X



【文化】所沢「マンガ・ラノベ図書館」新装オープン 日本のライトノベルのほぼすべてがそろっている! [水星虫★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001水星虫 ★
垢版 |
2021/07/08(木) 20:30:19.70ID:TbZq00eC9
「マンガ・ラノベ図書館」新装オープン 埼玉 所沢

*ソース元にニュース画像あり*

http://www3.nhk.or.jp/lnews/saitama/20210708/1100011863.html
※NHKローカルニュースは元記事が消えるのが早いので御注意を

埼玉県所沢市に去年オープンしたミュージアムの図書スペースに、新たにライトノベルと呼ばれる
若者向けの小説およそ9000冊が加わり、8日リニューアルしました。

所沢市の「マンガ・ラノベ図書館」は、去年11月にオープンした複合施設
「ところざわサクラタウン」のミュージアムの中にあり、マンガやライトノベルと呼ばれる
若者向けの小説などを有料で閲覧できます。

この図書スペースが8日、リニューアルし除幕式が行われました。
運営する財団法人によりますと、今回のリニューアルで17の出版社から
ライトノベルおよそ9000冊が寄贈され、日本のライトノベルのほぼすべてがそろい、
蔵書数もおよそ3万5000冊に増えたということです。

また、新たにアニメの上映やトークショーを楽しめるようになったほか、
晴れた日には隣接する庭のウッドデッキを利用できるということです。

地域の子どもたちには無料で入場できるパスポートを配ることを検討しているということで、
「マンガ・ラノベ図書館」の井上伸一郎ディレクターは「放課後などに足を運んでもらい、
新たな本や友達に出会ってほしいです」と話していました。

07/08 19:15
0102ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/08(木) 20:55:04.86ID:P6b6im290
ふーーん
コスプレできるところが近くにあればいいかもな

おっさんらが近づけない場所になってしまうか
0103ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/08(木) 20:55:09.68ID:c+8v7RmE0
>>91
聖書や日本や各国の神話は、まんまラノベw
0105ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/08(木) 20:56:03.30ID:2ED+e/dL0
>>71
ロードス島戦記は完全にラノベだよ
当時はラノベと言う言葉はまだなかったと思うけどね

ちなみに2019年にロードス島戦記の新シリーズがスタートしている
ロードス島戦記の時代から100年後が舞台、ディードリットも出てるよ
0112ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/08(木) 20:57:09.55ID:SdZykUKX0
>>102
近くに(でもないか)航空公園があって、そこは時々、野外コスプレやってた。
最近は見てない。
0118ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/08(木) 20:59:21.90ID:HXEs/9i50
初期のコバルト文庫があるなら行きたいな
今のコバルトとは違った混沌としたラインナップが好きだった
0120ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/08(木) 20:59:33.09ID:VeOx54cr0
所沢のタイソン
0121ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/08(木) 21:00:52.07ID:9Bjfo96f0
100年したらああいうクソみたいなのも文学として研究されるんだろうか
漱石も最初は主婦の口コミで人気が出たポップ文学だし
0123ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/08(木) 21:01:59.91ID:Fv8nfMAV0
クラッシャージョウがラノベの元祖
0124ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/08(木) 21:02:03.68ID:TVYX7ho60
ここ行ったらもの凄い勢いで馬鹿になるだろうな
0125ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/08(木) 21:02:47.48ID:J4w7syFH0
>>103
古典のホメロスなんかも見ようによっては
特にオデッセイアあたり
0127ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/08(木) 21:03:51.06ID:mqDkC6N10
ラノベって独り言だらけで全部言葉で説明すんだよな
0129ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/08(木) 21:04:22.51ID:9Bjfo96f0
>>117
栗本薫はエンターテイメント系作家だけど東野圭吾とか宮部みゆきと同じジャンルだな ラノベではない
柄谷行人とか福田和也に天才って評価されてるし
栗本がラノベに感じるのはラノベ作家がグイン・サーガを模倣してるからだな
0131ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/08(木) 21:04:57.60ID:IEOwpjiR0
税金で一部のとこにラノベや漫画の無料図書館作られても不公平やなあとしか思わん
0132ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/08(木) 21:05:52.78ID:5aikO8Xl0
>日本のライトノベルのほぼすべてがそろい、

昭和初期のラノベもあるのか ?
0133ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/08(木) 21:06:31.03ID:jr+9JpHV0
昔の新書サイズのやつある?
SFマガジンに掲載された作品とか書籍化したか怪しい作品も多かったか
0134ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/08(木) 21:06:58.87ID:r0fFyA0D0
絶版になってる青心社の本とかあるの?
0136ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/08(木) 21:07:17.48ID:wbSGPxZS0
ブラック・ロッドでも読みに行くか。
0137ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/08(木) 21:07:19.60ID:K+eiUw9B0
別に所蔵するなとは言わないが
もっと資料的価値のあるものを集めて欲しい

大阪の府立図書館か何かには
アニメ雑誌の付録なんかが揃っていて
研究者が重宝しているようだし
0139ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/08(木) 21:08:35.57ID:EoZldrOB0
これで旧ソードワールドが活気付けば混沌の大地の続編が…
0140ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/08(木) 21:08:39.08ID:5aikO8Xl0
>>14
図書館なのに金取るのかよw

これって、漫画村とどう違うんだ ?
どちらも、他人が描いた漫画を勝手に公開してお金を取って儲けている時点で同じなんだけど ?
0142ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/08(木) 21:09:16.04ID:Ewp+qsw40
>>89
電書でも売ってないのとか、以前売ってたのにいつの間にかラインナップから消えてたのとかもあるんだよなぁ…(;´Д`)
0144ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/08(木) 21:10:01.68ID:x/2L913+0
販売の邪魔になるんちゃうかって思ってけど、人気の高い本ほど棚にないってなりそうだしあまり影響はないかもな

>>124
テレビや動画をボーッと見るのと対して変わらんから馬鹿になる速度はここに行かない人間の大多数と変わらんやろ
0145ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/08(木) 21:10:20.72ID:vE2xnooF0
ニフティサーブの神北さん「ライトノベル」を商標登録しておけば、今頃ウハウハだったろうに。
0147ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/08(木) 21:10:44.11ID:5aikO8Xl0
>>12
もしかして、「オナニー教徒とセックス教徒の合体ドラゴン戦」 を書いた本人か ?
0148ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/08(木) 21:11:44.98ID:EoZldrOB0
ドラマガの過去版もおながいします
0151ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/08(木) 21:12:37.88ID:tZ/gtau10
>>122
やたら話を広げてて収集つくのかあれと思ってたけどやっぱり終わってなかったのか
グインもだけど、もうちょっと早くに終わらすべきだった
0152ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/08(木) 21:12:41.62ID:8LUMChyB0
日本の大衆文化潰したいマスコミに
「国営マンガ喫茶wwww」とかいって袋叩きにされるやつじゃん
0154ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/08(木) 21:14:16.88ID:tluURjPg0
>>140
わざわざ都心から離れたさくらタウンにまで遊びにきたヲタ観光客ならホイホイ金出すでしょ
0156ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/08(木) 21:15:04.50ID:5aikO8Xl0
>>101
普通に今でも売っている
0162ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/08(木) 21:16:23.60ID:/AVsI+KT0
ちょっとルナ・ヴァルガー見に行ってくる
0163ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/08(木) 21:16:48.12ID:SdZykUKX0
まぁ、古事記もラノベかな? 源氏物語はハーレクイン。
0164ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/08(木) 21:16:52.10ID:5u42ynvC0
>>20
年月が流れても、当時のオタク少年がにちゃんねるのボリューム層なのは変わらないからな
俺たちズッ友だょ!
0165ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/08(木) 21:17:25.47ID:3fpWqI+C0
ここKADOKAWAの本社機能を半分ぐらい移転してきた意識高い系オタク施設だと分かってない人がちらほらいるな
0168ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/08(木) 21:19:52.06ID:5u42ynvC0
>>146
あれはたしかD&Dベースで雑誌連載のリプレイやってて、
それを出版しようとしたら版権元が許さなくて、
しかたないからソードワールドTRPGのルールでリプレイのやり直しをしたんだけど
元祖の会話を再現するんじゃなくてその場のノリでやり直したからぜんぜんベツモノになったと聞く

本当の元祖を読んでみたいが、どこかに好事家がテキスト化してUPしてないものかな
0170ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/08(木) 21:20:19.60ID:Ewp+qsw40
桜庭一樹先生の『GOSICK』シリーズ、自分は武田日向先生の挿絵が入ってる富士見ミステリー文庫版or角川ビーンズ文庫版が好きなんだが、
新編(『GOSICK BLUE』以降)からは角川単行本にレーベル移って、挿絵も無くなっちゃったんだよなぁ…
0171ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/08(木) 21:20:58.40ID:bSVID3aP0
フォーチュンクエストはあるんだろ?
0175ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/08(木) 21:24:39.97ID:/csKHJ7z0
蓬莱学園シリーズご好きだった
蓬莱学園の初恋!
蓬莱学園の犯罪!
蓬莱学園の魔獣!
蓬莱学園の革命!
0176ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/08(木) 21:24:51.30ID:ChLjfmz70
東所沢小学校の生徒に無料入場券を配ってくれるかな?

21年遅いよ…
0177ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/08(木) 21:24:53.49ID:rSe0MDv00
フランス書院もあるの?
0179ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/08(木) 21:26:33.45ID:rSe0MDv00
新装版とか若干中身変わったのも置いてあるのかな?
それともオリジナルの方がないとか?
0180ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/08(木) 21:27:05.65ID:Ewp+qsw40
ドラゴンマガジン増刊号のファンタジアバトルロイヤルとか、
電撃HPの応募者限定本の電撃の海賊本シリーズとかは蔵書されとるんかな?
雑誌にしか載ってない、単行本未収録作品(話数)とかは読めるんか?
0187ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/08(木) 21:31:52.41ID:J4w7syFH0
司馬遼太郎、山本周五郎なんかにしても
デビュー当時は忍の暗闘描いたラノベチックじゃ作風なかったっけか?
現代では上田秀人が同じようなコース
0189ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/08(木) 21:33:15.03ID:EoZldrOB0
黄金拍車辺りは今でも通用する気がする
0192ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/08(木) 21:35:54.58ID:rSe0MDv00
>>191
官能小説枠な気もするがどうなんだろね
0195ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/08(木) 21:39:15.69ID:SdZykUKX0
道路隔てて流れてる東川は桜の名所なんだが、この辺りは途切れちゃってる。
コンクリートなんかにしないで植樹したほうがいい。
0196ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/08(木) 21:39:34.85ID:/iWSp/4Z0
ラノベ市場も今や縮小の一途
拡大が急なら没落も早かった
内容は似たりよったりだし、作者自身アレなのが多いから当然と言えば当然だがw
0199ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/08(木) 21:43:26.99ID:v2bbZvT30
イカ臭いにおいが漂ってそう
0200ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/08(木) 21:46:37.05ID:nsByJUv60
行ったけどただのブックオフだった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況