X



【軍事】スリランカ軍の「クフィル」戦闘機の近代化改修を受注 イスラエルIAI [シャチ★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001シャチ ★
垢版 |
2021/07/10(土) 02:54:25.99ID:bAHP+bSW9
 イスラエルの航空機メーカーIAI(Israel Aerospace Industries)は2021年6月30日(水)、スリランカ空軍の「クフィル」戦闘機の近代化改修(アップデート)を総額5000万ドル、日本円でおよそ55億円(1ドル110円換算)で請け負ったことを明らかにしました。

 IAIによると、アビオニクス(航空電子機器)類を更新することで、第4世代戦闘機以上の能力にアップデートするとのこと。なお改修する機数や終了時期などは明らかにしていません。

「クフィル」は、フランスの「ミラージュIII」戦闘機をベースにIAIが独自改良を行って誕生させたイスラエル製戦闘機で、スリランカ空軍ではふたり乗りの練習機型含め10機弱が運用されています。

 アップデート作業はIAIの技術者がスリランカ空軍基地に出向いて行うとのことで、機体の改修だけでなくスリランカ人パイロットの教育訓練も契約に含まれているといいます。

7/6(火) 7:20配信 乗りものニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/c838640a44636f8c834272680fff1e471ed2cd7e
フランス製「ミラージュIII」戦闘機をベースにIAIが開発した「クフィル」戦闘機(画像:IAI)。
https://contents.trafficnews.jp/image/000/046/920/large_210705_IAI_01.jpg
0003ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/10(土) 03:03:21.45ID:wfieseIO0
サキが乗るやつか
0012ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/10(土) 03:56:03.59ID:vv2j5Ubs0
>>4
その通り。

フランスかはは以後兵器を買えない時代が長く続いた。

>>7
クフィルの運用開始はトムキャットとかと同期だから、もう50年近く前。

ミラージュは基本設計がよほど良かったのだろう。
0014ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/10(土) 04:04:11.05ID:vv2j5Ubs0
>>10

クフィルはミラージュ派生の無尾翼機だから、水平尾翼がない。

このため、主翼が水平尾翼の働きを兼ねるため、機体の回転のための役割を持つ。

まあ、担当してる役割は違うけど、水平尾翼が前についてるという理解でもそんなに間違ってはいない。
0016ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/10(土) 04:14:59.54ID:V/bwysig0
強かったよね
でも今のステレス世代には通用しなさそう
0017ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/10(土) 04:25:34.57ID:oFpd2BHG0
エリア88でクフィール出てたな
エリア88のほとんどの戦闘機をやられて何とか8機?だっけ手にいれたのはサキ真は乗ってたがミッキーの描写が分からん
砂漠空母との戦闘でほとんどやられたがサキは最後までクフィールだった記憶
0019ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/10(土) 04:47:43.58ID:PPBR7sCQ0
第4世代以上が10機弱
機動は関係ないのか
0020ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/10(土) 04:54:51.33ID:SQ6we5cc0
クフィルはエンジンを替えたせいで冷却用の空気取り入れ口が必要になった 機体の左右と垂直尾翼の付け根にあったと思う
0021ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/10(土) 04:59:17.36ID:YUW8a8gZ0
>>10
カワイイ
0022ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/10(土) 05:01:05.97ID:kfUuj0zC0
ここはニュー速+エリア88基地になりました。戦闘員は40歳オーバーのオサーンばかりなんだろうけど、お前らよろしくな。
クフィールまだまだ現役なのね。トムキャットはイランで現役と聞いたが、あの燃料大量消費のデカい機体ヤバいよな。
https://i.imgur.com/NwtqZqA.jpg
0023ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/10(土) 05:04:43.13ID:R6lqKXxD0
この10機に乗るやつ全員言える?
0031ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/10(土) 05:42:13.94ID:x9isgpIS0
>>9
いい漫画だったよな
0032ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/10(土) 05:57:23.28ID:tPc5XEOx0
クフィル系、確か前に再生産も開始してたんだっけか
練習機除くと安い戦闘機は割と引く手あまただよな
0034ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/10(土) 06:27:58.11ID:1UihVmLv0
>>33
どこの韓国人だよキムチ悪くてわらたw
0038ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/10(土) 07:02:26.92ID:TAlKQjUC0
いまだにラーマヤーナか
0039ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/10(土) 07:09:41.53ID:qJVo+YYi0
コロンビアとエクアドルにもまだ現役機いるな
スリランカは非対称戦シフトで一時期A-10の引退予定機でクフィル代替する計画があったけどアメリカに拒否されて白紙になった。
0044ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/10(土) 07:23:02.92ID:ScNcP3JR0
>>30
滑走路を破壊された前線基地からも離発着できる改修型だな
中東戦争の戦訓を反映した実戦的な機能だ
無尾翼デルタとの相性もいいのだろう
0045ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/10(土) 07:32:09.56ID:x9isgpIS0
>>43
呼んだか?
0048ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/10(土) 07:48:06.59ID:Trcnfcxy0
親中に成り下がったので、米が衛星から操作できるように、
ブラックボックス改良型を与えるのかな?w
0050ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/10(土) 08:06:11.20ID:JzPNjEDz0
旅客機に取り付けられた爆弾を背面飛行しながらバルカン砲で剥がしたときの機体だね
人殺しが上手い奴は人を助けるのも上手いはずだ
ホントかね?
0052ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/10(土) 08:14:44.65ID:LnP59wEa0
くふぅ♥
0056ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/10(土) 09:04:01.62ID:+/K92rOB0
アスランはイスラエルから武器供与を受けていたのか
終戦後も大変そうだ
0057ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/10(土) 09:06:46.83ID:Hqva4/LL0
チャイナに港とられたスリランカが西側に接近?
0058ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/10(土) 09:09:30.13ID:BnE1nwh10
>>36
>>43
懐かしい名前が。。。
ちょっと切なくなった。
0059ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/10(土) 09:12:09.73ID:VopdWhLZ0
内戦時代に政府がモサドの支援受けていたって話があったからな
どういうわけだか、スリランカはイスラエルと仲良いのだよな
0061ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/10(土) 09:31:22.77ID:D8TwJLrP0
>>12
ミラージュのパクリのクフィールを何でフランスが買わなきゃいけないんだよw
クフィールの方が性能が上っていうことなの?ミラージュもクフィールも中国や南北朝鮮が
使ってる時点でゴミだけどな。しかも下朝鮮はそのフランス(エアロスパシアル)と
ドイツ(ジーメンス)の合弁の玄武ミサイルを配備してる。独仏の技術では日本にさえ届かないだろw
0062ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/10(土) 09:37:35.02ID:DZUuWoDa0
いいえ、ケフィアです
0063ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/10(土) 10:07:28.67ID:VT7g7n4AO
その日、悪魔は“イッテヨシ!”と言った。
0064ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/10(土) 10:09:11.91ID:1tXCk8M00
>>57
逆。また親中政権になった

中国、スリランカ「支配」を強化 高速道18年間保有へ
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCB086XF0Y1A700C2000000/

ちなみにイスラエルはそんなに「西側」でもないよ
中国にハイファ港の管理権租借してるし
0065ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/10(土) 10:12:15.61ID:M6qVYLe80
エリ8語るとおじいさんみたいに言う風潮はどうかと思う。
10年くらい前にアニメやったばかりでしょ?
0066ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/10(土) 10:12:53.89ID:U1CJRp1G0
一応クフィルについての歴史と要約です。

ミラージュV・5系はエンジンがネックなのと、低空低速性能が極端に悪いんで
イスラエルの運用上イマイチだったんだよ。
けど誰も売ってくれなくて、更にイスラエルの敵対国もミラージュ程度で対応可能だったのと
フランス&ダッソー&アターエンジン作ってるトコは売るよーって話だったから
購入&ライセンス生産は決まってて、納入機も出来てたのにフランスがドタキャン。
だからクフィルの前身のネシェルは仕方なく作ったって感じ。
っで弱っちいエンジンをJ79に載せ替えて、低空低速性能を改善したクフィルを作ったって流れ。

現実問題として、フォークランド紛争時は低空戦闘がメインで、
なんちゃって戦闘機のハリアーにミラージュがフルボッコ食らったってのが全てを物語ってる。
イスラエルは何年も前からミラージュ使えんって気付いてたんだよねー

あんま武器の細かいことは知らんから、そこら詳しいヤツは訂正してくれ。
0067ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/10(土) 10:13:27.54ID:OBxBz+Xb0
元が米国製エンジン積んでいるから明確な米国の敵対国は買えないと思うけど売り主がイスラエルだからなぁ
0068ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/10(土) 10:14:32.14ID:Hqva4/LL0
>>64
パキスタン、ミャンマー、スリランカ。
インド包囲されてるよなぁ。

イスラエルってアメリカの後援うけてるのにいいのか?
むしろアメリカこそ駒?w
0074ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/10(土) 12:23:48.23ID:r7fZmqge0
>>13
敵方の傭兵部隊に攻撃されて88の戦闘機全部やられた時に政府から10機回してもらった
その時はミッキーもグレッグも乗ってたんやで
0077ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/10(土) 13:27:14.82ID:dIKV3IyI0
フランスの戦闘機ってかっこだけは良いな
0079ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/10(土) 14:07:30.61ID:i41zvkk30
ベース機のミラージュIIIの基本設計がよくできてる証拠。
あの時代の軍用機は実用、耐久に申し分ないのが多い。
0083ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/10(土) 15:13:41.08ID:hW4LwkXl0
>>81
いいなートムキャット見た事あるの?
関西住みだとまず機会無いから子供の頃は羨ましかった
最近、やっと那覇空港でF-15観て興奮して嫁に呆れられたっけw
0084ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/10(土) 15:24:07.08ID:NmS4j/cF0
>>17
サキと涼子たちが乗った民間機にプラスチック爆弾が仕掛けられて
その救助にシンとミッキーが行った時に乗っていたのがクフィル
0087ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/10(土) 18:39:45.69ID:2r6lyT8o0
>>83
20年ちょい前、
基地内でほぼ音速飛行、
通り過ぎたあとにドーンって鳴った
今の時代だととんでもない迷惑で出来ないだろうね。
0089ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/10(土) 21:54:58.62ID:4PrVy0000
>>35
フランス空軍のミラージュ2000は、アップデートにwindows7を使ってたな
後席のディスプレイにでかい窓の壁紙映っててワラタw
0090ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/10(土) 22:00:34.47ID:Hqva4/LL0
戦闘機のWindowsかよ。。
0091ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/10(土) 22:00:59.21ID:Hqva4/LL0
OSが
0092ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/10(土) 22:15:15.81ID:4PrVy0000
>>72
Avex版だろ?
評判悪かったみたいだが
0095雲黒斎
垢版 |
2021/07/10(土) 22:22:44.35ID:+UDJPGR70
仮に9機だとしたら6億円か。  
まあクフィルを使い続けるくらいお金持ってない国に売るんだからこのくらいが適正価格なんでしょう。
0104ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/11(日) 05:32:05.18ID:vqayhGZp0
>>103
X-29は最高にカッコいいけど、あれ空虚重量と最大離陸重量の差が2トンも無くて、1時間分の燃料しか
積めないくらいだから、FCS搭載して兵装するのは無理だろうなぁ…。
0106ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/11(日) 07:57:54.18ID:0wzheOKp0
>>104
あれってもともと前進翼の試験機だから飛行性能の試験するだけで武装すること考えてないんじゃね
機体そのものはF5だし
試験機だったらF16のボディにデルタ翼付けたのがミラージュみたいでかっこよかった覚えがある
0110ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/11(日) 15:11:18.31ID:9P+uZ7vB0
>>109
クフィールがイルカだとすればミラージュはスナメリって感じ
どうしてもミラージュがすきになれなかった
例えは変だがw

ユーロファイターなんかも好きじゃないな
0112ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/11(日) 19:53:09.68ID:D//L8JEG0
>>110
ミラージュ2000が主人公機のフランス映画を観たらミラージュが格好良く思えてきた。
機関砲は30ミリじゃないと駄目だよな
0113ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/11(日) 22:27:37.25ID:njgMUkgp0
>>112
連続ドラマなあれね
F-16とセールス争ってるとか生々しかった
0114ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/11(日) 22:53:38.49ID:wmCRzApN0
>>8
もう何十年もインドともめてる
自分が行った時も北のほうは入れなかった
ほんとはインドから直接船で行きたかったがそんなルートもうずっと動いてなかった
そもそも空港から市内に向かう途中の道で銃もった兵士が空港からくる車に照準を合わせて身構えてた
スリランカ自体はのどかでいいとこだけどね
インド人と見た目は似てるけどインド人よりずーっとおだやかで牧歌的
0115ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/11(日) 22:59:20.46ID:vqayhGZp0
>>112
フランス版トップガン目指したってあれね。映画館で観たわ。
ストーリーはほぼほぼミラージュ2000の見せ場を作るための添え物だけど、その潔さがいいw
0118ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/12(月) 17:35:45.94ID:QhhCeyxt0
パキスタンのミラージュVコレクターっぷりも面白い。
あの国、自国の航空隊維持するために90年代以降も存命していたミラージュVをほぼ全在籍国からかき集めたんじゃ。
0121ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/12(月) 21:42:52.57ID:S4Ixux9c0
>>120
119はそう言ってるじゃん
バカなの?日本語読み取れないキチガイチョンなの?
0122ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/12(月) 21:54:25.29ID:u5n6pn4E0
バルカンも機関砲も意味は同じなのかね
単発撃ちが出来るのはDEFA位なのか?
ミリオタ君教えて
0123ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/12(月) 22:42:10.68ID:qo+59stu0
>>122
機関砲とは機械仕掛けで連射が可能な砲の一般的名称であって
バルカン(砲)とは機関砲のひとつの固有の名称だね
0126ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/12(月) 23:07:19.40ID:hDzZH+310
>>124
何年か前の岩国FSDで砲身に指突っ込んで喜んだ思い出
早く基地祭、航空祭できるように願う

そんな俺は明日自衛隊さんの大規模摂取行ってくる

そして俺、コロナが収束したらリノ・エアレース見に行くんだ・・・
0127ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/12(月) 23:07:22.17ID:QVEx4VPO0
ガキの頃揃えたエリア88とファントム無頼と超人ロックとくるくるパックス。
昔、小遣いに困って古本屋に売ってしまったんだよな。
勿体無いことした。
0130ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/12(月) 23:10:31.00ID:nqfhrt9c0
日本のF15の近代化改修もイスラエルに発注すればいいダロ
0132ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/12(月) 23:14:54.93ID:WcUMlAak0
エリア88の司令官、サキの愛機だっけ。
こんなにモデルチェンジしないものなのか?
0134ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/12(月) 23:20:40.83ID:j4XoVq3g0
>>132
今でもA-10絡みのニュースがあったりするもんな
よく分からん世界だよ
0135ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/12(月) 23:27:03.65ID:0xrH2BvK0
>>61
独仏合弁なら玄武ミサイルはエグゾセの技術なんだから日本にバッチリ届いちゃうじゃないか?
0142ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/13(火) 06:15:59.11ID:2VGDA5E90
>>87
昔は米軍機も割と気軽に陸地進入後も超音速飛行してたな。厚木進入路でもしょっちゅうソニックブーム鳴ってた。

ついでに当時は基地祭もおおらかで面白かった。
ミッドウェーの艦載機エレベーターは楽しかった。
当時はあれで観客を一気にフライトデッキまで上げてたけどお陰で並ばないわ楽しいわでみんな幸せ。
0143ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/13(火) 08:52:08.94ID:zewbhxZ40
>>87
>>142
いいよな固定翼基地は
>>83だが近所にあるのは陸上自衛隊のヘリコプター部隊のみ
しかも近隣の市にも関わらず着陸コース直下だから結構ウルサイ
はっきり言って消滅して欲しいと思ってる
近いのでエリア81みたいに核攻撃は困るけどw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況