X



【幕張】イオンモール前で車が炎上 シトロエン [速報★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0103ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/22(木) 19:11:14.26ID:XLac8vR20
わかる
シトロイエンは暑さに弱いんだよ
友人にシトロイエンファンがいるが
歯医者の椅子みたいに2台持ってる
夏になると1台は修理に出てるから
0104ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/22(木) 19:11:27.33ID:/L/hXkzM0
シトロエン→フランス語で「庶民」
0105ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/22(木) 19:11:39.95ID:eVv284y90
千葉県知事怒りのワクチン連射
0108ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/22(木) 19:11:49.42ID:WcjB6TCj0
>>87
今年DS買ってしまったぞ
0109ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/22(木) 19:11:53.72ID:JY+TEK/l0
たまたま明日、たまたま新国立競技場の前で燃えたらしばらく拘束だったであろう
0112ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/22(木) 19:12:24.33ID:c0tUvtWb0
細かいところはいろいろあるけど、分かりやすいのはドアのヒンジピンね。
下から入れてクリップが上。ちなみに日本車は全部逆になってるから。
0113ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/22(木) 19:12:24.58ID:CsIriern0
イオン死体水の次は
炎上イオン
0114ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/22(木) 19:12:27.81ID:xsB19/So0
シトロエンDS5に乗ってるけど、当たりが良かったのか9年経っても絶好調。
0116ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/22(木) 19:12:45.77ID:6QEwj0PZ0
2CVじゃないならヨシ!
0117ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/22(木) 19:12:46.75ID:hD1VcfAS0
もーえろよ
もえろーーーよーー
0119ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/22(木) 19:13:17.21ID:X2oXus5q0
日本も外国のように大胆に死人が出てもいんだよ? ちょっと平和過ぎて人口ばかり増えてるからね 
0120ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/22(木) 19:13:18.93ID:rEQ9vmmp0
まあ外車だしな

よくある現象
0121ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/22(木) 19:13:23.44ID:YKDmOGdl0
中国でもEV車がいきなり燃えてたよなー
夏場にEVはうんこかもしれん
そんな危険なものに乗れと言う世界すごい
0126ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/22(木) 19:13:52.83ID:UhLzqZ7q0
シトロエンとかプジョーの中古車って
走行距離のわりに格安で出てるけど燃えやすいからなのかな
0128ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/22(木) 19:14:06.33ID:PHqSQ8EU0
(-_-;)y-~
ジニアスから取って、「ジニ」なんとかいう冠名希望
0131ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/22(木) 19:14:36.33ID:xpOAdmNC0
ガイシャは燃える、これ常套
0133ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/22(木) 19:14:49.63ID:/L/hXkzM0
>>69
分母が違う。てか輸入車が日本の夏に弱いのは仕方ない。
どのメーカーも別に日本なんかでまともに走るために改良する気なんて無いしな。
某ショップで働いていたころ、故障した欧州車のメーカーによく部品発注のメールや電話をしていたが、
「なんで日本でだけそんな壊れるんだ?」と言われたことがある。
高温多湿を体験したことないから彼らは。
0136ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/22(木) 19:14:59.89ID:JwHJtRZg0
欧州車は日本で乗るようには出来てないんだぞ
あくまで趣向品だ
0138ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/22(木) 19:15:14.99ID:G7tKPSW70
>>92
燃えるのは少ないと思う
どっちかつーとECUのフェイルセーフが効きすぎて困る事が多い(大した事なくてもエラー出る)
0139ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/22(木) 19:15:20.71ID:3qs4xdRh0
昨日も車両火災あったやん
0143ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/22(木) 19:15:41.53ID:9V4sORMv0
>>12
海浜幕張住みなら富裕層
0144ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/22(木) 19:15:42.06ID:GUz+/3Pj0
フラカスの庶民車で炎上なんて何様のつもりだ?

炎上して様になるのはランボルギーニクラスだよ
0145ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/22(木) 19:15:51.62ID:WcjB6TCj0
>>126
外車は総じて中古安いぞ
狙い目だ
0148ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/22(木) 19:16:54.84ID:1TRtRkzo0
>>133
そういや外国の車メーカーが、日本で売り出すときに「エアコンなんて要らないだろ」とか言って、実際に日本でエアコン無しの車で走ったらその重要性に気付いて全車エアコン付きになった話があったな
0151ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/22(木) 19:17:16.05ID:AebWkNQa0
昼間っからキャンプファイヤーかな?
0158ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/22(木) 19:19:24.03ID:H6MTLQgw0
ちなみに、映画では車が派手に爆発炎上するが、あれはあくまで演出
車中にかなりの爆発物と燃焼物を仕込んで、リモコンで発火させてる

普通に車を燃やすのはかなり困難
給油口を開けといて意図的に着火でもしとかないと
0159ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/22(木) 19:19:38.06ID:BtJe94xx0
つまりイオンモールはフランスってことでOKか?
0160ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/22(木) 19:20:10.38ID:TciKGRVm0
>>87
ds3sc乗ってるよ
ちょこちょこ調子悪くなるけど、とにかく好き
もうすぐ10万キロだけどできる限り長く乗りたい
でも次も新しいDS3に乗るかというと乗らない
いま乗ってるやつが好きであって、それがたまたまシトロエンだったというだけ
0161ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/22(木) 19:20:37.20ID:b1ifyB7A0
今日は意外と、そんなに暑くもなかったのにな
0162ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/22(木) 19:20:38.32ID:rEQ9vmmp0
フランス車とか買う奴って変わってるよな
2年で半値になっちゃうんだろ
タダのゴミやん
脳ミソ使えって言いたいわ
0163ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/22(木) 19:20:41.28ID:D0VvskKn0
>>3
燃料くらい入れてやれよ
0164ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/22(木) 19:20:45.34ID:cm5E3p300
シトロエンって社名変わったんじゃないの?
だいぶ前の車種か
0165ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/22(木) 19:21:01.41ID:xpOAdmNC0
イオンモールが炎上じゃないのかよw
0168ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/22(木) 19:22:53.24ID:EAtIEvuQ0
>>80
ベルランゴ知ってるやつがわからんか
0169ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/22(木) 19:23:13.82ID:b1ifyB7A0
>>162
意外とプジョーが人気だった頃があって
知り合いの何人か家族が買ってたな
変わった車に乗りたいとか願望があるんだろ
知らんけど
0172ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/22(木) 19:23:40.85ID:c0tUvtWb0
ヨーロッパ車は非金属部品の劣化が早い。
これは日本の気候にもよるのかもしれない。
だから液体配管が早めにダメになって漏れるのかも。
0173ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/22(木) 19:23:41.41ID:uc5AtcUC0
シトロエンは昔乗ったけどなんでこんなところが?って感じで壊れるからな
0176ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/22(木) 19:24:01.41ID:G7tKPSW70
>>145
古いPSA製の4速ATがアホな上に酷暑に弱いからお薦め出来ない
最近のはアイシンAWだから国産並み

あとミニと共通のBMW製1.6Lターボエンジン
これも一癖あるから素人にはお薦め出来ない

仏車は好き者にしか維持出来ないと思う
0179ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/22(木) 19:25:09.83ID:EAtIEvuQ0
>>87
CXとBX乗ってたよ
0182ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/22(木) 19:26:10.35ID:0na/rLxq0
ここまでくると選手の自爆テロがあってもおかしくない
0183ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/22(木) 19:26:53.16ID:EAtIEvuQ0
>>176
わしのラグナはドカンとシフトアップしてめちゃ怖かったなあ
あの4ATは欠陥だな
0186ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/22(木) 19:28:04.72ID:EAtIEvuQ0
>>110
あれがいいんやないか
ドアパンチ防止してくれる
0187ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/22(木) 19:28:09.19ID:sNIGjp2Q0
燃えるのは外車ばかり
0188ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/22(木) 19:29:07.47ID:XVW0JSGi0
自業自得
>>173
BXブレーク乗ってたけどハイドロ周りの故障が酷かった。あと車検前なのにラジエーターホースからラジエーター液漏れ
0193ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/22(木) 19:31:05.91ID:rythkx+E0
イタフラは電気系統は日本の部品使ってるから壊れないって聞いてたけどな
いずれにしろ高温多湿、ストップアンドゴーが多い日本の交通環境に耐える日本の
中古車は評価が高い
デザインは良くないけど
0195ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/22(木) 19:31:25.51ID:+fIIgRet0
初代C3だけど、今15万円ぐらいの古い中古車じゃんこれ
シトロエンはBX、エグザンティア、エグザンティアV6と乗ったなあ
いずれもぶっ壊れるんだけど、動かなくなったのは一度だけ
真夏にV6がオーバーヒートしたぐらいやなあ
0198ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/22(木) 19:32:53.17ID:G7tKPSW70
>>183
うちも初期型96年式ラグナ乗ってたけど(E56F3R)
ATは普通だった
最後はATの部品が発注しても出てこなくなって廃車にしたけど
トラブルなしで18年乗れましたよ
0200ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/22(木) 19:33:19.68ID:EAtIEvuQ0
>>115
出た当時散々言われてたよな 
デコに直射日光でハゲ殺しって

>>124
シトロエンDS

>>160
オールドシトロエン好きからすると今のシトロエンってデザイン違うだけのプジョーなんだよねえ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況