X



増える自転車「闇通勤」 会社に内緒、リスクは自己責任 [蚤の市★]

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001蚤の市 ★
垢版 |
2021/07/16(金) 08:05:04.31ID:jKTpbt209
 新型コロナウイルスの感染拡大などを背景に、東京など都市部でじわりと広がる自転車通勤。ただ、事故のリスクなどから禁止する企業も少なくなく、会社に内緒で通勤する人たちもいます。

自己責任で不安、会社に言えず自転車通勤
 IT関連会社に勤める男性(25)は、天候の良い日は自転車で通勤する。自宅から自転車で片道5キロ、20分ほど走って最寄り駅で電車に乗り換え、渋谷の勤務先まで向かう。

 会社には自転車通勤の制度はなく、会社にも伝えていない。

 「勝手にやっているので自己責任で不安。制度化されれば事故に遭った時などリスクも軽減できるので、制度を導入してほしい」と話す。

 東京・大手町で働く40代男性も、シェアサイクルでたまに通勤する。勤務先から禁止されているが、コロナ禍で地下鉄通勤を控えるようになり、昨春から始めたという。

 「電車の定期代をもらったままなので、後ろめたいところはあり、『闇通勤』みたい。いつまで続くのか。会社には正式に認めてほしい」

 通勤時の公共交通機関の密を避けようと、自転車通勤が増えている。au損害保険の昨年6月の調査では、「コロナ禍以降に開始した人」が全体の約2割(115人)を占め、「公共交通機関での通勤を避けるため」の理由が最も高かった。

通勤手当や駐輪場、事故のリスクなど課題多く
 だが、企業が自転車通勤を禁止していたり、制度が整備されていなかったりすることも多い。

 NPO自転車活用推進研究会(東京)の事務局長、内海潤さんは「これまで自転車は、一般的な通勤手段として認められず、会社として禁止や黙認することが多かった。私は『こっそりツーキニスト』と呼んでいます。問題があった時は大変なのですが、だまって通勤するケースが多いのが実態」と指摘する。

 企業が自転車通勤の解禁に踏…(以下有料版で,残り1242文字)

朝日新聞 2021年7月16日 6時00分
https://www.asahi.com/articles/ASP7H46DSP7GULEI003.html?iref=comtop_7_02
0851ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/16(金) 20:52:02.59ID:oz1QX2+p0
例えば自動車保険で飲酒とか無免許だと
被害者には保険金支払われるけど契約者に請求がくるってデマは
そのデマが広がれば保険屋が得するし、健康保険とかの第三者行為との勘違いからできたのかなぁ
って思えるけど、このデマには得する人がいない
0852ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/16(金) 21:00:54.01ID:Lbd+Br4P0
バイクで通っていた時がある。スーツ着た上からツナギを着て地下駐車場では靴を履き変えて出社

ただ雨の日はカッパを着るから蒸れる
0854ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/16(金) 21:14:35.68ID:BYtN9hHI0
>>848
あの事故では他にも女性会社員の犠牲者がいて、たまたまこの日に限って
会社届け出の通勤経路ではなく、後輩女性と新宿の喫茶店に寄り道した後の帰宅途中で犠牲になった
会社側は「通勤経路と違う」を理由に労災認定を拒否して裁判になった
後輩女性が「仕事上の悩みを先輩に話して相談するために喫茶店に寄った」と証言したため、
「業務上の寄り道」となり、労災認定された
0855ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/16(金) 21:15:34.44ID:sRkipLCY0
>>851
ここではわざとに?書く奴も中にはいるけど、
保険とかの話は基本的に無知というか聞きかじりで結果的にデマというのが多い。
事故や保険のスレの9割以上は正しくないw
0856ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/16(金) 21:17:52.01ID:oz1QX2+p0
>>854
なんで会社は労災認定を『拒否』したんだろうか?
通勤労災にデメリットないのに
0857ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/16(金) 21:18:33.45ID:oz1QX2+p0
>>855
THX
なるほどなぁ
0858ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/16(金) 21:20:32.96ID:ss7ncrqq0
>>1
闇通勤なんて温いな

ビルの電気室や倉庫や非常階段の影で寝泊まりして
通勤電車代と家賃補助を不正取得してる奴知ってるぞ
0859ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/16(金) 21:23:16.72ID:k/LuneDD0
>>856
会社がメリット制の被害ないというのよりも巻き込まれたくないんじゃないか?
俺も労災何度かやったけど、直属の上司と本社の労務担当が労基署に呼ばれた業務災害あるぞ。
0860ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/16(金) 21:25:12.38ID:GZhPNXMJ0
日本って社会の成熟度が低いと思う
通勤まで会社にルール作ってもらわないとできないなんて
自己責任原則でいいと思うがね
0861ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/16(金) 21:25:12.87ID:gNiiKRPY0
関根勤スレw
0863ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/16(金) 21:26:52.04ID:oz1QX2+p0
>>859
業務労災はね
通勤労災は手続きも対応も全く違うよ
0870ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/16(金) 21:50:00.34ID:tSNEwIO50
人事や総務なんて下手したらそこらの市役所よりも官僚主義のお役所仕事だぞw自転車通勤なんて前例がないと3秒で却下。
0873ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/16(金) 22:02:43.32ID:AJPkBB9B0
>>871
交通事故だってコロナ同様に面倒なんだから、いくらコロナ感染者対応が面倒でも自転車通勤を黙認なんかしないよ。

コロナは居酒屋行かずにマスクしてれば
「経路不明、不運だった」で乗り切れるが
無断で自転車通勤してで人をはねたりしたら飯塚レベルだぞ。
しかもオマイラは上級じゃない。
0874ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/16(金) 22:06:46.22ID:tBKOgFcs0
>>873
勝手に交通費ちょろまかして自転車通勤してた不届きな社員がいたってだけ
会社は知らなかったで逃げるよ
0875ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/16(金) 22:09:04.10ID:tBKOgFcs0
実際黙認してるからねえ^^
まあこっちも嫌々電車通勤してコロナ罹りたくないんで黙認できないからクビだって言うならそれでもいいけどさ
コロナ脳なめんな
0876ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/16(金) 22:30:35.76ID:02rL5kpU0
>>858
公休日なのにいたら借金取りから逃げてる位しか思えない
・・・昔そういう奴いまして連日職場に友人を装ったお電話がw

遂にはしびれ切らして会社に突撃かまされて
上長と協議の上、退職させられました。
0880ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/16(金) 23:19:26.58ID:yIu25zbt0
>>3
自家用車通勤申請したが実は毎日親の送迎で通勤手当丸々懐に入れてた人が辞めようとして辞めさせて貰えなかったという話も
0882ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/17(土) 01:34:52.28ID:LOhX3Nrr0
>>1
普通に詐欺じゃね?
理由はどうあれ虚偽の通勤経路申告してるのと状況は変わらん。
0883ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/17(土) 01:47:27.76ID:E2pZJJW30
川崎に住んでることにして目黒区に住んで自転車通勤してたやつがいたな
架空事業も勝手に起こしていて他社と勝手に取引していたことが懲戒後に発覚
0884ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/17(土) 01:48:49.95ID:ixpfaeSH0
会社でうつされるし、家族がいる奴は間違いなく感染から逃れることはできないし、夏は暑いし、無駄な抵抗はやめて電車でコロナをもらって通勤しろ
オリンピックで新鮮な外国のコロナウイルスももらえるぞ
0885ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/17(土) 01:49:03.11ID:E2pZJJW30
足立区から新木場まで自転車通勤してた奴もいた
痛風になって倒れて発覚
本部長オキニのおっさんだったんでお咎めなし
0886ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/17(土) 02:06:52.51ID:vBZa3vJT0
会社公認ではあるけど車通勤に切り替えてる
1年半くらい一度も乗ってないのにバスと電車の定期を更新しにいく作業めんどい
9月からそろそろと思うんだがなあ
0888!ninja
垢版 |
2021/07/17(土) 02:29:30.70ID:pIdKgM9D0
スーツセレクトで買ったパンツで自転車通勤したら、1日でお股のとこ裂けた
0889ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/17(土) 02:44:33.61ID:UubmNUI40
>>888
スーツ着たまま長距離自転車はありえない。
着替えるの前提だろ。
自転車通勤を隠してる愚か者どもは
健康のため1区間ジョギングという言い訳で着替え持ってきてると思う。
そして、会社近くの駐輪場でこっそり自転車に、、
0894ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/17(土) 06:27:44.88ID:8vWrPPFI0
そもそも通勤手当は支払わなくても良いもの
法的には雇用者は支給義務を負っていない

支給してる会社は福利厚生で支給してるのに
こういうことする社員が発生したら
全社員に対して支給停止すると思うよ
0895ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/17(土) 06:29:17.75ID:fWwldJOD0
>>890
会社による。
交通費は単に電車やバスで換算でしか支給しないが移動方法は本人の自由というのは
珍しくない。
0898ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/17(土) 06:37:34.70ID:zoGgWciy0
交通費の横領

懲戒案件
0901ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/17(土) 06:43:46.52ID:BekKz8QS0
定期はちゃんと買ってるけど、健康のために帰りだけ一駅歩くとかは、問題になるのかな?
ネタで、品川から新横浜まで一駅歩いた時は、流石に呆れられたけど
0903ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/17(土) 08:18:51.28ID:Z+f0is8l0
>>901
定期を買う買わない含めて
そんなもん会社の規定による
0904ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/17(土) 08:23:25.50ID:Z+f0is8l0
>>902
だね
俺のとこは自動車自転車通勤の非課税枠しか出していないから
バスで来ようが問題ないが歩いてくると厳密には所得税脱税だな
0905ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/17(土) 08:52:43.92ID:IQB1GXY30
>>904
徒歩通勤でも、ある程度の距離になると靴の消耗が激しいからな
徒歩だけ通勤費が課税になるのは納得できないな
0908ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/17(土) 10:17:15.96ID:vS3CH8bQ0
学生時代
少しでも雪降ったら歩きで通学
学校の近くまで自転車通学で自転車置き場に置きそして歩く「闇通学」
というあるある人いる?
0910ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/17(土) 10:34:58.46ID:jGCuQa3A0
まとめ

通勤方法が電車やバスと、自転車自動車では非課税限度額が違うし
そもそも就業規則に違反する場合があるから、上司や総務に連絡した方が無難
最悪何かしらの懲戒処分もある

もし事故しても通勤労災は適用される

闇通勤は、関根勤と似ている

こんな感じだな
0911ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/17(土) 11:43:09.21ID:bVZaH48L0
自己責任でどうぞw
0912ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/17(土) 11:55:36.36ID:cm2LfZkh0
会社が把握してる通勤ルートを外れた場合は労災が通らない
それよか定期代の虚偽申請が発覚したらそっちの責任が大きいとおもうけどね
0914ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/17(土) 12:21:16.95ID:jGCuQa3A0
会社的には、労災案件を従業員の勝手な判断で
健康保険でやられると面倒なんだよなぁ
協会けんぽから、指摘されて申請取り消して
労基へは報告が遅れて気まずいしね
0921ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/17(土) 13:22:24.35ID:P/YN6Pu10
頑張れwww
0922ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/17(土) 13:44:29.14ID:krrnbRI40
自己責任・・・じゃ済まなくなる場合もあるけどな
お年寄りや子供ひいて殺してしまったとかさ
0923ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/17(土) 13:57:22.03ID:Z+f0is8l0
>>916
無知が故に失敗して会社に迷惑かけて
知るか!
って、凄いよなぁ
教えてくれなかったのが悪いって感じかな
0924ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/17(土) 14:19:33.07ID:1bbMl4qF0
チャリダーは信号無視、一時停止無視で、原付バイク並みの
所要時間で走っているだろ。

無能警察は、無灯火、逆走、傘さしも含めてもっと取り締まれよ。
0925ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/17(土) 14:20:35.30ID:2t2XDpOm0
チャリンコ族が幹線道路を走るんじゃねーよ
0926ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/17(土) 14:23:09.91ID:kPW3xJ1g0
定期券代貰って通勤運動して健康になってやめられないんだろ?

他人の事だから知ったこっちゃ無いが歩道を走るのはやめてくれ
車道で車の邪魔にならない様に走れよ
0927ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/17(土) 14:29:28.26ID:wqcUkcjC0
こういうのってある日突然調査が入って訓告・けん責。将来の出世は難しく、転職する人も。

コロナ後、経済が上向かなければ人事が動く。
0928ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/17(土) 14:34:30.98ID:9w5z8Ec40
これを罪というならサービス残業やらせている会社はどうなる?という話だな
そういうことがあるから会社も今まで黙認していた所はある
表沙汰になってきたのは得をできない他の社員の妬み、ひがみ
会社はその流れに乗っただけで実際得をするのはサービス残業その他やらせている会社
0936ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/17(土) 16:16:27.12ID:Dc+YDmC20
通勤手段の選択の自由も無いってやだな
俺の職場は自転車だとカネはほとんど出ないのでかなりの持ち出しに
なっちゃうけどおおっぴらに自転車が選択できるだけましなんだな
0938ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/17(土) 17:02:42.26ID:CRwGTjHB0
>>935
買ってれば法的には問題ないかもな。

でも届け出以外の手段で通勤中に事故を起こすと通勤労災は一切下りない。
0941ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/17(土) 18:31:48.74ID:pKfK0+B90
定期券買わずに貰った定期代を懐に入れたら詐欺だろうけど
自転車通勤できない規則なんかがあるようなところで
端から使う気のない定期券を必要だからと申請して会社から受け取ったカネで買った上で
使いもしないまま払い戻しもせずに自転車のような定期券を使わない方法で通勤しても詐欺になりそうな気もするな
0943ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/17(土) 18:58:56.56ID:MsPYho/D0
自転車は危なすぎる

自転車免許登録制
自賠責保険加入
ナンバープレートの導入
ヘッドライトテールランプウインカーの導入
スピードメーターの導入
ヘルメットグローブの義務化
車検制度の導入

最低限これくらいやらないと本当にやばい
0950ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/17(土) 22:27:29.23ID:FA0MUO6k0
定期代を請求してるんだからちゃんと買わないと横領になるよ
買った定期券を使用するかどうかは個人の自由
購入した定期券を使わず、あとは自転車通勤なりなんなり自由にすればいい
ただし通勤経路から外れるから労災認定は厳しい
自転車事故は大事故になりやすいから個人保険に入っていた方がいい
事故を起こせば、簡単に一家破産するよ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。