X



自転車・原付を切替できる「ハイブリッドバイク」 glafitが日本初認定 [幻の右★]

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001幻の右 ★
垢版 |
2021/07/04(日) 06:32:32.50ID:f1S+Ry2l9
https://asset.watch.impress.co.jp/img/ipw/docs/1335/635/g01_s.jpg
GFR-02取付時のモビチェン。左:電動バイクモードの時、右:自転車モードの時

glafitは、「ハイブリッドバイクGFR」が、「車両区分を変化させることができるモビリティ」の日本初の車体(第1号案件)に認定されたと発表した。

これまで「ペダル付きの原動機付自転車」は、原動機を作動させずペダル走行させる場合でも、原付の属性は変化せず、原動機付自転車が運転可能な場所(通行区分)や運転方法に従うこととなっていた。

今般の改正(解釈変更)により、モビチェン機構を取り付けたGFRは、モビチェンの操作により、原動機を作動させずにペダル走行するの場合は、道路交通法上「自転車」となり、自転車が通行可能な場所や運転方法に従い、電動バイク時には「原付」扱いとなる。

https://asset.watch.impress.co.jp/img/ipw/docs/1335/635/g02_s.jpg

GFR-02は、原付第一種として道路運送車両法に合致する保安部品を完備した「自転車」と「バイク」を掛け合わせた電動のハイブリッドバイク。自転車モードでは自転車と同様にペダルを漕ぐだけで、バイクモードではスロットルを廻すだけで走行できる。折りたたみも可能で、価格は198,000円。

https://asset.watch.impress.co.jp/img/ipw/docs/1335/635/g06_s.jpg
GFR-02

2021年7月2日 14:00
https://www.watch.impress.co.jp/docs/news/1335635.html
0851ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 10:39:50.26ID:Gj+gf5CV0
電動アシスト 切替 電動 じゃないのか。アホ草

アシストなしなんて、重たくて漕げないのでは?
0852ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 10:42:03.99ID:K+qd9ImR0
>>508
時速30km出さなくてもいいんですよ。
この手の自転車が真価を発揮するには坂道上る時だけです。
0855ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 10:43:45.33ID:6p9OXGtA0
>>847
GFR-01は4時間充電で航続距離40km最高時速30km
GFR-02もそんな変わらないんじゃないかなあ
0856ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 10:44:12.90ID:SBrbFRP40
これ許されるのならカメラ持ち込み禁止の所でも
スマホの持ち込みは許可しないといけないな
始動させなければエンジン搭載していても良いなら
カメラ搭載していても起動しなければスマホはカメラじゃなくなる
0858ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 10:45:00.53ID:QyL/dum30
これ街乗りで自転車偽装してフルアシストで乗る為のものでしょ
法律無視すれば便利な乗り物と思うけどそんなに需要ないよね
大抵の人これ買うなら原付か自転車どちらかを買うと思うし
0859ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 10:45:16.27ID:dV8NoInv0
退職金狙いで暇なリタイア爺とか買いそう

んですぐリサイクルショップ逝き

輩が購入 歩道爆走

歩道でガキ轢き頻発規制
0860857
垢版 |
2021/07/04(日) 10:46:32.15ID:e09A6/iq0
>>857
訂正走行距離25kmだった
0861ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 10:48:30.82ID:UYIhht0i0
最高速はどのくらい?6キロ?
0866ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 10:53:36.78ID:2iN6KA5e0
高すぎる。
0867857
垢版 |
2021/07/04(日) 10:54:51.97ID:e09A6/iq0
まあメインの移動手段としてはキツイなヘルメット被らなきゃならんし
パワーアシスト付きの自転車でいい気がする
現時点では原付きの面倒臭さを持った自転車って感じかな
0868ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 10:58:37.43ID:tUO2c1gf0
新手のドッチーモ
0872ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 11:04:21.93ID:4ii3Ourq0
電動アシストで高速走行すりゃ良くねって思ったけど、アシスト機能って規制で24kまでなんだな
0873ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 11:04:27.83ID:UYIhht0i0
これ、ちょっとした段差で転倒やん
0874ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 11:05:19.32ID:euStDW3q0
どうせ、守らんだろな
0875ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 11:05:41.85ID:oSVY0+Vv0
時速6kmくらいしかでなくていいから
歩道でつかえて、酒運転可能な小さい電動車いすを健常者に売ってほしい
歩くのめんどくさい人が使う
いまの技術なら可能だろ、セグウエイできるのだから
0877ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 11:06:35.04ID:iRTrK80p0
自転車疲れるよ
遅くてもいいから、ペダル漕がなくてもいいヘルメットなしで歩道走れるようにしてくれ
0878ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 11:06:36.36ID:euStDW3q0
>>871
幅があれば、よかったのでは?
昨日銀座では、ミドリムシのような人が、歩道は押せと書いたカード持って歩いてたけど
0882ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 11:08:08.65ID:Odd71ucm0
これでチャリカスもバイカスも歩道の歩行者を思う存分堂々と轢き殺せるな
0884ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 11:08:24.53ID:zo1nCqvV0
ヨドバシに中華製売ってたな
こんな自転車型じゃなくて、もろスクーターの型でペダル着いてた
漕ぐのめっちゃキツそうなやつ
0885ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 11:08:40.02ID:k1SJo3RH0
>>875
つ「シニアカー」
0886ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 11:09:04.23ID:s/zKT0080
>>1
昔あったよなぁ……
0887ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 11:09:38.38ID:auyZ1+XV0
>>879
本来は自転車も車両だから、飲酒は違反なんだが、自転車は免許がないだけ厄介な存在だな

ただし、警察が意を決して逮捕したら違反ではなく、前科がつく
08888
垢版 |
2021/07/04(日) 11:09:56.80ID:e09A6/iq0
ハイブリットモードがメインなのかな?この時は原付き扱いなのか自転車扱いなのかどっちだろ
0894ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 11:14:40.60ID:FmgRBS8+0
>>885
あくまで歩行補助車なんで歩行がまともにできる奴が乗った時点で補助車扱いにはならんじゃろ
0896ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 11:15:10.07ID:rOmNWHx80
原付モードと自転車モードを巧みに切り替えて車道と歩道を自在に行き来できるんやな
ええやんけw
0897ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 11:15:57.69ID:oUQgeBvx0
>>375
小型自動二輪免許の取得が必要
改造するくらいなら普通は90ccカブ乗る
50に乗るメリットは普通免許の付帯だから
0905ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 11:19:02.23ID:k1SJo3RH0
>>1
ニュースリリースまで読んだけどこれ走行中に切替できねぇよな。
もともと警察が走行中切替なんて認めるとは思えんし。
0906ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 11:19:06.84ID:SngHS7M/0
>>18
原付2種類なら100キロ出せる
0907ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 11:19:26.07ID:Zv7xa4WI0
>>235
おまわりさんこの人です
0910ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 11:20:27.76ID:prCvgnUS0
一時停止もしないようなオバちゃんがこういうの乗るからヤダ
0912ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 11:21:16.39ID:30y5rFN00
>>33
原付き扱いの奴がもうあるよ
0914ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 11:21:47.74ID:5ECq8mUB0
>>26

今まで有ったモペットは、あくまでも「原動機付自転車」
エンジン停止状態でも「自転車」の扱いにはならない。
0915ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 11:23:31.68ID:0zXUFfyK0
昔、トモスってのを街で見て憧れたなあ
0916ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 11:23:35.96ID:zo1nCqvV0
ヘルメット被らなきゃダメならHONDAのzook中古で買ったほうがいいかw
電池切れの心配もないし
0917ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 11:23:45.84ID:FmgRBS8+0
>>903
酒酔いは赤キップ
酒気帯びは軽車両を除くなので罰則なし
0918ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 11:24:20.23ID:U8m39HVA0
バッテリー切れたら自転車走行も不可
カタログスペック上の最大航続距離25Kmなのにこんな不便な制約付き
こんなん買う奴いるの?
0919ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 11:24:35.41ID:DSFtcAkc0
エンジンとガソリン積んだクソ重い自転車とか誰も漕ぎたくないだろ
0921ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 11:24:57.46ID:k1SJo3RH0
>>894
ざっと見た限り、別に健常者がシニアカーを路上で使っちゃいけないなんて規制はなさそうだが。
電車に乗るとかになるとちょっと規制がありそうだが。
0923ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 11:27:49.38ID:e09A6/iq0
>>918
その注意書き読んだけどそれって灯火類が消えるから道交法上NGだから駄目ってことなのかな?
それなら電池式のヘッドライトでも別に着ければ行けそうだけど
0924ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 11:27:50.29ID:Gd7yiV2v0
>>63
> これまで「ペダル付きの原動機付自転車」は、原動機を作動させずペダル走行させる場合でも、原付の属性は変化せず、
> 原動機付自転車が運転可能な場所(通行区分)や運転方法に従うこととなっていた。
0926ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 11:28:58.90ID:FmgRBS8+0
>>921
歩行補助車という言葉自体が歩行が困難な人の補助だから健常者乗ったら原付扱いされても文句は言えない

まぁ取り締まらないだろうけど
0934ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 11:34:18.55ID:f8UNvPCs0
これglafitの社長が実は警察庁のえらいひとの親戚だったりするんだろ?
0935ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 11:34:51.64ID:juo5aWfO0
>>3
原付は折りたためないからね。
こいつは折りたためる。
でも、高杉
0937ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 11:36:04.42ID:juo5aWfO0
>>934
25kmて意味あんのか?
0938ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 11:36:06.05ID:FmgRBS8+0
>>930
そこらへんは裁判まで行かないと分からんだろうけど、そもそも取り締まりを実行するとは思えないからな
0940ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 11:36:28.13ID:4vkuDNB40
モーター付き自転車にも自賠責保険強制加入させてくれ
0941ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 11:37:26.57ID:juo5aWfO0
>>936
道交法改正して、自転車も原付程度に取り締まり強化
0942ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 11:37:27.25ID:OiR+wVIQ0
モペやろ
そんなもん半世紀前からあるやんけナメとんかワレ
0943ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 11:37:40.80ID:qS9FZ4+v0
なんだ結局、原付免許いるじゃん…。
0944ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 11:38:00.19ID:hYW7PSN00
>>184
都内は駐禁取られまくる割に
二輪対応のコインパーキングほんと少ない。
少ないからあっても満車。
自転車として停めれたら便利だわ〜
0946ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 11:38:06.67ID:FmgRBS8+0
>>941
てか反則金制度導入したらバンバン取り締まる気がする
0948ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 11:39:46.42ID:OiR+wVIQ0
結局モーターで自走するモンは全禁止てしょーもない世の中やわ
0949ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 11:39:54.65ID:z2vK6cht0
はっきり言って二輪は危ないよ
今日みたいに濡れた路面だと超不安定
天才と呼ばれたノリックさんも最後は原付で滑ってトラックに踏まれたし
可能な限り乗るべき乗り物じゃない
0950ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 11:39:56.77ID:EvEGHwZW0
今頃、許可してもな
日本は何もかも遅いわ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況