X



【調査】「模造紙」の呼び方に地域差くっきり 富山人「ガンピ」愛媛人「鳥の子用紙」...その由来とは [ひぃぃ★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ひぃぃ ★
垢版 |
2021/07/03(土) 22:00:01.03ID:Xb0lLh449
学校の授業でグループ発表などを行うときに大活躍したアイテム、「模造紙」。

神奈川出身の筆者は、小学1年生からあれをずっと「模造紙」と呼んできたし、先生も周りの友達もそう呼んでいたのだが――実は、他の呼び方がいくつも存在するらしい。

Jタウンネット編集部では2019年5月24日〜2021年4月5日の期間、「『模造紙』のこと、なんて呼びますか」をテーマにアンケート調査を行った。

選択肢は「模造紙」の他、「B紙(ビーし)」「ガンピ」「鳥の子用紙」「広用紙(ひろようし)」「大洋紙(たいようし)」「広幅用紙(ひろはばようし)」、そして「その他」の計8つ。

投票総数は、1822票。はたして結果は――。

■中部地方の多様性

そもそも「模造紙」とは、世界大百科事典や日本大百科全書によると、科学パルプで作られた上質の紙の総称。

明治時代に大蔵省印刷局が作った「局紙」という紙に似せて作られた、「模造した紙」であったことが由来だという。

この「局紙」は鳥の子(鶏卵の殻)の色を模してつくった淡黄色の紙で、模造紙も初めはその色を真似して着色していたが、需要者の意向で白い紙にかわったそうだ。

その模造紙が、どんな名前で呼ばれているのか。まず、全国の結果がこちら。

予想どおり、「模造紙」が77.8%(1417票)と、圧倒的多数である。

けれども、「B紙」(8.1%)や「大洋紙」(4.6%)をはじめ、筆者には馴染みのない呼び方に投票した人も一定数いた。

他の選択肢の割合も見ると、「鳥の子用紙」が3.7%、「ガンピ」が1.9%、「広用紙」が1.8%、「広幅用紙」が0.5%、「その他」が1.6%だ。

これらは、主にどのあたりの地域で使われているのだろうか?

8つの選択肢のうち、各都道府県で最も多かった呼び方ごとに地図を色分けしてみると、こうなった。

「B紙」が優勢だったのは岐阜と愛知、「ガンピ」は富山、「鳥の子用紙」は愛媛、「広用紙」は佐賀と熊本、そして「大洋紙」は新潟という結果に。香川は、「模造紙」と「鳥の子用紙」が50%ずつで引き分けだった。

この地図を見てみると、特に中部地方では4県で「模造紙」以外の呼び方が優勢であり、多様性が目立つ。

地方ごとの結果をグラフにまとめると、その違いは一目瞭然である。

■四国で「模造紙」と呼ぶ人は半数以下

全国で「模造紙」と呼ぶ人の割合は、77.8%だったのに対して、中部地方では「模造紙」と呼ぶ人の割合は、51.9%に留まった。

多かったのは、「B紙」(25.7%)。「大洋紙」(13.3%)も他地方と比べると多めだ。

国会図書館が全国の図書館等と共同で構築している「レファレンス共同データベース」でこの呼び方について調べてみると、世界でも数少ない紙専門の総合博物館「紙の博物館」内の図書室が

 「模造紙の地域名称であるB紙(びーし)及び大洋紙(たいようし)の言葉の由来」

という質問に回答していた。

(以下略、続きはソースでご確認下さい)

2021年7月2日 6時0分 Jタウンネット
https://news.livedoor.com/article/detail/20462829/

画像
https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/a/a/aa899_1460_281f14dabb45cbc2abd3cb61c64f72f3.jpg
https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/5/5/558b6_1460_cc435e9d8ecc47642082de763241f279.jpg
https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/d/8/d8be0_1460_98fcec290452883db5cfdad498efd34f.jpg
https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/d/a/daadd_1460_bea2088a36eb67fd89a08eade94287bb.jpg
https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/7/3/73639_1460_a50887ee4e3c1d17c522ce9b84061791.jpg
0093ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 00:44:32.37ID:bKWuAcfa0
なら不織布は模造布だわな

セロハンは樹脂を透明加工したもの
ジジババはプラスチック回収だと言い張るので困るが
0095ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 00:50:45.77ID:VaLrWOtk0
>>89
山形市じゃない山形だったが、大判紙と言ってた。
0097ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 00:55:41.42ID:+ljC/yA30
模造紙って今の学校でもまだ使ってるんだ?
模造紙なんて化石みたいな昭和の遺物使って発表するより、パワポ使ってプレゼンの仕方教えるほうが遥かに有意義だと思うがなあ
0098ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 01:22:34.77ID:ByRDPjOE0
わら半紙とかザラ半紙って言ってた
0099ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 01:28:42.91ID:dcB9b/JW0
上質な紙なのに名称のせいでウソものっぽいね
わら半紙のほうが紙として模造品感ある
0100ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 01:32:45.25ID:QmzqHaEH0
>>97
模造紙は壁4面に貼れるメリット、明るい部屋でも見られる効果がある
展示物には向いているんだよ
0101ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 01:33:39.39ID:CMtEGjQ/0
B紙
がばり
うわぐつ
0104ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 02:02:28.81ID:3U6Ep1xu0
ざらがみ@長岡京
0106ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 02:18:22.66ID:X73Dodcb0
雁皮は高級品の超薄皮だろ
鳥の子も今ではそこそこするし
流石にこれらと模造紙の区別はしてるわ
0107ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 02:18:22.54ID:X73Dodcb0
雁皮は高級品の超薄皮だろ
鳥の子も今ではそこそこするし
流石にこれらと模造紙の区別はしてるわ
0110ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 05:01:24.42ID:KwormJpY0
サビオみたいなもんか
0111ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 05:04:13.03ID:T/WxnJ/Q0
模造紙は模造紙でしょ@ちば
0117ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 10:51:14.80ID:Cd3i91Am0
>>99
ちゃんとした紙を作れないから、ワラで増量してるイメージがあるよね。

オレ愛媛県だけど、模造紙を『鳥の子用紙』って言うのを初めて聞いた。紙の町の出身
なんだけどな。後、黒板消しを『ラーフル』って言うのも聞いた事がない。
0118ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 10:54:00.14ID:Cd3i91Am0
>>106
雁皮紙って結構高級な部類だよね。模造紙とは全然違うと思うけど。
0119ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 11:06:01.68ID:X73Dodcb0
雁皮は銅版画なんかで紙と版の間に挟んである
それがズレてる版画は乱蔵品のレプリカの可能性大
みたいな高級品で値段も高いからな
0120ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 07:05:39.79ID:iDVqCr450
和紙ってリサイクルできないのに紙マークついてんのなんで?
0122ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 07:22:28.90ID:AVjU5ME+0
厚紙とは違うん?
0123ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 07:22:42.29ID:EcWsL4Tl0
>>22
学校行け
0127ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 21:15:06.60ID:rlaMJF9W0
学校のプリント
→わら半紙(グレーっぽい紙)

学校の自由研究発表の紙や壁新聞
→模造紙(新聞紙数枚分・白い大きな紙)
0128ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 15:19:03.14ID:V0x9+h1N0
使用済みの模造紙で模造刀作ってチャンバラやって先生に怒られた
0129ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 17:41:03.65ID:kJKsrZJR0
藁半紙
0131ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 18:47:22.10ID:Db7ZiCKW0
>>90
リソグラフ健在なり、か
0133ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 22:11:00.62ID:dO/lr/6F0
B紙ってwww

部落かよ。
0135ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 22:45:38.28ID:Tm6UJY570
>>1
模造紙って初めて聞いたがや
紙の模造品て何で作られてるんや
0136ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 22:51:38.07ID:BrBQhOXT0
>>133
B紙

愛知や岐阜などの東海地方では、B紙(ビーし)と呼ぶ
紙のサイズがB1判(728×1030mm)に近いことに由来するとされるが、
一般向けの艶のない模造紙をB模造紙、
艶のある模造紙をA模造紙と呼んだことに由来するとする説もある
逆に「模造紙」では意味が通じないことがある
0137ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 23:03:07.64ID:qspp0tf80
>>14
福岡に転校したとき
藁半紙のことを馬糞紙と言ってる奴がいて
爆笑した
0138ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 23:25:21.71ID:f++tNwIn0
模造紙なんて聞いたこと無いなわらばんしはうっすら記憶にあるけどどんなのだったか忘れちゃったな
0139ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/07(水) 02:14:38.46ID:5ownA7gP0
>>131
枚数たくさんいるプリントは今でも輪転機かけてるし、輪転機のない学校の方が珍しいと思う(メーカー勤務経験あり)

>>137
福岡じゃないけど、家の婆さんが馬糞紙って言うのを子供の頃に聞いたことある
0140ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/07(水) 18:58:26.41ID:VvpaaT5b0
模造紙は模造紙でしょ?
むしろ異名があることに驚いた。
ってか昔は聞いたことがあったかな? ない? 覚えてない。

まあ模造紙といえば学級新聞とかw 学校の長期休暇の自由研究とか
文化祭とか各種の展示とかいろいろ連想するところではありますな。
地方の中小企業のオフィスじゃ営業マンの成績表なのかなんかしらんが
未だにオフィスで貼られてますね。赤くひかれた線はノルマなのかな?
そんなの部外者が見えるところに貼るなや、と思うこともあるけれどwww

ところでスレでは謎に藁半紙という言葉が乱舞しているが、
そういう古語を言うなら酸性紙なんて覚えている? リトマス紙じゃないよw
昔の本とかがボロボロになる一因ですな。
0141ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/07(水) 19:09:24.76ID:VwlRutns0
大洋紙
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況