X



【歴史】邪馬台国「大和説」、最有力候補地「纒向遺跡」調査の考古学者・石野博信さん「やっぱり大和かなあとなっている感じやね」 ★7 [樽悶★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001樽悶 ★
垢版 |
2021/07/14(水) 16:09:53.45ID:I5G5V20K9
考古学ファンから邪馬台国所在地論争の盛り上げ役としても親しまれてきた石野さん=奈良県橿原市(柿平博文撮影)
https://imgur.com/OCMbCA2.jpg

江戸時代からいまなお続く邪馬台国の所在地論争。歴史ロマンあふれる論争の盛り上げ役として知られるのが、畿内説を唱える考古学者の石野博信さん(87)。邪馬台国の最有力候補地、纒向(まきむく)遺跡(奈良県桜井市)の最初の調査員だ。半世紀前の昭和46年、奈良県立橿原考古学研究所(橿考研)から出向していた奈良県庁で開発計画を知り、調査の必要を訴えて自ら発掘に乗り出した。若き日のすさまじい考古学熱が周囲を動かした。

前方後円墳が日本で最初に出現した纒向遺跡は、倭国女王・卑弥呼(2世紀後半〜248年頃)の活躍期と重なる。平成19年に3世紀前半の国内最大規模の大型建物跡が見つかったことで、「大和説(畿内説)」が盛り上がった。

古事記や日本書紀には纒向の地に3代にわたる天皇の宮殿があったと記され、国の始まりを知るのに極めて重要な存在だ。しかし半世紀前、重要性の認識は薄かったという。

「当時奈良県庁の遺跡調査室に出向しており、纒向に炭鉱離職者のアパートを建てる国の計画が持ち上がったことを知りました。上の人に調査をしたいと相談すると、『やめとけ、調査はいらん』と」

そこで、建設事業担当者を説得しにいった。

※省略

しかし、調査では期待した集落の遺構は出ず、川の跡と土器片がでてくるだけ。このままで遺跡調査は中止されるかもしれない…。

「研究所のそばに県の図書館の分館があって、万葉研究家の吉岡義信さんがおられ、柿本人麻呂の万葉歌がぴったり合う場所だと教えてもらった」

《巻向の穴師(あなし)の川ゆ行く水の絶ゆることなくまたかへり見む》

歌に詠まれた巻向川のせせらぎはここだと発表したところ、「万葉の川発見」と報道され、次の年からも調査ができるようになった。「このときばかりは神の導きを感じました。吉岡さんは纒向遺跡の命の恩人。あそこに銅像を立てるべきですね」

■発掘現場で恩師と出会い

半世紀前、粘り強い執念で、後に邪馬台国畿内説のシンボルともなった纒向(まきむく)遺跡(奈良県桜井市)の存在を世に知らしめた石野博信さん。考古学者としての原点は、出身地の宮城県渡波(わたのは)町(現在は宮城県石巻市に編入)で過ごした少年時代にさかのぼる。

※省略

奈良に来て2年目。纒向遺跡という「運命」の発掘調査に携わったのをきっかけに、纒向を中心とする2〜3世紀(邪馬台国時代)の考古学研究がライフワークとなる。

橿考研を定年退職し、初代館長に就任した奈良県香芝市二上山博物館では、全国から著名な考古学者や研究者を呼び、自らが司会を務める「邪馬台国シンポジウム」を開催し、所在地論争を盛り上げた。

シンポは博物館とその友の会「ふたかみ史遊会」の共催。平成13年7月の「邪馬台国時代の近江と大和」というテーマを皮切りに、29年3月の「魏都・洛陽から『親魏倭王』印の旅―楽浪・帯方・三韓から邪馬台国へ」まで17回に及び、2日間で500人以上が参加する恒例の考古学イベントとして全国に知られた。

邪馬台国の所在地論争では畿内(大和)説か九州説かをめぐっていまだに決着を見ないが、石野さんは「やっぱり大和かなあとなっている感じやね」と話す。

「土器の移動は九州から大和は少ないけど、大和から九州はすごく多い」。邪馬台国時代の列島の中心地が大和だった証拠は積みあがっている。「でも決定打がない。わからないから面白いんだよね」

寝食を忘れ、発掘に没頭したという若き日の面影がよぎった。(聞き手 川西健士郎)

 ◇

【プロフィル】いしの・ひろのぶ 昭和8年、宮城県生まれ。関西学院大文学部卒業。関西大大学院修了後、奈良県立橿原考古学研究所副所長などを歴任。奈良県香芝市二上山博物館初代館長(平成4〜23年度)、兵庫県立考古博物館初代館長(19〜26年度)。『邪馬台国の考古学』『古代住居のはなし』『大和・纒向遺跡』など著書多数。奈良県桜井市纒向学研究センター顧問を務める。

産経WEST 2021/7/9 16:00
https://www.sankei.com/article/20210709-UHODKYA3RBPL5LUKMFBYBZMMYM/
2021/07/10 19:18
https://note.com/xanqo_10post_jgo/n/n0d6db7cc0b70

★1:2021/07/10(土) 23:20:25.25
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1626172496/
0101ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/14(水) 17:14:18.45ID:KJJZChE50
>>78
日本人が朝鮮半島に増えたんだよ

水稲作は、朝鮮半島より九州の方が早い
水稲作が定着すると、人口が何倍にも増えて
近隣へと広がる
0103ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/14(水) 17:16:30.09ID:7sX8hNlQ0
>>96
そして、盗掘されて溶かされて小判になりましたか?
志賀島の奴の金印もよく出たもんだわ。
と言う事は、奴の国は福岡?
0105ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/14(水) 17:17:25.09ID:H0gN0si50
穴師
0107ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/14(水) 17:18:08.77ID:Ws/pIVlp0
>>87
その時代の遺跡があって其処に国があったかもしれないってだけで
それが魏志倭人伝の邪馬台国なのかは又別の話だと思うけどって話
そもそも倭人=日本人なの?その根拠って何なんだろ
0108ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/14(水) 17:19:02.84ID:w6r2TULb0
>>102
神武東征の際に活躍した「大久米命(おおくめのみこと)」が黥面だったことが古事記に記載されている。 
「大久米命」は神武東征に随行した久米一族の祖神にあたる。
久米一族については、徳島県石井町の久米勝夫氏による、全国の久米氏を調査した資料「久米一族の調査研究」によれば、
昭和55年現在、全国の久米姓は5461戸。
一般的に言われる久米氏の本拠地は大和国久米(奈良県橿原市)であるはずだが、奈良県に在する久米姓はわずか43戸(当時)、
一方、徳島県は540戸もあり、徳島県内では徳島市と石井町に集中している。
さらに言えば、矢野遺跡や観音寺遺跡などのある国府町の気延山付近を「気延の庄」、気延山を挟んだ北を「久米の庄」と呼んだそうである。
まさに、全国の久米姓の本拠地は徳島県石井町近辺なのである。   @阿波
0109ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/14(水) 17:20:10.19ID:7sX8hNlQ0
大分
大いに分ける? この辺が九州の南北分岐点でしょうねぇ
別府の地名も気になるなぁ。府の別?なんだろ?
0112ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/14(水) 17:21:30.54ID:w6r2TULb0
「神武天皇を祀る樫原神社」

阿波忌部族の勢力圏となる吉野川南岸部をすべて見下ろす地に建つのが
「橿原神宮」の元社と囁かれる阿波市土成町樫原の「樫原神社」であり、

祭神を神武天皇の元名・「神倭伊波礼毘古命」とし、菊の十六紋を神紋とする。   @阿波
http://www.awainbe.jp/info/20190426/
https://sueyasumas.exblog.jp/9839297/
0113ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/14(水) 17:21:35.08ID:zYO1WHAM0
畿内主張って、「南への進路を東表現に変えたら畿内」という強引な解釈しか拠りどころがないのが痛い。
0114ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/14(水) 17:22:10.68ID:zvRYBL+20
>>106
漢字は音に宛てているので、そっちから行かない方がよい。むしろ熊襲に関係すると考えられている。
基本的に軍事的な役割で、犬の遠吠えの真似をしたりする役。
0116ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/14(水) 17:22:49.08ID:nBqA9hSJ0
機内説は皇統の正統性と結びついてるからな
むしろ信じられんわ
0117ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/14(水) 17:23:06.28ID:Hh//1t2y0
>>107
旧唐書に

日本は倭国の別種なり
と記述があるので
それまで九州にあった倭人たちの国=倭国と呼んでいたが
畿内の日本を名乗る国からの使者を指して
この人たちも倭人であると認識を示したので
倭人も日本人も古代の日本列島からやってきた使者を指しているのは間違いないだろう
0119ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/14(水) 17:24:15.68ID:H0gN0si50
そうはいかないんじゃね
○○国のルーツは捏造だ! 
こんなことを言う国はお手本を見せて欲しいしな。
0120ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/14(水) 17:24:32.89ID:w6r2TULb0
>>115
お前が期待しているものさ。  わははははは   @阿波
0121ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/14(水) 17:26:44.04ID:7sX8hNlQ0
>>114
わたし、邪馬台国の 台国って、台地のくにだよ、と思うんですよねぇ。
福岡、大分、佐賀、辺りで台地の遺跡は出ていないのですか?
シャーマンだから、甕棺墓とかでて入れ墨風習とか遺ってたら最高だけどなぁ
0122ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/14(水) 17:27:48.35ID:KJJZChE50
>>97
>「百残新羅舊是屬民、由來朝貢、而倭以辛卯年來、渡海破百残□□新羅、以爲臣民」

〔高句麗は〕かつて百済と新羅を属民とし、
〔両国は高句麗に〕朝貢して来た。しかし、倭は
辛卯年(391年)よりこのかた、海を渡って
百済を破り、□に新羅を□して、〔百済と新羅を〕
臣民とした

□は判読不能の文字
0123ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/14(水) 17:28:13.33ID:O9u8BKCl0
>>52
一大國,末盧國,伊都國,奴國
不彌國 投馬國,邪馬壹國,
有斯馬國,次有已百支國,次有伊邪國,
次有都支國,次有彌奴國,次有好古都國,次有不呼國,次有姐奴國,
次有對蘇國,次有蘇奴國,次有呼邑國,
次有華奴蘇奴國,次有鬼國,次有爲吾國,次有鬼奴國,
次有邪馬國,次有躬臣國,次有巴厘國,次有支惟國,次有烏奴國,次有奴國,此女王境界所盡。
こんなにあるよ。
上記が女王国に属すると思われる。
0124ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/14(水) 17:28:15.85ID:w6r2TULb0
神武東征の参謀役となった速吸の門(鳴門海峡)の大人(うし)・宇志比古尊が、

日本で唯一、式内社「宇志比古神社(鳴門市大麻町大谷)」で祀られている。

何の縁も所縁も無ければ、こんなところに「宇志比古尊」が祀られるはずがないのである。  

後は推して知るべし。   @阿波      
0126ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/14(水) 17:29:40.27ID:7sX8hNlQ0
>>117
東征組、のちの大和王権がその新倭人、日本人で
九州土着の古代からの人が倭人でしょうね。
結局出自は同じ。

半島系の子孫ではない。
0127ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/14(水) 17:30:16.33ID:zYO1WHAM0
矢を受けた遺体や守りをかためた柵の跡は発掘されたんだよね。
魏の時代の高貴な鏡も出土しているし、金印まで。
卑弥呼を祭る宇佐八幡や宗像大社もあるからな。
畿内に卑弥呼を祭る大きな大社がないだろ。
0128ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/14(水) 17:30:59.31ID:Hh//1t2y0
>>117
https://i.imgur.com/3AEHbLm.jpg

日本は倭国の別種なりの意味が地図に現れているのがこれ
九州=倭国、日本と別に記されているが
日本と指している地も、また倭人の住む地(本州)
魏志倭人伝なら
女王国の東、海を渡ること千余里、また国があり、みな倭種である
本州も倭人が済む地、魏の使者は女王の国の東の海を渡って
本州の地を確かめていないが、その地も倭人が住む地

そういうイメージを持っている
0129ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/14(水) 17:31:01.18ID:du8u532F0
>>56
簡単です。

>1. なぜ正体を隠す必要があったのか?

配下の者を大陸に対して倭国代表と信じさせる為です。
列島の覇権国は、あくまで自身は大陸に朝貢していない、
自分は大陸の臣下ではないと国内に見せる必要があった。
配下の者は大陸の臣下に成ったが、自分はその支配者だから、
自分は大陸と同じレベルの存在という事になる。国内的にw
なので大陸には配下を倭国代表と信じ込ませる必要があった。
それで自己の存在を大陸に隠し通すわけです。

江戸幕府・薩摩藩が、琉球王国を清に朝貢させたのも同様。
朝貢しないと経済的利益(下賜品)はもらえない。
経済で政治を犠牲にするのが朝貢で、その中で政治を犠牲に
せずに(国内的にw)朝貢の利を得るのが、このやり方。

>2. なぜ邪馬台国を滅ぼすのに200年もかけた?

@朝貢秩序が消失しない限り、朝貢国を滅ぼせない。
朝貢国を攻めたら、それは大陸に弓引く行為。
(今、米国の同盟国を誰も攻撃できないのと同じ。)

A大倭には朝貢のノウハウがない。
漢の滅亡が見えてきた時期の倭国大乱なので、邪馬台を滅ぼし
ても別に漢が海を渡って攻めて来ることは無い、という読みも
あったかもしれない。だが、次の大陸王朝への朝貢に備える為、
朝貢のノウハウが必要で、大倭にとって邪馬台が必要だった。

B邪馬台を滅ぼす軍事力が無かった
倭国大乱以前の鉄の分布を見ると、大倭はどうも鉄が足りない。
このため、相当高度な戦略・戦術を使い、邪馬台を政治的に
下した筈。

ーー(ここから先は可能性の予測でしかないので要注意!)ーー
大乱で大倭は、邪馬台と出雲が大戦争になるよう仕向けたと思う。
出雲は、因幡に囲った新羅人(しら兎)を使って邪馬台の
倭人(ワニン)が管理する交易ルート(一列に並んだワニ)上で
密貿易して鉄を得ていた。築城技術等も新羅地域由来。
なので出雲を使った。
大戦争で両者が完全に疲弊したところで、出雲を背後から攻め、
因幡を急襲して鉄を奪い、これで出雲を滅ぼした(はずw)。
(最近因幡で渡来人の集団虐殺跡が発見された。)

だが戦力はそこまで(のはずw)。
後は、「鉄は沢山あるぞ」とか、「本州全部従えたぞ」などなど、
徹底的なハッタリと篭絡で邪馬台と戦わずして邪馬台の覇権放棄
を引き出したと思う(たぶんw)。
そうでもしないと大倭が勝てる訳無いのでw

長文スマソ
0130ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/14(水) 17:31:54.65ID:Ws/pIVlp0
何か魏志倭人伝の行程の下りとか見るとネイティブ・アメリカンをインディアン呼んだ時のエピソードぐらいのざっくり感を感じるんだけど
0131ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/14(水) 17:33:17.49ID:Hh//1t2y0
>>130
古代なんてそんなものだろ?
明時代の世界地図がこれだぞ
>>128
0132ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/14(水) 17:33:40.55ID:O9u8BKCl0
>>113
放射読みとかもな。
0135ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/14(水) 17:36:10.03ID:7sX8hNlQ0
>>123
それが揉めたのが倭国の大乱。でほぼ確定では?北九州地方は国というより、大規模集落単位で国と呼ばれていたのでは?

なんか、東北の戦国大名の親類同士なのに揉めてた。と同じ類。

多分、みんな親戚だったと思うわ。狭い地域で。それを東征した者が大きな覇者になった。
0136ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/14(水) 17:36:15.00ID:KJJZChE50
>>117
>日本は倭国の別種なり

白村江の戦いに敗れ、倭国主流派は権力が落ちた。
倭国内では内戦が起きて、日本と呼ぶ人たちが
出てきた。
豊臣の朝鮮出兵後の徳川台頭みたいなことかも。
0137ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/14(水) 17:37:03.96ID:o1hOZTH50
>>135
当時の国の概念は集落や街だよね
ギリシアもそうだけど
0139ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/14(水) 17:38:40.08ID:Dm6CtjoK0
神武から倭の五王までの間の
どこまでがフィクションかだよな
卑弥呼から天皇家につながるものがそこにある
0141ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/14(水) 17:41:28.92ID:Hh//1t2y0
>>136
日本國は倭国と別種なり。其の国、以って、以って日に在り。故に日本を以って名と爲す。

或は日う。倭国自ら其の名の雅ならざるをにくみ、改めて日本と爲すと。

或は云う。日本はもと小国にして倭国の地を併せたりと。

こう続く文言を素直に解釈すると
九州にあった倭国をもとは小国だった日本という国が
併合して日本という国に統一されたって理解できるだろ

旧唐書のこの記述と

中国での邪馬台国の解説
https://cd.hwxnet.com/view/badgdjmjgklcfkjb.html

日本古国名。约公元一世纪末二世纪初出现在九州北部,公元四世纪末亡于古大和国。

日本の古代の国の名前。 1世紀末から2世紀初頭にかけて北部九州に出現し、4世紀末に古代大和国で亡くなりました。

これらを総合的に判断すると
邪馬台国は九州にあった国で
後に台頭してきた大和に滅ぼされた
というのが中国での常識になっている
0142ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/14(水) 17:43:08.75ID:w6r2TULb0
>>138
>やっぱ卑弥呼の墓ぐらい出てきてくれんと納得いかんな

卑弥呼陵はここ。
矢野神山には200基近い古墳があり、江戸時代、神陵(古墳)の一部を削り本殿を造営。
この本殿裏の神陵(古墳)が卑弥呼の陵墓だと伝え、神社に伝わる由緒には、塚に"金印"が埋められたことまで記されているという。
後円部の直径は約35m、頂上部には五角形の祭壇が築かれ、祭壇の上には永遠の生命を象徴するという鶴亀の石が祭られている。
正一位、延喜式に記録された式内名神大社。   @阿波
「天石門別八倉比賣神社」:徳島県徳島市国府町西矢野 矢野神山
https://sueyasumas.exblog.jp/9415763/
http://www.genbu.net/data/awa2/yakurahime_title.htm
0143ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/14(水) 17:43:37.05ID:O9u8BKCl0
https://i.imgur.com/3AEHbLm.jpg
倭國者,古倭奴國也
つまり、邪馬台国ではないな。
一時的に邪馬台国の二人の女性が共通王になっただけだな
隋書で都於邪靡堆,則魏志所謂邪馬臺者也
近畿に都があると推測される。
0144ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/14(水) 17:43:48.11ID:7sX8hNlQ0
>>129
邪馬台国を滅ぼす力がない頃に箸墓にあれだけの前方後円墳を造るのですか?
出雲の国譲り、で出雲とは友好関係だったのでは?吉備も?
渡来人集団虐殺、この渡来人とは何人?
大倭人は朝鮮半島も支配していたはず。渡来人とは何人を指します?
0145ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/14(水) 17:44:42.70ID:YHLNJfC00
>>122
それは高句麗側の認識であって事実は違うところはあるとおもうよ
百済は剣を倭国に与えてる
剣の授与とは上のものが立場の下の者に渡すものだから

倭人が新羅を制圧したというのは事実だろうけど
0146ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/14(水) 17:45:19.77ID:Oe4WOxjx0
>>138
前方後円墳で殉葬が出てこない以上、卑弥呼の墓が前方後円墳の可能性は限りなく低いと思う
円墳とか方墳で多数の殉葬が見つかれば候補だな
もちろん前方後円墳でも殉葬が多数出れば有力候補になれる
0147ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/14(水) 17:48:06.08ID:vRDbFODA0
>>139
魏志倭人伝に彌馬升=御馬城=崇神が副長官、
伊支馬=生目=垂仁が長官と書かれているので
崇神の直系男子が垂仁という記紀の設定が
完全に崩れてしまっているのである。
0149ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/14(水) 17:49:24.95ID:7sX8hNlQ0
>>135
ただ、自分で言いながら大きな疑問が。

東征した神武系が入れ墨の風習があったとか記録がないし、先ずなぜ、出雲の国や吉備の国、多分安芸の国、伊予国、讃岐国、などと上手くやれたのだろう?
今で言えば、松尾芭蕉の全国行脚の旅。
古代なら抹殺、虐殺されてもおかしくない距離を行程し、大和に着いてる。しかも大政権になって。

やはり、日向、高千穂の辺りの人はなにか特別な人だったのだろうか?それと邪馬台国辺りを分けたのが大分県の大いなる分け?

わからん!
0150ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/14(水) 17:51:35.73ID:gfCyf++60
>>149
卑弥呼が縄文系で
神武が弥生系だっただけでは
天孫降臨って移民入植のメタファーだよね
0151ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/14(水) 17:54:04.49ID:Hh//1t2y0
>>149
やっぱり実在したとすれば神武は卑弥呼よりもずっと前の時代の存在で
朝鮮半島経由かなにか知らんが、大陸から渡って来た渡来人で
当初上陸した九州は原住民である縄文系民族が多く住んでいたので
定着できないので九州を脱出して畿内に定着したのが
神武東征の真の意味だったのでは
そして神武の子孫たちの大和が強くなって
後の時代に日本を統一したと
0152ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/14(水) 17:55:06.80ID:7sX8hNlQ0
>>143
その概念で行くと、琉球ー倭ー日本となっているので、
倭は九州の総体地名でしょう。
東征したヤマト王権を作った人々はたくさんの民族を吸収したので、日本と名乗った。大和、大倭とか。

しかし、一部族が古代に大和に辿り着くまでにそこまで上手く縁組、その他して大和に大政権を作れるのだろうか?
0154ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/14(水) 17:57:21.62ID:vRDbFODA0
>>149
ソレは日向の生目氏が邪馬台国の長官だったからだ。
邪馬台国では、日向という地理的な位置が、
山門八女に強い影響を与えたと言っていい。
そして宇佐を拠点として、
吉備や播磨の豪族と手を結び、
大和へと進出していったが、
山門八女の丹波氏にも、
孫の日本武尊命を養子に出して、
纏向と山門八女の両方に、
影響を与えていたのである。
0156ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/14(水) 18:00:11.23ID:w6r2TULb0
>>149
>ただ、自分で言いながら大きな疑問が。
>先ずなぜ、出雲の国や吉備の国、多分安芸の国、伊予国、讃岐国、などと上手くやれたのだろう?

お前の疑問がすべてだよ。  そんなアホな話を真に受けるほうがアホ。  
そもそも、最低最悪の奈良盆地へなど、お話にならない。   @阿波
0157ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/14(水) 18:02:28.37ID:b+3sz4Zf0
>>151
風土記では天孫降臨の際に
稲のもみを投げて地上を明るくしたとあるので
天孫系は稲作を日本に持ってきた連中だわ
ちなみに稲の植生的に朝鮮半島経由はあり得ないので
最近のDNA研究が示す通りに、中国南部から来た移民
縄文系と共存しながらやがて近畿に移住するというシナリオだな
はるかのちに日本書紀を編纂する時に
魏志倭人伝他中国の書物と整合性取るために、九州王朝の存在を消し去り、時系列を改竄したとかね
0158ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/14(水) 18:02:37.55ID:vRDbFODA0
それで結局、丹波氏という邪馬台国の本体という、
強い軍事力を後ろ盾にした、
生目の孫の日本武尊命が、
丹波、伊勢東海関東甲信越という広いエリアを制して、
生目の直系は断絶し、
丹波氏の養子に入った日本武尊命の系列が、
天皇家を引き継いだのである。
0160ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/14(水) 18:04:16.19ID:7sX8hNlQ0
>>151
やはり、古事記を歴史と照らし合わせてもう一度研究し直すべきでは?
古事記こそ、古代日本のヒントがやはりある?
0161ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/14(水) 18:06:06.61ID:vRDbFODA0
もちろん、日本武尊命が丹波氏の養子に入った事で、
邪馬台国と天皇家は繋がっているのである。
そして仲哀天皇の死亡時に、
強い影響力を発揮したのが、
丹波氏の姫、神功皇后であったのは言うまでもない。
0162ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/14(水) 18:08:08.89ID:7sX8hNlQ0
>>154
邪馬台国の長官なら入れ墨の文化も継承しておるはず。古事記に入れ墨云々は重要視されていないと思います。
0163ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/14(水) 18:09:57.50ID:vRDbFODA0
>>162
そういう仮定は必要ない。
邪馬台国の長官た伊支馬と明記してあり、
伊支馬=生目だなと受け入れれば良いだけなのだよ。
0164ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/14(水) 18:10:03.37ID:Hh//1t2y0
>>157
それよく読むから一応
稲の伝搬ルートでググってみたけれど
朝鮮半島南部から日本に続くルートもあるんだよな
寒冷気候になる以前は朝鮮半島でも稲作は可能だったのだろう
米を食べた経験がないなら、日本にわざわざやってきて
日本からは米、自分たちは鉄を日本に売っているんだから
当時の朝鮮半島にいた民族も米の味を知っていたはずだからこそ
こんな商売をしていただろう
つまり稲作していた時代は朝鮮半島にもあったのは確かだろう
神武か神武の先祖が高天原からやってきたとして
直接中国南部から日本列島にやってくるなんて
ちょっと考えづらいルートなんだよな
0165ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/14(水) 18:10:51.25ID:du8u532F0
>>144
鉄が足りないと書いたんです。国力は十分です。
十分な国力ないと出雲を滅ぼせるほどの軍隊の維持や諸国の
動員などできませんから。
奈良は、邪馬台の天下の頃、僅かな鉄を関東にまで流して、
関東を引き込み影響力を増大させた節がある。
なので、本州経済圏の中心地として、奈良の国力は十分だった
と推測できる。
結局は、全て地政学です。
邪馬台は列島の外れで、弥生人が渡来して倭人経済圏が西に
限られた当初は、港を押さえ朝貢を握れば、天下を取れた。
が、倭人経済圏が関東まで広がり国内経済が発展すると、
話は違ってくる。
後は輸入される鉄さえ十分に握れば、軍事力も十分となります。
その転換点が、倭国大乱だったと。

当然、出雲とは友好関係でしょう。邪馬台を下す同じ目的が
ありますからw その出雲を、最後背後から襲ったと考えますw 
(今日の友は明日の敵、これが政治の現実。何時の時代も同じ。)
因幡の集団虐殺については、渡来人と言うだけで、それ以上
細かな分析は報道されていません。因幡の白兎の神話にある通り、
新羅人というのはガチでしょう。
実際、鉄や築城技術は新羅地域から得ていたわけで、
因幡の白兎の神話の通りですから。

大倭が半島に出て行くのは、4世紀に朝貢秩序が消失して、
大和朝廷として列島を名実ともに統一して後です。
それまでは朝貢秩序あり、半島に攻め入ることは困難です。
半島南部は日本語を話す倭人(弥生人)地区ですが、そこは
邪馬台と連合関係にあった地域。
大和朝廷はその地に任那日本府を置いて旧邪馬台に通じる
危険な半島倭人を監視・牽制・統制した訳です。
0166ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/14(水) 18:10:54.08ID:tG/d+2Hj0
>>159
日本書紀の年代をまじめに信じると
卑弥呼は皇統の皇女の誰かになっちゃうので
0167ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/14(水) 18:14:52.84ID:5pXnWaIE0
学者のプライド、人間の生き様が試される分野だよね。
おかしいことはおかしいと言えないなら生きてる意味がない。
学者が一生をかけてそんな生き様を見せるのは屈辱だろう
0168ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/14(水) 18:15:10.80ID:7sX8hNlQ0
日向、高千穂の一族と神武東征記と古事記を伝説ではなく、史実の物語として読まないと邪馬台国の、倭の姿も見えないかもね。
もっともっと古事記を研究する必要があるね。ヤマトタケルの辺りに苦難しながら東征を完遂した事は多分事実だろう。

旧約聖書のユダヤ人のエジプト出記を人工衛星や伝説と照らし合わせていっているように、古事記の不思議な所もまた何らかの史実を語っているに違いない。
0169ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/14(水) 18:15:56.23ID:tG/d+2Hj0
>>164
朝鮮半島のは陸稲じゃ無いの
水稲遺跡は朝鮮でも一番古くて2500年前だった気がする
日本は紀元前11世紀にはすでに水稲始めてる痕跡がある
0170ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/14(水) 18:17:03.50ID:w6r2TULb0
>>162
>邪馬台国の長官なら入れ墨の文化も継承しておるはず。

「土製仮面」は、四国東部が発祥」

神武東征の際に活躍した「大久米命(おおくめのみこと)」が黥面だったことが古事記に記載されている。

仮面表面の多数の穴の跡は、後年の魏志倭人伝にも「男子無大小,
皆面黥面文身」とあるように入墨(文身)を表したものだろう。

「土製仮面」はこれまでに全国で約120点見つかっているが、
出土地点は阿波国の「矢野遺跡」が最西端に位置する。

同遺跡は縄文時代から中世にかけての県内有数の複合遺跡で、
調査の結果、「土製仮面」は縄文時代後期(約4千年前)のものとみられる。

この「土製仮面」は、作成時期も国内で最古のクラスにあたる。

「土製仮面」の使われた時期と地域の偏りから、今の状況では四国東部から発生し、
近畿・中部・東北方面へと伝播していったことが明確である。

用途としては、土偶、石棒などが同時に出土している事を考えると、
祭祀の時に使われたと考えるのが妥当である。   @阿波   

ぐーたら気延日記(重箱の隅): 仮面 (goutara.blogspot.com)
0171ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/14(水) 18:17:11.76ID:vRDbFODA0
日本武尊命の後ろ盾になり、
本州に進出して関東甲信越までを制圧し、
倭の姫命や神功皇后の姫を輩出した丹波氏は、
極めて強大な軍事力を有していた事が記紀から読み取ることができる。
コレが邪馬台国だったと想定すれば、
日本の弥生の謎は全て氷解することになるのである。
0172ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/14(水) 18:21:02.14ID:Oe4WOxjx0
>>167
ゴッドハンドのwikipediaにこうある
> 考古学界は捏造発覚以前の25年間、捏造を批判した学者や研究者を排斥したり圧力を加える事によって、事実上の学会八分(村八分)にして、捏造批判の声が噴出する気運を押さえつけた。

これが日本の考古学会の姿だ
0174ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/14(水) 18:22:23.78ID:7sX8hNlQ0
>>165
うーん、たたら製鉄でその頃制覇していた安芸の国や吉備の国から鉄や鉄剣を手に入れるのは簡単だったと思うのですが、歴史が悪戯をしますね。奈良に鉄が何故ない?
雄略天皇の頃には、稲荷山古墳に鉄剣を授けるほど鉄は裕福に持っていた。
やはり、1から古事記ですよ。初心に戻れってやつ。
0175ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/14(水) 18:23:04.52ID:w6r2TULb0
>ただ、自分で言いながら大きな疑問が。
>先ずなぜ、出雲の国や吉備の国、多分安芸の国、伊予国、讃岐国、などと上手くやれたのだろう?

お前の疑問がすべてだよ。  そんなアホな話を真に受けるほうがアホ。  
そもそも、最低最悪の奈良盆地へなど、お話にならない。   @阿波
0176ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/14(水) 18:26:49.59ID:eGzF0fWD0
>>168
古事記にも日本書紀にもヤマトタケルが東征したなんて書いてないと思うが
どういう理屈なの?

どちらも神武天皇が東征したって書いてると思うけど?
古事記:神倭伊波礼毘古命
日本書紀:神日本磐余彦天皇、諱彦火火出見
0177ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/14(水) 18:27:34.81ID:du8u532F0
>>174
その地の鉄は、もうちょっと後なのかも。
勿論、鉄があまり出土しないからと言って、鉄が極端に無かった
とは言い切れない。だた、邪馬台や出雲を圧倒できる程の量は
無かったと思われ。
0178ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/14(水) 18:27:59.74ID:J1nZedFL0
>>172
今から考えると
韓国や中国のねつ造から比べたら可愛いもんだったよなw
0181ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/14(水) 18:31:37.62ID:du8u532F0
>>178
いやいや、同じようなもんだわw
学会ぐるみだからね。もうね犯罪だよ。研究費詐欺。
0182ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/14(水) 18:31:41.66ID:vRDbFODA0
>>179
日本武尊命を支援した丹波氏が日本を制したと記紀にハッキリ明記してある。
0184ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/14(水) 18:32:38.31ID:aQrm28Gt0
>>179
中国が卑弥呼の存在や年代をねつ造する理由が無いので
おかしいのは日本書紀だよな
大和朝廷は畿内にあって当時まだ弱小で、中国からは取るに足らない国だったとか
魏志倭人伝にある有象無象の諸国の一つだったんだろな
0185ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/14(水) 18:33:07.72ID:ZaU9ThKl0
>>181
韓国は国家ぐるみだよ
次元がちがうわ
0187ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/14(水) 18:34:03.19ID:NVMlbz2X0
もし渡来人が総て中国南方の稲作農民(江南人)だったら住み着いた地域で
すぐに稲作を始めるから九州から奈良まで四百年もかかるはずが無いし西から
東に順序良く広がらずバラバラに稲作を始めるはずだから、本州に来た渡来人は
稲作を知らなかった朝鮮北部の民族と言う事になる。稲作民族の江南人は
本州には行ってはいない。 弥生末期でも江南人のお墓の甕棺墓は遠賀川の
東からは1基も出土していない
0188ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/14(水) 18:34:16.54ID:+6GQ/gkm0
>>180
湿度高い土地はそうなる
0189ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/14(水) 18:35:00.35ID:7sX8hNlQ0
>>170さんの黥布の様な記録(入れ墨文化)と

>>171さんの軍事力がうまく合わされば面白いですが、
シャーマン文化の邪馬台国で環濠集落程度の国であったろう、邪馬台国の
丹波氏が、なぜ日向、高千穂の神武系と人生をともにしたのですか?
邪馬台国≒のちの大和王権とするとおかしくなりますよ?

なぜ、邪馬台国≒大和王権としてしまうのですか?
0190ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/14(水) 18:37:19.45ID:du8u532F0
>>61
日本の古代やってる学者には、
是非英語で論文書いて世界の学者を唖然とさせて欲しいわw
0191ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/14(水) 18:38:43.14ID:vRDbFODA0
四道将軍を中国地方〜関東まで派遣し、
それらの範囲を実際に制していた事が、
外来土器から実証される纏向政権も、
魏志倭人伝によると、
結局その首長の御馬城崇神も、
邪馬台国から副長官の地位を与えられる立場にしか過ぎず、
崇神も自分は副長官である事を受け入れざるを得なかった。
それぐらい、倭の先進地の邪馬台国と、
倭種の国纏向政権に差があった事が、
魏志倭人伝か読み取ることができるし、
記紀の、日本武尊命を支援する丹波氏の快進撃からも、
ソレは読み取ることができるのである。
0192ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/14(水) 18:39:32.97ID:7sX8hNlQ0
>>182
ただ、ヤマトタケルと丹波氏辺りが古事記東征完成の終章?
では、その、丹波氏の祖先は?
ヤマトタケルー神武系
???ー丹波氏
0193ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/14(水) 18:40:31.10ID:du8u532F0
>>185
ああ、そういう意味ではそうだな。
でも最近、日本では文科省が狂ってて
北朝鮮系の学者が教科書検定やったり、
もう北朝鮮に吸収されそう。マジで文科省ヤバい。
0194ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/14(水) 18:41:45.39ID:eGzF0fWD0
>>182
どこにはっきり書いてあるの?
0195ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/14(水) 18:43:03.91ID:7sUQlI6E0
ヒミコはババアで子無しだったんだから、
天皇家と繋がるわけ無いじゃん。
可能性があるのはトヨのほう。
しかも、13才のロリで女王様になって、
倭国を統治していくなんて、
まんま、なろう系の主人公じゃないか。
ヒミコBBAよりロリトヨを、もっとブヒるべきだと思う。
0196ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/14(水) 18:43:19.84ID:vRDbFODA0
東京都の鳥越神社が、恐らく、
帯方郡に使者として赴いた烏越の
神社ではないかな。
0197ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/14(水) 18:43:58.15ID:7sX8hNlQ0
>>191
つまり、昔の秦のような周王朝指定の端くれ部族が東征にしたがって、周王朝を凌ぐ(邪馬台国を凌ぐ)そして、大和王権が出来て故郷の周王朝、邪馬台国を滅ぼしたと。

うーん、、無理があると思うなぁ。
0198ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/14(水) 18:43:59.59ID:vRDbFODA0
>>194
記紀の日本武尊命の項を読みなさい。
0199ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/14(水) 18:45:10.11ID:+6GQ/gkm0
>>197
中国の王朝ってそんなのばっかじゃん
元も清も
0200ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/14(水) 18:45:19.06ID:vRDbFODA0
>>197
その例えは意味がわかりません。
しっかり記紀の日本武尊命の項を
読み込んで理解してください。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況