2019年の国際芸術祭「あいちトリエンナーレ」で、慰安婦問題や昭和天皇をモチーフにした作品などに抗議が殺到したり、脅迫騒ぎがあったりした企画展「表現の不自由展・その後」。あれから2年近くたった今、作品の再展示をめぐって再び各地で議論が巻き起こっている。

 今年6月に東京・新宿区で予定されていた「表現の不自由展・東京展」は、会場となる予定だった民間のギャラリー近くで開催反対の激しい街宣活動が行われたことなどで、延期状態に。また、大阪では7月に、大阪市内の府立施設で「表現の不自由展かんさい」というタイトルの展示会が予定されていたが、やはり抗議活動が相次ぎ、安全確保が困難との理由で一度は承認された利用が取り消されてしまい、主催者側が提訴する事態に発展している。

 こうした中、名古屋市では7月6日から、名古屋市営のギャラリーで有志による「私たちの『表現の不自由展・その後』」が、そして、その3日後から同じギャラリー内でこれに反発する団体の展示会「あいちトリカエナハーレ2021」が開かれる予定だ。東京・大阪とは少し異なった名古屋の状況を紹介するとともに、「表現の不自由展」をめぐる現状について専門家の意見も聞いた。

…続きはソースで。
https://news.yahoo.co.jp/articles/32a175c9c635026adc7d1fe4b4c6b714331f4e3d
2021年7月2日 14時47分