X



【社会】 「砂丘行ったって言うたらアカン」 売上97%減、息絶えたドライブイン [朝一から閉店までφ★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001朝一から閉店までφ ★
垢版 |
2021/07/04(日) 18:13:56.17ID:8ewhFGyW9
2021/7/4 07:45
 新型コロナウイルスが猛威をふるう中、鳥取砂丘(鳥取市)の老舗ドライブインが5月末、ひっそりと閉店した。半世紀にわたって営業を続け、最近は新メニュー開発やイベントなど、意欲的なチャレンジを行っていたさなかだったが撤退を余儀なくされた。今年1月の売り上げが前年比97%減にまで落ち込み、「大型連休(GW)にかけた」が、期待したほどには売り上げが伸びなかった。前代未聞の対応を迫られた同店の1年を振り返る。





 建物の契約更新迫り決断

 「前経営者は、5月31日付で閉店されましたので、お知らせします」

 国立公園鳥取砂丘の入り口近くにある建物に、家主名義でこんな張り紙が掲出された。

 閉店したのは「砂丘フレンド」。1階が土産物販売と個人客向けレストラン、2階は団体客向けのレストラン。マイカーで訪れる個人客と、GW、梨狩り、松葉ガニシーズンに合わせた旅行社主催のバスツアーや企業の慰安旅行など団体客の2本立てで商売を続けてきた。

 「前経営者」の砂丘フレンド運営会社・サンドヒルズ商事社長の山根弘司さん(61)は「突然だったが、建物の賃貸契約が2年間で、その更新時期が5月31日だった。もうもたなかった」と話した。

 砂丘フレンドは鳥取砂丘に観光道路が整備された約50年前に営業を始め、経営者は山根さんで「5代目くらい」。経営者は代わっても途絶えることなく商売は続いており、閉店は今回が初めてという。





 GW人出わずか776人

 山根さんは平成29年に同店の経営者となり、昨年春までは順調に営業を続けていた。昨年1月には米子空港(同県境港市)と上海を結ぶ国際定期便が就航し、月に2回、この便で来日するインバウンド客を受け入れることが決まった。

 「正直、うれしかった。中国人観光客は1人当たりの土産品購入額が大きい。3千円程度の日本人観光客に対して、中国人は5千円から1万円も購入する」

 しかし、インバウンド客が実際に来店したのは2回だけ。同月末に中国の団体ツアーが禁止されたためで、以来定期便は欠航になったままだ。

 昨年のGWは、書き入れ時にもかかわらず閉店せざるを得なかった。4月には全国に緊急事態宣言が発令され、観光地はおろか日本国内いたる場所で閑古鳥が鳴いた。県が砂丘入り口に設置しているカウンターでは、GW中に砂丘を訪れた観光客は5日間でわずか776人だった。

 「例年のGWだと1日に観光バスが10台以上立ち寄り、ざっと400人にレストランで食事を提供する。個人客も500〜600人訪れる。1日の売り上げは土産物で150万円、レストランで80万円など合計250万円近いが、昨年はずっとゼロ。国や県市からの補償はなかった」

 梨狩りシーズンの9〜11月も、観光バスの来訪はコロナ前と比べるとめっきり減った。コスト削減のため、順次レストランの営業日を減らし、アルバイトの数も減らした。

 「辞めていく従業員の中には、感染リスクを理由に出勤を家族に反対されるケースもあった。正社員を含めて15人いた従業員は最終的には3人まで減った」

 松葉ガニの買い物とセットのツアーはさんざんだった。1月の売り上げは前年のわずか2・8%。「さすがにがくぜんとした。でもこのころはまだ規模を縮小してでも営業は継続しようと思っていた。GWにかけていた」





 「言ったらアカンよ」

 そして迎えた今年のGW。初日の4月29日は平日と変わらない人出で、観光客はまばら。ようやく5月3日になって店の前の観光道路に渋滞が発生し、120台置ける駐車場も満杯になった。一息つけると思ったときに衝撃的な言葉を聞いた。母親が子供らに向けてこう言っていた。

 「あんたら、『鳥取砂丘に行った』って、他人に言うたらアカンよ」

 近所や知人に知れたら「コロナ禍に旅行はすべきでない」と非難されると心配しての発言だろう。
     ===== 後略 =====
全文は下記URLで
https://www.sankeibiz.jp/business/amp/210704/bsd2107040745001-a.htm
0101ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 19:27:47.68ID:meTigBoD0
子供の頃に連れて行って貰って以来、行ってない
自然なら丹後で十分。

ここは流行ってた。丸儲け
https://www.kyotoside.jp/entry/20170318
0102ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 19:28:03.18ID:6RrmLn2q0
土産物とかレストランとか
昭和の古い商売じゃ縮小して当たり前
砂丘駐車場は車中泊が異常に多いので
余力あるうち車中泊やキャンプに特化すべきだった
車中泊区画で停泊料金を取るのは当然として
キャンプ区画も作りシャワーや風呂を設置
キャンプ用の食材と炭などの販売
お土産じゃ売れない蟹も飛ぶように売れるよ
0103ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 19:29:17.69ID:EsJfuGfc0
もしかして
バス旅の川上麻衣子回で
プリクラ撮った施設か?
0104ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 19:29:24.15ID:RplRjFE30
水際対策をちゃんとやってたら潰れずに済んだのに
余りにもいい加減すぎた
0106ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 19:30:51.82ID:b+lhRy5z0
ここじゃないけど、鳥取砂丘の店で梨ソフトを昔食べたら美味しかったのに、
去年行ったらいまいちだった。
何か変わったのか?
0107ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 19:30:56.09ID:n34yW2ZY0
>>83
日本の今の庶民に旅行出来るような可処分所得は無いです・・・
金持ちは鳥取なんてわざわざ行かないし
そりゃ衰退するよ
0108ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 19:32:11.66ID:NNlv5vRc0
砂丘に行ったことがバレるとまずいのか
恐ろしいな
0110ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 19:33:30.17ID:NNlv5vRc0
>>105
隣とくっついて鳥根県でいい
0112ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 19:40:03.46ID:HxJFrjqm0
>>17
逆にこういう所行きたい
古き良き時代みたいな感じする
洒落た店は都会で行くし旅行は非日常な雰囲気を味わいたいな
0113ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 19:40:58.06ID:D8Tjjk+V0
>>65
サンドワーム
0116ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 19:55:58.34ID:xzCJVcDH0
運営が複数回変わってるようだからコロナ禍が収まればまた別の運営で再開されんじゃない?
0118ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 19:58:04.83ID:xzCJVcDH0
>>19
業態によるが飲食は給付金で逆に儲けてるとこあるだろ
0119ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 19:59:20.70ID:PA1WhW1h0
>>1
自民党にやられたな
0120ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 19:59:45.80ID:L5E2S+hd0
家主 賃貸 家主は潰れないん
0121ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 20:00:28.00ID:QTZGKZKR0
砂丘は行ってもいいだろ
店はダメだけど
0124ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 20:10:41.57ID:p5RtXJpT0
>>17
バイクの免許取ってすぐにツーリングで砂丘行ったわ
砂丘の真ん中にデカくマ○コって書いてたw
今だったら書いた奴捕まるんだろうなぁ
0125ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 20:16:47.08ID:vj/Pj5kf0
中国人観光客が途絶えた地方末端の惨劇よなぁ
0126ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 20:17:01.48ID:mKblFqM0O
>>108
語るなかれ 聞くなかれ

湯殿山麓呪い村みたいだな
0127ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 20:18:48.65ID:Cd3i91Am0
>>75
オレは長距離ドライブで車中泊旅行をするのが好きだけど、行った先の地元には金は
落とさないな。山中で寝たりするからな。食事するのも、コンビニやファミレスだし、
土産も買わない。イオンを見つけたら安心するし。
0128ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 20:20:30.86ID:pDG7ao0W0
日本の唯一の砂漠は東京都にある
豆な
0131ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 20:35:10.58ID:5MP+H2HD0
>>34
でもタクラマカンじゃ、らっきょうも長芋も買えないよ?
ドラッグストアに立ち寄ることもできない
0132ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 20:35:17.71ID:Op34Wlc30
菅の責任
0135ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 20:38:04.05ID:X65vcuvz0
>>127
最近は観光地の食事はかなり美味しくなったよ、都会より値段安かったりするし。
昭和の頃の観光地なんかクソみたいなラーメンとカレーしか無くて悲惨だったな。
0137ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 20:39:33.26ID:1nZoGJ5v0
>>127
山中で寝てんならそれでもいいよ
おれもいったん出かけたら半月は帰らないほどの放浪癖持ちだが、
基本道の駅の隅っこなんで極力カネ落として回ってる
土産は一切買わんが

まんじゅうでも何でも結局途中でみんな食っちゃうからな
0138ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 20:39:46.57ID:ODZjbwdM0
7年前に会社辞めて西日本回ったときにここで梨ソフト喰ったな
溶けっぽくて手汚れた
0139ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 20:40:15.72ID:lLdu73oc0
なしソフト食べたとこだ…かなすぃ…
0141ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 20:50:43.25ID:3GpWiGQR0
>>1
鳥取砂丘に去年行ったら来るな帰れって言われた
こんな所潰れればいいよ
0142ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 21:29:09.97ID:aGDC2FhI0
コロナ生き残り甲子園でベスト4!の宣伝しとけば良かったのに
0143ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 21:58:12.62ID:VM9PLEe30
鳥取行くという物好きな人は砂丘なんてチンケなものより三徳山投入堂を見に行った方がいい
あれは一見の価値ある
山登りきついけど
0144ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 22:11:21.45ID:/VDa2/6x0
20年近く前、ここで20世紀梨ソフトクリームを食べた
とても美味しかった
残念だ
0146ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 22:58:28.23ID:uQ9ZwAxG0
>>1
> 「正直、うれしかった。中国人観光客は1人当たりの土産品購入額が大きい。3千円程度の日本人観光客に対して、中国人は5千円から1万円も購入する」
馬鹿だろこいつ
中国人にこんな目に合わされたのに
まだ中国人をありがたがってるのかよwww
0147ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 23:06:31.43ID:XIUihUsT0
>>14
0148ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 23:31:34.07ID:FBsn/IoK0
>>1
見せしめアカン
0152ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 00:08:57.16ID:YdU5DEzV0
>観光産業従事者へのPCR検査や優先的なワクチン接種で『安心・安全』を前面に打ち出し周知することが必要だ


最後にめっちゃ自己中なこと言ってたw
0155ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 04:06:53.99ID:xSHVR+ra0
あそこの店大したことなかったな。道の駅でも出来た方がいいんじゃねの
0156ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 04:25:22.65ID:e0EzNKxi0
インバウンドで儲けた所ってすぐ潰れるよな。キリギリスみたいな経営なんだろな
0157ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 04:35:30.10ID:csFVpw/y0
中国人をあてにした商売はだめだな
コロナが広まった去年一番に廃業の発表したのも
ほぼ中国からの客を取っていたホテルだった
0158ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 04:43:26.98ID:SeNCffeJ0
中国人観光客と一緒に死ねてよかったやん
0159ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 04:50:40.40ID:JPKduAm70
この状況で家賃取り続ける方がバカ
0160ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 05:09:13.36ID:CqcjdE080
ポケモンイベントやるしかない(´・ω・`)
0161ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 05:12:39.44ID:+Hsxhoqf0
何年か前に鳥取砂丘と砂の美術館に行った時に寄った土産物屋はもっと新しくて小ぎれいだった気がすると
思ったらそれは砂丘センターだった
0162ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 05:17:23.16ID:4o6bb8bB0
>>157
アメリカ人当てにしても金落とさんから
0163ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 05:17:26.52ID:ozgtbfgT0
親子5代も砂場で食ってるとかwww
0166ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 05:22:21.32ID:DWkrMpDk0
鳥取砂丘は初めて行ったときはがっかり
サハラ砂漠みたいに見渡す限り砂地だと思ったので
でも砂山もあるし海もあるし期待値下げればいい所
0167ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 05:26:36.29ID:dADWX/NI0
>>119
観光業目の敵にしてたのは民主でしょうよ
0170ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 05:34:29.14ID:JKxrYF4a0
4年ほど前のポケモンゴーのイベント?の時はおかしいほど来てた
0172ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 05:42:18.70ID:PhzydTK40
今だにシナ語とかハングルの表記とか音声があるとこあるもんな、さっさとやめろや耳障りや。
0176ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 06:06:51.06ID:oJILJIsF0
>>154
横からすまんが砂漠にはやはりグフだろ
0177ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 06:16:23.99ID:Tg3JUdA90
>>70
NHKのシルクロード特集の例の音楽の脳内再生余裕。
0178ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 06:21:40.31ID:OaUu0VSA0
いまだ外国人旅行者を受け入れてないのに
インバウンドでのビジネスモデル続けていくなんて
ほぼ100%無理
0179ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 06:24:36.68ID:mhauAAvV0
砂丘快感は大丈夫なのか?
ここは維持した方がいいんじゃないの?鳥取県。
0180ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 06:24:45.25ID:OaUu0VSA0
>>173
元からインバウンドありきで経営してるものが
日本人のみで成り立つ訳ないって意味じゃね?
0181ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 06:24:47.88ID:IfmYM/jH0
>>149
大島の三原山の東側が「裏砂漠」ですな!
0183ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 06:33:19.30ID:6cSU7anp0
>>新メニュー開発

本当かな?
らぁめん、タピオカ、鯛焼きとかやってたんじゃないのかい?
で、唐揚げで爆死
0184ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 06:35:54.73ID:RBoQApMa0
散々楽して儲けてきたんだろ?
仕方ないでしょ
0188ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 06:48:01.76ID:kQMBFdW40
>>11
恥丘大紀行
0190ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 06:50:43.23ID:dNvQW8vj0
自粛の効果ちゃんと出てるな
0191ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 06:52:56.84ID:ub5abfw80
>>143
巨岩をクサリ使って登るのは、
衝撃的
日本一危険な場所にある国宝とはよく言ったもの
0192ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 06:53:26.13ID:5x3Nb18B0
いつの時代でも、ダメなものはダメだし、残るものは残る。
0193ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 07:01:45.65ID:BCKvMmuZ0
>>187
砂丘を見に行く場所だからな
0194ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 07:01:57.14ID:X/hYW1W90
>>17
地方の店なんぞこんなもんだろ
0195ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 07:05:22.24ID:hvyBAueb0
中国人頼みの商売なんて消えていいよ
0196ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 07:05:40.36ID:X/hYW1W90
>>94
潰れたのお前のせいだわw
0197ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 07:07:31.26ID:q5QJkgYg0
>>53
こいつが愛国者?


https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B0%BE%E5%B4%8E%E7%A7%80%E5%AE%9F
>また、9月23日付の『改造』臨時増刊号でも、局地的解決も不拡大方針もまったく意味をなさないとして講和・不拡大方針に反対、日中戦争拡大方針を主張した。
>こうした主張は、翌1938年(昭和13年)1月16日の第一次近衛声明に影響を与えた。同年『改造』5月号で「長期抗戦の行方」を発表し、
>日本国民が与えられている唯一の道は戦いに勝つということだけ、他の方法は絶対に考えられない、日本が中国と始めたこの民族戦争の結末をつけるためには、軍事的能力を発揮して、敵指導部の中枢を殲滅するほかないと主張、
>また『中央公論』6月号で発表した「長期戦下の諸問題」でも中国との提携が絶対に必要だとの意見に反対し、敵対勢力が存在する限り、これを完全に打倒するしかない、と主張して、講和条約の締結に反対、長期戦もやむをえずとして徹底抗戦を説いた。

>第1次近衛内閣が成立すると、近衛文麿の側近として軍の首脳部とも緊密な関係を保った[6]。
>近衛は尾崎の正体を知った際に驚愕し、「全く不明の致すところにして何とも申訳無之深く責任を感ずる次第に御座候」と天皇に謝罪している[3]。
0200ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 07:18:46.50ID:UyBUwB/F0
ざまーw
日本の田舎は陰湿村人文化が未だに色濃く残るから
ネットで発達した今は田舎潰しは、ネット県や地域のデタラメ情報を日本全国に植え付け世論操作が効果的だしな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況