X



【歴史】邪馬台国「大和説」、最有力候補地「纒向遺跡」調査の考古学者・石野博信さん「やっぱり大和かなあとなっている感じやね」 ★3 [樽悶★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001樽悶 ★
垢版 |
2021/07/11(日) 15:21:26.16ID:tMsq6sux9
考古学ファンから邪馬台国所在地論争の盛り上げ役としても親しまれてきた石野さん=奈良県橿原市(柿平博文撮影)
https://imgur.com/OCMbCA2.jpg

江戸時代からいまなお続く邪馬台国の所在地論争。歴史ロマンあふれる論争の盛り上げ役として知られるのが、畿内説を唱える考古学者の石野博信さん(87)。邪馬台国の最有力候補地、纒向(まきむく)遺跡(奈良県桜井市)の最初の調査員だ。半世紀前の昭和46年、奈良県立橿原考古学研究所(橿考研)から出向していた奈良県庁で開発計画を知り、調査の必要を訴えて自ら発掘に乗り出した。若き日のすさまじい考古学熱が周囲を動かした。

前方後円墳が日本で最初に出現した纒向遺跡は、倭国女王・卑弥呼(2世紀後半〜248年頃)の活躍期と重なる。平成19年に3世紀前半の国内最大規模の大型建物跡が見つかったことで、「大和説(畿内説)」が盛り上がった。

古事記や日本書紀には纒向の地に3代にわたる天皇の宮殿があったと記され、国の始まりを知るのに極めて重要な存在だ。しかし半世紀前、重要性の認識は薄かったという。

「当時奈良県庁の遺跡調査室に出向しており、纒向に炭鉱離職者のアパートを建てる国の計画が持ち上がったことを知りました。上の人に調査をしたいと相談すると、『やめとけ、調査はいらん』と」

そこで、建設事業担当者を説得しにいった。

※省略

しかし、調査では期待した集落の遺構は出ず、川の跡と土器片がでてくるだけ。このままで遺跡調査は中止されるかもしれない…。

「研究所のそばに県の図書館の分館があって、万葉研究家の吉岡義信さんがおられ、柿本人麻呂の万葉歌がぴったり合う場所だと教えてもらった」

《巻向の穴師(あなし)の川ゆ行く水の絶ゆることなくまたかへり見む》

歌に詠まれた巻向川のせせらぎはここだと発表したところ、「万葉の川発見」と報道され、次の年からも調査ができるようになった。「このときばかりは神の導きを感じました。吉岡さんは纒向遺跡の命の恩人。あそこに銅像を立てるべきですね」

■発掘現場で恩師と出会い

半世紀前、粘り強い執念で、後に邪馬台国畿内説のシンボルともなった纒向(まきむく)遺跡(奈良県桜井市)の存在を世に知らしめた石野博信さん。考古学者としての原点は、出身地の宮城県渡波(わたのは)町(現在は宮城県石巻市に編入)で過ごした少年時代にさかのぼる。

※省略

奈良に来て2年目。纒向遺跡という「運命」の発掘調査に携わったのをきっかけに、纒向を中心とする2〜3世紀(邪馬台国時代)の考古学研究がライフワークとなる。

橿考研を定年退職し、初代館長に就任した奈良県香芝市二上山博物館では、全国から著名な考古学者や研究者を呼び、自らが司会を務める「邪馬台国シンポジウム」を開催し、所在地論争を盛り上げた。

シンポは博物館とその友の会「ふたかみ史遊会」の共催。平成13年7月の「邪馬台国時代の近江と大和」というテーマを皮切りに、29年3月の「魏都・洛陽から『親魏倭王』印の旅―楽浪・帯方・三韓から邪馬台国へ」まで17回に及び、2日間で500人以上が参加する恒例の考古学イベントとして全国に知られた。

邪馬台国の所在地論争では畿内(大和)説か九州説かをめぐっていまだに決着を見ないが、石野さんは「やっぱり大和かなあとなっている感じやね」と話す。

「土器の移動は九州から大和は少ないけど、大和から九州はすごく多い」。邪馬台国時代の列島の中心地が大和だった証拠は積みあがっている。「でも決定打がない。わからないから面白いんだよね」

寝食を忘れ、発掘に没頭したという若き日の面影がよぎった。(聞き手 川西健士郎)

 ◇

【プロフィル】いしの・ひろのぶ 昭和8年、宮城県生まれ。関西学院大文学部卒業。関西大大学院修了後、奈良県立橿原考古学研究所副所長などを歴任。奈良県香芝市二上山博物館初代館長(平成4〜23年度)、兵庫県立考古博物館初代館長(19〜26年度)。『邪馬台国の考古学』『古代住居のはなし』『大和・纒向遺跡』など著書多数。奈良県桜井市纒向学研究センター顧問を務める。

産経WEST 2021/7/9 16:00
https://www.sankei.com/article/20210709-UHODKYA3RBPL5LUKMFBYBZMMYM/
2021/07/10 19:18
https://note.com/xanqo_10post_jgo/n/n0d6db7cc0b70

★1:2021/07/10(土) 23:20:25.25
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1625959148/
0101ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/11(日) 16:00:21.54ID:iHUHEHUo0
>>66
西日本を支配する大国がなんで魏に狗奴国と対立してるから助けてと使者を送る必要がある

魏から属国を意味する旗をもらい、張政という軍事顧問まで派遣してもらって
卑弥呼は外患誘致の売国奴

負け組のやることで当然その後、邪馬台国は滅ぼされた
(おそらく狗奴国に。その狗奴国が大和に滅ぼされたから邪馬台国関連の記録は日本にまったく残らなかった)

だから以後150年、中国に日本から使者が来た記録はない
日本は畿内中心に独自に発展していってるから大陸なんかに使者を送る必要なんかなかった
0106ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/11(日) 16:02:32.38ID:7iTefqHy0
>>100
糞食って死ねば治るよ

はい、論破w
0107ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/11(日) 16:03:47.19ID:yL/Y6fVv0
>>101
支配していないからね
共立王だからね。
0108ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/11(日) 16:03:48.92ID:7nlhI1Oe0
狗奴は元々近畿一円に版図があった国なんじゃないか
対外的には倭国、狗奴はクニの語源かもな
勾玉と銅鐸、木棺墓の国

で2世紀末奈良に東海勢が侵攻
在地の人々の文化は無くなって、鏡と前方後円墳のヤマト政権が始まると

纏向遺跡はまだ生き残っている対狗奴国の前線基地で巫女王の卑弥呼が率いた軍の駐屯地
古墳時代の埴輪に鏡を掲げた巫女に率いられた軍隊の埴輪がある
軍を率いる、兵たちを纏め上げるのが巫女の役割やろね
0109ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/11(日) 16:03:59.62ID:7iTefqHy0
>>96
九州倭国の王だよ 
奴国王だね
系図が合わないし、そもそも讃だの珍だの言う天皇は居ない
九州倭国の王だとしか考えようがない
0111ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/11(日) 16:04:53.03ID:R92p1WyE0
>>96
大和だよ、五王の時代までは考古学的な発見で記紀は事実をもとにしたんだろうという結論になってる
0112ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/11(日) 16:05:01.45ID:pp0wiaKR0
>>86
>最高神なんて概念もないだろ

はあ?
天津神が住んでいる高天原を総てるのは誰だよ?
馬鹿じゃね?w
0113ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/11(日) 16:05:38.45ID:SMajV+dA0
現代社会における日本の由緒正しい支配層(金では買えないステイタス)

公家(No.1、No.2)
・近衛家←現当主は細川家(三河国額田郡細川、三河県岡崎市)からの養子
・鷹司家←現当主(伊勢神宮大宮司)は大給松平家(三河国加茂郡大給、三河県豊田市)からの養子

武家(No.1、No.2)
・足利家(喜連川家)←現当主は細川家(三河国額田郡細川、三河県岡崎市)からの養子
・細川家(三河国額田郡細川、三河県岡崎市)
細川家
菩提寺
・隣松寺(三河県豊田市幸町隣松寺126)
・蓮性院(三河県岡崎市細川町字権水56)

氏神
・村積神社(三河県岡崎市奥山田町字山田46

大給松平家菩提寺・墓所
・松明院(三河県岡崎市細川町字根古屋123)
・蓮性院(三河県岡崎市細川町字権水56)
・大給城(三河県豊田市大内町字城下)

氏神
・村積神社(三河県岡崎市奥山田町字山田46)o
0114ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/11(日) 16:06:42.24ID:7iTefqHy0
>>104
それは近畿日本の事績をパクってるだけだろな
近畿日本も九州倭国の事績パクリまくってるからな
0115ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/11(日) 16:06:48.22ID:yL/Y6fVv0
>>104
当然です。
稲荷山古墳出土がある。
0116ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/11(日) 16:06:57.92ID:Uq0tHiVq0
>>95
いや、邪馬台国と言う国にも来ていない

日本の北九州まで来てそのままとんぼ返りしている
0117ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/11(日) 16:06:58.17ID:fH+YUg0x0
>>14
雅馬図=邪馬台=やまと=大和

豆な!
0118ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/11(日) 16:07:32.04ID:C+zOReBO0
経歴がプロパガンダじゃねWW
関西学院大文学部卒業。関西大大学院修了後、奈良県立橿原考古学研究所副所長などを歴任。奈良県香芝市二上山博物館初代館長
0119ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/11(日) 16:07:34.23ID:kez51bPA0
記紀の神武東遷や遺跡から見て九州北部の邪馬台国後継勢力が近畿地方の環豪国家群を侵略した、と考えるのが妥当、
卑弥呼と天照大神は同一人物ではないか
0120ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/11(日) 16:07:35.87ID:fhgC+sTt0
>>90
卑弥呼に会ったとは書かれてない。
そもそも卑弥呼には特定の男子一人しか会うことができないと書いてある。
0122ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/11(日) 16:08:33.54ID:YBS3d7Ak0
>>98
木材の切り出しを容易に行える
食糧生産豊富な久留米一帯だよ

ここは北も南も戦争大好きな部族が
ひしめく危険地帯
魏に助け求めて当然
首長も女
0123ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/11(日) 16:08:41.90ID:7iTefqHy0
>>111
そんな結論は無いね 
近畿パーのただの捏造

倭の五王九州倭国の王だよ 
奴国王だね
系図が合わないし、そもそも讃だの珍だの言う天皇は居ない
九州倭国の王だとしか考えようがない
0125ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/11(日) 16:09:37.64ID:4or9PbUn0
水行の起点は帯方郡であり、投馬国は半島南部の倭人居住区(のちの任那)である
https://i.imgur.com/4rnVVsp.png

例)朝貢に来た倭人曰く
・(郡を出て)南に船で20日ほど行くと投馬国に至ります。
・さらに投馬国から南に海を渡れば邪馬台国です。
・そこに女王の都があります。
・郡から計1か月ほどの道のりとなります。

この記録を陳寿なりに解釈して倭人伝に記載した
(記載漏れ)倭人曰く帯方郡から
南に水行20日で投馬国
南に水行10日(計1か月−20日)で邪馬台国
(陳寿の勘違い)陸行1か月で女王の都

■参考
張楚金が書いた『翰苑』で引用されている廣志には
「邪馬臺国」の位置は伊都国の又南と記載されている。
0126ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/11(日) 16:09:46.13ID:AQIDzO6R0
>>105
耶馬溪は江戸時代につけられた名前。
しかしもともと山国(やまくに)と呼ばれていた場所で、頼山陽がそれに「耶馬」とあてた

耶馬溪を流れる山国川は、英彦山(ひこさん)から中津(なかつ)市へと注ぐ川で
英彦山はもとは「日子山」と書いた。そこにある街が日田

宮崎を「日向」と名付けたのは、景行天皇が九州へ行った時と古事記に書いてある。
では本当の日向はどこか。
九州で、「日向」とつく地名の一覧
https://i.imgur.com/jCJpZkL.jpg

宮崎県には、延岡と日向市の2ヶ所しかない。ほとんどが九州北部に集中している。
日向は古くは「ヒムカ」と読んでいた。これを卑弥呼と関連づける人もいる。

「日向」とはその名の通り、日に向かった所。これらの中心に「日」があると考えると、
それらを線で結ぶと大分県の日田や天瀬(あまがせ)あたりが浮かび上がる。

http://travel.rakuten.co.jp/group/hojintiku/prefecture/images/Oita_x.gif

また中津の隣の宇佐神宮は神道のルーツとも言われ、卑弥呼の墓説まであるところ。
道鏡事件のときも、天皇家の大事をアマテラスのいる伊勢神宮ではなくこの宇佐神宮にお伺いをたてている。

そして中津だが、天孫が降臨した豊葦原(とよあしはら)の中ツ国(なかつくに)こそ、
この豊前の中津ではないかという説もある。
0129ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/11(日) 16:10:21.35ID:7iTefqHy0
>>117
間違い

豆な!
0130ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/11(日) 16:10:44.73ID:R92p1WyE0
>>123
五王の時代の天皇の名が出土品から出てきてるからな
少なくとも五王の時代には天皇家が日本を支配してる
0131ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/11(日) 16:11:17.45ID:fhgC+sTt0
>>123
倭の五王についての日本側の記録はない。
少なくとも日本書紀を正史とする王権の系列ではないことだけは、はっきりしている。
0132ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/11(日) 16:11:22.65ID:WwjeVplE0
古代兵器波動砲
0133ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/11(日) 16:11:42.11ID:YBS3d7Ak0
>>118
みんな気づいてるよ
歴史書からどこっていうより
地元へいかに観光話を持ってこれるか・・・
だから

畿内説は無理筋なのに、まだいってる
大和王朝が発展していく豊かな地域で
なぜ邪馬台国主張できるのか・・・w
0134ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/11(日) 16:11:44.71ID:ESaW4xsw0
>>96
わが国では祖宗以来代々の天皇が甲冑を見に帯びて、親しく山川を跋扈せられ、寧んじ処るにいとまあらず、東の方では毛人五十五国を征し、西の方では六十六国を服し、さらに海を渡って海北九十五国を平らげたとあります。
ここに毛人とは毛の多い人で、すなわち蝦夷であります。衆夷とは熊襲、隼人など、この系統の夷族が九州地方に多くの国をなしておったのを申し、海北とは申すまでもなく朝鮮であります。
こういうこよであって、つまり五十五カ国と六十六カ国と、九十五カ国と、この多くの国を代々の天皇の御陵威によって征服して、大日本帝国は発展したとあるのであります。

この蝦夷の国五十五とは、いったい何をいったのであったか分かりませぬが、渡って海北九十五国を平らげたと申すことは、これは事実であります。
やはりシナの書物でありますが、シナの三国の時、魏の歴史に、朝鮮の南部、すなわち日本に属しておった山韓地方の国名がことごとく見えております。
その数、馬韓に五十四国。辰韓に十二国、弁韓に十二国、合せて七十八国の名称が明かに出ております。これらがことごとく日本に属してしまった。
そのほかにもまだいくらも国の名が伝わっておりまして、わが「日本紀」ぬ見えておって、右七十八国に漏れたのもいくらもありますから、右の国書にいわゆる九十五カ国は決して掛値のない数であります。
この渡って海北平らぐること九十五カ国という数に掛値がないとすれば、したがって他の数も信じてよかろうと思われます。
商売人でも掛値をしない性質のものは、いつも掛値をしない、その言うところは信ぜられるのであるが、一つ掛値をすると、ほかの正札も怪しいと言って警戒をしなければならぬ。
しかるにこの「宋書」にあるわが国書の記事は、朝鮮のことが正直に記されているので、他の東の方の毛人、西の方の衆夷の記事も信用すべきものであろうと思われるのです。
0135ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/11(日) 16:11:46.41ID:LrqFyS310
近畿しか有り得んだろ
江戸時代までずっと近畿が政治の要やぞ
0136ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/11(日) 16:12:03.53ID:7iTefqHy0
 

讃・珍・済・興・武


こんな名前の天皇は居ない


九州倭国の王だとしか考えようがない


はい、論破w


 
0137ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/11(日) 16:12:31.82ID:Uq0tHiVq0
>>117
魏の国の使者 「ここは何という国ですか ?」
 山を指差して
鹿児島県人 「あれは山たい」

魏の国の使者 「やまたいですか・・」
鹿児島県人 「そう、山たい」

魏の国の使者 「やまたい国と言うらしいです」
0139ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/11(日) 16:12:59.44ID:fhgC+sTt0
>>130
日本の一部の支配であることしかわかっていない。
全国統一は、日本書紀を編纂した7世紀以降と考えるほかはない。
0141ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/11(日) 16:13:18.25ID:L/Vmehd10
空白の4世紀を経て5世紀の倭五王
「卑弥呼?邪馬台国?知らんな。
我は東征毛人五十五国、西服衆夷六十六国、渡平海北九十五国、大倭の王である」
0142ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/11(日) 16:14:04.23ID:7iTefqHy0
>>135
間違い

はい、論破w
0143ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/11(日) 16:14:26.14ID:wqdoLFfr0
ニュースになった渡来人ゲノム率で分かるだろ
邪馬台国は畿内にあったからそこに渡来人が来たの
0146ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/11(日) 16:14:55.19ID:7nlhI1Oe0
纏向遺跡の背後は三輪山

出雲国造神賀詞から抜粋

大穴持の命の申したまはく、
己命の和魂を八咫の鏡に取り託けて、倭の大物主くしみかたまの命と名を称へて、大御和の神奈備に坐せ、

八咫の鏡が大物主で今は伊勢にある
伊勢の神と三輪の神は一心同体
卑弥呼と卑弥呼に率いられた兵たち
アマテラスと大物主

能の三輪

思えば伊勢と三輪の神。思えば伊勢と三輪の神。一体分身のおん事。今さらなにと岩倉や。その関の戸の夜も明け。かくありがたき夢の告げ。覚むるや名残.なるらん.覚むるや名残.なるらん。
0147ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/11(日) 16:15:55.23ID:t7/LUzLs0
> 「土器の移動は九州から大和は少ないけど、大和から九州はすごく多い」。邪馬台国時代の列島の中心地が大和だった証拠は積みあがっている

「物の移動の元が中心地」というなら
朝鮮系土器が日本にたくさん流入した
弥生時代は日本は朝鮮の支配下だったのか?

それは「大和の土器が高く評価されていた」
以上の意味はないだろう
0148ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/11(日) 16:16:35.64ID:yL/Y6fVv0
>>136
それ以外の九州倭王はなんて言うの?
0149ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/11(日) 16:16:40.82ID:YBS3d7Ak0
>>143
????
魏に助け求めたがちょいとしか支援されてなく
滅んでるが???
0150ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/11(日) 16:17:17.64ID:7iTefqHy0
>>140
涙拭けよチョン

はい、論破w
0152ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/11(日) 16:17:26.80ID:5nbvkDLX0
>>93
真実とっていうかそもそも真実とやらが史書の時点でぼやけてるからな
記紀が書かれた日本人にとっては大昔のことだし
魏志倭人伝を書いた人にとっては大昔の遠い場所のことでしかない
0153ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/11(日) 16:18:30.45ID:P2hOvCGf0
やまとは国のまほろば
たたなづく青垣
山籠れるやまとし麗し
0154ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/11(日) 16:18:58.22ID:7iTefqHy0
>>145
間違い
古代日本語では頭に濁音は来ない
また連母音も無い
臺與がダイヨで無い以上邪馬臺もヤマダイではない

はい、論破w
0156ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/11(日) 16:19:32.24ID:4or9PbUn0
>>147
畿内説の思考回路はこんな感じだから

現代日本を未来の人が発掘

iPhoneがザクザク出てくるので日本はアメリカの植民地だった
0157ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/11(日) 16:19:38.28ID:7nlhI1Oe0
山陰のオオナムチ=邪馬台国官筆頭伊支馬、東海のアマテラス=卑弥呼、吉備のニギハヤヒ=卑弥呼亡き後の男王
この辺が神話のモデルなんじゃないか?

狗奴国の歴史は記紀神話では矮小化されて、黄泉の国のイザナミ、大国主スクナヒコナの国作り、ヤマタノオロチ辺りにバラバラにされたのかもしれん
0158ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/11(日) 16:19:59.80ID:fhgC+sTt0
>>148
記録がない。
ただ、日本書紀の注釈に「日本旧記」という歴史書があったとあるから、そこには書いてあったのかも知れない。
焚書事件で燃やされた歴史書の一つとみられる。
0159ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/11(日) 16:20:30.23ID:7iTefqHy0
>>151
御井だよ

はい、論破w
0160ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/11(日) 16:20:39.13ID:YBS3d7Ak0
現代でもそうだけど

俺こんなに徹夜でさーとか
めちゃくちゃ時間かかってよ!

とか自分の苦労を盛るわけよだから距離なんて
話盛られてるだろうし
大変さアピールされてて普通。
魏志倭人伝。つまり方向しか合ってない
0161ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/11(日) 16:20:45.52ID:Uq0tHiVq0
そもそも、邪悪なる馬の台地の国って酷い呼び方だわw
卑弥呼も、卑しい皇女 ってw
0162ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/11(日) 16:21:04.16ID:yL/Y6fVv0
>>158
なんだ根拠ないんだ。
0164ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/11(日) 16:22:07.68ID:fhgC+sTt0
>>154
記録がない時代の発音をどうやって調べることができるんだ?
日本語の音がわかるその時代の記録というのは、「魏志倭人伝」だけだぞ?
0165ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/11(日) 16:22:13.52ID:7iTefqHy0
>>155
それは卑弥呼の後の邪馬台国な
安本美典が言う邪馬台国
卑弥呼の時代は御井だよ
邪馬台国は移動している
0166ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/11(日) 16:22:22.41ID:nfNNQyek0
>>1
アホッw 日本って歴史学が未熟ってか無いに等しいw
0167ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/11(日) 16:22:28.67ID:9qjIzD6U0
支配者大韓の末裔
0169ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/11(日) 16:23:34.12ID:b5OSWyhv0
どう考えても卑弥呼の時代に「ヤマタイ」って発音していたわけがない。
後の時代、近畿にある大勢力の役人の誰かが魏志倭人伝に「邪馬台国」って書いてあるのを見て
「昔はこの国をヤマタイって言ってたんだ、へぇ〜」ってなって、
自分達をヤマタイ・・・ヤマトって言い出したんじゃないの?
で、既に漢字の知識はそこそこあっただろうから字面が悪い邪馬台ではなく、
他にある山門や山都でもなく意味も良い感じの「大和」にした。
0171ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/11(日) 16:24:15.78ID:7iTefqHy0
>>148
   

讃・珍・済・興・武


こんな名前の天皇は居ない


九州倭国の王だとしか考えようがない


はい、論破w


  
0172ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/11(日) 16:24:57.84ID:yL/Y6fVv0
>>165
安本てマジで言っているのか?
0173ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/11(日) 16:25:27.58ID:q0D5ov/X0
いつもの通り荒れてますなぁ
纒向開けて調査すればいいのにね…
0174ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/11(日) 16:25:34.60ID:q2a6YeqD0
普通に考えれば、九州から瀬戸内海まで
大和朝廷とは直接的な関わりは無い
0176ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/11(日) 16:26:10.82ID:f4pubOfu0
>>68
「倭は悪い文字」というのが常識になってるが本当だろうか

中国は辺境の蛮族は人間扱いせず、動物の字を当てたりしている。
なのに倭は、にんべんがある。

委は、「矮」と同じだから「小さい」という蔑称だという説もある。
だが魏にも「委」が入っている。
鬼は、日本ではいい意味で使うこともあるが、中国では
悪い意味しかないという(だから、日本鬼子などという)

倭より魏のほうが、よっぽど悪い字に見える。
0177ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/11(日) 16:26:15.55ID:/K3J8kdX0
>>146
面白い
大物主、後の物部がヤマト政権を握り崇神の代で祭祀の象徴であった天照を伊勢へ
なぜかというと豪族連合ではなく後の天皇に連なる系譜を創始するため
そう考えると符合する点は多い
ではこの勢力はどこから来たのか
東海と吉備と阿波
この三つの海人族系勢力の邂逅が行われて出雲勢力を駆逐したのだと思う
九州は間接的な関わりでしかなく、それは出土品にも現れているな
0179ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/11(日) 16:27:35.95ID:7iTefqHy0
>>169
そんなことはどうでもいい
連母音はない
濁音でもない
つまりヤマトとしか読めない

ヤマトと読んだら台与がトヨになるから辻褄があう
ヤマトで良い
山門のこと



 
0181通りすがりの一言主
垢版 |
2021/07/11(日) 16:28:06.28ID:cWiajroh0
>>139
武と思われる雄略ちゃんのときには少なくとも埼玉まで行っとるやろ?
0184通りすがりの一言主
垢版 |
2021/07/11(日) 16:29:16.79ID:cWiajroh0
>>180
五王の名前は半島や大陸向けの名前やからな。
0185ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/11(日) 16:29:27.43ID:aR+FdNYi0
魏志倭人伝には邪馬台国では、養蚕と絹織りが盛んと記されている。
でも、当時大和地方では、まだ養蚕はなかった。
これだけでも、邪馬台国は九州にあったことがわかる。
弥生時代というと稲作ばかり取り上げられるが、(おそらく)大陸から入ってきた物で、
養蚕は稲と同等に重要だった。
0186ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/11(日) 16:29:31.02ID:JmFS7fYP0
徳島だぞ!
0187ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/11(日) 16:29:37.68ID:fhgC+sTt0
>>179
>連母音はない
>濁音でもない

まったく根拠がない。
8世紀の読みで3世紀の読みを判断するのは無理だし、そもそも地域も違う可能性が高い。
0188ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/11(日) 16:29:38.79ID:yL/Y6fVv0
>>171
なんで論破なんだ?
四国倭王でも、山陰倭王でもいい。
て事
ハイ 論破
0191ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/11(日) 16:30:51.04ID:zEt1XLzH0
>>4
だよな
0192ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/11(日) 16:30:56.28ID:7iTefqHy0
>>187
根拠が無いのはお前

はい、論破w
0193ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/11(日) 16:31:29.06ID:yL/Y6fVv0
>>185
邪馬台国とは書いていない。
0195ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/11(日) 16:32:37.58ID:7iTefqHy0
>>169
そんなことはどうでもいい 
連母音はない  
濁音でもない
つまりヤマトとしか読めない

ヤマトと読んだら台与がトヨになるから辻褄があう
ヤマトで良い
山門のこと



 
0196ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/11(日) 16:33:12.00ID:zEt1XLzH0
こういうの地元になーんにもないメンタル朝鮮人みたいな連中が延々とやってんだろ
0197ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/11(日) 16:33:30.83ID:/K3J8kdX0
最近は邪馬台国が何処かというよりも初期ヤマト政権と北九州王権との関わりについて興味がある
この部分だけが神武東征によってぼやかされて不明瞭
祭祀は共通なのに鉄が出土しやいなど出土品の点からも謎が大きい

一つ言えるのは当時の人にしても九州一つを国として語るには狭すぎるだろうということ
0198ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/11(日) 16:34:14.54ID:fhgC+sTt0
>>192
魏志倭人伝は魏の使者が日本語を聞き取って記録したと考えるのが普通。
当然、当時魏で使われていた漢字とその読みが充てられている。
「ヤマタイ」と聞き取ったのなら、「邪馬臺」という字を当てることはない。
0200ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/11(日) 16:34:37.62ID:1gGFfcY70
>>195
畿内の大和には卑弥呼の時代の魏年号が入った銅鏡が見つかっていて
王族の墓とされる前方後円墳がいくつもあったよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況