恐るべき本能
0418ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 00:00:04.87ID:CmFLnJaO0
えんがちょっ
0419ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 00:00:30.41ID:w18cVPA20
貧困層が望む消費税減税だけど、お前らの納めてる消費税が仮に半分になったとしても月1万も浮かないだろう?
そんな額で喜んでるからいつまでも貧困層なんだよ。
0420ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 00:00:45.86ID:4Xvuiusm0
消費税の逆進性についてどう考えているのかね
消費税は確実に税を取れるのはいいのだけれども
そもそも消費することに対して課税するというのは経済的にどうなのか
そして軽減税率にインボイスと複雑怪奇になりすぎて民間に過度の負担を押し付けていないか
小賢しいことをしないでさっさと金を持っている老人に増税しろ
抱えている金を使わないなら税で徴収して再配分しとけ
0421ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 00:01:07.93ID:sOijLQjU0
>>382
消費税で教育費タダになったから若い層現役層には実質減税され
貧乏老人は年金アップしたので
消費税はほぼ金持ち老人しか増税されていないよ
0422ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 00:01:16.39ID:yfrirvvM0
国債=愛のある未来への贈り物

消費税増税派って増税によって「愛のある未来への贈り物」の発行を減らしたり
過去の愛を返済して無くしちゃったりしようとしてるぞ
0426ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 00:03:11.23ID:yfrirvvM0
>>421
実質減税したのに経済を冷え込ませるなんて、なんと酷い消費に対する罰金なんでしょうw
0427ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 00:03:14.95ID:bKyrZMze0
>>422
それが、そもそもの間違いで
未来ではなく
現代にダメージが入ってるwたぶん
円の価値が爆下がりしてるのは
国債のせい

つまり日本人は実質的な重税を食らってる
0428ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 00:03:25.95ID:j6dd3LZr0
>>419
貧困層は5000万人居るから
毎月5000億円の景気刺激になるな
つまり年間で6兆の景気刺激
これに国債発行で倍にしても
まだコロナ渦の経済低迷にテコ入れはできない
どのみちこれから大量の国債発行は必然だが
それを借金だとか言って
増税につなげるミスリードが
こいつら経済テロリストの目的だな
0429ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 00:04:47.03ID:yfrirvvM0
>>427
まずは円の価値の下落を具体的な数字で説明してみろよ
0431ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 00:05:30.27ID:bKyrZMze0
税金あげるぞーと言われたら
増税だって誰でもわかるw

でも異次元の金融緩和するぞーと言われると
よくわからない

答え これは見えない増税です

裏増税です
0432ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 00:06:31.37ID:Ry/3Lf7R0
公務員税50%にするか、給料半減させるか2択にしろ。
財務省は全員奴隷しろ。
0433ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 00:06:41.03ID:j6dd3LZr0
>>431
インフレしたらインフレ税だが
インフレしてないから増税になってない
はい完全論破
0434ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 00:07:03.61ID:orU9FHiG0
自分も必需品は軽減税率を付けるという条件なら消費税増税賛成だわ
あと砂糖税など色々工夫してBIやるのはアリだと思う
0435ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 00:07:10.55ID:1QS4i2IF0
ウソつけネトウヨは消費増税法人税減税大賛成だろ
0437ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 00:07:31.97ID:bKyrZMze0
>>429
説明しないとわからないような無能はいらないだろw

理性は、ごく一部のエリートしか備わっていない
丸暗記組には理性はないのだ
0438ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 00:08:01.42ID:j6dd3LZr0
>>434
コロナ不景気に景気刺激と相反する
消費税増税を目論むやつは経済テロリストと自覚しとけよ
0439ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 00:08:25.21ID:yfrirvvM0
//政府の債務残高
名目ー1872年の3740万倍
実質−1885年の546倍

明治以降の愛のある贈り物(貨幣発行)によって僕たちはまだまだ豊かな生活が送れています
0440ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 00:08:33.55ID:GMs5myFt0
消費税のせいで経済停滞して税収減ってるのにバカだね
0441ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 00:08:42.14ID:p8e3mMz30
30年国の借金が莫大に膨れ上がり続けているのに、どこにインフレの気配がありますかー?
インフレするなんて大嘘だとすでに証明されております。
0442ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 00:09:08.61ID:QI07X2Ml0
>>421
幼保の子持ちだけはな
0443ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 00:09:34.97ID:j6dd3LZr0
>>439
そりゃ突き詰めれば貨幣なんて
物々交換の間を取り持つ交換券に過ぎないから
生産力があがれば、交換券の数もそれに相対して
必要になる
つまり日本の生産力は明治維新から546倍になったということ
0444ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 00:09:41.00ID:yfrirvvM0
>>437
はぁ?データも無しに円の価値が下がってるーって言い張るのが理性ってかw
0445ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 00:09:57.25ID:auiQP2on0
消費税上がるとデフレになるだけ
0446ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 00:10:13.62ID:QI07X2Ml0
>>440
一応今年の税収は過去最高やで。個人的には消費税は下げた方がいいと思うけどね。
0447ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 00:10:38.01ID:p0gf/cnO0
選ばれた人間以外全て弱者になれば
もうそれは弱者ではない
0448ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 00:10:45.67ID:bKyrZMze0
エリート
理性があり、新しい発見が可能
大衆
理性はないが、バカまじめに丸暗記くらいは可能
DQN
理性もないし、丸暗記する根性もない


いわゆる大学連中ってのは大衆に該当する
まあ少ない脳みそでがんばれや
0450ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 00:11:51.83ID:j6dd3LZr0
>>441
適切に消費刺激と相反する消費税を減税し
国債発行でコロナ渦の経済低迷を下支えすれば
まあ先進国なみのインフレに戻るだろう
いくら老人が多いからって、消費が半分になるわけではないからな
0451ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 00:12:03.99ID:GMs5myFt0
>>436
消費税廃止すればあっと言う間に熱くなるよ
0452ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 00:12:17.47ID:yfrirvvM0
>>448
なんか勝手に勝利宣言してるみたいだが大丈夫か?
0453ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 00:12:54.75ID:orU9FHiG0
>>438
軽減税率あるんだから消費税増税しても低所得者には影響ないでしょ
あとコロナ不景気と言うけど去年過去最高の税収だったんだよ
つまり無駄な労働を止めたら税収も増えて死亡率も減ったわけ
普段いかに我々が意味のない労働をしてた事か皆分かったと思う
0454ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 00:13:03.45ID:j6dd3LZr0
>>449
日本はもともとほぼ無償だった
戦後からずっと
戦後に庶民に教育に払う金なんてないから当然だw
0455ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 00:13:40.04ID:yfrirvvM0
通貨を発行すれば通貨の価値が下がる(はず)と思い込む認識共同体がエリートらしいですね
0456ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 00:13:41.60ID:nb4NBjpm0
法人富裕はとんでもにない増税になる
それは大変だ
だから皆で割り勘しよう
そして法人富裕に文句を言おう


何訳のわかんねー事言ってんだこの馬鹿?

増税より自分の増毛でも心配してろよ
このハゲチャビンがよ
0457ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 00:14:09.95ID:sOijLQjU0
>>451
消費税が無くなれば老人や自営業、宗教法人などから徴税できない分
サラリーマンの所得税や保険料がかなり増えて重税になるので無理
0458ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 00:14:39.13ID:bKyrZMze0
>>452
だから言ってるじゃんw
なぜ大学では過去の有名人の研究ばかりやっているんだい?

大衆
理性はないが、バカまじめに丸暗記くらいは可能

だからだろwwwwwwwwww

ケインズだのスミスだの
もうええって
0459ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 00:14:53.09ID:QI07X2Ml0
>>453
うーん。そうじゃなくてコロナで打撃を受けた飲食観光産業は零細が多いからそもそも法人税払ってなかったからじゃないかな。
0460ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 00:15:19.50ID:j6dd3LZr0
>>453
軽減税率が効果があるなら
全体の消費税収は下がってることになるんだがw
あとな、税収増の中身は不動産関連売買と
中抜き抜き抜き法人の法人税だからw
消費税は安定財源だから
景気が良くても悪くても税収は法人税のように
上下しない
はい完全論破
おまえの個人的感情とか利益とか
マクロ経済と関係ないから
わざわざ「マクロ」と名前がついてる
0461ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 00:16:02.25ID:yfrirvvM0
>>457
経済成長以上に株とかの儲けが大きいから格差が拡大してんだろ?
株の儲けに課税しろよ
0463ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 00:18:55.92ID:nsGGYf4f0
消費税負担が重い国の方が国民負担率が重い傾向があり、
国民負担率が重い国の方が、再分配に回る金が多いので、格差解消が進み易い傾向があり、
低所得者の生活は楽になる。

だから大抵の国の左派は消費税率引き上げを支持し、高い消費税率消費税負担による格差解消を実現してる。

日本の左派は、この分かり易い現実から逃げて、負担の引き上げから逃げるから、
信頼えられずに政権を滅多に取れず、たまに取ると民主党みたいな埋蔵金詐欺やらかす羽目になる。
0464ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 00:19:14.57ID:GMs5myFt0
>>457
所得税の累進性を上げれば貰い過ぎてる奴から富を剥がして富の再配分が出来るから円の流れが良くなって経済が活性化する
貧乏人から搾り取っても経済が疲弊するだけ
0465ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 00:19:23.38ID:yfrirvvM0
>>458
つまり脳内超能力で円発行で価値がただ下がる未来が見えるんですね

ありがとうござます、通院をお勧めします
0466ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 00:19:30.65ID:TyLnD/NM0
>>1
消費税を上げるなら所得税を下げろって
税を上げるだけなのは無能の仕事
0467ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 00:19:59.37ID:j6dd3LZr0
企業が消費税増税を主張するのは、企業には通貨発行権がないから
完全にクズだが利益が目的の組織だから、そう主張するのは合理的だ
それに「政治家」や「経済学部教授」などという連中が同調するなら
そいつらは「経済テロリスト」だ
0468ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 00:20:15.23ID:TyLnD/NM0
>>1
税を上げて発展した実例があるなら見てみたい
逆は歴史上いくらでもあるぞ
0470ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 00:20:58.46ID:j6dd3LZr0
>>463
日本以外に30年経済低迷、デフレの
みじめな先進国はないから
インフレ経済なら消費税増税も
一つの手としてあるってだけ
はい完全論破
おまえ小学生にも知能が劣るのに
よく経済とか真顔で語れるな
おまえに必要なのは計算ドリルだろ
0471ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 00:21:09.81ID:uacOxaXy0
>>1
>住宅手当さえ作れば、消費税の負担増以上のお金が戻ってくる。

財源は?
0472ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 00:22:16.52ID:yfrirvvM0
輸入に頼るようになって貿易赤字が恒常化
通貨の下落を外貨建て債務で支えるようになった時が
やばい通貨の下落だわ

日本の経済が落ちていくことの方が本当の円の下落の危機だろ
0473ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 00:22:36.16ID:j6dd3LZr0
>>469
税収増の中身は
不動産関連収益の増加、法人税収の増加
はい完全論破
0474ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 00:22:45.15ID:nsGGYf4f0
企業が消費税増税支持するのは、日本国債格付けの引き下げを防ぐ為。

国債格付けはその国の信用格付けの基本となるので、国債格付けが引き下げられると、
その国の企業、その国の通貨建て資産を大量に抱え込んでる企業は、片っ端から格付け引き下げられ、
様々な場面で余計なコストを負担する羽目になり、大ダメージを食らう。

だから国債格付けの引き下げを止める為、政府に財政健全化を求めてる。

金融機関が財政健全化求める理由は、上記の理由にくわえ、そもそも儲からない国債運用を減らしたいから。
0475ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 00:24:21.32ID:yfrirvvM0
>>474
もう世界は基礎的財政収支の黒字化が財政健全の指標でないことに気づいたぞ
0476ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 00:24:24.37ID:bW537Cw00
>>1、景気が上向いたらだろ?

個人消費の伸び次第だけど、この30年間で個人消費が伸びたか?
ほぼデフレなのに増税だけはどんどん上がる。

てんでダメじゃん。
0477ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 00:24:30.78ID:QI07X2Ml0
>>473
増税したから消費税もめちゃくちゃ増えてるよ
0479ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 00:24:48.57ID:HYSPFtv60
>>1
死ねよ売国奴
0480ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 00:24:59.03ID:j6dd3LZr0
>>474
日本企業は世界最大額の外貨建て資産と
すでに数百兆の現預金資産がある
はい完全論破
0481ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 00:25:20.76ID:nsGGYf4f0
日本のデフレは30年も続いていない、1999〜2005,2009~2012年の、せいぜい15年程度でしかない。

日本と同程度のインフレ率推移の国もある、こことか1994年あたりから、ほぼ日本と同程度の推移。
経済絶好調で、一人当たりGDPは日本の倍になってるが。

ttps://ecodb.net/exec/trans_country.php?type=WEO&d=PCPIPCH&c1=CH&c2=JP
0482ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 00:25:42.47ID:uacOxaXy0
>>467
利益を目的とする組織ってのは腐るからねえ。
どうしても拝金主義に陥る。
汚職も絶えない。
ロクなことないね。

あんまり企業に力を持たせすぎるのは考えもんだ
ってのが、この50年で分かったことじゃないかね。
0483ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 00:26:20.78ID:j6dd3LZr0
>>477
消費税増税は1%2兆と景気に関係なく
だいたい決まってる
安定財源だからな
だから大きく上振れなんてないわけ
0484ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 00:27:03.64ID:GMs5myFt0
>>466
消費税の累進性を上げて富の再配分をしなければ意味がない
所得税最高税率75%の頃は一億総中流と言われて日本全体が豊かだった
消費税を導入して所得税最高税率を50%に下げたらメチャクチャ所得の有る一部の金持ち層とそれ以外の貧乏層に2分化された発展途上国モデルの国になってしまった
0485ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 00:27:05.36ID:Qja5BPjK0
世の中には税金上げろというありがたい団体が存在するんだからそこを増税すればいい
なんで一律増税されなきゃいけないんだボケ
0486ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 00:27:31.11ID:j6dd3LZr0
>>481
経済成長の低迷こそ本筋だろがw
きっちり30年だ
0487ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 00:27:50.74ID:nsGGYf4f0
そもそもコロナ以前の段階で、OECD34か国中20か国がプライマリーバランスプラスで、
プライマリーバランス黒字なんていうのは、大抵の国で実現済みもしくは容易に実現できるものでしかない。

コロナ禍などの非常時にPBを崩して財政出動したりするが、それが終わればすぐに財政健全化を始める。

ドイツなんて消費税減税終わらせて、もう増税始めてたりするし、アメリカも増税準備入ってるだろ。

財政健全化なんていうのは、やっていて当たり前のことでしかない。
0488ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 00:28:43.62ID:tWoqEf+50
>>471
財源問題なんか無い
0489ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 00:28:53.64ID:j6dd3LZr0
で、消費税は安定財源だからこそ
不景気、デフレのときに景気刺激と相反する
ようは景気低迷の元凶
これ小学生でもわかる話だぞ
おまえらいつまでも理解できないなら
自分は小学生以下の知能だと自覚して経済の話はあきらめろ
0490ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 00:29:23.65ID:yfrirvvM0
>>481
インフレしない程度に政府の国債発行を増やしていってんだろ
0491ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 00:29:46.48ID:orU9FHiG0
>>473
冠婚葬祭や水商売や宗教など胡散臭い浪費が減って
電化製品やパソコンなどのハイテク消費が増えて製造業が良くなって法人税が増えたんだろ
あとコロナで無駄に病院行かなくなって医療費も削減できたらしい
消費のベクトルが正の方向に改善されたということ
0492ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 00:29:51.85ID:bKyrZMze0
>>465
正気で言ってんの?
君がお宝アニメグッズ持ってるとして
それが1万円くらいだとして

もしメーカーが再販したらどうなるかな

簡単なことじゃん
これでわからないなら震えるわw
0493ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 00:29:54.80ID:bW537Cw00
>>481 はぁ?

どこの半島だそれw?!
0494ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 00:30:25.31ID:j6dd3LZr0
>>490
民間経済が長期低迷してるから
相対的に国債依存度が高まってるだけだ
0495ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 00:30:35.72ID:QI07X2Ml0
>>484
今でも所得税住民税合わせたら高所得者は50%税金で取られてるよ。保険料もとんでもないし。
ちなみに最高税率75%は一億のうち7500万円取られるわけじゃないからな?
0496ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 00:31:04.30ID:tWoqEf+50
税収は闇雲に増やす物では無く
景気に合わせて上げ下げしないとイケない
税金は貨幣を消して景気を下げる効果しかないからだ
不景気の時は税収下げる!!!!!
0497ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 00:31:14.92ID:uacOxaXy0
>>488
だよな。

刷ればいいだけ。
今時、刷る必要すらない。
数字を変えるだけでいい。

ホント、アホみたいだよこの国は。
0498ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 00:31:17.79ID:j6dd3LZr0
>>491
不動産関連収益って
ようは不動産の転売なんだが
それはおまえにとって胡散臭い消費じゃないんだなw
ダブルスタンダードだなw
0499ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 00:31:46.75ID:nsGGYf4f0
スイスは同程度のインフレ率で堅調に経済成長してる、日本はできていない。
インフレ率がどうだろうが成長するとこはするし、しないとこはしない。

日本が経済成長しないのは、単にIT産業などの成長産業で弱いから。

成長産業で弱くとも、世界中から稼ぐ外需国家に転じれば、成長中の世界をエンジンに成長出来るが、
日本は内需国家ですと引き籠ってるから、それもできない。

スイスは日本と同程度のインフレ率だが、EU市場統合による巨大市場から稼ぎまくってる。

日本は近隣のアジア新興国市場からすら、まともに稼げてないので成長しない。

近隣の成長市場を生かしているのがスイス、それができないのが日本で、できないから成長しない。
0500ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 00:31:54.48ID:09sbmvq30
いやいや、売国奴そのものじゃん
経済破壊して、財政健全化なんてないよ
0501ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 00:32:17.60ID:QI07X2Ml0
>>494
日本は公的部門の支出割合が低い国だよ。欧州はGDPの多くは公的支出。
0502ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 00:32:37.48ID:bKyrZMze0
まあ、どうでもいいや
そもそも理性のない丸暗記だけを武器にしている大衆に
主権を任せてる時点で無理ゲーw

これが民主主義なんだよw

逆立ちして車を運転するようなものだ

これが
0503ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 00:33:34.47ID:j6dd3LZr0
>>499
経済低迷の元凶は消費税増税
消費税増税で氷河期を2回殺した
子どもがいないんだから
経済成長の原動力である労働者も減る
はい完全論破
0504ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 00:33:52.11ID:opUcoqFP0
>>1
バッシングされたからハゲたのか、可哀想なハゲ。
0505ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 00:34:32.21ID:j6dd3LZr0
>>501
竹中の民営化って知ってる?
原資は公的資金だが、名目は民間企業だから
公的支出にならない
パソナとかな
はい完全論破
EUにパソナなんてない
日本は派遣業者数が世界でも突出してる
0506ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 00:34:43.37ID:tWoqEf+50
>>487
それに見合った経済成長してないとダメ
主権通貨国に財源問題なんか無い
EUは別地方自治体と一緒
0507ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 00:34:46.23ID:QI07X2Ml0
>>499
日本が成長しないのは少子化と公的支出の少なさだよ。欧州並みに出せば必ず好転する。当たり前だけど公的支出は全てGDPに乗るからね。
0508ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 00:34:49.50ID:nsGGYf4f0
スイスは平時であれば、プライマリーバランスは大抵プラスの財政健全な国の側。
バカ借金垂れ流しまくりで成長もしない日本と一緒にしないように。

通貨発行財源なんて、まともな国はやらないというか、選択肢にも入れないから。
0509ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 00:34:50.96ID:yfrirvvM0
>>492
うん。元の販売価格3万円、中古で1万円
2万円で再販したら大体1万円のままだね。再販が別verになるなら価格が上がるかもw

さあこっちは答えたからおまえはこれに答えろ。

●本政府の負債(政府貨幣発行残高)は1970年の153倍●
・国債金利低下
・インフレ率低下
・現在共にゼロ前後
●日本銀行は2013年以降、MBを400兆円も増やし、国債を買取続けた●
・インフレ率は低いまま
・円も110円前後
・国債金利低下
●2020年度のPB赤字は約90兆円●
・円は104円前後に
・インフレ率マイナス
・国債金利低下

これらの事実を元に
いくら円を発行したら
インフレ率が〇%になって
円相場は〇円になるか
0510ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 00:34:56.97ID:Qja5BPjK0
消費が安定財源というのもおかしな理屈
安定なんて終身雇用の公務員ぐらいなもんだ
利益や所得、資本の多いところからとるほうがよほど健全
0511ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 00:35:31.41ID:Gm7iQEp10
財政再建するには老人と病人の数を減らすしかない
0512ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 00:35:56.00ID:tWoqEf+50
>>499
日本は中抜きと株主配当にすべて持ってかれる
0513ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 00:36:33.60ID:tWoqEf+50
>>508
世界中通貨発行財源
0514ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 00:36:36.15ID:GMs5myFt0
>>495
最高税率75%の頃は経営者も国に取られるくらいなら従業員に支払った方がマシと給料に回してた
消費税を導入し所得税の最高税率を50%に下げた事で経営者は従業員の給料に回してたカネを懐に入れる様になって個人消費が冷え込み経済が長期低迷し始めた
内需中心の経済が外需頼みの経済に落ちぶれた
0515ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 00:36:41.95ID:orU9FHiG0
>>498
新聞見る限り製造業が好調で税収が伸びたという話で不動産などはそんなに強調されてないけどな
コロナ下で地方移住が増えて東京の不動産の売却が増加したのかもしれない
個人的には税金ごまかしてるような業種に金が流れずハイテク消費が増えたのが税収増の要因だと思う
0516ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 00:36:41.95ID:nsGGYf4f0
スイスはEUに加盟していないし自国通貨スイスフラン発行国だよ。
近隣の市場統合した巨大市場EUを利用し易いポジションなだけ。

通貨発行財源なんて今時やる先進国はないので、自国通貨だろうが共通通貨だろうが、あんま関係ないけど。
0517ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 00:36:49.23ID:j6dd3LZr0
>>508
そらコロナ渦で大好評のワクチンで
ぼろ儲けするのは製薬会社の拠点がある
スイスだからな
知的財産だけスイスに置いてるグローバル企業
税収なんていらん
無限にわく油田があるようなもんだ
おまえスイスとか何も知らんのな
0518ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 00:37:40.90ID:tWoqEf+50
プライマリーバランスはただの鼻くそ政策
0519ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 00:37:45.89ID:QI07X2Ml0
>>510
財源という考えが金本位制の時代の遺物だよね。
0520ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 00:37:56.01ID:nsGGYf4f0
通貨発行財源なんて、たまに途上国がやらかして自滅するだけで、殆どの国はやりもしないよ。
そもそもできないような制度設計してる国が殆どだから、日本も同様。
0521ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 00:38:13.22ID:j6dd3LZr0
>>515
消費税は安定財源だから
「上振れ税収増」なんて無いって
小学生以下の知能のお前がわかるように
書いてるだろ?
税収の上振れは不動産関連収益だ
法人が売買してんだから当然だろう
0522ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 00:38:19.27ID:yfrirvvM0
>>508
確か2000年と比較して
2018年の政府支出 日本1.1倍、アメリカ2.1倍、中国15.7倍
2018年の政府債務 日本1.7倍、アメリカ3.9倍、中国16.5倍
2018年のGDP  日本1倍   アメリカ2倍   中国8倍

いやあ、アメリカも中国も政府債務が増大してますねぇ
0523ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 00:38:22.99ID:bKyrZMze0
>>509
長ったらしいなw
バカほど無駄に長くなる

結論はシンプルで美しいものだよ
0524ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 00:38:30.72ID:tWoqEf+50
EUだろうが自国通貨だろうが支出が先
通貨発行財源
0526ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 00:38:55.30ID:QI07X2Ml0
>>514
何で所得税下げたら給料減らすの?
0527ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 00:38:55.72ID:BbTJdzqF0
ここは品のない書き込みが多いね。
社会保障は皆がお世話になるのだから、消費できる額の10%ぐらいは協力してもいいだろうに。
0528ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 00:39:37.64ID:tWoqEf+50
財源とは信用創造による貨幣発行

財源とは信用創造による貨幣発行

財源とは信用創造による貨幣発行
0529ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 00:39:55.04ID:j6dd3LZr0
>>527
不景気、デフレに消費税増税を主張するのは
経済テロリストだから
おまえもテロリストでいいんだな?
0530ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 00:40:02.96ID:yfrirvvM0
>>523
適切な額の貨幣発行の範囲内ならいくら発行しても円の価値は殆ど変わらない
0531ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 00:41:06.30ID:nsGGYf4f0
金本位制よりも管理通貨制度の方が政府財政健全性は重要視されるんだけどね。

何故か逆の勘違いしてる人が、たまにいるけど。

管理通貨制度の場合、金が通貨の価値を保ってくれず、
中銀がインフレ時にインフレ抑える為の売りオペ資産が国債になりがちだから、
政府の財政悪化はインフレ抑制能力が弱まる事を示している。

だから管理通貨の時代こそ財政の健全性は重要視されるので、
過去に様々な失敗を繰り返した先進国は、基本的に緊縮財政政策をとり、健全な財政状態を保ってる国だらけ。
0532ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 00:41:07.09ID:bKyrZMze0
>>522
他所と比べんなよ愚民wwwwww

現代はグローバル化してるから
どこの国も似たような政策をとってる

あっちもやってるから、日本もそれに追随するのが正しいってのは
まさに横並び安心 超絶愚民の作法

いい加減、自分のヘッドを使えよw
中身はいってないのかい
0533ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 00:41:10.50ID:iR1+hDdM0
諸悪の根源竹中ぬきパソナを産んだKOは解体
0534ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 00:41:34.33ID:orU9FHiG0
>>521
不動産関連収益というのはどこのソース?
いろいろ見てるけど消費税と製造業が好調だったとしか出てこないのだが
0535ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 00:42:00.16ID:QI07X2Ml0
>>527
むしろ年金増やしても良いんだよ。年寄りは何故か年金が減らされると思い込んでるから金を使わない。年寄りに金を使わせるには年季の心配を無くさないと。
0536ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 00:42:10.84ID:yfrirvvM0
>>531
過去のデータが見えないようなのでもう一度見せてやるわ

2018年の政府支出 日本1.1倍、アメリカ2.1倍、中国15.7倍
2018年の政府債務 日本1.7倍、アメリカ3.9倍、中国16.5倍
2018年のGDP  日本1倍   アメリカ2倍   中国8倍
0537ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 00:42:10.98ID:tWoqEf+50
財源とは信用創造による貨幣発行

財源とは信用創造による貨幣発行

財源とは信用創造による貨幣発行

税金は発行した貨幣を消して市中の貨幣量の調整

税金は発行した貨幣を消して市中の貨幣量の調整

税金は発行した貨幣を消して市中の貨幣量の調整
0538ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 00:42:59.87ID:j6dd3LZr0
>>520
世界経済の中心のアメリカがまずやってるけどな
日本が財務省設置法で名目上やりにくいのは
正解だが、安倍は特別国債発行とか裏技使って
やってるしw
国債をわざと金融機関に一端買わせて
それをすぐ日銀が買い取るというw
これがアベノミクスの異次元緩和だ
消費税増税で経済効果が帳消しになったけどな
0539ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 00:43:00.31ID:BrewZSbT0
給料も上がらないのに税金だけあげるとかアンタバカァ?
0540ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 00:43:27.18ID:GMs5myFt0
>>526
最高税率を下げると税金で取られる金額が減るから従業員に回してた分を経営陣が独占し始めた
0541ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 00:44:09.30ID:QI07X2Ml0
>>531
それは外貨準備高が少なかったり経常収支が赤字だからでしょ。基軸通貨国と経常収支黒字の国は緊縮の必要ないよ。
0542ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 00:44:18.35ID:j6dd3LZr0
>>534
俺は専門家だから公式発表の前にわかる
おまえが確認するのは一年後
0543ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 00:44:45.96ID:bKyrZMze0
逆に考えてほしいけど
アメリカ ヨーロッパ 日本

めっちゃ距離が離れてるのに
高齢化 産業空洞化など

社会問題の内容が相似しているw
これは同じような政策をやっているから

国家はコンビニチェーン化して久しいよね
0544ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 00:44:49.53ID:yfrirvvM0
>>532
よそはよそうちはうちだってよww

国家財政を家計に例える間違いを侵すレベルだったらまぁしゃーないか
0545ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 00:45:39.34ID:QI07X2Ml0
>>540
???法人税の話じゃなくて所得税???
0546ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 00:46:00.74ID:j6dd3LZr0
>>543
同じような政策なんてやってないだろw
経済低迷時に消費税増税なんてやってる
経済テロリストどもに乗っ取られた国は
日本だけ
日本だけ先進30か国でドンケツ
0547ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 00:46:01.19ID:tWoqEf+50
世界中の緊縮は無知な主流派経済学者が金融政策ばかりして市場の混乱を自ら生み出した
それを見事に未だに理解していない
0548ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 00:46:51.91ID:bW537Cw00
>>1、週刊少年ジャンプの値段言うてみ?

1990年代で週340万部以上、
現在145万部。

デフレ=賃金低下。
0549ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 00:47:31.58ID:QI07X2Ml0
>>531
日本はデフレなんだけど
0550ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 00:47:33.91ID:ve45eMVb0
こいつマジでヤバイよ
消費をボロボロにして生活保護だけで喰って行く国になるだけだろうよ
0551ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 00:47:35.13ID:GMs5myFt0
>>545
所得税の累進性の話
富の独占を許さない国の方が豊かなのは当たり前でしょ
0552ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 00:47:36.70ID:K7V8HIL20
西部邁
そしたらね、差別反対でも、格差反対でもいいんだけど、基本的にはどっかね、『その公正(fairness)の基準はどこにあるの?』と。
[*「公正の基準」はいかに決まるか]
一つは「国ごと」に違うのかどうかということと、国においても、何において、東大の総長が決めるのか、総理大臣が決めるのか、とそうなるじゃない?
そうすると、結論はこうでしょうね。『国ごと』に一つは違う、というのと、もう一つは、国で言うと国はやっぱり歴史を持っているから、『歴史的に言って』この国では、ヒラと社長の差はせいぜい10倍程度に収まるのが公正だ、という、これ一言で言えば【慣習】でしょうね。
0553ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 00:47:48.56ID:tWoqEf+50
竹中登場ー>国家衰退
0554ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 00:50:07.99ID:j6dd3LZr0
小学生以下の知能のやつが多いからもう一回書いておく
企業が消費税増税を求めるのは、通貨発行権がないから
国のことを全く考えてないクズどもだが、利益を求める組織としたら合理的だ
しかし国のことを考えるべき「政治家」や「経済学者」がそれに同調してたら
そいつらは「経済テロリスト」だ
おまえらは経済テロリストの仲間になりたいか?
0555ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 00:50:35.15ID:QI07X2Ml0
>>551
今でも所得税住民税合わせたら50%課税されるしそこからさらに保険料消費税
サラリーマンなんていくら稼いでも同じやで。
ただし株の配当は税金安いから金持ちは役員報酬0にして配当にして合法的に脱税する。
0556ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 00:50:44.57ID:bKyrZMze0
まあ、あれこれ論じても
結局、売国奴の薩長テロリストが作った
欧米思想直輸入機関である

日本の大学なんてものには
1ミリの価値もない

これが結論なんだよね
輸入雑貨店って、別にものを作ってるわけではないからねw
0557ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 00:51:17.31ID:orU9FHiG0
>>542
ソース無しなら説得力無いわ
税収増はコロナで胡散臭いビジネスがやりづらくなって闇経済へ流れる金が減ってハイテク消費が増えたからだろ
0558ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 00:51:29.41ID:zGEMGCTb0
デフレの時は減税って中学の政経に書いてあるわ
大学教授が中学の政経もできないのか
そりゃ叩かれるわ
0559ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 00:52:21.22ID:j6dd3LZr0
>>557
おまえが確認するのは一年後だって
書いてやってるだろ
それまでおまえは妄言垂れ流すだけだしw
0560ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 00:53:33.43ID:BbTJdzqF0
>>558
世の中そんな単純じゃないだろ。
0561ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 00:53:45.05ID:PLX6MaGb0
>>1
増税なんか「最終手段」だろが
仕事しない公務員クビにしろ 公務員のボーナスカットしろ
まずそこからだろうが
0564ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 00:54:46.74ID:j6dd3LZr0
コロナ過二年目で近所のいつもの古い店がつぶれて新しい店
たいてい大企業のチェーン店とかなってるだろ?
不動産価格も上がってるだろ
それ不動産関連収益だから
それが法人税収上振れの要因だろ
それに付帯して新しい店舗の設備も入るだろ
だから製造業も上振れしてんの
専門家でなくてもそんぐらい想像力働くようにしろよw
0565ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 00:55:45.29ID:1aNiB4Xe0
>>548
今から15年前の日雇い派遣の時給1000円と
今現在の職場の時給1020円では、
消費税が2倍になった今ではたった数十円程度では実質賃金は上がってはいないな
0566ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 00:57:10.12ID:bKyrZMze0
輸入雑貨店の店員でしかないからな
日本の教授ってwwwwww

なんか異国の物珍しいグッズを売ってる人でしかない
そいつが作ったグッズですらない

これが本質なんよw
0567ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 00:57:45.92ID:j6dd3LZr0
>>563
おまえは数字が確定する来年まで
おしゃぶりでもしてろよw
0570ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 01:01:52.94ID:ICB5hbWC0
こういう姿勢無くしたら研究者として終わり
0571ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 01:02:00.58ID:j6dd3LZr0
>>569
軽減税率が景気にマイナスになるようにならないまで
実行されたら消費税収は落ちてるはずだが
それでいいんだな?
財源論はどこ消えた?w
0572ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 01:02:42.76ID:j6dd3LZr0
>>570
逆だろ
30年結果が明らかなのに
主張を変えない確信犯の経済テロリストだ
0573ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 01:03:18.82ID:682VgA/o0
いやそもそも知的障害者を教授にするなよってな
0574ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 01:03:43.72ID:yfrirvvM0
>>569
8⇒10の時は軽減税率やその他ポイント還元やってもGDPが悉く落ちたんだから
その考えは捨てた方がいいよね。軽減税率や増税分以上の還元やってもダメだろ

それだけ景気が悪い時の消費税増税はダメージがでかい
0575ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 01:05:02.68ID:j6dd3LZr0
>>574
不景気に消費税増税を主張するのは
確信犯の経済テロリストと
小学生以下の知能しかないやつだけって
このスレで証明されたな
0576ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 01:06:23.59ID:yfrirvvM0
GDPが減る=国民の所得が減る
その所得減のダメージは非正規とかの弱いとこに大きくでる

軽減税率で低所得者の負担はかわらないはずだ・・・は間違ってるだろ
0578ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 01:09:19.97ID:yfrirvvM0
>>575
ほんと、こんな主張が未だに蔓延り続ける日本やべえな
0579ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 01:10:33.45ID:HxW0+wSt0
増税はせず(むしろ減税)国債発行額を増やせばいい
無制限に国債発行すればいいわけじゃないが、今は財政出動が少なすぎることを心配する時期で国債発行が少ないすぎることを心配しろ
0580ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 01:11:15.60ID:tWoqEf+50
増税は景気が過熱してる時のみ
それはビルトインスタビライザーで最初に決めておく
0582ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 01:13:32.23ID:orU9FHiG0
軽減税率あるのに消費税増税に反対してるのって節税してる超富裕層だろ?
低所得者は10%かかるようなものはほとんど買わないし
0583ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 01:13:58.37ID:yfrirvvM0
>>581
そんなみみっちい差別はやめて、国民みんなが幸せに生きれる国になったほうがいいと思うぜ
0584ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 01:14:32.10ID:zGEMGCTb0
インフレ率3%超えるまで増税も金融引き締めもしたらあかん
0585ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 01:15:20.90ID:Xc19AGl00
こんな事いうと頭にアルミの鉢巻締めた無職に怒られるぞ
0586ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 01:16:19.36ID:4OqEcdsV0
低脳未熟大学の経済学部ってろくなのいないな
0587ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 01:16:32.29ID:yfrirvvM0
>>582
今低所得者の方でも現在10%の品物が当たり前に買える国になったほうがいいから
消費税も軽減税率もなくしたらいいわ
0588ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 01:18:06.61ID:orU9FHiG0
>>576
軽減税率で逆進性はなくなってるわけで
非正規なら金持ち優遇になってる現在の所得税の改正を主張すべきでは?
0589ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 01:19:27.23ID:NczL5mxD0
>>1
嘘つくのは売国アカモンだけで十分だよ、
ああ、お前らも司法試験カンニングしてる上級の仲間だったな

自国通貨建ての日本において、
税金なんて、単なる景気調整機関でしかない
いつまで嘘つくつもりだよ

売国アカモンどころか、お前らも廃校にした方が良さそうだな?
三田の色摩だろ、ここが廃校になれば性犯罪減るかw
0590ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 01:20:06.46ID:yfrirvvM0
>>588
10億円の収入で2億使えば実質2%
200万の収入で200万使えば実質10%(すべて軽減税率の物品でも8%)

おい、どこが逆進性がないだって?
0591ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 01:21:16.53ID:NczL5mxD0
所得税↓ 法人税↓ 消費税↑↑↑   30年間やり続けて、過去最高の国民負担率w

消費税は社会保障費などには使われていません。
消費税が導入されたのは1989年、その直後に法人税と
高額所得者の所得税が下げられました。

89年 法人税19兆円→12兆円(19年)
91年 所得税26,7兆円→19兆円(19年)

30年間で14,7兆円も減収
その代わり、消費税税収21兆円を突破

つまり、消費税の税収の大半は社会保障費でなく、
所得税と法人税の、減税分の穴埋めで使われているのです
0593ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 01:23:11.08ID:NczL5mxD0
消費税は格差を広げる税金

貧乏層 年収300万  所得のほぼ全てを消費に回す8〜10%  所得にかかる課税8〜10%
富裕層 年収1億円  消費2000万なら所得2割のうちの8〜10% 所得にかかる課税1,6〜2%

貧乏層は年収300万のうち、殆どを生活費の消費に回さなきゃいけないので、
消費税率がそのままダイレクトに税率になるけど、

富裕層の方は消費に回す率が低ければ低いほど、所得にかかる率も下がるという事です
公平に見せかけた、不公平な徴税手法。それが消費税
0594ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 01:23:25.65ID:bKyrZMze0
調子乗りレイプ大学の教授が何を言っても虚しいだけ。

汚らわしい
倫理道徳モラル最下等底辺
チンピラ大学の、逆が正解
0595ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 01:24:09.49ID:BbTJdzqF0
>>591
その30年で、社会保障費はどれだけ変化したの?
0596ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 01:26:26.31ID:yfrirvvM0
>>595
1,政府は独占的に通貨を発行できるので財源の問題は無い
2,消費税は現時点での社会保障費の支出にあまり使われていない

1と2から社会保障費の変化と消費税を絡めるのは無意味だろ
0597ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 01:27:43.46ID:orU9FHiG0
10億円の富裕層は抜け穴使って税逃れしてたりするから確実に取れるのは消費税しかない
軽減税率の逆で贅沢品の消費税上げるとかすれば良いと思う
ゴルフや高い酒や高級車とかああいうのは消費税50%ぐらいにしてもいいのに
政治家に陳情したり裏工作やってるから高齢者のゴルフ利用税がゼロになったりするのは意味不明だわ
0598ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 01:28:08.88ID:BbTJdzqF0
>>596
なんで肝心の数字を隠蔽するわけ?
0599ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 01:28:17.28ID:yfrirvvM0
※政府は財源の問題は無いけど国民の労働は必要としている
0601ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 01:29:21.94ID:NczL5mxD0
政府収支+海外収支+民間収支=ゼロ

「消費税の増税が必要」と洗脳された方は、発想を逆転してください
恐らく、政府収支改善を国民の義務の様に思ってますが大間違いです

政府が借金しないと、国民(=民間収支)は豊かになりません、

PB黒字化というのは、100兆円を国が使ったら、
100兆円を民間から回収するというアホな政策、

つまりお前等(民間収支)からカネを搾り取って、
政府収支を改善しますよ、という宣言です

政府収支黒字化を目論見、破綻した国はあります>アルゼンチン、ギリシャ

海外収支は石油か、海底資源発掘を誰かして下され
今の日本は、貿易依存率2割前後で、世界二位の内需大国です(1位はアメリカ)
0602ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 01:29:32.96ID:yfrirvvM0
>>598
社会保障費なんて調べたらでてくるだろ
5ちゃんにレスしてるような一市民隠蔽とかできるわけねーわ

ただ絡める必要もないし、今はそんなn心配するもんだいでもない
0603ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 01:31:08.74ID:BbTJdzqF0
>>602
この主張、>>591 社会保障費の変化も比較しないと意味ないよね。
0604ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 01:31:56.71ID:8TJesplq0
日本の場合は消費税以外の税金・保険料がいろんなので取られまくってるから
そこを無視するな
0605ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 01:32:08.01ID:yfrirvvM0
>>597
何が確実にとれるだよ、消費税では消費分しかとれねーじゃん
0606ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 01:34:17.46ID:yfrirvvM0
>>603
消費税は目的税じゃねーから間違ってねーだろ

社会福祉に絡めてんじゃねーよ
0607ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 01:35:00.70ID:bKyrZMze0
>>600
小さな政府にして
民間グローバル企業に、すべての国営企業を
激安で売って

大増税で、国民から金をとり
グローバル企業には一円も金をとらないのが

売国奴安倍の考え
俺たち日本国民は安倍さんを応援してる
0610ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 01:38:30.20ID:NczL5mxD0
>>595
89年 12,35兆 → 19年 31,59兆円

社会保障給付費
90年 47,4兆 → 19年 約121兆

>>591見れば分かる通り
消費税増税は所得税減税、法人税減税の
埋め合わせなので、あんたが社会保障費を持ち出す意味はないですが

元国税が暴露。「消費税は社会保障のため不可欠」が大ウソな理由
ttps://topics.smt.docomo.ne.jp/article/mag2/nation/mag2-377019
0611ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 01:38:38.86ID:zSDlYkKJ0
富の偏在化が加速してると言われまくってる中で
貧乏人にも同率で課税される消費税の増税を主張すれば
そりゃあ叩かれると思わんか?
0612ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 01:38:47.34ID:orU9FHiG0
>>605
なぜ高所得者優遇の所得税の是正ではなく消費税を下げろと言う意味は何なの?
消費税下げて一番得するのは高齢者の富裕層じゃね?
0613ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 01:39:26.65ID:BbTJdzqF0
>>606
消費税の税収は消費税法で使い道が決まってるよ。

消費税法
第一条
2 消費税の収入については、地方交付税法(昭和二十五年法律第二百十一号)に定めるところによるほか、毎年度、制度として確立された年金、医療及び介護の社会保障給付並びに少子化に対処するための施策に要する経費に充てるものとする。
0614ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 01:40:09.86ID:8qHBYe6U0
民主のしかも前原のブレーンだったのか。

この時点でもっとも信用できないタイプの人間だな
0615ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 01:40:36.01ID:yfrirvvM0
>>612
物価が10%下がるからみんなが得して経済も活性化して所得が伸びて低所得者が減るから
0616ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 01:40:59.08ID:BbTJdzqF0
>>610
なんだよ。
消費税の税収以上に社会保障支出は増えてるじゃん。

「法人税減税の埋め合わせ」ってのも乱暴な考察だし。
0617ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 01:43:16.36ID:yfrirvvM0
>>613
といいつつ国債の返済に使ってんだろ
0618ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 01:43:26.91ID:NczL5mxD0
そもそも、安倍元総理がこう仰られてます、

選挙前
「増税分は全て社会保障に使う!」

現在
「消費税は借金返しに使った」

国のトップが大ウソついて消費税増税した、
「社会保障費のために増税を」が如何にウソなのか、

自国通貨建ての国は、赤字国債刷って
日銀が全額引き受けることが出来るので
デフォルトはあり得ないのです by財務省

「借金が〜」「社会保障がー」「PB黒字化が〜」←new

おめーら、カネ刷れるだろw 
デフレ下で通貨発行益を使わない理由は何だ?
全部、消費税増税するための口実、大ウソなのが良く分かります
0620ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 01:46:00.07ID:BbTJdzqF0
>>617
>国債の返済

それは仕方ないね。
増税するのは大変だから、とりあえず国債で賄ってあとで返済することになる。
0621ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 01:46:12.55ID:NczL5mxD0
>>616
消費税の税収は21兆円
社会保障関連に使われてないから意味ないぞ

あと、お前は史上最高のバカだ
税金なんて景気調整機関でしかないのに、
税収内ですべて切り盛りしようとしている、

まあ、それは良いけど撫育予算は論じろよ
200兆円近くあるだろ。暴露した議員は友愛されたけど(石井氏、中川氏)
0622ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 01:46:40.89ID:BbTJdzqF0
>>621
>社会保障関連に使われてないから

なんか根拠を示そう。
0623ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 01:47:13.25ID:yfrirvvM0
>>619
政府は通貨の独占的な供給者でありますから
支出に際して税収は必要としておりません

<正しい支出と徴税の流れ>
〇政府の支出⇒徴税+借入
×徴税+借入⇒政府の支出
<証拠>
確定申告は年度末だが予算執行は年の間中
0624ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 01:47:32.45ID:BbTJdzqF0
>>618
>「増税分は全て社会保障に使う!」

これは野田首相の発言では?
0625ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 01:48:59.26ID:yfrirvvM0
>>620
政府の債務残高
名目ー1872年の3740万倍
実質−1885年の546倍

借金(=貨幣発行)は増え続けているから
明治以降実質的に返済してないわ
0626ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 01:51:28.98ID:yfrirvvM0
>>622
>>前回の消費増税分は8割が借金の返済
>>ー「増税分は全額社会保障に使います」のウソとこれからの増税議論ー
Yahoo!ニュース見出し
>>借金返済が8割の「消費税の使途」
税務会計経営情報サイト 税ニュース2017.10.06
0627ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 01:51:47.17ID:ENe+cPRt0
増税は左翼政策
減税は右翼政策

減税と平等を求めるのは、ただのバカ
0628ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 01:51:50.79ID:NczL5mxD0
>>622
増税分の公約でよろしいかな

安倍政権は嘘つき内閣である
ttps://ameblo.jp/takaakimitsuhashi/entry-12404118186.html

ほうほう、
「消費税増税分は“全額” 社会保障の充実と安全化のタメに使われます」

で、今は何と仰ってるのかなあ?
借金返しと言えば何でもできるのねw
そもそも、政府が借金しないと
国民は豊かにならないのですがな
0629ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 01:52:48.03ID:BbTJdzqF0
>>626
>消費増税分は8割が借金の返済

それは社会保障の経費。
0630ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 01:53:49.63ID:BbTJdzqF0
>>628
>安全化

じゃないよ「安定化」。
0631ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 01:54:27.48ID:yfrirvvM0
>>629
はいはい、借金返済も社会保障費に使ったことにするんでしたね

どうぞどうぞ存分に声を大にして全国民に主張してください。受け入れられませんから
0632ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 01:56:36.72ID:yfrirvvM0
消費増税派「借金返済も社会保障費〜」(ド〇えもん風)

一般人「な、なにいってんのこいつ・・・」
0633ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 01:56:53.90ID:qnEIzIyN0
そろそろ、日本の財政ヤバイいぞ。

この人、正しいけどなw
0634ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 01:57:36.94ID:BbTJdzqF0
>>631
これは民主党政権時の三党合意で決定したことだから。
自民、公明、民主の得票数を見れば受け入れられてるね。
0635ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 01:59:14.41ID:orU9FHiG0
ベーシックインカムは金に困って詐欺など犯罪に加担する人の激減やブラック企業の抑制
AIやロボット需要増加で加速的な経済に移行するので理解できるけど
消費税下げるのはGDPという原始的な指標の効果しかなく国の発展にあんまり寄与しないと思う
0636ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 01:59:16.79ID:yfrirvvM0
>>633
1.PB赤字約70兆円⇒国債金利0.1%。インフレ率マイナス
2.政府の長期債務残高が1970年度比で166倍⇒国債金利もインフレ率も上昇なし
3,マネタリーベースを120兆円増⇒インフレ率マイナス。


いったいどこに日本の財政がやばい要素があるんだ?
0637ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 01:59:43.33ID:NczL5mxD0
>>631
全くだよ。
こいつらの主張は面白い
ワザと誤字って、突っ込ませたことも分かってないw


元財務官僚「消費税引き上げは本当は必要ない」
「1000兆円の借金」という大ウソ
ttps://president.jp/articles/-/29932?page=3
0638ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 02:00:17.88ID:XfM1ZD/T0
酷いね、ただそれだけ。
0639ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 02:02:39.04ID:yfrirvvM0
>>634
いいよいいよ。受け入れられてると良心に基づいて本気で思っているのなら
その事を堂々と正直に全国民に説明して増税したらいいね。

こんなところで主張せずにTV使ってご説明したら宜しくありませんこと?
0641ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 02:04:49.14ID:BbTJdzqF0
>>639
>増税したらいいね。

三党合意の10%までの増税はもう成立してる。
0642ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 02:04:56.22ID:NczL5mxD0
そういや、日銀資産は700兆円突破、
総資産なので、負債も含むのだろうが
日銀の負債って「日本銀行券」=お金、の事だからなw

日銀総資産、700兆円突破 国債大量買い入れと企業支援
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/147a665c1f2ba777f393a231f4811e3895a241fa
0643ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 02:07:31.04ID:yfrirvvM0
>>641
まだまだ増税したいみたいじゃん

次の時は期待しているよ
「借金返済に使った事も社会保障費に使った事にします」
と正直に宣伝することをね
0644ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 02:10:01.11ID:NczL5mxD0
何度も言っている通り、

政府が借金しないと、国民は豊かにならない

だから政府が借金返しなんてすると、
そのしわ寄せを国民が(消費税の)増税で
受けなきゃいけないので、日本国民はどんどん貧しくなるわけだ
0645ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 02:11:57.91ID:yfrirvvM0
<徴税と借金返済でお金が消える仕組み>

1、国民の銀行預金が消える

2,消えた分だけ銀行の日銀当座預金が政府に移る

3、国債と政府の日銀当座預金を相殺する
0646ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 02:12:29.25ID:uokDFipZ0
不要
ボーナス配ってる時点で余裕がありすぎるわ
オリンピックのお偉いさんもよけー稼いどるみたいだしな
増税は不要
0650ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 02:16:01.98ID:yfrirvvM0
<国債発行+財政出動で銀行預金が増える仕組み>

1、国債と銀行の日銀当座預金を交換する

2,国民の銀行預金を増やす

3,政府の日銀当座預金を銀行に移す
0651ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 02:17:22.19ID:NczL5mxD0
増税どころか、デフレ下なんだか減税しなきゃいけない
けれども、その主張を言論統制するのが上級のお仕事、

コロナ下、デフレ圧力じわり 物価4年ぶり下落
ttps://www.nikkei.com/article/DGXZQODF222M60S1A120C2000000/

赤字国債刷って、日銀が全額買い取り、
政府は日銀に利払いするが、国庫納付金で戻ってくる、
懸念は札を刷り過ぎたジャブジャブ、つまりインフレのみ

これは通貨発行益と呼ばれるもので、
日本はすでに50兆円以上を毎年やっている(16年は80兆円以上)

デフレ下において、通貨発行益をやらない理由は何ですか?
デフレ下において、増税しなきゃいけない理由は何ですか?

もうね。
口実がハチャメチャ過ぎて理論と理屈が成り立ちません┐(´∀`)┌
0652ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 02:18:22.44ID:yfrirvvM0
※国はお金は必要としていませんが国民の労働を必要としています

勤勉な国民は国の宝
0653ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 02:20:17.96ID:PnPrGlVp0
>>446 当たり前だろwwばらまいた給付金に税がかかるんだから税収増えてないとおかしいだろww

どれだけばらまいたか・・・ほぼ恩恵受けてない一般庶民は増税の恐怖がまってる

あと勢いよくスタグってきたから、せっかくの巣篭もり需要でいい勢いで回復してきたGDPまた
しぼみだした。この時に消費税一時的に下げてればブースター効果でインフレ徐々にいけたのに・・・
まあもう遅いけど。
0654ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 02:22:18.85ID:PBdWdkB+0
消費税上げてもいいんだよ。でも貧乏人にはキャッシュバックしたらいいんだよ
そうすればたぶんその手の批判は収まる
0655ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 02:26:03.29ID:yfrirvvM0
>>654
・たばこ税⇒喫煙抑制
・酒税⇒飲酒抑制

・消費税⇒消費抑制


不景気な時に消費抑制する税金上げてどーすんの?
だめだめ消費減税一択
0656ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 02:29:47.01ID:NczL5mxD0
>>654
┐(´∀`)┌
あれだけ自己責任と言っといて?w
日本の国民負担率は見せかけで、潜在を含めてない、
医療費、大学までの教育費を含めたら、
現時点で国民負担率は北欧や仏を超えます 
負担重い北欧や仏は、医療費無料&大学までの教育費無料

「負担は重く、福祉も手厚く」が仏、北欧などで
「負担は重く、福祉は超軽く」が上級パラダイスの日本です
0657ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 02:33:14.00ID:TxmE7jD40
国庫がそこを着くのは余計な金を使ってるからだろ
結局、それを国民に負担させようってのが間違いなんだよ
最初から天下りなんてものは全部廃止、公務員でも官僚クラスをもっと給料減らして政治家の給料なんて0でいい
無駄に外国に出す金も全部なしにすれば幾らでもお金は余る、国庫の蛇口をぶっ壊しておいて
お金を取り上げようなんて国民の主権を奪ってるだけに過ぎん
0659ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 02:38:27.93ID:NczL5mxD0
そう、東大廃校で良い、それが全て。

バカな上級とそれに寄り添う
既得権益者は猛反発するだろうがね

三田の色摩も、どっぷりそっち側だとは思わんかった
罪の共有による、売国アカモンの子分と言えばそれまで、
孔子学院になったあちらと同じレベルに陥ってるとはな
0660ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 02:48:03.35ID:6RQvqyJ90
>>656
それな
アメリカの医療の異常性を揶揄する映画「シッコ」でも言われてたが
それ見て思ったのは窓口負担が他の国ではほぼなしかゼロなんだよね
0661ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 04:01:11.06ID:3eAv4BKV0
もう慶応に補助金だすな
0662ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 04:06:11.18ID:x3V7+NKD0
消費増税派に30年も騙されて、失われた30年になり国は衰退し経済も財政も社会保障もボロボロ、そろそろ終わりにしよう
0663ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 04:15:16.84ID:xXYdHAGl0
消費税は増税していいから社保料下げろ。そしたら実質的には老害どもから中堅以下への再配分になる
0664ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 04:18:59.39ID:hwS+3WYx0
世代間格差に話を持って行くのなら、年金なくしゃいい。
0665ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 04:21:59.01ID:iHIMlAwC0
顔が気持ち悪い
0667ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 04:22:44.58ID:IdEdriV10
>>1
増税やむなしとしても先ず無駄を減らせよ
0668ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 04:27:24.41ID:EyLt2iau0
法人税と相続税を上げれば済む話
0670ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 04:29:16.32ID:FhRvSkqC0
>>663
全くの逆。
社会保障費足りないと嘆くなら、本来は社会保険料上げるのが筋。
社会保険料は自分の為に払う物。税はどこのだれとも分からない者の為に払う物だよ。
現に消費税を社会保障の為に使うなら、全額特別会計に入れなきゃいけないのに、
やってないでしょ。つまり消費税は他の税とガラガラポンされて、
一体どれだけが社会保障に使われてるのか全く分からない状態にされている。
ブラックボックス化されているんだよ。
社会保険料は全額特別会計に入るので、その使用用途は可視化されている。
0671ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 04:29:58.25ID:GXEZrumf0
税金より他国から金とる仕組み考えろや
賠償金も含めてな

移民労働者受け入れに多額の税金を
諸外国からとれよ
0672ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 04:31:26.63ID:51ydnkZP0
必要なわけないだろバカ
0673ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 04:33:09.18ID:oB7iXTVO0
税は何かを辞めさせるために掛けるもんだ
何かをやるための金なら国債刷るか無駄な人件費を何とかしてから
0674ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 04:33:22.90ID:CvsRIBCc0
取ったら〜あげるから!って良く言うけど
取るだけ取ってやっぱやーめた(笑)
ってオチしか見えない

約束破ったら切腹と家族の命賭けるならいいけどどうする?
0676ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 04:38:49.69ID:oB7iXTVO0
>>670
自己負担増やせばいいんだよ
老人から金取れないって散々騒いでんだから払える限界まで費用負担増やせばよかろ

何で関係ない奴らにまで費用負担させんのよ
0677ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 04:43:58.39ID:PvJUf7dSO
>>647
景気が悪くなる理由だものな
カネを流さず溜め込む奴は

不況とはカネが流れない事だ
0680ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 04:51:18.98ID:3NcZi7V60
今度増税したらさすがに暴動だろ?バカもそろそろ自分達が霞ヶ関のアホどもに茹でカエルにされてるのに気付かないと
0682ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 04:52:55.92ID:FhRvSkqC0
>>676
若者対老人の構図を作るとまんまと奴ら(財務省)のやり口に乗ってしまう事になる。
実は社会保障は奴らの管轄じゃないんだよ。一般会計だけがやつらの管轄だからね。
特別会計でその歳入、歳出が全て表されるので、あいつらの触らせてはいけない。
実は、企業と個人の共同で加入する厚生年金や健康保険は黒字。
赤字なのは個人で加入する基礎年金や国民健康保険だ。赤字ならば個人加入者が
本来なら払う保険料を上げないといけないのだ。これが本筋。
この本筋を通らずに、よりによって一般会計の税を上げることは、財務官僚の
出世の為にやっているだけなんだよ。あいつらの出世の道は一般会計の収支の
黒字だからね。社会保険料上げても財務官僚には何の得にもならない。
0683ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 05:01:48.19ID:EiDR6l6F0
消費税あげること自体は仕方ないが
無能で無責任の役人の給料を下げ天下りを廃止し
安易な補助金や交付金を撤廃し
ナマポの審査を厳しくし
罰金刑を上限制から下限制に切り替えてさらに値上げすることと抱き合わせにすべき
0684ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 05:07:37.37ID:dYDqLhSC0
ヒント 脱税政権
あとはわかるな
😷ゴホゴホ
0687ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 05:12:53.32ID:6nMwR7sE0
議員様とお友達肥え太らせるための消費税なんて必要ないわ
まず議員定数と給与ボーナス減らしてから言え
0688ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 05:13:02.93ID:PvJUf7dSO
>>685
最初から嘘っぱちだから

特定財源にするんだわ、嘘吐くつもりが無ければ
一般財源のまま増税してる時点で嘘
0689ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 05:14:19.96ID:ifN5CXYz0
慶応経済ってやばくね
竹中やこいつとか詐欺師なのか真正の馬鹿なのかどっちにしてもインチキ経済学部だわ
0690ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 05:14:44.33ID:Jekl/w/40
>>4
いい加減にしろ
ちゃんと税金払えや貧乏人
0692ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 05:27:08.44ID:xwpwnG8j0
消費税を社会福祉目的税で使途限定したら、厚労省予算満たすまで増税してくるぞ
40兆円だからだいたい20%
0694ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 05:29:05.27ID:yPMcHuFd0
これ以上逆累進の消費税あげたら消費壊滅するだろ
0695ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 06:00:10.80ID:mf/UFIkp0
中抜き、天下り、リターンの期待できないバラマキとか、使い方の見直しもセットにしてくれないと、とても納得できる国民はいないだろw

そのへんしっかりやってくれないと、変なところに税金が流れていくだけで経済も回らない。
それは滞留してると、ちゃうのんけ
国の税収状況だけ改善して、どや顔されても困るよ。

しかも、コロナ禍で将来絶望して、自殺者も増えてるのに、さらに追い詰めるような真似を政府主導でしちゃうわけ?w

>>689
経済学科目指すような人は、そもそも動機が多かれ少なかれ不純でしょう。上位大学にしろ、潰しがきくからとか学位だけ求めてFランしか行けない人にしても。
官僚目指すにしろ経済学者にしろ、別に理想のためとか、国を憂いてなどとは、ほど遠いように見える。
0696ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 06:03:55.80ID:3GpWiGQR0
>>1
>民進党前原誠司氏が打ち出した経済社会政策「オールフォーオール(みんながみんなのために)」を支える政策ブレーンとして登場
完璧な気狂いやな早く死ね
0697ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 06:12:10.24ID:PlWfrzZl0
法人税や所得税をあげる案には賛成だ。だけど、消費税1%は、法人税5%、富裕層向け所得税20%に相当する。
消費税を外せば、とんでもない増税になる。金持ち憎しじゃなく、みんなで消費税をはらうかわりに、
富裕層や大企業にも応分の負担を声高に求めていこう。痛みの分かち合い、連帯の社会をめざすのだ。

ワイ消費税の議論について全く知らんのだが、
この文章のところはまっとうに見えるけど。
「消費税1%は、法人税5%、富裕層向け所得税20%に相当」だってさ
消費税なきゃダメじゃん
0698ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 06:15:45.59ID:rg4dph7b0
慶應って学生から教授までロクな奴いないよな。コイツら本当にエリートなのかよ?
0699ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 06:17:02.45ID:tEthV8mb0
しょせんは税制なので誰の負担なのかは調節可能なんだけど
増税したことでの景気減退はどうするのかって問題には答えてないんだな
0700ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 06:18:12.99ID:VMuvou3B0
>>1
消費税である必要性が無い
はい、論破
0702ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 06:21:54.60ID:B93P1uhq0
年寄りの方が金持ってるから70才以上から老人税取れよ
0704ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 06:22:40.30ID:aroTs2Eq0
弱者を救う言葉にときめくか?と言えば
ときめくが、です
0707ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 06:24:41.23ID:aroTs2Eq0
慶應の教授のご発言として、何を受け止める?
0708ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 06:26:05.52ID:TvK16eN20
馬鹿はクビにしろよ 大学も
0709ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 06:28:45.38ID:GarZ4a690
なら消費税5%分は富裕層100%ですむじゃん
さっさとやれよ
2000万が1000万になってもなにも困らんだろ
0711ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 06:29:09.40ID:27HAacSq0
>>697
本来、高所得な奴の税金を貧乏人が負担してるだけってことだな
つーか、国債を利息ゼロへ日銀に交換させるだけで9兆浮くやろ
国債の利息なんて富裕層への手当てなんだから辞めれば良い
0712ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 06:30:15.67ID:f0+A7LN40
消費税に反対してる人でも税の使いみちガー公務員ガー議員報酬ガー
の財源論から抜け出せてないからな
何かを削ったり付け替えたりするだけでは結局マイナスかプラマイゼロで終わりですよ
0714ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 06:33:10.27ID:EM03YEEF0
相変わらず社会福祉はそのまま
負担は自分以外に、が多いなあw
そんなの通るワケないだろ

税負担ってのは水平的、垂直的、どちらも偏務的な振れ方は出来ないから丁度よいバランスのトコに持ってかざる得ない
法人税や所得税より消費税を上げるってのは社会福祉を食ってる層が何処かを考えれば真っ当な話

それが嫌なら自己負担率を上げればよい
0715ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 06:34:30.32ID:llsbaXz00
アメリカのように法人税上げる+高所得者の所得税を上げればいいのでは
消費税はそのままで
0716ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 06:37:30.54ID:f+3bw3pU0
消費税上げて弱者を作らないとは?
ウチの高卒ですら投資を始めて逆累進課税って知ってるのに、それで慶應大の教授名乗れるの?
0718ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 06:47:21.70ID:4YIthbVv0
増税は最終手段であって、本来ならば、どうすれば増税せずにやって行けるかを政治家が
考えるべきなのだが、自民党政権では、増税こそが最終目標なんだよな。

ほら、自分達の子分汚官僚どもと無駄使いや懐肥やしをする為にさ。
0719ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 06:51:25.92ID:2KEiaUpL0
増税の際に消費税に固執するからいけないんだよ。
酒税なりガソリン税なり、中毒者からとれる税がもっとあるだろ。
この際、マリファナも合法化して税金とりまくれ。
0720ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 06:53:07.07ID:27HAacSq0
>>719
ストックとフローだとストックへの課税強化の方が景気にはいいからな
0721ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 06:55:46.45ID:yAZIZJ7A0
富裕層向け所得税増税でいいだろ
あいつらはカネを貯め込むだけなんだから強制的に吐き出させた方が経済回っていい
0722ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 06:57:31.10ID:2KEiaUpL0
ストックとフローってのはよくわからんけど、これまでは
ストック(消費税)の課税強化のたびに消費が落ち込んで
景気が悪化する一方だった。
失われた30年ってのは、ちょうど消費税が導入されたのが
始まりだったんだよ。
0723ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 06:59:53.13ID:RmxQknp50
(無駄遣い&自民が吸い取りして)金なくなっちゃった→じゃあ増税しよう

死ねよ


そのうち働いた金は全て税金で搾取されるわ
0725ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 07:12:57.91ID:27HAacSq0
>>722
消費税、所得税はフロー課税やで
ストック課税は固定資産税とかな
金が動くことが第一なので、フロー課税弱くする方がいいし
貧乏人にはその方が有利なんだよ
0728ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 07:27:08.40ID:NoNCy+vX0
>>601
政府収支+海外収支+民間収支=ゼロ
この式の説明を補足しておこう

生産面のGDP = 分配面のGDP = 支出面のGDP(GDP三面等価の原則)
分配面のGDP = 支出面のGDP を抜き出す
分配面 ー 支出面 = 0、左辺は収支
GDPは、政府、企業、家計、海外を対象にした統計だから
政府収支 + 企業収支 + 家計収支 + 海外収支 = 0

政府が黒字になるためには企業が銀行から借金するか外貨を稼ぐ必要がある
無条件で黒字化を目指せるものではないのだ
日本の財政健全化が荒唐無稽であることが理解できるだろう
ましてや増税っっっっっw
0729ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 07:27:54.23ID:f+3bw3pU0
そもそも1兆円増税して5000億を新興国に使うとか馬鹿なのかって思わないのかな?
新興国の方がGDPの伸びが良いのに何で日本人がそいつらを助けないといけないの?
0730ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 07:30:46.78ID:2KEiaUpL0
>>729
そりゃあもちろん、その国を支配するためだよ。
¥が大量に出回りゃ、もう買った、じゃなかった勝ったも同然。
0731ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 07:31:39.74ID:NoNCy+vX0
>>722
消費税はフローにかかる税金じゃw
0732ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 07:31:41.62ID:27HAacSq0
>>729
大体は国内企業に工事させてたりするからな
ただ、費用対効果は資源国とかならいいだろうけどね
0733ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 07:31:58.66ID:1GhIbddI0
>>1
こいつらあほ未満
財務相から仕事もらってるあるな
社会主義か
0735ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 07:35:13.12ID:41uBEBKG0
「消費税を下げろと言ったら財政破綻派から叩かれて『売国奴』認定。それでも減税は必要なのだ」
0736ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 07:35:26.34ID:OvnY8gQy0
日本には税金が沢山ある。
格差固定化してきてるんだから、資産課税をもっとやらないとダメ。
固定資産税、相続税、内部留保税など。
それと社会保障を増やす非正規雇用について課税を考えたらどうか?、
0738ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 07:36:15.78ID:Qtcx92mK0
増税は必要だろうけど、消費税に固執する理由がわからん。
なんで消費税だけなんだ?
0739ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 07:36:44.42ID:41uBEBKG0
消費税あげて法人税下げてるアホ政府w
予算が足らないから上げるのに、片方を下げてりゃ意味ないだろw

また、法人税やら所得税などの大抵の税は上げたり下げたりしてるくせに
消費税だけは上げるという方向だけw
0740ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 07:39:41.07ID:VVH8f/X+0
昔は消費税など無く、今は8%の消費税が課せられてる。
で、財政はどうなった?どれだけ改善された?
消費税など10%になろうが30%になろうが、財政が改善されることなど無い。
現場知らずのバカ学者。
0742ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 07:46:48.91ID:2KEiaUpL0
まあ、なんにしても今日は都議会の選挙だ。
この時間ならまだ間に合う。
野党なら消費税を廃止してくれるだろうから、
ちゃんとお前らそういう野党に票を入れろよ。
0746ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 07:48:49.73ID:e9xmyrS+0
年収1000万円以上の奴らから半分を徴収すればいい
0747ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 07:51:04.68ID:Kl4b5jpz0
いい加減、他国に比べれば成立が低いという騙りをやめてくれ
生産から流通、果てには手数料まで、全てに課税なんて狂ったら税制しいてんのは日本だけだわ
実質34〜40%くらいいってるだろ
0748ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 07:51:29.63ID:CCPsUAJW0
じゃあ法人税も所得税も上げなきゃな。
0750ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 07:55:10.48ID:NoNCy+vX0
>>749
負債が増え続けるのは、信用創造以外の、借金をする以外の方法で
お金が増やせないことが原因だよ
解決したいのなら政府が通貨発行すること
これ以外ないぞ
0751ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 07:58:57.98ID:CCPsUAJW0
>>747
それは流石に頭悪い。
支払い分の消費税は控除されるのは当然だろ。
0752ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 08:00:21.91ID:Qtcx92mK0
消費税増税で担税力のない貧乏人の負担求めても、税収は増えないし、貧乏人が困るし景気も悪くなるだけだよ。
なんで払える人に負担求めないの?日本のためだろ?
0753ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 08:02:36.43ID:fLHadKup0
老人にたいする福祉を打ち切れよ
税金収めない層に金を使うなんて馬鹿げてる

平均寿命以上になったらもう死んでいいから、医療費負担打ち切りでいい
0754ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 08:05:03.53ID:8YZv34PW0
>>1
金子勝 (かねこ・まさる  1952年6月25日 - [69歳])  は、
 日本の経済学者。   立教大学大学院経済学研究科特任教授。
   慶應義塾大学  名誉教授。
 専門は、マルクス経済学、制度経済学、財政学、地方財政論。
0755ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 08:06:31.35ID:R9Flf/jw0
>>754
金子勝、有名人なのに、
この人の授業、ガラガラだったな。
もう10年以上前だけど。
0757ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 08:07:08.31ID:R0AojXJo0
マヌケ国民見てるかクズ
クソ日本バカ政府バカ国民
お似合いだなテメーラ
さっさとクタバレクソ日本
0759ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 08:08:41.85ID:b6aUEw2v0
>>1
>将来のインフレを生む

いつ?w
何%?w
0760ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 08:08:57.10ID:R0AojXJo0
マジ笑えんなマヌケ国民
テメーラ後進国なんだからな
終わってんだよクズ
ホントバカばっかだなテメーラ
ウンザリだよクソ日本
0761ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 08:09:44.04ID:FApc3uHf0
>>752
富裕層から取ろうとしたらどんどん海外に逃げられるから逃げ場のない貧乏人から取るのは経済学の基本だぞ…
0762ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 08:11:11.35ID:H1OmtbKO0
パチンカスと同じで金やったらあるだけ使ってしまうからな
現に借金は増える一方やろ
廃止しろ
0763ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 08:11:30.83ID:R9Flf/jw0
増税するなら、消費税しかない。
所得税や法人税は、現役世代に負担直撃するが、
消費税ならば、社会保障の受益者である
高齢世代に負担を求めることができるから。

しかし、皆保険、社会保障制度を維持するために、
増税する。この発想が間違いではないか。

日本の皆保険、社会保障制度は失敗だった。
それを認めて、年金賦課方式から積立方式へ
抜本改革すべきではないか。
0764ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 08:11:49.69ID:EHh7GA2p0
増税する

オトモダチ(電通、パソナ)、海外ばら撒きで血税80兆円消費

足りないので増税する
以下永久ループのアベノミクス
0766ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 08:15:23.98ID:Qtcx92mK0
>>761
基本って言うのはわかるけど、その対抗策ってこれまで誰か真剣に考えたことあるの?
学者に金持ち多いから自分たち守ってるだけじゃないの?
本当にそうなるのか、防げないのか、
まず、それを徹底的に試すべきだろ。
0767ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 08:15:40.02ID:i/WYtpar0
>>763
失敗だったという制度のおかげで、
今日も生活を維持できる人が沢山いる。
また、世界的に見ても積立式で公的年金を運用してる国はほぼなく、
国民レベルの賦課方式がスタンダード。
むしろ日本は積立式による補正を、GPIF の運用に見られるように、多く取り入れてるほう。
0769ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 08:19:13.04ID:MQSj8JLA0
>>761
それは経済学じゃなくて、政治と法律の話。
企業単位だと、ぶっちゃけ他国の法律がザルだから出来たと言われている。
0770ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 08:20:38.50ID:R9Flf/jw0
>>769
効率と衡平のトレードオフは、
マンキューの教科書の一番初めに出てくる。
0771ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 08:22:10.77ID:NKSuM86m0
相続税と法人税を何とかしよう
0772ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 08:22:48.51ID:T7BDp4Y90
将来にまわるツケだったはずが現役で何とかしなくてはならなくなることを知りトンデモ理論、妄想を真に受けるのが多いこと多いこと。
0773ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 08:23:00.51ID:wxf3sqUc0
>>1
そんなに納税したかったらお前の財産全部を居住地の役所に寄付してやれよ
ほら早くやれ
0774ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 08:23:39.76ID:NtghyTk+0
>金持ち憎しじゃなく、みんなで消費税をはらうかわりに、富裕層や大企業にも応分の負担を声高に求めていこう。
>痛みの分かち合い、連帯の社会をめざすのだ。

消費税の負担だけ増やされて、富裕層や大企業には負担が増やされないで終わるパティーンwww
0776ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 08:24:07.81ID:Qtcx92mK0
貧乏人からとるために必死で努力して、金持ちは見逃すという姿勢そのものが、ものすごく気持ち悪い。
0777ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 08:24:21.78ID:sxheL4DQ0
あまた悪いな
0779ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 08:27:12.82ID:FApc3uHf0
>>776
富裕層の税制優遇なんてヨーロッパじゃもっとえぐいのを競うようにやっている事
少しは勉強した方がいいよ
0780ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 08:28:56.13ID:rsvERYSD0
>>248
間接税いうのは所得税ほとんど払ってない貧乏人からも多少徴収するのが目的だぞ
0781ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 08:31:32.08ID:s3R5d7Xs0
増税にしたってなんで「消費税」やねん
消費税ほど所得低いもんに負担が大きいなんてわかりきってるだろ
ただでさえ若年層から最早中年層まで日本全体が貧乏化してそこから出生数などの問題まで派生してる状況で
未だこうやって上級優遇にもっていこうとするクズは完全に売国奴です
0782巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE
垢版 |
2021/07/04(日) 08:33:20.55ID:1UWyX2QJ0
消費税を始めて三十年間不景気が続いたのだから、元の物品税とか復活させて十年やってみたら良いんだよ。

大学なんてぬるま湯に浸かってねーで外で働けやカス
0784ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 08:34:41.42ID:yIDMugjk0
こいつ早く死ねよ
0785ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 08:35:31.92ID:es0X3rNn0
税収が増えた分だけ自民党や大企業の懐に入るだけだろ
アイツら上級国民は殺されなきゃ分からない
0786ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 08:37:11.04ID:ROzvXBSP0
所得累進強化じゃダメなの?
資産課税強化ではダメなの?
ねぇ、上級さん
0787ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 08:39:13.20ID:yqRJvOgt0
学者がお説を唱えるのは自由なんだから勝手に言えばいい
けど政治家がそれじゃ駄目だし
さらにうけるのはなぜか労働者がそれを受け入れることw馬鹿なのかな
0788巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE
垢版 |
2021/07/04(日) 08:40:05.44ID:1UWyX2QJ0
消費税以前に戻してみれば良いだけ、悪ければ消費税を戻せば良いし、もう30年もやってんだし
五年や十年変わらん。

大学なんかで子供相手に喋ってねーで、ちっと外で働いて来いカス
0791ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 08:40:51.73ID:q+wQ9Tx30
日本は破綻する

これは消費税あげたい為に言ってるだけだからなw
ではなぜ消費税をあげたいのか。それは法人税を下げる為w
すべて外資の圧力でやってるだけなのです
0792ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 08:43:06.81ID:DiYv76H/0
慶應ってその程度なんですか?
0794ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 08:44:28.93ID:6KRTDY4p0
慶應教授って頭バカすぎだろ
0795ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 08:44:44.07ID:MQSj8JLA0
>>775
公務員の数は先進国の中で半分。
そもそもデフレで給料上がらないから相対的に高く映ってるだけ。
下げるじゃなくて、民間あげろ!
そのためには?
と考えた方がいい。
0796ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 08:45:59.21ID:MQSj8JLA0
>>780
違うw
消費税なんて、今となっちゃ物価の安定以外に使い道はないぞw
そもそも消費税は日本じゃいらねーしw
0798巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE
垢版 |
2021/07/04(日) 08:47:00.34ID:1UWyX2QJ0
外で実態経済の中で働いた事もない社会の寄生虫が語るとか経済とかちゃんちゃら可笑しい
0799ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 08:47:34.04ID:R9Flf/jw0
>>790
マンキューの教科書、ちゃんと読め。
0800ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 08:48:15.02ID:NtghyTk+0
消費税やめて需給的要因でインフレさせた方がいいな。
0801ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 08:50:32.42ID:vfS54E980
>>786
井手英策の年収は2000万円ぐらいあるんだろうし、
所得税の累進強化より、消費税率引き上げの方がいいんだろう。

ま、こいつの主張について言えば、
上級国民が、自分に有利な制度を導入しようと励んでいるだけのことだよ。
0802ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 08:51:44.18ID:cZfKACXg0
>>4 ネトウヨはしね
0803ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 08:52:35.27ID:++F+JSQN0
>>1
@増税しても税収が増えるとは限らない
A消費税は日本の名目成長阻害の最大要因
B増税よりインフレ税のほうがはるかに健全

こんな事も分からない奴が経済学部教授を出来るなら
俺は総理大臣できそうだなw
0804ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 08:55:15.53ID:vfS54E980
>>1
> 僕は弱い立場の人たちとともにありたい。

年収2000万円プレイヤーがこんなこと言っても、
 
 
 
ただの偽善
0805ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 08:55:55.43ID:6/N1Y7sG0
いい加減に減税しないと
本当に日本は滅ぶぞ。
0806ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 08:58:11.62ID:Gj+gf5CV0
財政再建は時期尚早。景気回復が先でしょ。

消費増税で税収はあがらんぞw
0807ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 08:59:08.17ID:fkFGiwPI0
>>738
高齢化社会で年金暮らしの年寄りが増えてるから所得税上げても若者からしか取り立てられないわけで効率が悪い
要は大勢いる年寄りからなんとか徴収したい
0809ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 08:59:44.46ID:++F+JSQN0
>>763
本来の正常な国家は必ずインフレ=名目成長する
特に年金医療はインフレヘッジの対象として制度設計されてるから積立方式はやらない
0810ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 08:59:49.51ID:vfS54E980
>>792
家賃助成金を詐欺った経産省の官僚も、
慶應ボーイ(笑)だったね。
0811ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 09:00:40.04ID:MQSj8JLA0
>>807
単に国債発行の手間から逃げたいだけ。
もしくは、只野バカ。
タンス貯金問題なんか経済成長したら消える話だからね。
0813ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 09:01:25.79ID:5YF9UekB0
消費税と法人税が逆相関になってんの。グローバリスト企業が海外に資金を留保して国内還帰させてないから日本が貧乏になってる。企業の留保に留保税かけろっての
0814ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 09:01:54.36ID:++F+JSQN0
>>807
だったら現役世代巻き込む消費税増税ではなくダイレクトに年金減額すれば良い
0815ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 09:02:21.64ID:2yYj2YpK0
世界に金をばら撒き過ぎだろうが!
0816ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 09:02:41.34ID:GmdTRc9C0

   / /⌒⌒\ \ 橋下徹氏が『野党の仕事なんて屁みたいなもん』とコメントしましたネ!
  / /    ヽ ヽ
  / |     |  ヽ 『屁』と言えば鳩山由紀夫氏の代名詞ですよ!!
 | /━  ━━|  |  
 | k・⊇ ⊆・⊇|  | 『ここまでアホとは思わなかった、ほんにお前は屁のような』
 ||゚     |  |  
 ||ノ(_)ヽ |  | と以前、週刊文春で『絶賛』されましたねww 
 ||/ ̄ ̄\ |  ノ  
  )人_ __ ノ_/ 『屁』は立憲民主党の『DNA』だと学生達にレクチャーしています!
0818ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 09:05:32.87ID:Z+2N99ot0
消費税なら、ヤクザでも不法入国者でも、公平に負担する税制でいいよね。
0820ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 09:07:28.70ID:MQSj8JLA0
>>813
内部留保はタンス貯金じゃありません。
次に海外に金を持ち出すのは日本は法律上厳しい。
アメリカや西欧はザルなので問題になってるがな。
0821ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 09:08:07.35ID:tWoqEf+50
オーイ
老人やヤクザ、外人から消費税とってもそれが徴税され日銀当座預金にはいり仕分けされて無に帰るんですよ!そういうお金の仕組みなんです!
ようは市中の循環しているお金の量、個人所得の量が需要を喚起している状態を保ち企業生産意欲が活発化している状態を継続しなければならない。
税金はそこに歯止めをかける役目、市中のお金消してしまいますから!
日本は再分配、社会保証、を削る傾向があり、政府支出や社会管理、必要な規制、社会主義と言って、政府の役割を拒絶してしまう。
民営化は非合理的で国民の生活の為ではなく会長、株主の利益の為にあり、企業理念も短期利益重視、コスト削減、労働者は何時でも解雇。国の共同体意識は無いでしょう、特にグローバル新自由主義企業は。

結局財源にもならず、法人税下げ配当金確保の為な税制改革したクズの自民公明財務省がいるかぎり良くならない!!!

政府の支出は税金に依存せず
それが自国通貨で発行され
お金自体が負債資産なんだから
政府負債の過多の証明はインフレ率にしか現れず、国の産業、供給能力と密接に関わっている!

政府支出で正しい投資
税金は貨幣破壊
支出は毎回新たな信用創造
0823ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 09:08:40.21ID:tWoqEf+50
オーイオイ
税金は徴税されて何処かに集めて使われる事は無い!!!
仕分けで徴税されて消えるんです!!!政府が社会保証など政策する時は毎年新たに予算つけて信用創造による貨幣発行し、政策し、それが市中への貨幣供給になります。この時点でパソナ電通中抜き業者が法外お金を拔いてしまい、残りは派遣の低賃金労働者にまわされます。これでわ幾ら予算つけても市中が貧乏のままです!この中抜きピンはね業を政府に持ち込んですき放題やってるのが竹中平蔵!緊縮財政を世に説きコスト削減が良い事として人件費下げる為派遣が増える、消費税は利益確保の為外注派遣をりようするようになる。国は利益関係なく政策していく機関なのにコスト削減、地方交付税交付金や公務員減らして公務員は派遣に置き換わる至る所に入り運んて法外な中抜きしまくり!こんなんで受給ギャブ埋めれるような需要生まれる訳ないやろ!!!
税金は社会保証の充実に使われない!徴税されたら仕分け上破壊され、社会保証だったり予算立て政策に対する支出は新たな信用創造、無からはお金の発行し政策し世の中にお金を回す!!!仕分け上政府支出に税金なんか出て来ないんです!!
税金は財源に成らないんです!!
徴税されて日銀に戻って来た税金は破壊され消えると思ったほうがよい!信用創造の逆である!!
本当の財源になるのは新たな信用創造による貨幣発行による支出、財政支出!!!
貨幣は負債の側面、資産の側面の両面で成り立っている、
国民が今持ってる一万円は政府側負債=国民側資産、おかね全てこうです。政府は貨幣発行母体、国民は貨幣の使用者。徴税は国民の使用中のお金をひっこぬいて市中からお金を消す行為なんです。消されたものは財源に成りません、それに確定申告は年末、政府支出の大分後ですし、市中にお金供給されなかったら徴税すら出来ません!スペンディングファーストの観点からも税金は財源に成り得ない、市中の貨幣を減らし経済冷え込ませる事が必要な時、貨幣量の調整の為の存在!だから安定的に取ってはダメだし景気に合わせて税収を上下させないとダメ!!!
増税が正しい、税収上げる事が善というのは大きな大きな間違いにきずきましょう!!!!!! 
0824ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 09:11:01.08ID:++F+JSQN0
>>817
全然足らん
日本のいけないところは老人の金融財産を把握してないところ
日本の金融資産の8割は65歳上の老人が所有している
と言うことは現金を1億円以上持っている老人が100万人以上いないと計算が合わない
こんな子金持ち老人へ貧乏現役世代が送金してるのが現実
いい加減所得だけで判断するのやめた方がいい
0826ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 09:13:30.41ID:h6wN0/xq0
>>795
民間が上げたら公務員は更に上げるだろバカ
数が少ないというなら給料を半分にして倍の人数を雇えばいい
0827ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 09:13:37.53ID:tWoqEf+50
税金上がって世の中改悪されてる
一部の人達利益供与する為に国民から巻き上げてるんですよ!企業家が送り混んだ政治家はミンジョン増税中抜き移民国家破壊!!
2024年度に導入、住民税に1000円上乗せして徴収される「森林環境税」の違和感
ほれみろ自民公明与党では永遠増税スパイラルヤ!!!
太陽光発電で山林切り崩して環境破壊してるのどこのどいつや?????
野生動物が住むとこ無くなって下界におりてきてんねんぞ!!!!!
大災害の原因になっとるやないけ!!!!
自然破壊は自民公明小泉新自由主義拝金しゅぎやろ!@!!!!!!
若者よお隣は20代、70%ちかく選挙行ってるぞー!!
バカアホ間抜け自民公明維新緊縮新自由主義野郎ども!!!
この緊縮財政が失われた30年 経済成長率世界最下位!!、国産ワクチン作れない、
災害対策不十分、高速道路が未だに片側2止まり多数、エネルギーや食の自給率が上げられない
この何も出来ない理由は
経団連、緊縮財政頭議員、財政諮問委員会、経済同友会のアホアホ学者ども!!!!!!!!!!経済知識ZEROのアホだらけ!!!!!!
こいつらがお金に対して、発行までのオペレーションに対して、全く知識無いから、アホみたいに予算削って無意味な増税しか言わない!!!
日本衰退の原因作って、結果みても何にも理解できない!!
予算削って増税=どっちも衰退政策!!!未来に向けて子供達に向け衰退させてるクソ学者政治家役人!!!
こいつらのせいで
日本が侵略され沈みかかってんねんぞ!!!!!!!!

ちゃんと法人税、所得税の累進課税の適正強化しろ!!!

一億越えたら急に税率下がり庶民にしわよせがくるとか舐めんじゃないよ!!!!!!
自民公はマジこんな事しかやってない!!!!!!
どさくさ紛れに新自由主義に迎合して法案通す!!!!TPPや移民!!!!
産業競争力強化法改正案、銀行法改正
これ賛成してるやつは竹中アトキンソンに口車に乗った新自由主義野郎ども!!!
中小企業滅ぼす為だぜよ!!!!!!!!!
外資巨大資本に買わせ企業統合して売り払う
雇用者は低賃金リストラ、派遣バイト化
自民公明維新はこんな糞案賛成しまくりだからなー!!!!!!
増税売国、増税売国、増税売国!!!!
経済知識ZERO,
忖度利権、忖度利権、忖度利権!!!!
コロナはGDP数十兆の損失なのに給付金1回、マスク2枚、持続か給付金、補助も雀の涙!!!!

お粗末過ぎるやろ!!!!!!!!!!!!!
自民公明は政権能力皆無!!!国が滅ぶよマジで!!!
増税売国の歴史しか無い!!!
地方衰退は地方交付税交付金減らし公務員減らしが原因!民間に産業明渡し衰退!!
国家予算減らして財政支出減らして成長する訳無いやろ!!!
サイレントインベーション許しまくりで外資に土地買わせて放送法もザル企業も株主が外資に!!!
挙げ句の果てが日本国民の実質賃金下落しまくり!!!利益が外資投資家配当金にソフトバンクが殆ど法人税納めてないのが良い例!!!
それで消費税あげるクズさ!!!
これを長年やってるの自民公明与党!!!
自民公明与党が絶賛国を滅ぼす継続中!!! 消費税始まって緊縮財政になってから日本の経済は衰退し始めた。
30年余りまともに経済成長出来てない。
構造改革、新自由主義、株主資本主義で雇用も賃金も不安定化
これ推進して継続してるの自民公明与党だからね!!!
とりあえず自民公明は長年与党で増税と売国しかしてないから無し!!!
維新(緊縮財政で自民サブ、竹中がブレインでジャパンハンドラーのパシリだから無し。

自民公明維新ではコロナ対策は削る、国土強靭化も削る、食の安全対策削る、保健所病院も削る、国防費も削る
 全て削られ無意味な増税増税でしょう!!!!!!!これで良いのか国民よ!!!!!
自民公明は何十年も与党やってて何か国良くなったか?????
自民公明は何十年も与党やってて何か国良くなったか?????
自民公明は何十年も与党やってて何か国良くなったか????
0828ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 09:15:24.63ID:++F+JSQN0
>>825
一番良いのは財務省官僚の給与を名目成長連動性にすることw
あいつらの評価基準に経済成長が入ってないからおかしな事になる
0830ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 09:16:37.90ID:sOijLQjU0
>>814
教育費タダになったから現役はあまり増税されてない
0831ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 09:18:22.87ID:bpDBqFKa0
政治家って理論上の話に弱いよね
税収が上がって得した人のは子育て世代だけだね
0832ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 09:19:47.79ID:++F+JSQN0
>>830
消費税って消費を減退させる効果がある
金額的にプラマイゼロなら消費税を無くし教育費も元に戻した方がなんぼかマシ
0835ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 09:22:09.96ID:bpDBqFKa0
>>830
授業料免除は所得制限あるのがなあ
児童手当も所得制限あるし
0837ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 09:28:43.24ID:9XiSxCSs0
そもそもこんなやつがのさばってるのは、お前らが選挙に行かずに他力本願な結果を大人しく受け入れてるからだよ。そうやって選ばれた政治屋がこういうやつらを重宝がってるだけだよ。
0838ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 09:30:10.46ID:2KEiaUpL0
税金が叩かれてるんじゃなくて税金のネコババが叩かれてるんだよ。
0840ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 09:32:46.25ID:TZHtJBOs0
日本経済を破壊したい売国奴
0841ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 09:34:49.62ID:HgS12DmY0
売国奴ではなくただのバカだろ失礼な事を言うなよ
0842ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 09:36:48.78ID:tKprHjwd0
大学に東大出を雇い挙って慶應出の経済学者は増税と口を揃えるところは腰巾着の洗脳された思考停止権威主義の完成形だろう。
そもそも少子化で社会保険料を吊り上げている現状で消費税の社会保障負担割合は殆ど変化しておらず将来のためというおかしな増税論は全く虚言でしかない。
彼等国民を騙し搾取する側の集団は徴収した金で何をするかと言えば大学無償化の様な教員の受け皿を作り税金を使って食っていく天下り先を作ることが本懐。
これら共産主義に似た構造を構築することが高学歴が遊んで暮らせる理想社会であり買収された無能議員も含め税の正しい運用だと思い込まされているのである。
0843ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 09:37:36.75ID:epoAihOw0
>>400
誰が書いたか先に見るだろ
0844ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 09:43:17.75ID:XlheEgF70
泥棒が出入りしてるのに「とりあえず足りない分を入れよう」って頭悪すぎない?
まず先にやることがあるだろ
0845ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 09:46:50.54ID:sOijLQjU0
>>832
消費税で取れる老人や脱税自営業からの税収が無くなれば
若者やサラリーマンの所得税や保険料がもっと上がるけど
0846ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 09:47:41.46ID:gXoT9WMU0
中略多すぎて良くわからんが、住宅手当ってなんだよ。増税したって他に還元なんかされたことないだろ。増税されたら、負担ふえるだけだ
0847ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 09:49:17.13ID:sOijLQjU0
>>831
消費税は独身税の役割もあるんだろうな
0848ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 09:49:57.79ID:xstTPCJH0
国士気取りのデフレ馬鹿
0849ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 09:50:56.61ID:bpDBqFKa0
次に増税するなら金持ちに増税するしかないよ
ど庶民にはこれ以上税金納められない
0851ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 09:53:13.72ID:q+0RQuGl0
>>1
おまえらもタックスイーターだもんなw
0852ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 09:53:40.62ID:2KEiaUpL0
>>844
泥棒が出入りしてるから警察を呼んだら、実は警察が泥棒していたの巻。
仮面マスクが盗むって言うから探偵呼んだら、探偵が仮面マスクで盗みをしてたってのと同じ。
0853ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 09:54:27.53ID:dYDqLhSC0
コイツ税金払ってるかまず調査しろよ
0854ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 09:55:26.12ID:/bT3yfTz0
>>845
老人や脱税自営業からとる方法は考えないの?
0855ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 09:55:49.22ID:tWoqEf+50
デフレでコロナ不況、実質賃金下がる一方
と言う事は税金を取り過ぎなんです
市中の貨幣消しすぎなんです
税収をキープや増やすという考えは大きな大きな間違い!!!
財源に成らずお金を世の中から消してるだけだから!!!
税金減らしたらどこか別の税金で税収増やす??違う違う!!!
税金全体を減らし、むしろ支出を増やし、国民負担を軽くしないといけない!!!!

税金全体を減らし、むしろ支出を増やし、国民負担を軽くしないといけない!!!!

税金全体を減らし、むしろ支出を増やし、国民負担を軽くしないといけない!!!!
0857ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 09:59:00.32ID:NoNCy+vX0
>>844
足りないという発想そのものが間違いだからな
まず先にそれを改めよう
0858ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 09:59:59.63ID:bpDBqFKa0
本当は増税しなくても良かった説はないのかねぇw
0859ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 10:00:13.54ID:tWoqEf+50
痛みを伴う改革とは別の何処かが潤ってるか完全な間違いで単純に衰退に導いてるだけ

財政支出による適正な継続的な投資が国や国民を潤すんです
国民の生活を守るんです
0860ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 10:00:54.26ID:tWoqEf+50
消費税が無かった日本がお手本
0861ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 10:01:22.79ID:2KEiaUpL0
>>857
そういうこと。
与党が散々ネコババしてるわけだからね。
しかも仮面マスクみたいに堂々と盗むって宣言までしちゃってる有様。
0863ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 10:03:46.07ID:sOijLQjU0
>>860
その頃は老人が少なかったから消費税不要だったけど
0864ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 10:04:00.85ID:bpDBqFKa0
歳入増やして歳出も増やしたのに国民の生活水準が下がったままだね
経済学者って社会調査もなく言いたいこと言えるからいいね
0865ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 10:04:06.93ID:MGMItVXv0
消費税の負担増以上の金が戻ってきたことがこの三十年一度もないのに
ホント金に汚い人間は息をするように嘘を付く
反吐が出る
0868ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 10:04:56.32ID:NoNCy+vX0
>>858
既にこのスレで出ている
必要ないどころかやっては駄目だった
0869ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 10:06:19.32ID:bpDBqFKa0
次に増税するなら社会調査とかモニタリングをして
きちんと国民の所得が上がってからだな
でないと税金は納税できない
0870ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 10:06:31.37ID:Hg4jbGsO0
仮に>>1の構想が正しかったとしてもこの国でそれはうまくいかないよ
税金が余ってれば余ってるだけ政治家とそのお友達がポッケに入れておしまいになるから
中抜き五輪見てりゃよくわかるだろ
0871ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 10:06:51.45ID:/bT3yfTz0
>>863
貧困老人は消費できないから、消費税では税金とれないよ。
そもそもそんな人から税金とれるかどうかしらないけど。
0872ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 10:06:53.50ID:uzN3aNkm0
国家予算の半分を国債で賄っておきながら
今さら消費税増税の必要性があるのか?
0873ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 10:07:29.98ID:MGMItVXv0
>>863
その頃は税収今と変わらんぞ
今の企業の方が儲けてるがな
国家予算は60兆円程度だったのに120兆使う今と変わらん
どころか当時あった物品税は除外しての税収だからな。
法人税率が下がりまくっただけの話だ
0874ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 10:07:45.50ID:f5Dg6uT+0
消費税の害毒を説く京大教授の方が説得力がある
0875ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 10:08:30.32ID:bpDBqFKa0
>>868
そうだよね
原材料費にも消費税かかるのにね
軽率減税もいつまで続けるのかね
0876ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 10:09:11.98ID:DaZ+nYHs0
高額所得者の所得税と法人税じゃなく貧乏人狙い撃ちの消費税増税って言うから嫌われるんだよ
0877ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 10:09:59.07ID:f5Dg6uT+0
8%になった時からの痛税感は半端ない
思いっきり消費減退になった
ここは消費税を取り除いて、内需に活路を見出すしかあるまい
消費税を上げろとか、要は目立ちたがり屋の「逆張り」だろう
0878ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 10:11:11.29ID:hvwuhV3k0
税金がアホみたいな使われ方してるニュースだらけで
増税論に説得力が無い
アホノマスクにしろオリンピックにしろ中抜きで億やら兆やらの数字出てくると消費税要らなくね?って思ってしまうわ
0879ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 10:12:10.97ID:bpDBqFKa0
消費税は誰にでも平等なのがつらいね
節税できないし
0880ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 10:12:30.39ID:Qja5BPjK0
軽減税率もけっして軽いわけじゃなくそのまま増税された8%かけてるわけで、軽減というなら5%から見た軽減で3%じゃないとおかしい
じゃあ消費税20%になったとき軽減は18%とかなった場合やっぱり増税されたことになる
0882ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 10:13:24.62ID:lWacB4i50
政策が悪ければ、いくら税金を増やしてカネを使っても、良くならないよ。
0883ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 10:15:19.87ID:/bT3yfTz0
>>879
お金持ち控除が多いから、消費税でも節税できる。
0884ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 10:15:40.15ID:tWoqEf+50
日本は既に全体主義国家
>>863
いたよ全然
高齢化社会が問題では無いし人口減少も関係ない
物やサービスが生産出来てればいいんだよ
外圧による新自由主義政策に移行を求められ
どんどん改革されていったんだよ
0885ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 10:16:19.50ID:bpDBqFKa0
>>883
それって所得税の話じゃないの?
消費税って節税できるの?
0886ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 10:17:41.21ID:tWoqEf+50
>>885
企業の場合は人権費減らして外注派遣にする
0888ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 10:19:41.01ID:bpDBqFKa0
>>886
そうなんだ
やっぱり個人でできる消費税節税方法って自給自足しかないか
0889ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 10:20:41.66ID:/bT3yfTz0
>>885
物買っても、なんかの名目で控除の対象にできるんじゃないの?
0890ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 10:21:06.82ID:sOijLQjU0
>>871
莫大な人数の老人が食べる度に税収上がるから大きいよ

まあ貧乏老人は消費税で
年金アップしたから
増税されていないけど

消費税で
金持ち老人から貧乏老人への
富の配分してるわけ
0891ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 10:21:38.73ID:lWacB4i50
>>886
社員をやめて請負契約にしたら、請負費には消費税がかかるんだよな。
0892ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 10:22:07.58ID:e8uFg1Vz0
消費税を廃止して、元々の売上税に戻せば
まるッと解決する。

企業が税金を預かるのではなく、払うと
言うスタンスに戻れば良いだけだ。

こうすればいくら税金をあげても国民からは
苦情が出ない。
0894ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 10:22:50.85ID:XfrgcxMt0
>>10
消費税を支払うのは最終消費者だけなので
仕入に掛かる支払消費税は控除されるだけでは
0895ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 10:23:03.66ID:hvwuhV3k0
大企業が献金し、現政権の議員を組織票で当選させる
現政権は大企業有利な政策をどんどん行う
このシステムぶっ壊さないと増税しても個人は豊かに成ら無いよ
0896ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 10:24:01.85ID:sOijLQjU0
コロナで老人が減れば消費税も減っただろうけどな
0897ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 10:24:02.40ID:XfrgcxMt0
>>28
職安が派遣事業すればいいのにね
0898ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 10:24:28.38ID:nGaoW/gM0
竹中の慶應か。
0900ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 10:25:19.20ID:mOKHMFjS0
ただの御用学者
0901ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 10:25:40.92ID:LqhmXj3Y0
消費税じゃなくて年収400万位上の高所得者の税金をもっと増やせばいい
0902ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 10:25:52.11ID:+odg6Ern0
そりゃ所得なしは、消費税に反発あるやろうけど、
普通のリーマンは、所得税上げるなら、消費税上げてくれてって考え。
ネット掲示板は無職が多いから、消費税反対派が多いだけ。
0903ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 10:25:58.66ID:e+yxYXj40
>>888
ヤフオクとかメルカリとかの個人売買ならほぼ回避できる
ほぼってところが苦しいけど

あと、仕組上、自給自足でも完全回避は難しい
なんせ、土地代、タネやら肥料、水とかには消費税が掛かっているからな
0904ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 10:26:07.94ID:tWoqEf+50
隠れ外資企業、企業統合で頭に外資の名前、役員株主配当金で吸い取られる
直間比率の是正で法人税下げて配当金上げる
法人税下げた分消費税増税でカバー
消費税は人件費を削減のため外注派遣に、不安定労働者、低賃金労働者が増える
消費税で得したのは配当金目当ての金持ち、外資投資家、派遣会社で法外な中抜き
日本国民にお金が落ちない回ってこない、所得が減り需要が減り、経済衰退
外資が日本を静かなる侵略する、教育、学者、も売国だらけ
0905ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 10:26:26.39ID:bpDBqFKa0
>>889
個人には消費税の還付はないねぇ
所得税の控除も限定的だし
0907ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 10:28:30.14ID:nGaoW/gM0
慶應のなかだけで「社中協力」やってくれ。日本人全部を巻き込むなよ。
0909ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 10:29:17.64ID:bpDBqFKa0
>>903
そっか、少額の個人売買とか物々交換なら税金かからんね
贈与税なんかもあったりするが
畑にも固定資産税かかるもんね
しかも何気に固定資産税も高いし分納できないし
0910ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 10:30:25.82ID:svEvz3aB0
>>879
嘘ばかりだね。
欧米基準なら
日本はインボスを使っているか?
輸出で消費税還付の国を上げてみて?
税金に消費税かけるアホな国は日本だけだぞ?
0912ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 10:34:01.14ID:e+yxYXj40
>>906
そっちのほうが遥かにデカいよね

年収600万なら社会保険料約190万だもん(労使折半分入れた場合、入れない場合個人負担は95万)
所得税、住民税がそれぞれ30万くらいだから比較対象にもならない
消費税は手取りのほとんど使っても年間40万程度
0913ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 10:34:14.86ID:gs7puaxT0
負担と受益、両面から考える必要がある。
負担は公平平等な消費税を中心とし、受益もまた公平平等なBIとするべきだ。
問題は、労働者ばかりに負担を押し付ける現行税制と、老人等に受益が集中する現行社会保障だ。
0914ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 10:35:05.61ID:bpDBqFKa0
この経済学者って自分の所得を自分で計算して申告して税金を納税したことなさそうだよな
所得に対する色んな税金負担について知らなさそう
1度全部自分で申告して納税してみたら自分が悪口言われてる理由を理解できると思う
0915ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 10:37:17.12ID:gs7puaxT0
>>912
その通り。
皆が負担する公平な消費税を引き上げ、所得税地方税社会保険料を引き下げるべき。
0916ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 10:38:13.99ID:00ckk0FP0
>>847
子持ち世帯にとっては還元されるからおいしいしな
20%で保育と幼稚園の施設支援と無償化、25%でランドセルなど
小中高の教材負担まで行われ、30%なら大学無償化も可能
子供の負担は生活費程度になる
0918ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 10:40:56.30ID:bpDBqFKa0
そういえば増税前は保育料毎月6万円払ってたのが無料になったのはありがたかったな
しかし無料にするの20年遅かったが
0919ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 10:41:29.23ID:e+yxYXj40
あらためて年収600万、企業から見ると支払い約700万で
所得税、住民税、社会保険料で250万
450万のうち400万使ったとして、消費税で40万か

それに、ガソリン税やら固定資産税、有価証券課税、酒税とか入れると稼いだ金額の半分は税金に持っていかれてるんじゃないか

歴史の授業で、5公5民とか4公6民とか習ったとき、昔はひどいなアとか思ったけど、今も変わらんよね
0920ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 10:41:45.10ID:prCvgnUS0
>>1
バカでネットでスクラム組んでるだけですからお気になさらないでください
0921ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 10:42:17.02ID:Wijf1noo0
中抜き用ゴミPCゴミタブレットを大量生産するゴミ会社のためにまた増税? いい加減にしてくれ
0922ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 10:42:59.82ID:zsP8w2Jy0
また慶應大か!
あそこは通産省の不正といい、小室といい、半グレの巣窟だ
慶応は名前をかえて、「関東連合大学」とかいめいしろ!
0923ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 10:43:23.59ID:prCvgnUS0
ミスター中抜きは消費減税派だってば
0924ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 10:45:27.16ID:v7RTM1/c0
増税する前に今の使い道を見直せっつうの。
0925ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 10:45:50.92ID:gs7puaxT0
とはいえ、消費税でなければどうやって老人や底辺どもから徴税するというのか
0926ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 10:46:26.55ID:jkgkq/Q30
金融資産課税で増税しなさい。
0927ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 10:46:33.95ID:tWoqEf+50
消費税は公正じゃない
逆進性が高い格差拡大型の税金

消費税は公正じゃない
逆進性が高い格差拡大型の税金

消費税は公正じゃない
逆進性が高い格差拡大型の税金

消費税は公正じゃない
逆進性が高い格差拡大型の税金

消費税は公正じゃない
逆進性が高い格差拡大型の税金
0929ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 10:46:46.51ID:/LLVcj3h0
応分負担してないから不平等な
税金と社会システムがより一層深刻化
してるだけだからね
累進課税を以前以上にしない限り
誰も幸せになり得ない
0930ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 10:47:21.43ID:hiMJWj210
慶応の経済学閥ってアホしかおらんよなwwwww
0932ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 10:47:33.07ID:urfusfbY0
ずっと不景気なんだから
今必要なのは減税だ
株価とかいいから実景気あげろ
増税はその後だ
0933ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 10:49:11.92ID:gs7puaxT0
>>919
負担が重くとも相応の受益があれば問題ない。
社会保障を廃止して公平平等なBIへ転換するべき。
0934ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 10:49:26.92ID:b32MjexN0
まず法人税、次に宗教法人のテコ入れ、電波オークション。

それからだ。
0935ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 10:50:22.57ID:prCvgnUS0
間接税は不況でも安定した税収を確保できるんだよ そんなことも知らないのかよ
0936ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 10:50:38.29ID:jkgkq/Q30
保有金融資産 個人1948兆円 民間企業1275兆円 ともに過去最高
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210317/k10012918931000.html

これに年率1%課税するだけで、個人資産税収19.5兆円、法人資産税収12.8兆円もある。
0937ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 10:50:42.13ID:HxW0+wSt0
今は減税すべきで減税しても予算は減らさなくてもいい
まず予算を組むためにはたっぷり税収を確保しなきゃという間違いに気づいて欲しい
一兆の予算を組むのに税収8000億とかでもいいのよ
0938ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 10:51:20.92ID:hiMJWj210
インフレが将来世代のつけ??????????????

ゼロ戦が一式15万円

現代ならコンビニバイトでも毎月一機買えるほどインフレしてるけど

コレもツケなんすかね??????????????
0939ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 10:51:28.98ID:gs7puaxT0
とはいえ、国民の税負担もそろそろ限界だ。
あとは、年金医療介護の受益者から取る以外ないだろう。
0941ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 10:52:50.22ID:bpDBqFKa0
地方の土地が余ってるのに固定資産税が高いのも謎だよなあ
0942ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 10:52:57.38ID:+odg6Ern0
>>936
持続可能性がないやん
0944ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 10:54:51.57ID:jkgkq/Q30
>>936
日本のGDPが600兆円たらずだから、
その数倍のマネーが毎年何も手をつけられることなく深い眠りについてる zzz ・・・
0945ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 10:55:17.53ID:l6ZSKrEp0
社会党も民主党も与党になったらコロッと消費税増税に変わったからねw

消費税廃止とか減税だのは、単なる野党のパフォーマンスだもんね

なに?山本太郎は違う?共産党は違う?

まず政権とってからいおうねw
0946ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 10:55:34.09ID:hiMJWj210
>>919

生産力が必需とカツカツでしょっちゅう飢饉が起きてた時代にやる5公5民と

生産力が余ってはけ口として帝国主義の時代→世界大戦と経験して

グローバリズムによる供給力の押し付け合いしてる時代にやる

5公5民じゃ意味がまるで違うwwwwwwwww

言うまでもなく後者は成長の否定競争からの逃走であって

経済的自殺に等しい愚行
0947ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 10:55:49.61ID:gs7puaxT0
>>943
労働者を奴隷搾取しているのは、上級でも企業でももちろん外国でもなく国家(老人等)ですよ?
0948ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 10:56:12.61ID:Qja5BPjK0
同じ仕事しても給与には消費税がかからず、請負は消費税がかかる この理屈も理不尽
消費税がそんなに安定した税金なら給与にもかけるべきだろ で再来年からはサラリーマンもインボイスだ
法の下の平等なら当然な話
0949ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 10:56:41.79ID:hiMJWj210
>>940
人頭税こそ最高に公平だよな!←これ嫌味なんだけど

心底そう思ってるアホは

時代に関係なく一定数発生する模様
0950ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 10:57:17.09ID:uW1sg+Nw0
消費税増税っていうやつは庶民の敵
相続税、法人税あたりなら庶民は無縁だから、庶民からは批判はでない
政治家に近い経営者や、世襲政治家が困るだけ
0951ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 10:57:37.97ID:ASLQaB8e0
経済学者と経済記者は財務省のパシリをやり過ぎた
だから、もう何を主張しようと「増税」のワードが含まれている限り、信用されない
0952ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 10:58:01.29ID:4LiFZNFO0
必要なのだ!
じゃねーよ
だからどちらからもぶっ叩かれるんだろ
理解しろよ
0953ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 10:58:17.40ID:VdbzHtkH0
税金がちゃんとした使われ方しててそれでも足りないなら別にいいんだが、95%中抜きの事実を知った今増税始めたら青天井だろ
0954ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 10:58:38.39ID:n0CGbtXh0
慶応のアホどもに財政やらせてたらどんどん貧乏になったんだよな
あいつらは金を減らす研究でもしてんのか
0955ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 10:58:46.76ID:lbQ5pQIS0
FAX糞無能行政を効率化させるのが大前提で
中抜きと天下り利権を洗い出し潰し刑事責任追及した上で
それをやった上で金がないなら消費税を上げても一向に構わん
な、利権ズブズブの塊のような慶應閥よ
0957ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 10:59:15.38ID:fvRagWLK0
>>1
消えてくれ、殺人鬼
0958ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 10:59:30.98ID:hiMJWj210
東大の法学部の経済ムチが財務省を牛耳ってるし

市井じゃ慶応閥のアホどもがデカイ面してるし

終わってるなこの国wwwwwwwwwwww
0959ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 10:59:51.99ID:jkgkq/Q30
>>942
政府が集めた税収を使わないで取り込んだら持続可能性がないという話で
政府は予算を使いたいから税収不足だ増税だと言ってると理解している。

お買い物するとお金が消えるはずなく、売った人の手にお金は渡り持続される。
0960ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 11:00:01.32ID:prCvgnUS0
債務残高がGDPに対して多すぎるので金利を上昇させる政策をとることは不可能なんだよ
そういうことを真面目に勉強しないところがエセ愛国者なんだよ 5ちゃんって
0961ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 11:00:55.04ID:gs7puaxT0
>>953
そこで小さな政府なんですよ。
国民にこれ以上の担税力はない。あとは、年金医療介護の受益者から取るしかないだろう。
0963ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 11:02:16.52ID:hiMJWj210
宮廷あたりの経済’学会は

今どき時代遅れな金融工学・純粋数学もどきが

経済学の真髄だと思ってヲタ陰キャが研究室にこもって

くだらねえテクニカル分析に熱中してるし

「社会科学の女王」とか自賛しててキモすぎる
0964ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 11:02:33.02ID:UVBj8HVh0
>>949
俺は所得税10%フラットでいいと思ってるんだが
勝手に人頭税を持ち出さないでくれるか?
人を批判したいならちゃんとその人の意見を聞いてからにしろ
0965ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 11:02:47.85ID:Qja5BPjK0
消費税は社会保障に使い 3%から上がることはございません  これが消費税導入のときの総理答弁
0966ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 11:03:11.34ID:l6ZSKrEp0
消費税に本気で反対する人達が少ないのだよ

社会党が消費税増税に転じて、村山さんや土井さんが澄ました顔で消費税は安定財源の為に必要ですとか

言っても支持者たちは批判も大してしなかったからね
民主党もそうだよね

要するに消費税反対はやるつもりのないパフォーマンスとしか見られなくなった。
0967ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 11:05:12.06ID:vfS54E980
>>864
コロナ不況とは無縁に、高給もらってるから、
世間離れしたことが言えるんだろうね。

まさに象牙の塔。
0968ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 11:05:12.91ID:hiMJWj210
>>962

コストプッシュインフレ以外のインフレが観測されてないのに

金利を上げる意味も必要もねえしな

戦争とか天災による物理制約が原因のコストプッシュインフレを

解決できる経済オプションなんて理論的にこの世にねえ訳だし

(物理制約を打破して亜空間から資源を取り出す以外ないw)
0969ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 11:05:47.87ID:e+yxYXj40
個人的な案としては
20歳になったら絶対引き下ろせないカネを個人に金利ゼロで無条件で貸し付ける
そうだな1000万の3.4万円の25年ローンいいだろ
労使折半なら月1.7万円だな(ちなみに今の国民年金保険料は1.7万円)
その代わり一切厚生年金を含む年金費はナシ

これを国は世界インデックス投信で40年間強制的に運用するんだ
年間4%運用想定で40年で4800万になる(ちなここ20年の運用実績は6%)

それを60歳になったら1年ごと利益分を非課税で渡す
約240万だから、月平均20万になる

これが、減税にもなるし、財政再建にもつながる一石二鳥の手だと思うんだがな
0970ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 11:06:10.47ID:hiMJWj210
>>964

それが人頭税だろバカジャネーノwwwwwwwwwwwwwww

頭の悪い子だぁwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0971ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 11:06:54.64ID:jkgkq/Q30
>>947
その通り。

老人は、平均的に金融資産を持っていながら、現役世代に金くれ、保険料、消費税払えと言ってくる。
老人の消費額とこれからの世代の消費額を考えれば、消費税は「将来へのツケ」を拡大させる税制だ。

過去の収入である金融資産にこそ課税するべきなんですよ。
0972ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 11:07:47.50ID:ARVg0cIf0
右からも左からも叩かれて?

右でも左でもないノンポリ一般人から、一番嫌われてるだろ。

ある意味、ほぼ何の見返りもなく ただただキツイ労働時間を耐えた対価を略奪され続けてるわけだからな。
0973ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 11:08:02.40ID:hiMJWj210
>>964

ああ、一人頭一定額じゃなくて率で課税だから

中世の人頭税から3ミリくらいは進化してるか

足りない頭で少しだけ頑張った形跡が切ねえぇぇえええwwwwwwwwwwwwwww
0974ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 11:08:42.82ID:gs7puaxT0
>>971
そんなことをしなくても、老人の医療費自己負担を5割にするだけで問題は全て解決します。
0975ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 11:09:31.31ID:UVBj8HVh0
>>270
お前人頭税の意味分かってないだろ
Wikiだが
人頭税(じんとうぜい、poll tax、capitation tax)とは、
納税能力に関係なく、全ての国民1人につき一定額を課す税金である。

所得税10%なら所得ゼロは税金払わなくていいんだよ
0976ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 11:09:31.46ID:NoNCy+vX0
現代のお金は負債が増えることで生み出される
このプロセスを経ないで造られるお金は世界中見渡しても片手でも余り
金額も無視できるほどの少額
これ以外のプロセスでお金は増えない
投資だの稼ぐだの結局は移動に過ぎない
通貨発行システムが負債を要求していることを認めないと
何をやっても貧しくなるだけ
0977ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 11:10:09.60ID:prCvgnUS0
>>962
その場合はボーン条件というのを満たさないといけないんだよ
0978ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 11:10:24.56ID:hiMJWj210
>>971

強欲な主体から力ずくで吐き出さそうとしてもコストが掛かりすぎるから

じゃぶじゃぶにインフレさせて彼らのマネーパワーを希釈するほうが早い
0981ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 11:11:39.59ID:hiMJWj210
>>975
アンカーもまともに打てないくらい

指プルプル悔しがってくれてどうもwwwwwwwwwwwww

>>973

はい
0982ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 11:12:18.61ID:jkgkq/Q30
>>975
そうするのだったら、国民皆保険をやめてもいい。
現役世代にツケられた保険料対保障内容が割りにあわない。
今すぐ清算するべき。保険料を全額返還で納得するだろう。
0984ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 11:12:21.21ID:E4eX3Ku60
こういう無骨キャラみたいなのって
一歩間違えたら間違いがわかっても修正できない単なる知恵遅れとなる

若年性老害だな
0985ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 11:12:28.29ID:prCvgnUS0
>>980
地方の工務店
0986ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 11:12:31.73ID:NoNCy+vX0
>>980
これ以上短くしたらもっとわからなくなるw
0987ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 11:12:58.97ID:UVBj8HVh0
>>973
ともかく金持ちからむしり取ろうとする嫉妬の塊の共産主義者は俺は嫌いだよ
あと、歴史を進歩と捉える進歩史観の人間も、もっと歴史を勉強しろと言いたい
0988ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 11:13:02.62ID:jkgkq/Q30
>>974
そうするのだったら、国民皆保険をやめてもいい。
現役世代にツケられた保険料対保障内容が割りにあわない。
今すぐ清算するべき。保険料を全額返還で納得するだろう。
0989ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 11:13:19.00ID:gs7puaxT0
>>978
そうすると、若者現役老人を含めた底辺層の生活が破綻してしまいます。
老人の医療費自己負担を引き上げれば、選択的に淘汰されます。
0991ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 11:14:14.91ID:hiMJWj210
>>976

日々、無から付加価値が生まれまくってるんだから

それを貨幣で裏打ちしなきゃ遅かれ早かれ

付加価値≒労働が値崩れするのは必然なんだよなぁ

チャイナとかアフリカとかはけ口があるうちは

なんとかなってたけど
0992ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 11:14:23.68ID:NoNCy+vX0
>>989
他人を犠牲にすれば俺たちは助かるんだな?
恐ろしい世界だな
0993ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 11:15:00.29ID:hiMJWj210
>>987
ぼくちゃんの感情論は承りましたwwwwwwww

きょうさんしゅぎはこわいですね
0994ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 11:15:03.55ID:lnuQJXZa0
入口広げても出口がそれ以上ガバガバだから必要なところに金は届かない。
つまり消費税増税は順番的に一番後の政策にすべき。
0996ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 11:15:47.08ID:gs7puaxT0
>>988
やめるべき、というか持続不可能なんですよ。
皆保険皆年金は、人口や経済が安定成長しないと維持不可能なんです。
つまり、多数が少数を支えるかたちでないとね。
現状、世代間搾取のネズミ講なんですよ。
今の若者の社会保障の収支はマイナス6000万にもなるそうです。
0997ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 11:15:55.38ID:QbspyZZL0
消費税増税=物の値段が上がる
通貨発行=物の値段が上がる

国家管理か、新自由主義かの違い。
弱者は、新自由主義の方が危ない。
制御出来なくなると。
0998ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 11:16:51.46ID:jkgkq/Q30
>>978
えっ、口座手数料をお支払でない? 残高なし? これだから貧乏人は・・・
0999ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 11:17:06.00ID:hiMJWj210
>>992

限られたお金を奪い合う限り

バトロワやデスゲームから逃れられないよ

当たり前じゃん

金を供給すれば緩和されるけど

アホが勝手にそれを禁じ手にしてるからな

慶応閥はデスゲームの主催者

物語冒頭で大画面に登場して

「今からおまえたちに殺し合い奪い合いをやってもらいます」

って宣言する人
1000ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 11:17:15.08ID:prCvgnUS0
一番問題なのは夥しい数の高齢者が景気に関係なく生きていかないといけないのに景気の話のみの限定して経済を語ろうとする傾向
なんだよ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 16時間 53分 19秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況