X



【味の境界線】関東の濃口から関西の薄口へ、駅そばの味が一変する境界駅はどこか… [BFU★]
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001BFU ★
垢版 |
2021/07/25(日) 15:40:01.80ID:484GQzpP9
https://diamond.jp/articles/-/277151

関東風から関西風へ、
駅そばの味が一変する境界駅
 駅そばを食べるのが楽しみという人がいる。出張がてら、つい駅そばに立ち寄ってしまうらしい。つゆの違いもさることながら、卵のあしらいや薬味などにも違いがあり、同じそばでも千差万別の世界が広がっているというのだ。

 駅そばには、大きく東と西に分けられる境界線がある。

 つゆに関していえば、「東の濃口、西の薄口」が端的な例だろう。東はカツオ出汁を使った濃くて甘い味わいが特徴である。それに対して、カツオ節以外のサバ節、ウルメ節、煮干しなどを使って出汁をとるのが関西風。これら出汁に関東では濃口しょうゆ、関西は薄口しょうゆで味つけする。

 ある専門家によると、つゆの境界線は、東海道本線の関ヶ原駅で分かれるという。東海道新幹線の場合は、米原駅から西が関西風になる。つゆの色も変わるので一目でわかるようだ。

https://diamond.jp/articles/-/277151
0006ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/25(日) 15:41:53.16ID:CPOre9//0
エスカレーターの右側か左側かってのとセットでやってた10年ぐらい前から
もうコンテンツとしては古豪
0008ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/25(日) 15:43:21.78ID:kdMOsq5T0
昔から幾度となく繰り返されてきたネタだな
0010ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/25(日) 15:44:29.38ID:5uir8PUv0
カレーの肉は三重以西が豚で以東が牛、だったっけ?
0011ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/25(日) 15:45:01.45ID:iGSsZmtg0
昔どこかの番組で岐阜県付近って話を聞いた気がする
0014ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/25(日) 15:45:27.99ID:hHtMtGQG0
駅そばは岡崎だっけ?昔タモリ?楽部でやってたな。
0017ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/25(日) 15:46:37.97ID:5K3qld7B0
前に関西のローカルニュースのコーナーで、うどんの出汁の色で東と西の境界がわかるっていうのやってたな
0019ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/25(日) 15:46:58.30ID:KV4YKah50
東京のソバ屋は高いだけでボッタクリ
あんなのは京都や大阪じゃ通用しねえ
(´・ω・`)
0024ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/25(日) 15:47:59.78ID:r4+yIjNi0
定期的に同じ企画出るけど発案者は同じような企画が過去にやってないかとか調べないんだろうか
何度目だよこの企画
0027ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/25(日) 15:48:11.32ID:85nv37Wk0
最近は浜松ぐらいまで西が席巻してると聞いていたが…
0029ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/25(日) 15:48:30.67ID:7oGgGU2H0
関東からだろ
関東では水の硬度が高くて昆布だしが取りにくい
>>22
九州も硬度が高い
0030ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/25(日) 15:48:37.55ID:SO7/XqCR0
旧中山道の岐阜県(美濃國)と滋賀県(近江國)の県境は峠でも何でもない細い水路の溝
県境の東側でも垂井や養老辺りからイントネーションや単語が関西に寄ってくる
0032ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/25(日) 15:50:40.53ID:sPfI7Eow0
食文化三大馬鹿

「淡口醤油のほうが塩分は高いぞ(笑)」
「関西が牛肉を重んじるのはチョンだから。焼肉は牛肉」
「大阪のカレーは生卵まじぇまじぇ」
0033ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/25(日) 15:50:41.33ID:emgTMFkl0
どん兵衛も滋賀県以西が西日本向け商品で岐阜県以東が東日本向けが商品だよね
0037ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/25(日) 15:51:39.62ID:1lAC7VDp0
>>15
そういう意見が出てくるってことは、これは当たってないんじゃない?
とりあえず、東京生まれの東京育ち、親は両方東国の田舎モンの自分的には、
今まで豚のカレーってこの世に存在しないと思ってたわ
0038ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/25(日) 15:51:40.59ID:mINP3h4K0
>東海道本線の関ヶ原駅で分かれるという。
関ヶ原駅に駅そばはない
滋賀県の米原駅が関西風なのはわかるけど、関東風になるのは
どの駅からなのか?
0040ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/25(日) 15:51:47.85ID:NrW2hWpm0
>>1
> 東はカツオ出汁を使った濃くて甘い味わいが特徴である。

東京でもちゃんとした蕎麦屋は宗田節や鯖節も使うわ。それからほのかに甘いのはみりんと砂糖じゃボケ。こういう適当な事を書くから塩っぱいだけの黒いつゆとか言われんだよ。
0041ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/25(日) 15:52:09.60ID:P41SdY2g0
転勤で関東に来る関西人は
蕎麦は東日本の方が美味いって言うな
関西人でも大阪人だけは認めないけど
0042ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/25(日) 15:52:42.52ID:nP72T+nV0
餅の丸餅か角切りの餅とかといっしょか
ナイトスクープのアホバカ境界線の話かよ。こっちはタワケもあったけど
0048ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/25(日) 15:55:07.23ID:v8rIjVJ80
おまら。
かけ蕎麦いくらする?

こっちは280¥
0051ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/25(日) 15:55:48.18ID:NJQt7GC00
>>35
愛知はかつおだしだから東日本風
0054ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/25(日) 15:55:56.74ID:6lrkmSfJ0
>>1
 > つゆの境界線は、東海道本線の関ヶ原駅で分かれるという。

まったくひねりのない、天下分け目の関ケ原そのまんまの回答W
0055ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/25(日) 15:56:29.94ID:LQ4Rs31O0
>>3
>>36
使う量が違うと何度言えば関東土人は理解出来るのかw
0056ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/25(日) 15:56:54.96ID:iGSsZmtg0
現地に詳しいわけではないが、
おそらく大垣〜米原のどこかが境界なのだろうと想像する
0059ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/25(日) 15:58:02.85ID:1lAC7VDp0
大阪は水が不味いというか臭すぎる
初めて行ったときは、タンクの水がどうにかなってんじゃないかと思った
でも食事は普通に旨いんだよな
あれ全部ミネラルウォーターだったりするのか?
0060ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/25(日) 15:58:14.82ID:NpH5xwtp0
今更すぎるネタ
0061ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/25(日) 15:58:32.50ID:yQdjKuej0
>>48
こっちってどっちだよ w

東京だと富士そば 310円、小諸そば 290円 だから 300円 前後って感じ。
0062ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/25(日) 15:58:36.42ID:GcBX4jYH0
関西は色が薄いだけで、むしろ塩分は関東より高い
0065ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/25(日) 15:59:48.99ID:DdWs+u0U0
名古屋に立ち食いそば屋はないよ。

牛丼屋も含めてみんなロードサイドの店舗。
0066ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/25(日) 16:00:36.09ID:v8rIjVJ80
子供のころは

かけ蕎麦180¥

マイルドセブン180¥
0072ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/25(日) 16:01:00.24ID:GcBX4jYH0
>>48
そばの値段と言ったら16文に決まっているだろうが
0075ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/25(日) 16:01:45.49ID:/n0nQwRS0
タモリ倶楽部でやってた
0077ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/25(日) 16:02:34.00ID:CpC9ZL8w0
>>54
天下分け目ではなく、地理的な分け目。
分水嶺とか、他の食べ物についても地理的な要因は大きい。
0078ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/25(日) 16:02:34.50ID:TnmtsN5c0
>>33
東京へ行った土産にどん兵衛を買って帰って、家族で試食したら大騒ぎたったわ、あそこ迄違うとは思わなかった
0079ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/25(日) 16:02:57.62ID:NJQt7GC00
>>50
日本海側は富山まで昆布だしの西日本風じゃないかな?
ってか、日本海側すべての東西文化の境目は親不知と思う。
0080ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/25(日) 16:03:05.54ID:sPfI7Eow0
ビッグAのプライベートブランドのめんつゆが一般的なめんつゆと違って鰹節醤油が強めのそばつゆ味でオツだったが、関東ローカルのチェーンに戻ってしまって買えなくなった。桃屋のつゆの廉価版みたいな感じ。
0084ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/25(日) 16:03:50.03ID:RpgApE1X0
>>50 富山から東は濃い、高岡から西は薄い。
0086ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/25(日) 16:04:23.59ID:Oe1GnpQD0
>>27
18切符で西から移動していると、浜松超えると西の気配消える
0088ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/25(日) 16:04:41.08ID:Frp1nItG0
東海道は東西文化圏の境界が揖斐川で
中山道だと伊吹山だけど関ヶ原は東側だよな
0089ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/25(日) 16:04:44.33ID:YihgFiX70
東京のそばって、少しだけ蕎麦の先端につけて食べる前提のもので
かけそばなんかは薄めるだけじゃなく、もうちょい工夫が欲しいとは思う
0091ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/25(日) 16:07:07.71ID:92m6Kwjp0
>>55
どうしていきなり土人呼ばわりするの?
自分が言われたら嫌な気持ちにならないの?
私が言った事何か間違ってましたか?
0092ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/25(日) 16:07:32.49ID:DOR2hFpU0
×薄口
○淡口
0095ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/25(日) 16:09:18.08ID:oeZCK/Ay0
駅そばの味の変化なんて考えたことないわ。唐辛子を小瓶の半分ぐらいぶっかけてるから。
0096ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/25(日) 16:09:19.47ID:PlcSavUZ0
>>26
0098ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/25(日) 16:10:34.32ID:juftuz7G0
昆布だしかカツオ出汁かの違いだろ
0099ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/25(日) 16:10:48.20ID:PlcSavUZ0
>>26
母が三重人だが、濃い目が多いな。

大阪人はやっぱり薄めがいいわ
0100ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/25(日) 16:11:13.54ID:L3nUmjAC0
>>26
配送区域の都合かな?
コンビニでも伊賀を大阪扱いするところと名古屋扱いするところで違っている可能性も。
0102ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/25(日) 16:11:17.49ID:67VXb3WM0
秘密のケンミンSHOWでやってたカレーの肉は豚肉か牛肉か?は、木曽三川付近、愛知県側から少し三重県に入った中州のエリアだった。その放送されてる時間帯のTwitterでは、スタッフの予想に反して、世の中のチキンカレー派は5割以上なんだそうで、そもそも豚か牛かの議論がヤラセだよなという流れだった
0103ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/25(日) 16:11:22.94ID:U5JZhx5y0
>>59
なんか西原がそんなこと言って大阪市を起こらせてたな。結局臭くなかったってオチだったな。
0105ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/25(日) 16:11:38.82ID:sPfI7Eow0
東京(の立ち食いそば)で驚いたのは出汁よりもそば自体の色だわ。
東京では更科風(実際には小麦粉ばっかりだろうけど)の浅い浅い色のそば麺。大阪はいかにもそばでこざいという色。
0108ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/25(日) 16:12:18.26ID:YXXwISNs0
蕎麦湯?そんなんほぼ使わんけどなぁと思ったけど
関東いったらわかった。めっちゃ濃いw
0110ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/25(日) 16:12:59.23ID:J1yU9SOA0
関東では本来の関東風も食べるし関西風も食べる
どちらも美味しくいただく
一方関西人は味覚が乏しいから関西以外のうどんは認めへん!!となる
0113ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/25(日) 16:14:25.83ID:9IxfHgm70
いろんなところで生活をしているので、関西、中部、関東を比較すると
確かに味付けが違うよね。
関東は東北の人も多いので全体に味付けは濃い目かもね。
名古屋は圧倒的に味噌文化圏なので、うどんでも味噌煮込みうどんw
きしめんは不味い。関西は昆布だしの効いた薄口が多い。
確か、薄口醤油を作り出したのは兵庫県のたつの市だったかな。
だから、関西の煮物は薄口を多く使うね。京料理など薄口が多い。
九州は濃口ながら甘い醤油を使う。
0115ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/25(日) 16:14:47.05ID:6Qum8/c+0
何でもかんでも東西の境界線は関ヶ原って言えば皆が納得するとでも思ってんのかね アホらし
0116ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/25(日) 16:14:56.42ID:SO7/XqCR0
>>57
>>88
うん、木曽三川のうち一番西側の揖斐川が言葉や文化の境界というか緩衝地帯のような感じがする

大垣の西側を流れる杭瀬川がかつての揖斐川の流れと云われていて、この杭瀬川と合流する牧田川、
そして牧田川との合流点より下流の揖斐川を結んだ線を境に言葉が変わっていると思う
つまり大垣の城下町は東側で垂井・関ヶ原・上石津・養老・南濃は西側で緩衝地帯

三重県でも揖斐川左岸(東側)の長島はもろに名古屋弁なんだよね
揖斐川右岸の桑名や多度はイントネーションこそ関西圏に近いけど
名古屋言葉が混ざっているし味噌汁は赤だしという近畿・東海の緩衝地帯
0118ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/25(日) 16:15:46.86ID:JSO+bAs00
関東って濃口醤油をジャバジャバ使って、つゆの塩分濃度は2倍以上なの?
よく飲めるねそんな塩辛いつゆ

https://www.ntv.co.jp/megaten/archive/library/date/01/10/1028.html
関西ではうす口しょう油、関東では濃口しょう油を使用。うす口しょう油の方がやや塩分濃度は高いのですが、使用するしょう油の量に大きな違いがあったのです。関西がだし18 リットルあたり500mlのしょう油を入れるのに対し、関東は関西の4倍以上の2200mlものしょう油を入れていたのです。
関西が2.5%なのに対し、関東は6.7%と2倍以上塩分濃度が高かったのです。
0119ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/25(日) 16:15:50.96ID:u32tBZOa0
>>91
大阪だけ色がないのは極端に塩分摂取量が低いの?
0123ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/25(日) 16:16:46.20ID:CeRrTOk/0
>>1
塩分は関西の方が多いです
0126ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/25(日) 16:17:03.39ID:tgQGQYtI0
>>1
その近くの関市もちょいちょい聞くがねー

まあ大体あの辺だわな
0127あみ[モデルナ1回済](目黒区)
垢版 |
2021/07/25(日) 16:17:12.21ID:hs56XPEP0
関東だけど薄口が好き。
0128ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/25(日) 16:17:23.64ID:4dT+LeXj0
>>91恥を知れゴミ
0132ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/25(日) 16:18:53.88ID:UDLss9BT0
>>123
なんでそんな嘘つくの?
塩分コンプレックスでもあるの?>>90
0133ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/25(日) 16:19:25.43ID:ZfleJmgR0
>>123
その釣り見飽きた
0137ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/25(日) 16:20:58.25ID:pY6sNHCN0
駅そばの話なのに一般そば屋の話を出してまでマウントしたい頭の悪い関東人
0139ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/25(日) 16:22:06.86ID:7dq+EjNf0
関西は昆布だしでしょう。
0140ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/25(日) 16:22:15.67ID:2yzWv+ux0
そんなに食わないけど食堂みたいなとこでも箱根は薄かったし栃木はソース色くらい違った
0142ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/25(日) 16:22:21.29ID:37BQC8xR0
と言うか、そもそも蕎麦なんか食べへん

高校の時に食べてた姫路駅の駅そばは、
蕎麦とは違うジャンルの食べもんやろ?
0143ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/25(日) 16:22:27.45ID:JSO+bAs00
>>120
汁物の麺類のつゆは飲むものだろう
ざるそばとかのつけるつゆじゃあるまいし
0144ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/25(日) 16:22:30.07ID:UxleNWd20
俺も境界線は関ケ原あたりだろうと思ってたけど
滋賀県の長浜でうどんを食べたら関西風の出汁の見た目だったが
塩辛さは関東風でかなり塩分が強くてちょっと驚いた
0145ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/25(日) 16:22:32.41ID:GNB1Byk/0
関東で関西出汁の蕎麦屋をやれば客が入る

関東人が関東出汁が好きというのは妄想にすぎない
0148ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/25(日) 16:23:43.75ID:1YQcrBys0
>>123
醤油そのものの塩分濃度と料理の塩分濃度をごっちゃにしてる
>>118>>90
0149ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/25(日) 16:23:51.00ID:UxleNWd20
そういえば伊勢で買ったどん兵衛は東日本仕様だったから
味の境界線は不破の関、鈴鹿の関あたりなんだろうな
0150ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/25(日) 16:23:54.26ID:CyNOwKP70
小田原と米原のソバはつゆ薄いから食わない
熱海のソバは濃いから待ち時間に食うときある
境界なんて曖昧じゃねーかとおもう
0151ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/25(日) 16:24:00.55ID:7dq+EjNf0
地下鉄東西線の西葛西駅の駅そばは関西風だったな。
0152ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/25(日) 16:24:55.48ID:dEBOcADB0
>>37
当たってないんじゃなくて
東海地方の人は牛豚混在してるから
地域によってはっきり分かれてるって感覚がないだけ
0153ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/25(日) 16:25:05.42ID:Rk8Q2QY+0
そばは東日本の黒いつゆで、うどんは西日本の透明なつゆがいい
大阪とか福岡に行ったらまずうどんを食いに行くわ
0155ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/25(日) 16:25:18.51ID:UxleNWd20
>>147
関東のうどんとは全くの別ジャンルだが
鰹出汁ベースなんで分けるとしたら東日本になるのかもしれない
0157ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/25(日) 16:25:40.25ID:dG6Qywnk0
国宝建造物数

近畿 160棟
首都圏 4棟
0158ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/25(日) 16:25:58.18ID:2jzccHSW0
>>1
柏原、近江長岡、醒ヶ井はどっち?(いずれも滋賀県)
関ヶ原が分け目だったら米原からじゃねえだろ
0161ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/25(日) 16:26:21.31ID:rfLRjsbk0
九州の甘い醤油で刺身食うと馬刺し気分を味わえるw
0164ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/25(日) 16:27:31.46ID:2jzccHSW0
>>144
長浜の焼き鯖そうめんなどは名古屋のような濃厚か
0167ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/25(日) 16:28:12.11ID:/PsNd/yr0
芋煮の味の境界線は山形自動車道の笹谷峠だよ
0168ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/25(日) 16:28:22.97ID:Mvv+gtOa0
関ケ原に駅そばなんかねえよ
0169ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/25(日) 16:28:26.86ID:brE4s8Nm0
むかし蒲田の立ち食いそば屋が関西風のおうどん出してて、その後大森駅前に移転しこないだ閉店になったんだけど、ネットニュースになったりして結構ファンがいたんだよね
0171ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/25(日) 16:29:02.96ID:e3HVZbPJ0
チュマランおはなすどすなあ〜
0172ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/25(日) 16:29:18.90ID:gJPW6MJ+0
どっちでもいい
どっちもうまい
俺はハーフだが
0173ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/25(日) 16:29:33.61ID:4QLq7/zD0
丸亀製麺は東西で別けてるのかな
もし別けてないなら、いずれは統一するんじゃね?
0178ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/25(日) 16:31:08.01ID:jz80ODwp0
カレーや肉じゃがに豚肉入れるのも三重だか愛知の西端あたりが境界らしいよ
0179ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/25(日) 16:31:09.64ID:lDD5BnpR0
文字通り日本を東西に分けるチョークポイントなんだよな、あそこ
0180ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/25(日) 16:31:25.24ID:sKtQs0YU0
>>78
なんかかわいい家族だな w
0182(。・_・。)ノ ◆jN6K3cbEWjLT
垢版 |
2021/07/25(日) 16:32:59.57ID:QEnfFzRw0
そもそも東京の蕎麦は蕎麦自体の味がアレだから濃口なんだろうって気がする
蕎麦自体の味を楽しむためには断然薄口
0185ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/25(日) 16:33:59.58ID:tqoCiIFj0
大阪の今井とか
まぁまぁ汁がしょっぱいよね?
関西って言っても様々なんだろう
0187ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/25(日) 16:34:48.13ID:arkB9/Uu0
井筒屋で決まる話
0192ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/25(日) 16:35:31.51ID:oxhCeNNS0
関ヶ原定期
0196ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/25(日) 16:36:38.35ID:JSO+bAs00
>>176
蕎麦屋で言えば
更科と薮と違って砂場は大阪発祥だけど違いあるのかなぁ
0197ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/25(日) 16:36:38.39ID:rfLRjsbk0
>>175
NHKの関西ローカルの天気予報で三重県と福井の嶺南、徳島は取り上げられるけど、岐阜は出てこないからな。
しかし滋賀県は新聞は中日新聞が強くて東海の要素もある。
0200ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/25(日) 16:37:08.59ID:jz80ODwp0
もやしも違うらしいけどほんと?

首都圏のもやしは太くて長くてごっつくて料理しにくいらしい
0201ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/25(日) 16:37:30.51ID:zgNWhX7R0
>>175
三重と言っても伊賀地方まででしょ?
鈴鹿山脈で断絶があると思う
おそらく伊勢方面は畿内に政権があった昔は近畿文化圏だったのが
鈴鹿山脈に阻まれてるから畿内とは疎遠になりつつ東海文化にじわじわ染まり混ざった感じだと思う
0202ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/25(日) 16:37:43.18ID:UxleNWd20
>>59
大阪市内の水道水は美味しいよ
ただ集合住宅とか受水槽を使ったところは不味いかもしれない
0203ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/25(日) 16:37:49.60ID:x5P/Hdvt0
駅そばってちょっと田舎行くと、え、何でこんな美味いんだってなる
0206ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/25(日) 16:38:21.98ID:6lrkmSfJ0
>>77

いや、天下は地理的な分け目として使うこともある

> 「天下」とは用法によっては一定の地理概念と同じ意味に用いられる
 【Wikipedia「天下」より】


>>1の元記事の本文にも「関ケ原は『天下分け目』の境界線」と記述してある

> 駅そばの世界でも、関ケ原は「天下分け目」の境界線といえるのだ。
 https://diamond.jp/articles/-/277151?page=2

つまり、「ダイヤモンド社」という大手出版社の校閲部門もチェックした上
天下を「地理的な分け目」という概念で正式に使用している
0208ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/25(日) 16:38:48.68ID:rfLRjsbk0
>>170
伊勢うどんは伊勢参りの長旅で疲れ果てた人に出したという経緯からして、おじやとかと同じで病人食みたいなもんだからなw
0210ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/25(日) 16:39:00.38ID:KN1u1aVt0
昔の雨傘番組の単発の番組で
「東海道線の駅でエスカレーターに左に寄るのと右に寄るの、境目は何駅?」
ってクイズにウンチク織り混ぜつつよく知らん駅答えて当ててた石原良純見てすげえと思ったことあるわ
0212ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/25(日) 16:39:58.68ID:JSO+bAs00
>>185
今井のうどんの塩分濃度は2.5%で塩辛くはない>>118
多分みりんとかの甘ったるさのせいだと思う
0213ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/25(日) 16:40:22.08ID:dEBOcADB0
>>131
アクセント自体は京阪式だから単語のことじゃないの?
他のレスでもあるけどアホを使わないとか
0214ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/25(日) 16:40:55.82ID:arkB9/Uu0
>>195
在来線は閉店したけど新幹線の上りホームが残っているのでは?
0215ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/25(日) 16:41:15.05ID:3ZmHQeVj0
関西の方が塩分がキツい。
0216ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/25(日) 16:41:17.16ID:zzsAttHr0
>>201
大体は伊賀地域までだけれど伊勢の行商人は昔から大阪へ行く文化らしいよ
ただ近鉄の鮮魚専用列車も無くなったし時代と共に数は減ってるんだろう
0217ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/25(日) 16:41:21.64ID:rfLRjsbk0
>>205
しかも滋賀県は西武の堤一族のルーツで、近江鉄道は西武グループだからなw
伊藤忠とか高島屋も近江商人だな。
0218ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/25(日) 16:42:06.24ID:6lrkmSfJ0
>>206 追記
△ 天下は地理的な分け目として使うこともある
○ 天下は地理的な概念として使うこともある
0219ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/25(日) 16:42:36.36ID:UxleNWd20
大阪人はみたらし団子みたいな甘じょっぱい味が好きなんで
蕎麦のつけ汁が甘みが強い
結構本格的な蕎麦屋さんもあるけど
残念ながら大抵は甘すぎる
提供する側は分かってるんだろうが多分お客さんに合わせているんだと思う
0221ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/25(日) 16:43:27.46ID:7dq+EjNf0
>>166
見かけはそうだし、かつおだしも使っていると思うんだけど、
昆布だしも使っているんじゃないかと思う。関東風よりも
関西風と言った方がしっくりくるようなだしだ。
0223ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/25(日) 16:43:33.13ID:3ZmHQeVj0
>>123
日清のどん兵衛「きつねうどん」で西と東のスープを比較すると、
西の方の塩分が明らかに多いことが判明した。0.1gも差が生ずる。

日清のどん兵衛 きつねうどん [東]
食塩相当量 5.1g
 めん・かやく: 1.6g
 スープ: 3.5g
https://www.nissin.com/jp/products/items/9171

日清のどん兵衛 きつねうどん [西]
食塩相当量 5.2g
 めん・かやく: 1.6g
 スープ: 3.6g
https://www.nissin.com/jp/products/items/9170
0224ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/25(日) 16:43:33.69ID:+UJ4xapI0
関東の出汁は出汁でもなんでもなく醤油をお湯で薄めたもの
からいだけで味なんかしません
あんなもんでうどんを平気で食う東京人のバカ舌
0225ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/25(日) 16:43:46.24ID:/nxRJ8Ca0
そもそも本物の和食は関西風で
関東風はただの郷土料理だろ
なぜ対等に扱うのかが分からん
0226ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/25(日) 16:44:42.23ID:Mvv+gtOa0
>>199
岐阜なんてところ
日本にはないよ
0227ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/25(日) 16:45:05.74ID:+rJV2zAP0
関西は色は薄いけど、しょっぱすぎる
0228ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/25(日) 16:45:15.19ID:PwFJC7HX0
単に業者が変わるってことじゃなくて?
0229ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/25(日) 16:46:24.59ID:FBMosqnG0
新幹線こだまで各駅停車して駅そば食って実地検証取材しろよ

ある専門家はw
0230ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/25(日) 16:46:33.08ID:PrnN8Dt70
>>25
丸亀製麺も東西でツユが違うんか
かけうどん、大阪はうすい半透明
0232ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/25(日) 16:47:00.99ID:/nxRJ8Ca0
東京の高級料亭も全て関西風だろ
それもしょっぱいとか言い出すのかな
0234ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/25(日) 16:47:32.44ID:jz80ODwp0
俺が思うに西日本人は調味料中毒だよ

むせかえるような出汁の濃さ、何もかもがべっとりと甘い
海苔にまで味の素ぶっかけた味付け海苔なんて食ってるし。

関東のほうが味覚は上だと思うな
素材重視だし、余計な味付けを嫌う
0235ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/25(日) 16:47:37.49ID:CQHQz1jQ0
茨城の北から、なんかネギが臭くなる。
0236ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/25(日) 16:47:42.89ID:NQqqnmHW0
関西の出汁って魚の匂いするから苦手だね
薄いとか濃いとかの問題じゃない
0237ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/25(日) 16:48:08.49ID:fIW8lBzw0
>>229
それをタモリ倶楽部でやったんだよな
テレビ番組なら予算が下りても個人的に専門家が調べる予算はないw
0238ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/25(日) 16:48:25.43ID:brJZsety0
>>36
確かに大阪で食ったうどんしょっぱかった。
更に丼のご飯物がご飯全体に汁が浸っておじや状になっており、
汁が多い分塩分も多くなろうと感じた。
0239ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/25(日) 16:48:39.65ID:SO7/XqCR0
>>141
浜松から豊橋は西の地焼きと東の焼いて蒸すが混在しているけど、
浜松は蒸し焼き、豊橋は地焼きの比率が高い感じがする
豊橋城下の北西側、旧豊川を越えた旧宝飯郡域に入ると殆ど地焼きのようだ
0241ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/25(日) 16:49:40.93ID:Wq4Wu1lE0
>>234
関西よりは関東のほうが甘ったるい気がするけどな
中四国九州まで行くとまた甘くなる
東北はもっと甘じょっぱい
0243ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/25(日) 16:50:26.22ID:UxleNWd20
>>234
少なくとも日本料理に関しては関西には敵わない
ただし、握り寿司、蕎麦、うなぎは圧倒的に関東
0245ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/25(日) 16:50:57.55ID:8/hnLqb00
名古屋あたりじゃね
名古屋は色が濃くて味も濃いね
0246ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/25(日) 16:52:00.29ID:7dq+EjNf0
そもそも蕎麦自体が風味の強い食べ物だからな。ダシのような
まろやかさな味で食べること自体に向いていない。だから関西は
蕎麦よりもうどんを好むのではないだろうか。
0247ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/25(日) 16:52:49.35ID:yQdjKuej0
>>145
関西風のうどんだろうね。出張族には新大阪の浪花そばのうどんは好評だから。蕎麦で関西の出汁だとちょっと弱いと思う。
0250ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/25(日) 16:53:18.68ID:NQqqnmHW0
東って言うと北海道までずっとだけど
西は福岡までで九州の中部から南部はまたしょっぱくなったりするよね
味噌の消費量が九州は多いらしいし
0251ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/25(日) 16:55:17.01ID:LtlVEy1M0
>>59
昭和の頃はどうしようもなかったけど
浄水技術が向上して、今はペットボトルに詰めた水道水をPRで配れるレベルにまで向上している

末端でタンクがどうにかなってたらそりゃauto-になるけど
そうでなければ上水道から出る水は神レベルになった
0252ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/25(日) 16:55:28.99ID:/xCCxXue0
>>238
昔、奈良に行った時に親子丼頼んだら、汁たっぷりの今まで見たこともない丼が出てきて驚いたんだけど、あちらの丼はそういうものなんだなあ
0253ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/25(日) 16:56:11.10ID:9jtXAtzs0
>>246
関東は蕎麦汁でうどんも食ってるようなもの
関西はうどん汁で蕎麦も食ってるようなもの

どっちが悲惨になるかと言うと後者だな
0254ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/25(日) 16:56:29.42ID:ZGAnZLFs0
>>246
ソバは山あいの痩せた土地の作物だから
仙石の殿様が長野のどっかから出石に転封でソバ持って来たのも江戸時代の話
0255ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/25(日) 16:56:41.96ID:Iz6ChuHE0
>>219
みたらしといえば
伊丹空港がリニューアルされて
喜八洲総本舗がJAL側の制限区域内になっちゃったから
ANAを使うと十三で途中下車しないといけないんだよな...
0257ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/25(日) 16:57:37.49ID:jfoNzNdE0
色が薄くても塩辛いのが薄口出汁だろ
0258ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/25(日) 16:58:28.41ID:NQqqnmHW0
5chとかだと大阪と京都は仲悪いみたいな風潮だけど
秘密のケンミンショーとか見てると実はめっちゃ仲良さそうだけどね
文化ほぼ一緒じゃん
0259ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/25(日) 16:58:32.15ID:PDt+yEU90
カツ丼のタレの境界線も同じ位かね。大阪のカツ丼の名店と言われる店で、カツ丼食べたら、昆布出汁で違和感あったからね。不味くは無いけど、何か違った感覚
0260ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/25(日) 16:59:00.35ID:rfLRjsbk0
>>231
近江鉄道は西武の中古車使ってるしなw
0261ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/25(日) 16:59:22.41ID:9o6ccVy00
つゆやだしの境界もあるけど
関東以北では七味と一味の境界もあるんだぜ。
札幌から各停乗り継ぎしながら
駅そば食い続けた時に気がついた。
あと、蕎麦にナルトが入る境界もあった。
0264ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/25(日) 17:00:37.42ID:ELsnwtra0
>>19
蕎麦は関東・中部地方でそばきりとして食われるように成ったのだ

関西じゃせいぜい蕎麦がきだろ?
太閤殿下もそばきりは食ったことが無いはずだな
関西人が蕎麦切りについて語ろうとは100年早いわw

お前らはそばがきでも食っとけ
0266ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/25(日) 17:01:39.11ID:rfLRjsbk0
>>237
昔、アホとバカの境界線を探偵ナイトスクープで調べてて、柳田國男の方言周圏論にたどり着いた話があった。
学術的にも注目されたそうで、本にもなって大学のゼミの教授が勧めてたわ。
0267ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/25(日) 17:02:21.59ID:TCdRVqvn0
>>262
ほんとそれなんよなw
明確な対立構造作った方が面白いんだろうけど
京都は京都(洛内)かそれ以外てだけなんだよな
東京もバカにされているよ?
0268ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/25(日) 17:02:37.72ID:yQdjKuej0
>>40
立ち食いそばもかつお節だけじゃないよね。富士そばは何のブレンドが分からないけど、別に昆布も使っているらしい。
https://www.kobayashi-foods.co.jp/voice/348/
0270ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/25(日) 17:03:57.61ID:rfLRjsbk0
>>254
長野になると、内陸で昆布とかカツオが手に入らなかったから、味噌で食べる蕎麦があるからな。
0271ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/25(日) 17:04:30.20ID:SyTh/DEh0
名古屋以西で、東京の立ち食いそばみたいな蕎麦食える店ないかな?
大阪に越した知り合いが恋しがってて教えてあげたい
0273ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/25(日) 17:05:02.10ID:UmZEQFRX0
>>241
よく東西みたいに分けがちだけど
実は関西独特の文化なのはよくあるよな
関西アクセントもその地域限定だし
おそらく渡来人が多いから味覚も違うんだと思う
0274ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/25(日) 17:06:15.41ID:DOR2hFpU0
>>242
京阪系の江若交通のエリアやね
0275ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/25(日) 17:06:22.57ID:7dq+EjNf0
>>256
駅そばや格安のチェーン店とかの蕎麦やうどんは化学調味料で
味付けしてるからな。ほんものの関西風はダシの味そのもので
味わうものだから、しょっぱいというのは無い。
0276ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/25(日) 17:06:57.60ID:CShXW+pj0
>>56
滋賀県民やけど米原で正解かも
あそこらへんの人ちょい東京弁ぽい
かといって京都の人もちょっと東京弁ぽいけど
0277ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/25(日) 17:07:17.20ID:6BlAjPlO0
>>246
関西は軟水だからうどん等の昆布だしを効かせた料理が向く
関東は水の硬度高い傾向なので鰹節や濃口醤油が活きる蕎麦文化になったという説

>>256
薄口醤油を使ってるだけで別に味が薄いわけではないよ
だしを全面に出した味付けなのでしっかり風味はある
0279ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/25(日) 17:08:20.63ID:kcxJryPH0
関西人だが、そばに関しては絶対に関東風の方がうまいと思う

そのせいか、阪急電車系列で着席可能な『若菜』が
心なしか関東風味付けに変わり、より濃い目の味つけになってきた感じがする

山陽電車系の『山陽そば』も、どちらかといえば濃口系といえる
ここはぼっかけそばで有名
理由はたぶんだけど、中華そばの麺を通常のそばつゆで供するJR姫路駅で有名な立ち食いの
『駅そば』との対抗意識からくるんじゃないかな?

阪神電車の尼崎駅や、神戸高速鉄道新開地駅構内の『高速そば』が
関西風薄口醤油なので同じ沿線でも結構違うけど
関西人はあんまり意識せず、店の特徴個性だと思っていそう
トッピング次第で、薄口醤油のほうが合ったり(昆布そばなど)
肉系は濃口と本当は両方選べると面白いんだけど
路面店では、高速神戸駅やJR神戸からも近い、
神戸市内の大倉山(地下鉄)前にある『浅草そば』は
珍しく関東風つゆを売り物にしていて、何度も通っているよ
0281ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/25(日) 17:08:48.03ID:7dq+EjNf0
>>272
江戸幕府の経済政策が大阪に物資を集めて再度全国に出荷すると
いうものだから、むしろ江戸時代のほうが大阪は恵まれていたと
思うけどな。逆に明治時代になると、大阪や京都は人口が激減した。
経済政策が変わったことが大きいだろう。
0282ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/25(日) 17:10:47.53ID:HLn3vBjz0
ウスターソースと中濃ソースの境界は?
0283ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/25(日) 17:11:27.46ID:EabvO0j40
>>264
だって蕎麦は寒冷荒れ地でしかたなくつくる困窮対策作物だから
0286ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/25(日) 17:13:25.82ID:yQdjKuej0
>>200
そこそこのスーパーなら2種類売ってる。太めの緑豆もやし、細めのプラックマッペもやし、店によってはさらに大豆の豆もやし。
0287ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/25(日) 17:13:58.06ID:UxleNWd20
東西対立を煽ってる奴もいるけど
これだけ人の行き来が多くなり色んな障壁が下がった現代で
こんなに狭い日本列島でこれだけ料理の多様性があって
好みも色々あるってのは素晴らしいことだと思うな
0288ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/25(日) 17:14:25.04ID:jz80ODwp0
アジフライは醤油?ソース?
横浜生まれ千葉民の俺はもちろん醤油
てかすべてに醤油だけどな 
0290ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/25(日) 17:14:56.56ID:xBWik93F0
境界線の話になるといつも太平洋側の話題がメインだよな
日本海側でも境目はあるんだから紹介しろよ
0292ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/25(日) 17:15:45.01ID:ABvzte2P0
>>288
東京だけど、ウスターソースかな。
ちなみにコロッケは中濃ソース、豚カツやチキンカツは豚カツソースが一番あう。
0293ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/25(日) 17:16:09.12ID:7dq+EjNf0
>>264
「砂場」は大阪発祥だから太閤殿下も切りそばは食べてたんじゃないの?
0294ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/25(日) 17:16:52.88ID:RqYAwlRj0
>>59
今は改善されているが昔はみさき公園とかの地域の管末まで塩素を届けないといけないので
配水池に近い所は(都市部)塩素濃度相当高くする必要があったとか
0295ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/25(日) 17:17:18.86ID:TCdRVqvn0
そういえばマスターキートンでソーセージにそばの実を入れて美味そうに食っている描写があって
食ってみたいと思ったわ
0298ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/25(日) 17:17:57.68ID:Iz6ChuHE0
>>290
日本海側は方言もそうだが東西文化が混在し斑に広がってて
太平洋側よりもハッキリとしないからでは。
0299ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/25(日) 17:18:57.95ID:cJoi4Vif0
>>138
その前に散々関西の事にケチつけて
未だに信じられない差別言動あらゆるところで繰り返してる事については?
0300ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/25(日) 17:19:10.28ID:kKr6qA2B0
>>2
関西ローカル局の定番
昔から定期的にやっとる
0301ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/25(日) 17:19:24.09ID:LQ4Rs31O0
>>283
ところが切り蕎麦と蕎麦汁の発明とともに江戸で大流行してうどんを追いやった
蕎麦打ちも二八で余計な小麦粉は入れない
その方がふつうに旨いからな
0302ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/25(日) 17:19:41.09ID:yQdjKuej0
>>279
ここ20年ぐらいで双方の出張交流が増えたせいもあるんじゃないかな。

関東に出張に行った関西の人が関東の味を欲して、関西に出張に行った関東の人が関西の味を欲する。東京でもヒガシマルのうどんスープをどこでも置くようになったのは割と最近だし。
0304ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/25(日) 17:20:42.89ID:jz80ODwp0
旧ソ連地域ではソバの実をチキンスープとかでふやかして食う

留学時代にそれを見て「鳥のエサか?」と言った俺はみんなに怒られた
0305ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/25(日) 17:21:00.51ID:pRYC4U9j0
夜7時から4ちゃんでやってた番組で見た記憶。
司会は青島か逸見だった。
0307ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/25(日) 17:21:35.04ID:kcxJryPH0
コロナになって、外飲みと外食は全くしなくなったけど
例外が立ち食いそば
理由は湯気を排出するための強力な換気扇があるので、よほど混雑していない限りは安心できるから

わざわざ最近出かけたのが、名古屋の名鉄金山駅ホーム上のたぶん個人経営らしききしめん屋さんで
昼間はきしめん、夕方からは一杯飲み屋も兼ねるようで、つまみもうまく、短時間で帰る客が大半
関西人としては、心底腰を抜かすほど、うまいきしめんだった
0309ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/25(日) 17:22:22.62ID:dEBOcADB0
>>304
同じような徳島のそば米雑炊は美味しいと思うよ。
旅行で食べてから自宅でもそばの実を買って食べるようになった。
0310ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/25(日) 17:22:46.54ID:sUZV5/500
静岡は西風で大阪と変わらなかった記憶してる
横浜新道にあった立食い蕎麦屋は完全に東風で濃いやつ
よって境目は箱根と思われ
0312ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/25(日) 17:23:05.15ID:V3tUxwML0
関西は昆布だし、関東は鰹だしのイメージ
どっちも美味い
0313ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/25(日) 17:24:09.43ID:ewkfPe2+0
>>290
日本海側の東西の境界は新潟と富山でいいだろ
ただ富山には富山ブラックとかいう真っ黒で塩辛すぎるラーメンがあるからわけわからん
あれは東の文化とも違う
0314ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/25(日) 17:24:37.15ID:P6ientzh0
>>104
やってたね
わざわざ、我が地元米原駅に来てくれてて嬉しかった思い出
あれから、東口には再開発で駅前に市役所が出来たとさ
0315ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/25(日) 17:24:59.20ID:CeRrTOk/0
>>133
実際、関西つゆの方が塩分多いし、関東はつゆは飲み干さない
大阪の料理人でさえ関西の方が塩分は多いと言ってた
0316ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/25(日) 17:25:21.57ID:dx/VzbtT0
岡山駅在来線ホームで食ったそばはマズかった
口直しで高松駅で食ったうどんはうまかった
0317ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/25(日) 17:27:50.68ID:3yW6aMIK0
>>313

きつねどん兵衛の東版と西版
北陸は西版がメイン(東版も売られているが)
名古屋は東版がメイン(西版も売られているが)
0318ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/25(日) 17:28:54.31ID:kcxJryPH0
>>302

東京の大学に入ったとき、教授から「関西の人には食事が合いますか?」ときかれ
「学食の蕎麦やうどんがあんまりおいしくない」といったら
「それは本物を知らないからですよ」と老舗の蕎麦屋でごちそうしてくれた
その瞬間、蕎麦では関東に軍配とわかったね

駅の立ち食いそばも、最近レベルアップしているのでこうした話題にもなるんだと思う
0319ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/25(日) 17:30:47.76ID:rfLRjsbk0
>>283
そういうと、日本の場合は小麦も香川とか米が作れないところで作ってるもんだしな。
0320ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/25(日) 17:30:52.81ID:+3g4ElHD0
>>234
東日本人は和食を食べなければいいのに
いちいち鬱陶しいわ
0321ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/25(日) 17:31:43.11ID:BypXEY/I0
最近は立ち食い蕎麦にも本気でクオリティにこだわってる蕎麦屋もあるからなあ
なかなか馬鹿にできない
0323ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/25(日) 17:32:23.46ID:+3g4ElHD0
>>318
なぜ関西の本物の蕎麦を食べた事ないのに
関東に軍配を上げるの?
論理的思考が出来ないのかな?
0324ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/25(日) 17:33:59.58ID:ZGAnZLFs0
>>318
俺は関東のどこ行ってもトンカツ屋あるの感心した
今でこそそうでもないけど20〜30年前だと敷居高そうなトンカツ屋しか無かったから神戸では
0326ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/25(日) 17:35:08.57ID:x20m5FJn0
関西人だけど、関東の濃いつゆ好きだけどなあ。
ネギとかたっぷり入れたらめっちゃ美味い
0329ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/25(日) 17:38:34.65ID:FjhGK05v0
>>94
無いよ
0331ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/25(日) 17:39:44.93ID:FjhGK05v0
>>109
無いよ。恐ろしい程寂れてて人がいない。
0332ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/25(日) 17:42:25.01ID:soyznO780
日本海側なら、新潟県までは濃口。
富山県からは薄口。
0333ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/25(日) 17:45:16.79ID:jZaRoclH0
>>318
わしの教授はフランス料理をご馳走してワインやらのウンチク話するのが好きだった。君は何が好きかときかれて、寒天です、と答えたのは思い出話。
0335ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/25(日) 17:48:38.61ID:3Ls8R5KeO
関西は味が薄口ではない
色が薄いだけ
色が薄いと味が淡白に感じるから塩分増やすと京都の料理人が言ってた
0336ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/25(日) 17:52:25.70ID:ZVvSTSBa0
蕎麦は痩せた土地ガーって言う馬鹿は現実見ようぜ

野菜出荷量

耕地面積全国最小→東京都→326,200トン
関西6府県合計→291,000トン
0337ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/25(日) 17:53:41.40ID:yQdjKuej0
>>318
立ち食いそばも競争が激しいからね。そもそも東京でも富士そばと小諸そばじゃ出汁が全然違うし、これを気分で選べるのが幸せではある。
0341撮り鉄の決まり:バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸
垢版 |
2021/07/25(日) 17:59:20.19ID:TWpcK5uX0
>>1
駅そばの味が一変する境界駅・関ヶ原駅で、鉄道写真を撮影の際は、下記の決まりを遵守願います。 インスタ映えすること請け合いです。

■◇◎◇■◇□◎撮り鉄の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・お天気の良い日に、背後に太陽のある角度で、連写せずに一発撮り、つまりバリバリ順光でサクッと「バリサク」で撮りましょう。
決まりその2・列車の側面を7・前面を3の比率で撮れるよう、つまり「シチサン」で列車が収まるように、立ち位置をしっかり決めましょう。
決まりその3・大好きな列車です。列車が構図いっぱい「カツカツ」になるようにズームしまくりましょう。
決まりその4・主題はあくまでも鉄道車両です。画面の真ん中に、つまり「日の丸」のように堂々と入れましょう。
決まりその5・撮影地での撮影前には、下記の撮り鉄のお題目を復唱し、正統的な鉄道写真が撮れるようにしっかり復習しましょう。
バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸
バリサク、シチサン、カツカツ、日の丸
バリサク・シチサン・力ツ力ツ・日の丸
バリサク、シチサン、力ツ力ツ、日の丸
バリサク。シチサン。力ツ力ツ。日の丸。
バリサク,シチサン,力ツ力ツ,日の丸
バリサク.シチサン.力ツ力ツ.日の丸
バリサク*シチサン*力ツ力ツ*日の丸

■◇◎◇■◇□◎三脚の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・三脚を使って撮影する撮り鉄は、手持ち撮影に慣れてない「初心者」ですから、あたたかく見守ってあげましょう。
決まりその2・撮影地ではベストポジションで撮影したいものです。事前に「置きゲバ」して自分の場所を確保しましょう。
決まりその3・置きゲバした三脚が自分のものだとわかるように、“熊出没注意”とか“弱冷房車”といったシールを「ベタベタ」貼って、しっかり目立たせましょう。
決まりその4・置きゲバに使う三脚は、他の撮り鉄に盗まれたり壊されたりしてもいいように、「安物」を使いましょう。
初心者・置きゲバ・ベタベタ・安物
初心者、置きゲバ、ベタベタ、安物
初心者。置きゲバ。ベタベタ。安物

■◇◎◇◇◇□◎火車拍照的規則■◇◎◇■◇□◎
規則第1部分・在美好的一天,讓我們在幕後以一定的角度拍攝一張照片而不進行連續拍攝,也就是説,讓我們快速拍攝直射陽光“上低音薩克斯風”。
規則第2部分・讓我們決定站立位置,以便列車可以在“7:3”處進行,以便列車的一側可以在7處,前部以3比率進行。
規則第3部分・這是我最喜歡的火車。讓我們放大火車,使它“幾乎”充滿了構圖。
規則第4部分・該主題是一輛鐵路車到最後。讓我們把它放在屏幕的中間,就像“日本國旗”。
規則第5部分・在拍攝地點拍攝之前,讓我們回顧下面拍攝的拍攝對象並仔細檢査,以便拍攝合法的鐵路照片。
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風,7:3,炸肉排炸肉排,日本国旗

■◇◎◇◇◇□◎三脚架的規則■◇◎◇■◇□◎
規則第1部分・用三脚架拍攝拍攝鐵是一個不習慣手持拍攝的“初學者”,所以讓我們熱情地觀看。
規則第2部分・我想在拍攝地點拍攝最佳位置。讓我們提前“提前”確保“你的位置”。
規則第3部分・正如可以看出哥巴三脚架的地方是他們自己的事情,密封件,如“熊出沒注意”或“弱空調車”“黏黏”,讓我們堅定地站在。
規則第4部分・讓我們使用“便宜的東西”,以便用於你的位置的三脚架可以被其他射撃鐵器盗走或摧毀。
初學者,你的位置,粘粘,便宜的東西
初學者,你的位置,粘粘,便宜的東西
初學者。你的位置。粘粘。便宜的東西
0342撮り鉄の決まり:バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸
垢版 |
2021/07/25(日) 17:59:33.95ID:dSQC2F900
>>1
駅そばの味が一変する境界駅・関ヶ原駅で、鉄道写真を撮影の際は、下記の決まりを遵守願います。 インスタ映えすること請け合いです。

■◇◎◇■◇□◎撮り鉄の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・お天気の良い日に、背後に太陽のある角度で、連写せずに一発撮り、つまりバリバリ順光でサクッと「バリサク」で撮りましょう。
決まりその2・列車の側面を7・前面を3の比率で撮れるよう、つまり「シチサン」で列車が収まるように、立ち位置をしっかり決めましょう。
決まりその3・大好きな列車です。列車が構図いっぱい「カツカツ」になるようにズームしまくりましょう。
決まりその4・主題はあくまでも鉄道車両です。画面の真ん中に、つまり「日の丸」のように堂々と入れましょう。
決まりその5・撮影地での撮影前には、下記の撮り鉄のお題目を復唱し、正統的な鉄道写真が撮れるようにしっかり復習しましょう。
バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸
バリサク、シチサン、カツカツ、日の丸
バリサク・シチサン・力ツ力ツ・日の丸
バリサク、シチサン、力ツ力ツ、日の丸
バリサク。シチサン。力ツ力ツ。日の丸。
バリサク,シチサン,力ツ力ツ,日の丸
バリサク.シチサン.力ツ力ツ.日の丸
バリサク*シチサン*力ツ力ツ*日の丸

■◇◎◇■◇□◎三脚の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・三脚を使って撮影する撮り鉄は、手持ち撮影に慣れてない「初心者」ですから、あたたかく見守ってあげましょう。
決まりその2・撮影地ではベストポジションで撮影したいものです。事前に「置きゲバ」して自分の場所を確保しましょう。
決まりその3・置きゲバした三脚が自分のものだとわかるように、“熊出没注意”とか“弱冷房車”といったシールを「ベタベタ」貼って、しっかり目立たせましょう。
決まりその4・置きゲバに使う三脚は、他の撮り鉄に盗まれたり壊されたりしてもいいように、「安物」を使いましょう。
初心者・置きゲバ・ベタベタ・安物
初心者、置きゲバ、ベタベタ、安物
初心者。置きゲバ。ベタベタ。安物

■◇◎◇◇◇□◎火車拍照的規則■◇◎◇■◇□◎
規則第1部分・在美好的一天,讓我們在幕後以一定的角度拍攝一張照片而不進行連續拍攝,也就是説,讓我們快速拍攝直射陽光“上低音薩克斯風”。
規則第2部分・讓我們決定站立位置,以便列車可以在“7:3”處進行,以便列車的一側可以在7處,前部以3比率進行。
規則第3部分・這是我最喜歡的火車。讓我們放大火車,使它“幾乎”充滿了構圖。
規則第4部分・該主題是一輛鐵路車到最後。讓我們把它放在屏幕的中間,就像“日本國旗”。
規則第5部分・在拍攝地點拍攝之前,讓我們回顧下面拍攝的拍攝對象並仔細檢査,以便拍攝合法的鐵路照片。
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風,7:3,炸肉排炸肉排,日本国旗

■◇◎◇◇◇□◎三脚架的規則■◇◎◇■◇□◎
規則第1部分・用三脚架拍攝拍攝鐵是一個不習慣手持拍攝的“初學者”,所以讓我們熱情地觀看。
規則第2部分・我想在拍攝地點拍攝最佳位置。讓我們提前“提前”確保“你的位置”。
規則第3部分・正如可以看出哥巴三脚架的地方是他們自己的事情,密封件,如“熊出沒注意”或“弱空調車”“黏黏”,讓我們堅定地站在。
規則第4部分・讓我們使用“便宜的東西”,以便用於你的位置的三脚架可以被其他射撃鐵器盗走或摧毀。
初學者,你的位置,粘粘,便宜的東西
初學者,你的位置,粘粘,便宜的東西
、、。。
0347ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/25(日) 18:05:33.12ID:mPlu6Wvj0
>>307
中央線千種駅ホームもオススメ
0349ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/25(日) 18:13:25.74ID:UxleNWd20
>>311
糸魚川のフォッサマグナが云々って話は聞いたことがある
0351ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/25(日) 18:15:42.29ID:ccGwrllE0
>>223
何でページ無いダミーURL貼って嘘つくの?
バーカ

>なお、有名はどん兵衛は関東6.6g、関西5.8gと差をつけているそうです。何れにしても温まるからといって、汁を飲み干すことはあまり良くないということです。
0354ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/25(日) 18:18:07.06ID:vxX7/a2r0
寿司の酢飯が酸っぱいのもいまや東京だけ
食は西日本基準に統一される運命
0356ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/25(日) 18:23:37.96ID:FRNkEw780
三重辺りだろ、
伊勢うどんは黒い
0357ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/25(日) 18:24:32.93ID:FRNkEw780
>>350
きしめんは別だろ
0358ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/25(日) 18:24:34.63ID:3SZKDNjC0
濃い口と薄口は色の話だから塩分を気にするなら減塩醤油を買え
0359ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/25(日) 18:24:41.86ID:kj74Ht4y0
東海道線では豊橋駅に店舗がある壺屋さんが関東風駅蕎麦の西端かと思う。
ここから名古屋を通って岐阜までが東か西か分からないきしめん専用出汁。
岐阜駅以西が関西風の駅蕎麦になるかと思われる。
北陸では富山駅で立山そばと越中そばで味が分かれ、金沢で西の風味がきつくなり、福井で完全に西の駅蕎麦になるという感じかなと。
0360ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/25(日) 18:26:10.75ID:Yr7nN7w70
中学の修学旅行で京都に行った時
自由行動中に立ち寄った和食の観光客相手のレストランで
ランチの御膳1500円で茶碗蒸しや盛りうどん、天ぷら、刺身のセット
盛りうどんを食べようと付け汁を嘗めたらポン酢
しかもそこにうずらの生玉子を入れて食べる作法
信じられなかった
あんなまずいうどんの食べ方は初めての経験で
今でもあの時のうどんの付け汁はめんつゆとポン酢を店が間違って出したのでは?と考える
0361ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/25(日) 18:26:26.07ID:4YsYEwxv0
東西の食の話になる度に開戦される塩分論争なんなん?
そんなんお前らの食生活次第だろ、としか
0363ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/25(日) 18:28:53.86ID:shdljUE60
>>3
関西で塩分摂取量が多いのは京都だけ
田舎者ほど濃い味を好む
0364ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/25(日) 18:32:40.42ID:mMVeeun30
濃い〜の!
0365ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/25(日) 18:33:36.47ID:shdljUE60
>>136
肉体労働者が多いほど塩分好むもんな
東北関東みたいな百姓地域や東海地方のような工業地帯
京都は貧乏人の街だからラーメン屋ばかりなのが関係してそう
0366ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/25(日) 18:34:08.78ID:NiM/CC7K0
関東では江戸以来、醤油に加えるだし汁は鰹節の単品と決まっています。

ご存じのように昆布の旨味はグルタミン酸であり、鰹節の旨味はイノシン酸ですが、
醤油には昆布の5倍を越えるグルタミン酸の旨味が含まれています。
関東では、旨味の要素として醤油をたくさん使うので昆布の入る余地がないのです。
あえて昆布を入れると味の調和を損ない、傷みを早めるようです。

昆布は全体的にだし気が少ないというか濃厚でないので、
旨味のバランスを取るパートナーである醤油も少ない分量でバランスが取れ、
関西では全体が薄い色になると考えられます。

さらに、関西では「淡口醤油」が主流です。
これは「うすくち」と言っても色と旨味成分が薄いだけで、
塩分は濃口醤油17% に対し20%を含むので、
余計に塩気が増し、結果的に量を少なく抑えなくてはならなくなります。

これらの理由が重なり、関東は色濃く、関西は淡い色になるのです。
黒い色は見た目から塩分が多い気がしますが、
淡い関西風も、濃い関東風も実は塩分量は同じなのです。

通常、うどんは塩分20%の醤油を10倍に薄めて出汁に、
蕎麦は塩分17%の醤油を8倍に延ばして出汁にしますので、
両者とも出汁の塩分濃度は2%なのです。
0367ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/25(日) 18:34:34.19ID:339wpjcH0
京都は糞まずいよな
誰得な茶そば ガチで腐った鮮度の無い刺身盛り しなびれた海老の天ぷらの和食セット
京都駅はこれが2000円近いセットだからな
奈良は何もない
不味いってレベルじゃねえってぐらい何も食うもんがない
0368ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/25(日) 18:35:29.15ID:F8EGKMpO0
30年くらい前に東京に行ったときに、立ち食いそばを、、、一口喰って、あまりの不味さに吐き出したくなる衝動にかられたな(笑)
腹減ってたから我慢して食べたけど。
東京のやつらってどんな感覚してるんだろうと思った(笑)
0369ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/25(日) 18:37:55.18ID:NiM/CC7K0


濃い出汁か、薄い出汁か、というのも、
単なる味覚上の趣味の問題以外の何者でもないはずだ。

ところが関西には、いまでも「関西ナショナリズム」
または「関西中華主義」ともいうべき関西優越論を展開する輩がいる。

薄味鰹出汁の濃い口醤油出汁に対する味覚的洗練を、口角泡を飛ばして語るのである
0371ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/25(日) 18:38:47.91ID:CchpeTUL0
大阪も東京も 不味くて食えんわ
0372ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/25(日) 18:40:21.99ID:McmXCPAZ0
>>353
新潟は関東でないから関東風という事は無い。
ここで言う<関東>が東日本と言う意味なら新潟県最西端の糸魚川が概ね境界だろう。
この図を見ても関東とは書いてなくて単に東としか書いていないからそういう意味なんだろうが。
ちなみにJR西/JR東とか60Hz/50Hzの境界なんかだと単純に糸魚川が境界とはいかない。
0373ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/25(日) 18:40:47.29ID:OwwI1Mxj0
関東が濃口というのは間違いだな
むしろ関西のほうがしっかりダシで味付けしてる
関東は適当な薄口で不味いダシしか作れない
濃口では無くそのままでは不味いから大量の醤油ぶっかけて辛くしてるだけ
0374ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/25(日) 18:42:22.60ID:jBYw0pgI0
>>41
兵庫県民だけどそばは関東のほうが断然美味しいと思う。
0375ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/25(日) 18:42:38.82ID:Gd0CxMvi0
上野〜池袋を結ぶラインに、北日本/西日本の結界を感じた。
立ち食いそばのツユは、その線を挟んで濃度が一変する。
0377ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/25(日) 18:43:17.78ID:shdljUE60
関東の水は出汁が出にくいから出汁文化が無い
なんでも醤油と味醂で味をつけるから味が単調
0378ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/25(日) 18:45:18.41ID:Gd0CxMvi0
>>273
ハッキリ言って、大阪流=西日本スタンダード、関西風=西日本スタイルとの言い方は迷惑だよな。
それは維新脳であり大阪の驕り。
0380ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/25(日) 18:47:57.04ID:NiM/CC7K0
意外と知らない、「駅そば」東西の"境界線"
「つゆ」「ねぎ」「盛りつけ」に違いあり 「週刊女性PRIME」編集部 2017/01/07

いちばんわかりやすいのは、「東日本の濃口・西日本の薄口」というつゆの違いだろう。
両者の境界線は愛知・三重県境から関ヶ原を通り、富山県富山市付近へ抜ける。
北陸側の境界線はやや曖昧であり、富山駅には濃口の『越中そば』と薄口の『源』が同居している。
富山市内では濃口と薄口の店が入り乱れているという。
この辺りで東西のつゆがぶつかり合い、モザイク状になっているようだ。

東西を分かつのは、つゆだけではない。薬味のねぎも「東日本の白ねぎ・西日本の青ねぎ」に分かれる。
そして、ねぎの境界線は、つゆの境界線とは異なる位置にあった。
太平洋側では、つゆの境界線よりもだいぶ東、静岡県の熱海・三島間にある。
ここから中央本線中津川駅の西側を通って、関ヶ原付近(岐阜県南西部は白青が混在)で、
つゆの境界線と交差して石川・福井県境へ。つゆとねぎの境界線は×印を描くような形で交差していたのである。
このため、静岡県の大部分や愛知県などでは「つゆは濃口だがねぎは青」、
富山県西部や石川県などでは「つゆは薄口だがねぎは白」という現象が起こっているのだ。

月見そばの盛りつけ方も東西で違う
つゆ・ねぎのほかにも、まだ俎上にのぼっていない「隠れ境界線」がたくさんある。
例えば、月見そばの盛りつけ方。東日本では「麺→つゆ→卵」の順に、
西日本では「麺→卵→つゆ」の順に盛りつける店が多い。
それから彩りとして入るカマボコ。東日本では1枚、西日本では2枚以上のせる店が多い。
さらに看板や店名、暖簾などの表記。東日本では「そばうどん」「○○そば」、
西日本では「うどんそば」「○○うどん」が多い。
0381ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/25(日) 18:50:09.04ID:Gd0CxMvi0
北日本(北海道東北) 辛口
東日本(関東甲信越) 濃口
中日本(近畿東海北陸)薄口
西日本(九州中国四国)甘口

これが正解だろう。
0384ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/25(日) 18:57:49.60ID:shdljUE60
>>378
大阪が一番西日本人集まってる地域だから西日本の平均値に近いと思うが?
ほかの府県は全部転出超過でみんな逃げ出すばかり
福岡県ですら九州以外の府県に対して転出超過だし
0390ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/25(日) 19:08:16.26ID:/POQLdiB0
関東地方は百姓DNAだから味付けがクドイ
頭脳労働には向かない人達
0391巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE
垢版 |
2021/07/25(日) 19:10:29.40ID:N5ro+AfM0
薄口嫌い
0392巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE
垢版 |
2021/07/25(日) 19:11:59.86ID:N5ro+AfM0
出汁が利いててーとか、ぶっちゃけ生臭くていや
0393巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE
垢版 |
2021/07/25(日) 19:16:02.55ID:N5ro+AfM0
出汁が利いてるとか、限度有んだろ味の素舐めてるみてーだ

味の素舐めると頭良く成るから足りない奴の頭脳労働に丁度良いんぢゃねーの
0397ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/25(日) 19:23:36.02ID:DBQL6vKg0
>>18
どっちかは知らんが、福井のおろし蕎麦に勝る蕎麦は無し。
>>34
元祖蕎麦屋砂場は大阪が発祥、大阪城築城の時に堀をほって出来た砂場の近くで創業したそゔだ。
>>369
主義ではなく事実そのままでは?
0399ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/25(日) 19:28:01.93ID:XabVWWWz0
カール売ってるとこが西日本
西日本カール帝国
0400ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/25(日) 19:28:16.53ID:kj74Ht4y0
>>368
30年前ならバブル末期かな?
局面局面によって東京の方が美味しいと感じる場合がある。
二日酔いで塩分欲しい時なんて、東京の駅蕎麦が最高じゃないか。
0402ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/25(日) 19:30:16.31ID:uaNTmqh50
【抑うつ、不安障害、メンタル不調の改善のために摂るべき栄養と食品】 

@ビタミンB6 
気分と睡眠をつかさどる神経伝達物質セロトニンの生成に必要な材料。 
ピスタチオ、ニンニク、サケやマグロ、鶏肉、ホウレンソウ、キャベツ、バナナ、サツマイモ、アボカド、全粒穀物など

ADHA
脳内のオメガ3脂肪酸の中心で、神経を保護し新たな脳細胞の誕生を助ける「脳由来神経栄養因子(BDNF)」の生成を促す。
天然のサケ、カキ、カタクチイワシ、サバ、ムール貝など

Bプレバイオティクス食品
腸内の善玉菌が生存するのに必要な食品。
タマネギ、アスパラガス、アーティチョーク、ニンニク、バナナ、オーツ麦など

Cプロバイオティクス食品
体内の善玉菌を補充する生きた細菌と酵母。
ヨーグルト、ザワークラウト、キムチなど


「うつ」との闘いに役立つ食品とは - WSJ
https://jp.wsj.com/articles/SB11866489112839433655404584142681506181524
【新型コロナウイルス】うつ病を防ぐ食事スタイル 糖尿病の食事はメンタル改善にも役立つ | ニュース | 糖尿病ネットワーク
https://dm-net.co.jp/calendar/2020/030062.php
0403ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/25(日) 19:32:16.40ID:du8BffYu0
薄口と言うより見た目のしょうゆ色から塩ラーメン色になっているだけで

塩分濃度は言うほど薄くない感じだったけどね
0411ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/25(日) 19:45:51.19ID:kj74Ht4y0
>>407
富山のブラックラーメンは言わば「作られた名物」みたいなもんだよ。
富山県出身者でも存在を知らない人が多数派だよ。
0413ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/25(日) 19:48:35.32ID:QlpiwT4i0
>>407
池袋西武(東武?)の最上階に出店してて一度食べたけど、なんか苦いような塩っぱいようなで、個人的にはちょっと無理だった
店が駄目だっただけかもしれんけど
0416ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/25(日) 19:52:34.85ID:RmmFF2ku0
どっちにしても関東はうどん不味い黒いスープ、見た目に反して味薄い
西は逆
0417ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/25(日) 19:55:56.13ID:7CngLp7c0
ちなみに関ヶ原の町内でも分かれていて
街の中心部は東日本文化、西にある今須は西日本文化
0419ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/25(日) 20:06:06.49ID:3SlcAlXg0
>>317
北陸だけど東版はドンキでしか見たことない
個人的には北海道版が好き
0420ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/25(日) 20:06:12.48ID:kZwJS7ji0
>>384
その言い草だと東京一つ見たら日本全体が分かる、となるぞw
0421ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/25(日) 20:08:48.53ID:7CngLp7c0
>>418
嶺北の凄まじい崩壊アクセントは東京弁と関西弁がぶつかり合った結果
0422ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/25(日) 20:08:48.78ID:kj74Ht4y0
>>415
心が震えるぐらいの上手い表現!
近隣の堺市金岡地域の住民ですらマスコミを通じて知ったぐらいのマイナー料理だからね。
0424ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/25(日) 20:14:48.86ID:8vbAtvey0
>>418
元滋賀県だしな
0425ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/25(日) 20:15:31.90ID:KhRskZyI0
関西風がいい
0427ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/25(日) 20:17:41.96ID:CsENhHb80
>>353
一般的には富山県と新潟県が東西の境とされるけど、実際には、糸魚川(親不知)
から西は北陸の文化圏だ。
0430ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/25(日) 20:20:09.97ID:5n1mWzCm0
関西のうどんは色が薄すぎて醤油入れたわ
0431ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/25(日) 20:20:47.48ID:kj74Ht4y0
>>426
富山の人はブラックラーメンについてどう感じているんだろう?
あの逃げ場の無いやりばの無いしょっぱさで悪印象を受ける県外人は多いと思うんだけどね。
0432ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/25(日) 20:24:06.54ID:EE2/cgdR0
JR豊橋駅の壺屋の立ち食いのうどんは、
関東風の濃い出汁だった。あのあたりが境界かな。
名古屋駅の立ち食いきしめんは、出汁の色は濃い
けど、案外からくない。
0433ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/25(日) 20:25:31.98ID:ZGAnZLFs0
確かに嶺北から向こうは関西とは異質
ソースカツ丼ありがたがるし8番ラーメン美味いいうし
0434ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/25(日) 20:26:44.40ID:brE4s8Nm0
>>239
ありがとう
大人になるまで気が付かなかったけど両方楽しめるなんていいよねえ
ひつまぶしで有名な名古屋は地焼きなのかしら
0435ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/25(日) 20:28:19.27ID:P72EhX/G0
スレでは>>411 くんや>>431 くんが
富山名物ブラックラーメンの話をしているが
ある意味では濃口ラーメンの極相であるそれ
富山ではどのように受容されているのか
まあ色々スレを見る通り諸説あるようではあるが、
どうなのかはなんともわからない。

わからないけれども、それを…かくいうウリも
何気にカップラーメンのそれしか知らないのだがw
それでさえ、元々味付けは関東濃口派にもかかわらず
あれには少々驚いたのは事実だw 当地ではどうなんでしょうかwww

(まあ先述の通り本場のそれを食べたことがないので
 そこは群盲象をなでる式のコメントしか言えないのは遺憾だが)
0436ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/25(日) 20:30:21.88ID:p3l53WOM0
>>55
関西人は東京もんとは違う!と定期的に発信するのが好きな人たちで溢れてんのに何言ってんのwww
関東なんていろんな土地の寄せ集め、関西に仕事ないからって関西からも大量に来てんのにね
0437ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/25(日) 20:35:41.62ID:rTiuLM5R0
関西は醤油やダシも違うが、ポン酢を多用するところが関東とは決定的に違う。刺身でも白身とかポン酢つけて食べるし、湯豆腐や鍋もポン酢。ポン酢があればなんとかなる。
0438ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/25(日) 20:36:19.75ID:Fl8evE7Q0
ギョーザのたれ比較
東京 醤油9酢1+ラー油
大阪 酢9醤油1+ラー油
浜松 醤油6酢4+ミソ
名古屋 みそ10
多少の誤差はある
0439ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/25(日) 20:37:32.78ID:rTiuLM5R0
>>438
イレギュラーで神戸の餃子はみそダレが多い。
0440ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/25(日) 20:38:48.88ID:8vbAtvey0
>>431
作られた名物に対して富山関係なく抱く思いは全国どこも同じだと思うが。

富山県出身の同僚はそういうメニューのお店もあるよね、としか思ってないと言ってた。
0441◆MtMMMMMMMM
垢版 |
2021/07/25(日) 20:40:36.16ID:o804iAUV0
薄口醤油の方が塩分が多い(^-^)
0444ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/25(日) 20:43:15.42ID:339wpjcH0
三重の方が名古屋の舎弟感はあるな
赤福を名古屋名物として貢いだり
トンテキとか名古屋名物になってる
天むすも三重発祥らしいが
0445ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/25(日) 20:43:46.76ID:rTiuLM5R0
関東の人が関西のダシは薄いってのわかるよ。関西人だが東京に数年いて久しぶりに大阪でうどん食べたら、味うすって思った。でもどっちの味付けもしばらく食べてると慣れるんだけどね。
0447ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/25(日) 20:44:19.61ID:BLYS+FGR0
>>427
醤油に関しては富山の呉羽山が境界線だと思うわ。
富山ブラックみたいな濃口醤油たっぷりのラーメンは呉東の食い物。
0448ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/25(日) 20:46:30.56ID:tCcKMOYn0
>>445
関東のかけ蕎麦の汁は麺と一緒に啜るためのもの
関西のつゆは飲むためのもの
関東でかけ蕎麦のツユを飲み干す人はあんま居ない

でもうどん食べるなら関西風の方が合うな
0449ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/25(日) 20:49:28.24ID:rTiuLM5R0
関西で今の季節おいしいのは冷やしそうめん。あれもダシをぐびぐび飲めるんだけど、関東ではそうめんもダシは濃口なのかな。
0451ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/25(日) 20:50:45.13ID:rTiuLM5R0
だしじゃなくてつゆだった。
0453ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/25(日) 20:52:38.61ID:UffrMps/0
富山は、小矢部(石動)、高岡、富山、魚津と
県内でも薄口から濃口に変化していくという
県西部(呉西)が関西風で、県東部(呉東)が関東風らしい
けど県全体では昆布だしの関西圏らしい
0455ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/25(日) 20:53:12.75ID:5n1mWzCm0
>>438
さすがに餃子に味噌はないw
0456ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/25(日) 20:54:52.77ID:kN1DIVKB0
伊勢うどんは濃口しょうゆだな
あの極太がたまらん
0457ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/25(日) 20:57:40.69ID:C51XoTS+0
名古屋だとどっちも食べられるからいい
どっちもそれぞれの良さがある
0460ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/25(日) 21:01:54.92ID:tMmxooHc0
20年前くらいに大阪から上京して、店のうどんの不味さに絶望してたけど
讃岐うどんのブームが起きて、ちょっと救われたのをよく覚えてる。

恵比寿駅の構内にも讃岐うどん屋ができて、いりこの良い匂いでおいしい
おだしのかけうどんをよく食べていたけど、職場が変わって、数年ぶりに
食べたら醤油味が強くていりこの香りのしないつゆに変わっていて
がっかりした。関東の人の味覚にあわせたんだと思う。

今は大阪に戻ってるけど、富士そばとかちょっと懐かしい。
あの濃ゆいつゆでかきあげ蕎麦とか、美味しかったし。

あと、知らない間に大阪も天かす・ネギの入れ放題の店が少なくなってた。
上京したときに、たぬきが天かすのせ蕎麦・うどんだと知って、
何て東京はけちくさいんだと思った。
0461ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/25(日) 21:02:41.02ID:kN1DIVKB0
名古屋は飯が美味いな
というか大阪京都名古屋静岡と街道沿いは食文化が発達している
0462ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/25(日) 21:02:41.13ID:nH9v+w4o0
>>210
実は境界駅含む前後数駅にはエスカレーターが設置されていなかった、
というオチだな。
0463ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/25(日) 21:04:59.86ID:/FR+54w30
>>454
コロッケそばは大阪発祥な
0464ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/25(日) 21:05:27.92ID:BFM+ilM30
ヒガシマルのうどんスープだって薄口と出汁醤油、昆布とかつおだしのブレンド
濃口か薄口かっていう分け方は間違いなのよ
0465ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/25(日) 21:06:28.37ID:B4Od9I1j0
境界はない
グラデーションのように変わっていくんや
0466ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/25(日) 21:12:55.11ID:EU7rDIym0
>>385
ダラは割と、北陸共通語。
但し、アホと併用される。
ダラには、怠け者とか頭の血のめぐりが悪い的なニュアンスが含まれる。
多分「だれる」「だらしない」あたりと、語源が共通だろう。

そこに非難の意味合いが全く入らないわけではないが、非難の度合いはさほど強いものではない。
人格非難を伴う場合には、大抵の場合アホが使われる。
何か不始末や不祥事を起こした時には「アホな事をした」と言われるのであって、「ダラな事をした」とは決して言われない。

>>422
自分は、高校を出るまで福井県にいた。
両親共に、福井県出身。
そして親戚連中も九割方が福井県在住で、しかもその内のかなりの部分は、福井県以外に住んだ事がない。

なのに厚揚げカレーなど、誰一人として聞いた事すらない。

テレビの言う事は、眉に唾をつけて聞くべきだ。
それでも、アホ・バカ分布考は興味深かったが。
テレビに一抹の良心が残っていた時代の、思い出とでも称すべきか。

>>433
細かい話になるが、嶺北/嶺南と越前/若狭の違いに目を向けてみると、興味深い風景が見えるのではないかと思うよ。
焦点になるのは敦賀だが、あの街に関しては鉄道開通による北前船の衰退と、北陸トンネルが有力なキーワードになると思う。

敦賀は越前だが嶺南、そして関西電力ではなく北陸電力エリア。
0467ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/25(日) 21:23:28.95ID:dEBOcADB0
>>439
神戸で味噌だれ餃子が美味しくてたれを買ってきたが
皮が薄く挽き肉も脂が少なめ(肉汁少なめ)の餃子じゃないと
このたれには合わないと実感した。
0469ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/25(日) 21:34:14.75ID:P72EhX/G0
>>438 くんのネタに結構みなさんがおかんむりなのはワロタ
なんぼなんでも、名古屋人だってエビフリャーだって
ミソで餃子は食わんわなあwww え? 知らないけどまさかつけるの?
豆板醤をそえるとかそういう話じゃなくて?w しらんけどwww

あと>>450 くんと>>454 くんのコロッケそば論だが
あれは関東なんですかねえ、味覚については関東蕎麦派だが
う〜〜〜〜〜〜〜ん、昔からコロッケそばは、わからんw
蕎麦に油分なら天ぷらかたぬきだよ。天かすなあ。
コロッケならカレーだよw カレーコロッケでもいいけどwww
0472ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/25(日) 21:46:41.55ID:e2D4gnp40
もう何年も駅そば食ってないけどやっぱり阪急そばが
店の小綺麗さも味も関西ヒエラルキーの頂点だった印象
0478ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/25(日) 21:56:24.57ID:ABvzte2P0
>>476
同じ分量の醤油ならそうだが、実際にうどんのダシに使う醤油の使用量が関東と関西では大違い。
関東のダシでの濃口醤油の使用比率が関西のダシでの薄口醤油の使用比率より断然大きいので、
同じ量のダシにおける塩分は関東のダシのほうが多い。
0482ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/25(日) 22:07:20.39ID:7ZK8Rzky0
トンキンの食い物はとにかく味が濃くて不味すぎる
0484ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/25(日) 22:32:27.19ID:3AUtZ5s/0
関東のそばは美味い不味い以前に出汁は飲むもんじゃないからな
食として不完全
0485ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/25(日) 22:33:12.93ID:kj74Ht4y0
>>472
阪急そばって、都そばも南海そばよりはましって程度だろうと思う。
ただ、阪急茶屋の天丼は関西天丼の芸術だとは思う。
0486ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/25(日) 22:35:53.77ID:tCcKMOYn0
>>466
福井の知人が「ケンミンショーで福井県民は油揚げカレーを食べるって言ってたからウチでもやってみたら美味しかったんで、それからもちょくちょく入れてる」って言ってたんで、テレビ発祥のブームもあるんだろうな。
0489ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/25(日) 22:38:43.84ID:seQwUmRN0
関西人だけど関東のうどんだと承知の上で食べるとアレはアレで美味い
関西の店で何の注意書きもなく出てきたらキレるけどな
0490ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/25(日) 22:39:59.43ID:S2lX2STI0
関東の醤油もそもそもは和歌山人が行って教えたんやろ?
0492ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/25(日) 22:49:07.11ID:ZQzPL5OL0
むしろ「駅そばと駅うどんの境界線は何処か?」を問うた方がよっぽど食文化的にためになる議論になると思うのだが?
0493ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/25(日) 22:53:41.75ID:tmG1MXAB0
そばって関西より東の方がおいしいイメージあるな。特にざる蕎麦。そばが新鮮な感じがする。関西も店によっては美味しいけど平均点は関東、北陸、東北が高い。
0495ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/25(日) 22:57:01.08ID:P72EhX/G0
>>470 くんのカキコにはたと膝を打ったが
それな(それな ってところw
関西の何がいいって、あの立ち食いうどんの多さと
その安さ、あれはいいねえ。すばらしいよねえ。いやはや。

まあこれは関東の蕎麦でも駅そばの話題でもいいけど
ああいう立ち食い系はね、関東関西問わず都市の文化なんでね
そういうのが豊富にあって廉価にどこでも食べられるっていうのは
なんかいいよなあと思うね。

東京の廉価蕎麦なんてね。それこそ江戸の屋台以来の伝統がありますがw

あと>>480 くんのカキコを見て思ったのは
まあ「うどん」と「お笑い」の関西人の関東越境時における
エスノセントリズム(!)はなかなかにね、鼻白むねえwww
関西の地でそれいうなら謹聴するが、東国で言うかい? それ、みたいな。
ローカルへのリスペクトが、もちろんあくまでも人によると留保するが、
人によっては1ミリもないっすな。なんですかねあれは。

別にうどんのつゆが黒くても何も痛痒は感じないし(問題意識もない)
普通に真面目な話をしている最中に「で、オチは?」とか
「おもんないわあ」とか「すべったねー」「今、噛んだ?」とか
言われたって知らないよそんなのw まれに言われますけどね。
当方は芸人じゃないしウケ狙って話しているわけじゃないのになあwww
(上記は一般的な関西人disの趣旨じゃありませんのでネンノタメ
 西から来た諸君に対するゼノフォビア(!)をキメる気はありませんので、ネw)
0498ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/25(日) 23:01:17.70ID:O4Vry0gl0
>>491
そばの神田は外に漂う匂いですでに美味いとわかる店。
仙台勤務だったときによくお世話になった。
0499ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/25(日) 23:02:01.17ID:VH5i5pN30
関東の店は関西風の味付けも導入しろよ 東京に憧れて上京してくる京女のためにも
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/jnoodle/1539957650/ 主題歌

街の食堂 人々が 食べる饂飩(うどん)
口当たりさえ 合わないね 京女には
Ah…気持ちは東京にときめくも
京都育ちにとっちゃ ちょっと吐き出しそう 蕎麦のつゆも
Dang Dang 気になる 京都の 女少ない
Dang Dang 理由が ここらで 書ける気がする
Dang Dang 切なく Dang Dang 淋しく
好きな味で食えたら いいのにね…
0502ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/25(日) 23:08:40.40ID:339wpjcH0
丸亀は東京の会社だろ

さいたまの
大阪の全国区ってミスド スシローくら寿司 王将ぐらいだぞ
0503ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/25(日) 23:08:51.13ID:DEUrbIhC0
姫路は和風出汁に中華そば入ったのが「駅そば」と言われている

それはそれで美味しい
0505ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/25(日) 23:17:35.63ID:alnGXyZ70
>>10
逆だ
0506ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/25(日) 23:19:34.95ID:1JxNtqJy0
西国の薄口のお出汁で食べるうどんやそば類には食文化レベルの低さを禁じ得ないわ
しかもそれをアイデンティティにしているというパープリンぶり
蕎麦や饂飩を濃口のお汁で食すことの粋と高揚感がわからないのは田舎者の証
0507ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/25(日) 23:27:55.91ID:CWtNKstV0
関西ってざる蕎麦やそうめんはどうしてんだ?めんつゆにかえし使わないの?(´・ω・`)
0509ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/25(日) 23:30:53.06ID:GcBX4jYH0
>>10
カレーに合うのは鶏肉
牛肉とか豚肉だと、肉の主張が強すぎる

特に牛
お前はカレー風味の牛肉の付け合せだろ
0511ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/25(日) 23:37:34.30ID:339wpjcH0
日本で一番食われてるココイチの標準カレーはポークカレーなんでカレーは豚が基本
関西人はビーフカレーが当たり前みたいだが牛でカレーはマジで理解できん
牛って煮込んだら臭いだろ
牛はビーフシチューやすき焼きのように主役か単独で食うもんだ
0512ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/25(日) 23:46:08.66ID:BFM+ilM30
>>511
おまえはビーフシチュー煮込まないの?
0513ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/25(日) 23:48:40.70ID:3SlcAlXg0
カレーに牛入れないのは単に高いからだろ
うちは豚すら入らないぞ
鶏肉と竹輪とさつま揚げだ
0517ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/25(日) 23:56:01.66ID:339wpjcH0
ビーフシチューは牛が主役だからいいんだよ
レギュラーカレーに牛はダメだろ
ビーフカレーならいいが関西はジャガイモニンジンタマネギの普通のカレーも牛なんだよな
鶏の水炊きやしゃぶしゃぶの豚しゃぶは野菜なんかと一緒に食うが
牛はアク出まくって他の具材食えたもんじゃないんで別の仕切りで食うだろ
0518ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 00:03:39.56ID:io9FOnUQ0
>>514
骨髄?
すじ肉じゃなくって?
売ってないだろ
0520ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 00:06:44.78ID:d4qfi18H0
>>516
発祥はどうでもいいんだよ
江戸や大坂で認知されて初めて全国的な文化になる
0523ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 00:13:12.90ID:rSNHRNwu0
都内の駅の立ち食いは昔からツユは関東と関西を選べる所多いけどね
だいたい蕎麦だと関東、うどんだと関西選ぶ人が多い
0524ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 00:14:33.51ID:eEkkSoox0
20世紀末、タモリ倶楽で、新幹線ホームの蕎麦屋のつゆを
ペットボトルに入れて持ち帰って比べるっていう企画があった。
つゆ持ち帰り係は出川哲郎。
岐阜と滋賀でくっきりだった。岐阜羽島駅と米原駅になるか。
滋賀から大阪まではグラデーション状に薄くなっていってた。
静岡まではうっすらと薄くなってたのに
愛知に入ってからまた濃くなり出した。
0525ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 00:15:40.68ID:v7tmZwUz0
>>9
しかも赤味噌な
0526ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 00:17:10.65ID:v7tmZwUz0
うなぎの東西(背開きと腹開き)は浜松から豊橋にかけてらしい
ここらへんは両者のタイプが入り混じってる
0527ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 00:18:26.16ID:SPpnSqe50
名古屋は確かにちょっと濃いけど、関東と味の性質は全然違う。
名古屋のは関西人でも抵抗なく食べられる味。
0528ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 00:21:03.71ID:UsNJjBNg0
>>1
そんなキレイに行くものか?

東京→マック
大阪→マクド
名古屋→ミャック
みたいにグラデーションぽくなるんじゃね?
0529ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 00:23:54.77ID:+OuPg8pb0
>>526
うなぎの開き方は浜松あたりとは言うね
ここらあたりの焼き方は関西風が多勢な気がする
0530ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 00:29:12.18ID:Fz6p4hq50
関西人は関東の食い物はまずいと大声でいってるけどコッチにすれば関西の食い物も彼らが自慢してるほど美味いとは思えない、ってかハッキリ言って口に合わない
仕事で新大阪近辺のビジホに泊まること多いけど晩飯は必ず駅近くのやよい軒ですませてるわ
0531ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 00:32:07.90ID:4zXOEZ6/0
うなぎは大阪でも関東風を出す店が結構多い。
東京ではまず見ないうなぎの握り寿司は関西風だった。
0532ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 00:33:00.42ID:wx+GJMqR0
>>530
不味くは無いが、ちょっと高いような気がするね。
新大阪駅と東京駅の立ち食い蕎麦の価格差って200〜300円ぐらい違わないか?
0533ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 00:34:50.69ID:4zXOEZ6/0
>>530
関西在住の関東人だけど、駅近の目立つ店がまずいのは共通だと思う。
ただ同じまずいでも大阪のほうがちょっと安いかな。
0535ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 00:38:16.64ID:CCn4Pi5S0
>>528
名古屋w
0536ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 00:41:14.42ID:rVrZTzqX0
>>484
つゆは飲むもんじゃないよ
君が蕎麦の食べ方を分かってないってだけ
0538ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 00:45:17.73ID:d4qfi18H0
>>530
ここで声高に不味いと言ってるやつはどこに住んでるやつであっても
地元でろくなの食ってないやつだからw
0539ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 00:48:42.47ID:p83NsCmc0
>>1

これウソ。

富士駅あたりだよ。
0541ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 00:51:16.18ID:uL2r1p+t0
東京は不味いよ、高くて不味い
だから何だ?って話
街が臭い、海がうんこ、ハンバーガーがゴムの肉
だから何だ?って話
0542ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 00:56:00.32ID:xqLpkqIl0
丸亀製麺、讃岐製麺、香の川製麺、エセ讃岐うどんシェーンもう飽きた
コシが強いだけ
出汁は創味食品工業の一斗缶が店内にあったし同じやん
本場の讃岐も隣の伊予ももっと瀬戸内で獲れたいりこ出汁が効いてるし
関西は昆布とかつお・さば節のええ出汁が効いて
ふにゃふにゃのうどんによう染みたんがええねん
九州はあご出汁とふにゃふにゃのうどんが美味いし
関東もかつお出汁で濃い口しょうゆとみりんが良く効いて
月見うどんは濃い口しょうゆ出汁がマッチして美味い
0543ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 01:00:09.30ID:6RRTrMnD0
スーパーに売ってるどん兵衛とかも関が原で別れるのかな?
0544ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 01:02:06.45ID:CCn4Pi5S0
>>536
つゆ飲むよ
蕎麦湯で割って
0545ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 01:03:32.54ID:C28rANjF0
ダシの色(濃淡)とネギの(白青)が一致していないのが話をややこしくしている
0546ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 01:04:39.72ID:xqLpkqIl0
JRもJR東海とJR西日本の境界の滋賀県米原駅の井筒屋の立ち食いそば
2020年の春に閉店になったもんなぁ
湖西線近江今津駅、北陸線米原駅で新快速電車が運転打ち切り
以北はダイヤがメチャクチャになってるような大雪の日に
琵琶湖一周大回り乗車をして
米原駅も雪が積もって寒い寒い日に
井筒屋のホームの立ち食いそばを喰うのがメチャクチャ美味かった
昔は大垣駅もホームにあったような気はするが
ホーム上の駅そばは、東へ向いて京都駅の次は名古屋駅のきしめんまで
無いのではないか?
0549ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 01:09:08.45ID:cAnZb2S90
関西人はすぐ関東不味いと言うよね
お好み焼きとたこ焼きとうどんと粉しか食べ物ないくせに
0551ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 01:15:37.48ID:kUDGrlFK0
またこのネタか
0552ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 01:16:07.24ID:xqLpkqIl0
名古屋の赤味噌文化は元々三重メシ由来でしょう
0556ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 02:21:40.82ID:wTbb1e0s0
何か武蔵野うどんが食べたくなったぞ!
0557ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 02:44:35.98ID:Jnuo8dIP0
>>553
初めて大阪駅で立ち食いそば食ったとき、見た目と味のあまりの薄さにふざけてんのかこれ?お湯じゃんって思ったわw
0559ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 03:08:25.63ID:xZoPhj0s0
大阪は、東日本や北日本ものが欠けてるだろ?
料理にしても食材にしても。
関東は東北や北海道から、北の優れた水産物・農産物が入るアドバンテージがデカい。
西日本は米からしてお話にならないもんな。
0560ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 03:10:54.25ID:xZoPhj0s0
>>549
実際に大阪は、グルメ不毛地帯だぜ?
あくまでも地元民に合う料理が整ってるというだけ。
他所じゃ通用しない店が殆ど。
0561ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 03:12:32.35ID:QKl2+cbF0
その場所は、われわれ関西人が探偵ナイトスクープで30
年前に通り過ぎた場所だッッッッッ!!!
0562ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 03:17:56.88ID:xZoPhj0s0
大阪のソバは、うどんダシをそのまま流用してるから薄いだけで美味しくない。
ところが中四国九州に行くと、同じ薄い見た目なのにドッシリとツユがソバを受け止めてる。
ゴボウだし、シイタケだしをふんだんに下味として使ってるから。
わかってるな、と感心したよ。
0563ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 03:19:16.06ID:szAujs2N0
>>3
それな
0565ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 03:28:38.43ID:ZQ05yJZx0
>>10
逆やぞ
関西は牛肉をよく食べる
しかもアメリカ産
特に大阪
在日や交配種が多いからな
橋下徹も帰化人

で、牛肉好きが多いから、脳梗塞で死ぬのが本当に多い
大阪
0566ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 03:32:38.72ID:QHnNZPB10
>>37 明治初期から東京だけで牛も豚も鳥もカレーにする。
0567ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 03:38:09.53ID:xpJeucWl0
カップ蕎麦はマルちゃん一択だな
あのチープさが堪らん!
日清のは上品過ぎる
0570ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 06:30:12.69ID:PqOKrR160
民国人は関東の土地に侵入するな
目障りなんだよ
0572ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 06:38:55.06ID:/7FhifDT0
>>31
関東に比べると甘いね。
0573ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 06:41:40.80ID:EeyoQLKJ0
北陸はどうなんだろうか。敦賀か、呉羽か、親不知のどれかが境になると思うが。
0574ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 06:45:39.53ID:+Ir26jDL0
関ヶ原近くの不破関じゃ。
0578ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 07:07:31.39ID:CvyP1nb10
>>481
コリエイトきたwwww
0579ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 07:11:43.59ID:Zm7bI7E80
濃いとか薄いとか以前に400円ぐらいの安い駅そばって中国産のソバ粉じゃないの?
0581ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 07:13:51.38ID:BPs+XD1g0
関東は寿司も蕎麦もラーメンも実は不味いよw
関東土人がバカにしてる関西の食い物が
全国で受け入れられて関東が本場の下品な関東風がことごとく撤退してんだw
諦めろ。関東の土人舌の限界なんだよw
0582ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 07:23:42.15ID:re9eLCYE0
「薄口」 

とかダイヤモンド読んでる層には確かにそれでいいな
0584ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 07:29:06.06ID:CvyP1nb10
>>580
お前がそう思うんならそうなんたろうな
お前の中ではな
0585ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 07:29:31.62ID:b9FKTBC40
≫39
塩分多くても関西の出汁のほうが
美味しいし
カレーも、肉じゃがも
豚より牛のが断然美味いわ

けど、自由軒のカレーは不味い
まわりの噂で
美味しいってきいて
一度食べたけど不味かった
まるで崎陽軒の焼売みたい
0587ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 07:37:52.75ID:TTWUA0eW0
大井川が境だろ
0588ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 07:38:05.99ID:EMkNjSdE0
鳥しんじょを入れたそばがコロッケそば
卵にライスと具を入れて焼いたオムレツ的な料理がオムライス
東土人は頭おかしいぞ
0592ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 07:47:24.06ID:gcxjfKPS0
>>59
昔はとんでもない匂いしたな

平成10年で高度処理水になって
トップクラスの美味さに化けたんだよ

この話定期的にあるな
0594ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 08:02:33.39ID:2x34H3DX0
>>509
日本のカレーは煮込み料理
牛肉使うのは具材というよりも出汁
だから牛の赤身肉を使うのが正しい
具材としての肉は鶏だろうが豚だろうが好きにしたらいいよ
0595ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 08:06:07.89ID:JE/wYI1r0
どうでもいいけど、本物のそば好きはギンギンに冷えた大吟醸にチョン・ズルッだ 覚えておけ
0596ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 08:10:28.23ID:phCPm6Q70
NHKの「日本人のお名前っ!」で、名字人口の東西の境界線を取り上げ、
日本海側は親不知・子不知、内陸は岐阜県の関ケ原町と垂井町の間、
太平洋側は三重県の雲出川が東西分断の境目ということだった。
0597ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 08:13:43.86ID:oTVjNfPO0
たとえば「新谷」と言う苗字を「あらや」と読むか「しんたに」と読むか。
要は「谷」の読みなんだが、熊谷さんだけは「くまがい」しか聞いた覚えが無い。
0603ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 08:30:00.70ID:9L3IcSPD0
>>516
あー、それ嘘だよ。
福岡のどっかの寺の捏造。
福岡よりもっと昔から長野では蕎麦が、四国ではうどんが食べられていた。
醤油はいろんな説があるけど日本では紀州発祥と言われてるね。
0605ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 08:36:02.99ID:P7yhukiq0
>>604
>>588
0610ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 08:43:33.74ID:m4dxomn70
恥晒しトンキンがまた関西に絡んできたのかwwww
キチガイトンキン土人は関西人金メダルに感謝しろよ
0611ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 08:49:28.16ID:jAh8fKZb0
>>351
リンク先が変わったようだ。
結論 西のスープの方が塩分が1割多い。

日清のどん兵衛 きつねうどん [西]
食塩相当量 5.2g
 めん・かやく: 1.6g
 スープ: 3.6g
https://www.nissin.com/jp/products/items/10500

日清のどん兵衛 きつねうどん [東]
食塩相当量 5.0g
 めん・かやく: 1.7g
 スープ: 3.3g
https://www.nissin.com/jp/products/items/10501
0612ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 08:51:20.14ID:Wdobu+Fy0
>>608
その別物を発祥と言ってる奴がいるらしいぞw
0613ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 08:59:03.14ID:Rs3ZdkLt0
>>608
その別物を発祥と言ってる奴がいるらしいぞ
0615ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 09:04:27.33ID:SuA5H20Z0
>>41
いや普通に普通にそばはかつおだしが美味いと思うで
大阪人も関西人も関係なく同意見
関西人がこだわるのは温かいうどんだけや
0616ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 09:08:06.53ID:ireGs5Gz0
>>608
「水曜日のコロッケそば」第十夜/そば所 よし田・銀座本店
https://note.com/saito/n/n78a05e4aef60


これも一般的なコロッケではないみたいね
実際、普通のコロッケを乗せたのは誰なんだろうね
0619ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 09:14:13.60ID:1vzniTmP0
>>614
確か富山駅にあったはず。
JRの立山そばが関西風で富山地鉄の越中そばが関東風だった。その間はわずか数10メートル。
ただ越中そばが閉店しちゃったので関東風の最西は直江津になったかも。
0623ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 10:19:38.67ID:na6lClWH0
豊橋あたりから岐阜まで白醤油+味醂の
名古屋風に出汁になって京都で関西風だろ。
岡山からはイリコだし文化になってそば屋
壊滅。九州だと甘口醤油。
0627ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 10:37:52.34ID:DJzppqoT0
>>599
阪急そば南海そば山陽そばって各私鉄にチェーンのそば屋があるよ
今は名前が変わった店もあるけどね
南海そばの箸タワーは関西人ならほぼ全員知ってるはず
0630ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 10:46:56.90ID:6Qncc/rI0
パーキングエリアだけど静岡で既に薄口になってた気がする
パーキングエリアのそば屋が無くなりつつあるが
コンビニとかチェーン店いらねぇ
0631ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 10:51:59.13ID:9L3IcSPD0
>>626
大阪のキムチうどんは良いけど蕎麦はダメなの?

って言おうと思ったが確かに蕎麦の方がキムチと合わなそうw
0634ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 10:56:38.19ID:BPs+XD1g0
東京風のうどんって、塩分薄い濃口だけど
たくさん使うから塩分濃度はめちゃくちゃ高いんだよなw
本当に低能でバカ舌な東京土人らしいよw
0635ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 10:57:28.53ID:Q3BWjNIH0
>>631
ん?大阪のキムチうどんってどこ?
つい反射しちゃた?
とうきょうは新宿のだるまそばって所がキムチそばで有名w
東京は韓国好きだからなw
0641ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 11:23:16.70ID:ltxHrZKH0
>>585
関西風の味付けで豚の肉じゃがつくったら
不味いのは当たり前だと思う。
0642ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 11:36:42.97ID:VtLkLqFr0
ID:9L3IcSPD0のレス乞食っぷりがw
0643ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 11:38:30.10ID:+WJIwdI50
名古屋駅のホームにあったきしめんスタンドはいい匂いさせてたなぁ
あれは匂いに釣られて旨かった
0644ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 11:38:50.11ID:ZTeIE/bH0
早く!台風も来るから昼はコロッケそば
0645ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 11:40:02.67ID:+WJIwdI50
そばは東京、うどんは関西、きしめんはその両者のバランスをうまく取ってる
0650ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 12:03:57.05ID:dkYHlnh40
>>477
たぶん群馬の田舎の方はさらに舌が痺れるような塩辛さを好む
塩辛い=美味しいとすら思っている

とっさにでた「群馬の田舎の方」という言葉が気に入っている
0651ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 12:04:07.42ID:bOacxvGx0
>>435
お前は相変わらず「チミ」とか「くん」とか「評価する」とか上から目線で偉そうに書いてんのな。

そんなだからお前は実社会で役立たずのゴミクズだって逆にバレるわけよ。
あの異常なカタカナ語の量もそうだけどな。

最近5ch始めた初心者と違ってお前の場合、
非常に恥ずかしい事に「ガイシュツ」とか「ふいんき」とか今更どうでもいい書き方で古参を演出しているわけだからさ。
その知識のある奴がそういう言葉を使うって事は「上から目線でマウント取ってる」って主張していると同義なんだよw

言われた相手が許せばいいってもんじゃねえぞ、人格の歪んだアスペルガー爺さん。
0652ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 12:46:12.12ID:12z733iQ0
カレーの肉に牛は同意出来んわ
ビーフカレーならともかくだ
基本は全国共通でポークだぞ
関西じゃCoCo壱で毎回ビーフ頼むのか
0654ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 13:20:57.29ID:PpArOryV0
名古屋駅構内にある
一軒だけある蕎麦居酒屋のソバは
生蕎麦でいいぞ
(ゆでそばを使ってない!)
ほかは、きしめん屋やったな

店名は調べてくれ

食う機会があればオススメ
0656ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 13:39:10.66ID:25ccEreP0
>>35
名古屋のきしめんの出汁だけは最高
0659ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 13:59:19.62ID:xZoPhj0s0
47都道府県で「豚汁と肉吸い、どっちが好き?」アンケ取って欲しい。
0663ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 14:46:00.21ID:ED1+qYHw0
普通に出汁を取った後
冷凍粉砕して煮詰めてさらに出汁を取り凝縮
それに最初の出汁と牛脂を加えて特製濃厚スープを作ってる
0666ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 18:29:47.90ID:tbioonMp0
>>665
1.薄口醤油の方が塩分が高い
2.関東の蕎麦つゆは関西よりも醤油を多く使うから塩分が多い
3.関東は蕎麦つゆを飲まない

関西はつゆを飲み干したら関東よりも塩分過多になるんじゃ無いかと…
0669ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 19:17:14.36ID:tbioonMp0
>>667
親父が宮城、お袋が鹿児島の出身だったけど、お袋が味噌汁作ると塩気が足りず親父が作るとしょっぱかったな(出汁は同じなのに)。
中間地点の名古屋あたりの味噌汁の味が丁度良さそうな気もするけどあそこは赤味噌か…
0673ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 21:51:08.90ID:fsOwCyog0
>>665
大阪で薄口醤油は塩と同じあつかいやで
濃口醤油とは別もの

出汁をしっかり取れば塩分は最小限でいい
薄口醤油で軽く塩分を加えて
濃口醤油を数敵垂らして色と香りをつけるのが出汁文化大阪の出汁
0674ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 23:05:33.05ID:X9nq30Z/0
大阪に肉吸いって牛の出汁でとった飯あるらしな
くっさいアクのある牛汁飲むらしい
うえええ
大阪人は豚汁食わんのか
大阪は飯が旨い、出汁文化とか言ってる癖に
豚嫌いで牛を出汁に使うとか基地外みたいな食文化だな
0676ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/27(火) 02:19:22.81ID:xBf0eMk00
牛汁とかカレーに牛肉とか大阪は名古屋を笑えんぞ
ココイチは名古屋だから肉の使い方は明らかに名古屋の方が正常だ
というか大阪が異常すぎる
0678ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/27(火) 03:52:48.78ID:ut+dHKlz0
>>674
あれはうどん抜きの肉うどん
二日酔いの吉本芸人が馴染みの店でムリ言ってそれが裏メニューになったのが始まり
0681ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/27(火) 08:02:44.12ID:hcoWHBGM0
東土人は焼肉と言えば豚なんだろw
0683ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/27(火) 08:35:24.28ID:wHIU3SVj0
富士そば「味?出汁? ウチは奴隷で成り立ってます」
0684ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/27(火) 08:42:32.54ID:Hv2eMDdP0
汁に醤油を使わなければいいじゃない
0685ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/27(火) 08:51:18.02ID:uGK3uJBJ0
>>1
トンキンはバカ舌
0686ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/27(火) 08:53:02.98ID:VHXk/Nyo0
東京ー大阪間全駅のうどんそば事情食べ歩きした猛者は居らんのか?
って言ったら、ココに居るぞ!って言われそうで、こわひw
0687ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/27(火) 08:54:11.22ID:bDABt5it0
つーか関西人はそば食うのか?
うどんが主食だと思ってたが。
0688ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/27(火) 08:59:37.84ID:DYqGbFgD0
>>4
大阪人だけど、富士そば好きだよ!
生姜天そばが最高やと思う
小諸そばは嫁が好きだけど、東京を感じるそばは何と言っても富士そばだよ!
0689ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/27(火) 09:11:06.89ID:3CuOQPd00
>>686
駅そばだと首都圏に集中してそうだからなぁ。大体がいろり庵きらくだから食べ比べに意味はなさそう。
東海エリアは主要駅だけでチェーン化はしてないから食べ比べできそう。
京阪神はほぼ麺家に統一されたからここも食べ比べは微妙。
0690ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/27(火) 09:38:39.34ID:DYqGbFgD0
>>687
駅で食うのはそばの方が多い
大阪駅の潮とかは大阪風のそば出汁で出してるよ
あと、京阪の麺座は関東風出汁に大阪風のアレンジを加えてる
東京から来た友人を麺座に連れて行くと喜ばれる
東京には無い味だと
関東は濃口で関西は薄口と言うのは必ずしもそうでは無いと言う事だ
薄口だけで作った出汁は、やたら塩辛い
だから、特に駅そばでは薄口だけで出汁を作るということはしないよ!
0692ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/27(火) 10:53:40.85ID:jAUYNUkW0
東京人の舌はうま味を根本的に理解できないんだよな

濃い口だから薄味って・・・使う量が違うやろw

あそこまでバカ舌の集まりなんだぜ東京人ってw
0693ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/27(火) 11:24:41.12ID:qCCxDFZ50
関東のはそば専用のスープ
関西のはうどん用のダシを
そばに流用してる感じがする
0696ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/27(火) 12:32:08.16ID:TELLgV210
名張あたりで売ってるどん兵衛や赤いきつねは2種類あるらしい。
名古屋から仕入れてる店や中京系資本のスーパーでは東のものが、
奈良や大阪から仕入れてる店や関西系資本のスーパーでは西のものが売られてるとか。
0697ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/27(火) 12:49:40.47ID:ftDvsQPJ0
関西人の俺は、東京の飲食店で饂飩を頼んだ時、
墨汁の様な汁に浮かんだ麺を見て、驚いた。
トンキン原人の味感覚は、未開人のそれと同じだと
痛感した。
こいつらに本格的な京懐石を食わすのはもったいない
過ぎるとも思った。
0698ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/27(火) 12:51:13.02ID:5Yr7NlrM0
>>687
ハレの日に蕎麦、普段はうどんを食うのが根っからの関西人
0701ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/27(火) 12:52:32.16ID:tR7ndcCn0
>ある専門家によると、つゆの境界線は、東海道本線の関ヶ原駅で分かれるという。東海道新幹線の場合は、
米原駅から西が関西風になる。つゆの色も変わるので一目でわかるようだ。

現地取材じゃないのか。ちょっとがっかり記事だけど、さらに疑問がわく。
専門家に取材したんじゃなく、ネット情報転記しただけじゃないのか?
こういう品質の記事、載せるとかマジでダイヤモンドも終了だな
0702ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/27(火) 12:54:37.27ID:5Yr7NlrM0
>>701
古来からの東と西の分け目でそのまま変わってるのは面白くないよなぁ
0710ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/27(火) 16:26:16.88ID:Lx4TTG+20
>>611
都合の悪い情報を出さない偏向意見嫌いだわ
どん兵衛が西日本の方が塩分多いってだけだからな
メーカーで変わるんだよ

赤いきつね

西
食塩食塩相当量   6.1g
 めん・かやく    2.6g
 スープ      3.5g


食塩相当量    6.6g
 めん・かやく    2.8g
 スープ       3.8g
0712ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/27(火) 16:42:31.13ID:QXQKmFRb0
薄口と濃口、西と東で同じ量の醤油を使う前提なのがおかしいわけで
薄口のほうが塩分高い云々を強弁するやつは、
普段から料理もしない、外食もろくなもの食べてない感じなんだろか
0714ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/27(火) 18:21:50.18ID:5Yr7NlrM0
>>705
今井といえば蕎麦や
0715ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/27(火) 19:19:27.32ID:/7ixenRy0
>>712
それ寧ろ東日本は色が濃いから塩分が多いと言ってるヤツに言うべきじゃね?
0716ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/27(火) 19:31:04.72ID:UNwsov8f0
1日あたりの塩分摂取量 都道府県ランキング2020

〈1位〉宮城県、福島県 11.9g 〈3位〉長野県11.8g 〈4位〉福岡県 11.7g 〈5位〉秋田県11.6g 〈6位〉石川県 11.5g 〈7位〉青森県、新潟県、鹿児島県 11.3g 〈10位〉茨城県、広島県 11.2g 〈12位〉千葉県、山梨県、島根県 〈15位〉山形県、埼玉県、東京都、富山県 〈19位〉群馬県 〈20位〉北海道、岩手県、岐阜県、三重県、京都府、山口県、愛媛県、宮崎県 〈28位〉栃木県、愛知県、奈良県、和歌山県、香川県、佐賀県 〈34位〉福井県、兵庫県、長崎県 〈37位〉神奈川県、大分県 〈39位〉静岡県、鳥取県 〈41位〉徳島県 〈42位〉滋賀県、岡山県 〈44位〉大阪府 〈45位〉高知県 〈46位〉沖縄県 ※熊本県はデータなし

※厚労省 平成28年国民健康・栄養調査報告より
0718ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/27(火) 19:35:04.69ID:nbvh/HiO0
>>412
コロナで地鉄の店は閉めたよ
0719ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/27(火) 19:36:46.42ID:moWoCYCs0
京急川崎の立ち食いうどんは関西だしだから
川崎までは関西じゃないかな
0721ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/27(火) 20:15:16.57ID:5Yr7NlrM0
敦賀までは西だけど
それより北はなんか違うのが北陸3県
ちゃっかり金沢だけは西
0724ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/27(火) 20:48:20.64ID:5Yr7NlrM0
硬度といえば
大阪の街は明治になるまで関東より硬い水で飯を作ってた

これマメな
0728ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/27(火) 22:35:34.68ID:g3krGjoN0
>>725
そばの味がわからないバカ舌自慢か?
濃いつゆじゃないと食えない不味いそば自慢か?
どっちにしても味音痴には変わりないなwwwww
0729ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/27(火) 22:36:02.50ID:aP8UIKEP0
>>722
http://softwater.jp/what/000052.html
https://i.imgur.com/1TT8ngQ.jpg
関東で一番低い栃木でも15番目だけど。

それに沖縄は昆布はよく食べるけど
出汁はカツオでしょう。
豚肉を入れるときに同じイノシン酸の鰹の代わりに
グルタミン酸の昆布で出汁をとるだけ。
0730ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/27(火) 22:48:37.30ID:g3krGjoN0
>>289
ソースと一口に言ってもな
関西だけでソースのメーカーいくつあると思う?
思い付くだけでざっと20だ

https://favofull.jp/osaka-sauce

お好み焼き、たこ焼き、イカ焼き、焼きそばでそれぞれソースを使い分けてるなんて関西くらい
0731ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/27(火) 22:58:59.85ID:z56NFjQo0
関東は箱根そばのクオリティが高すぎて勝負になってない
0732ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/27(火) 23:04:30.90ID:aP8UIKEP0
>>727
自分が横レスしてきたのにどうでもいいって言えるってすごいっすね。
0733ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/27(火) 23:06:45.76ID:T4VxC/GH0
>>1
関ヶ原、米原ってつまりJR東海とJR西日本の境界あたりか。駅のうどん店ってようはJRの余剰人員対策から始まったから愛知の会社、大阪の会社の分け目で自然とそうなったのでは?
東西文化を肌で感じるなら駅ナカより駅前の大衆食堂で味わった方がいい。
0734ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/27(火) 23:11:00.24ID:CC+bFcMn0
京都駅の何番線だったか忘れたけど
肉うどんとお稲荷さんはおいしかったな

米原駅も井筒屋と東海が運営するうどん屋で味違ったけど
東海のうどん屋てまだあるのかね?
0735ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/27(火) 23:12:54.10ID:6Map3+du0
>>488
それでも大量に汁残して捨てるやん
女々しい言い訳だな
0736ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/27(火) 23:15:23.05ID:p1tAXodG0
全国的には味付けに京風という概念はあるが関西風という概念はないという関西の人には内緒の話
0738ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/27(火) 23:16:47.37ID:8PLZqzTJ0
>>735
関西の出汁は素材の風味えお活かすものなので薄味
新鮮な素材や四季旬の素材をいかに料理するか考えられたもの

関東の出汁は時短で手っ取り早く食事するために作られたもの
東の方は保存食文化なので基本的に味付けも塩辛くなっている
0740ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/27(火) 23:23:35.37ID:j71gpy960
箱根そばのような真っ黒いかき揚げそばが好き
20年以上前、食べ比べとかいってだしの選択ができたんだけど人気なかったのかいつものと違うのは一瞬でなくなった
それがダーティーな小田急沿線民のソウルフード、箱根そばなんだ
0741ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/27(火) 23:23:40.01ID:e0rzQ5dp0
大阪はかならずしも薄味なわけでもないよな
ラーメンは東京のほうがあっさり味で
大阪はコッテコテの濃い味
東京じゃ串カツみたいなソースにどっぷり漬けて食べるなんてありえないし
ソース使いまわして汚いし見た目も汚い
0742ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/27(火) 23:24:50.23ID:qRVrjx7P0
結局、米原駅は関西ダシor関東ダシどっちなんだ?
米原駅から西ということは米原駅も含むということなのか?
0744ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/27(火) 23:27:49.08ID:qRVrjx7P0
駅そばで1番美味いのは、常磐線我孫子駅の弥生軒の唐揚げ蕎麦、次点で山菜蕎麦
あの山下清画伯が働いていた成田線ホームの立食い蕎麦
異論は認めない
0745ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/27(火) 23:27:59.47ID:yfjg6gZb0
蒲郡、豊橋あたりのうどん屋さんでおうどん頼んだら
赤か?白か?て聞かれてなんなんて思ったら
出汁を濃いめの関東風かにするか
薄口の関西風にするかてことだった
メニューにもちゃんと「赤」「白」と書いてあった
0751ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/27(火) 23:41:55.34ID:e0rzQ5dp0
>>746
特殊なラーメンを持ち出して東京はこうだとデマを言う
詭弁の典型だな
東京の老舗のラーメンと大阪王将のラーメンを比べたら東京のがあっさり味だわな
それから東京に串カツ店なんか無いよ
あっても大阪人が店を出してるもの
0752ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/27(火) 23:42:56.21ID:e0rzQ5dp0
>>746
あと、田舎なのは大阪ね
東京と比べたらどうしても田舎だと感じるね
0757ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/27(火) 23:56:57.29ID:0ktUU4q+0
>>754
しかしよく東京人が知らない物探してくるね
0759ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/27(火) 23:59:39.26ID:g3krGjoN0
えー知らないくせに美味いとか言ってたの?
東京は総じて不味いし汚いよ
覚えておいて損はない
0761ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/28(水) 00:00:13.16ID:vXZvDCBW0
>>755
大阪という自分の小さな世界だけが全ての田舎っぺw
0763ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/28(水) 00:01:29.25ID:D7S63Iui0
この手の企画とか調査、何度やったら気が済むんだ
毎回結果も同じ
0765ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/28(水) 00:02:43.31ID:pPx+8TiU0
>>761
世界を広げて東京を知った
こんなくさくて不味い汚物を出す店が東京にはたくさんあると
いやー自分、世間知らずっすwwww
0766ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/28(水) 00:05:08.05ID:pPx+8TiU0
うんこ海の人は街も臭いから臭いの平気なのかな
慢性の蓄膿かなんかなのかな
自分には臭くて無理っすwww勘弁っすwww
0769ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/28(水) 00:07:25.52ID:XBkO6rp10
東京に行って駅そばを食った時はゾッとしたが慣れてしまえば結構いけるもんだ
コロッケ蕎麦とかゲテモノ感があったけどなんか企画内にハマって週3で食ってた時もあったしな
0770ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/28(水) 00:10:43.42ID:188fYXEp0
>>700
いやぁぁぁぁぁ😭
0771ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/28(水) 00:11:22.69ID:h18m8Z6W0
東京に引っ越した関西人が実家から送られてきた
薄口醤油と昆布で出汁を取ろうとしたが味が
纏まらなくて困惑したと聞く。
0776ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/28(水) 00:29:12.91ID:CAeeRhus0
>>224
お好み焼き(笑)をおかずに白米を食べるガイジが味覚を語るなw
0778ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/28(水) 00:32:55.52ID:B2Ic/XbJ0
>>703
これはまたすごいな
なんでまたこうなったんだ
0779ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/28(水) 00:34:30.39ID:CAeeRhus0
>>310
静岡は麺つゆベースだ
お前の記憶違い
0782ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/28(水) 00:40:06.27ID:iwPIvR940
>>536
日本語読めないのか?
0783ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/28(水) 00:40:06.40ID:rVxVjtHm0
>>19
関東人ってバカだから仕方ない

牛肉に例えれば松阪牛と米沢牛のどちらが美味いか?の話をしているのに
牛肉の美味いマズいではなくステーキソースの味の話を始めるのが関東人

蕎麦そのものの美味いマズいではなく蕎麦ツユやカエシの話を始めるのが関東人

はっきり言って関東地方の蕎麦屋の蕎麦は高いだけでマズい店がほとんど
関東は蕎麦ツユやカエシや蕎麦湯や天麩羅とかどうでもいい部分で誤魔化そうとする
0785ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/28(水) 00:45:45.94ID:zQUAQIuY0
>>311
あるだろ。
親不知という有名な難所があって、そこが明確な境界線になっている。
関ヶ原よりもっとハッキリしているよ。
0786ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/28(水) 00:46:16.21ID:W2hIim9s0
関東では立ち食いそば屋がついでにうどんやってるからあの味になっただけで
関東人の多くは決してあの味を好きな訳ではない事を関西人に理解していただきたい
0787ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/28(水) 00:54:34.23ID:zQUAQIuY0
>>734
京都駅で肉うどんとお稲荷(と郵便ポスト)と言えば2番線3番線(東海道線上り)じゃね?
20年以上前の認識だが。w
0789ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/28(水) 01:03:09.22ID:pXapULSM0
>>786
関東民で立ち食いそば店入ってうどん頼む奴が果たしているのか?
いないならそば一本にしぼってうどんをやめればどうだろうか?
0792ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/28(水) 01:51:02.55ID:hWJZTl/h0
>>791
あれって優しさだったのか
0793ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/28(水) 01:55:39.81ID:n8pcR9WzO
>>764
富山市内で真っ二つなのがまた
0794ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/28(水) 01:59:14.79ID:n8pcR9WzO
駅そばと言われても九州人にはピンとこない 駅にあるのはうどん屋だから
0795ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/28(水) 02:01:06.02ID:G/+PkjRM0
>>1
何年かに一度ぶり返される話題だな
0796ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/28(水) 02:02:20.11ID:yx+4w00o0
トンキンは天パが多い
これマジ
0798ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/28(水) 02:07:14.13ID:1n9XqaFa0
>>794
西鉄?はかしわうどんが有名だね。出石など西日本にもわずかにそば文化はあるんだけど四国九州でそばは一回も見たことがなかったな。
本州でも姫路に行ったら駅そばと言えばうどんつゆにラーメンが入ったものだった。
コロナがなければANAに乗って讃岐うどんやかしわうどんの食いまくりしたかった。
0799ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/28(水) 02:16:16.87ID:n8pcR9WzO
福岡と佐賀の境辺りにそばが名物になってる地域があるけどそこに蕎麦屋が出来たのは平成になってから
0800ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/28(水) 02:25:34.24ID:QeUkq0tE0
歳とってる人ほど、他都市の食べ物に偏見持って実態以上に大袈裟にまずい辛いと言ってると思う(ただし、本人は本気)。2ちゃんは老人多いからそういう意見目立つけど
年代が下るほど、違いも理解してそういうものとして受けとめれる人が増えてると思うわ
昔ほどそういう話題も少なくなってきてるし
0801ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/28(水) 02:29:22.32ID:G9DcH4v10
苦い 辛い 無味
こんなの出さなければ何処でも美味しいだろう?
あとはかけそば!
安くてボリュームあるそんなの出せないのかい?
価格は250円! Fight!
0802ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/28(水) 02:32:25.70ID:Nq0mjnfh0
>>798
姫路の駅そばはいわゆる関西風のうどん出汁ではないよ
中華麺に合わせるためにかなり濃いめになってる
それが安っぽい天ぷらから染み出した油と合う
0803ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/28(水) 02:40:08.03ID:amLokGdM0
福岡でそばを食おうとしたらもりそばがなくてざるそばしか無い
それを注文したらつけつゆが何か明らかに甘くて二度ビックリ
0805ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/28(水) 02:43:38.74ID:0xVDJLyZ0
>>800
そうかなぁ
それもあるかもだけど
割と歳とっても色んな地域の食べ物に興味あるよ
ダメなのはなぜかある一都市だけなんだよ…
本当になぜか分からないんだ…
0806ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/28(水) 02:46:59.34ID:0hXYiJf30
これは江戸時代の流通引きづってるんじゃ無いかな
いわば文化だね
昆布だし中心だった上方の料理文化が強いか鰹だし中心だった江戸の料理文化が強いか
0809ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/28(水) 03:19:56.21ID:JzUkxebl0
>>37
あんたの勘違いを指摘されたのに、それは無いんじゃない?
0810ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/28(水) 03:21:25.68ID:P8pADgIt0
というか
汁を関東風、関西風と選べるようにして欲しい
0811ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/28(水) 03:43:56.19ID:fDdMF6bz0
関東風のはそもそも暖かい汁そばで食うもんじゃない、もり、ざるは美味いが暖めると醤油臭くてたまらん
0814ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/28(水) 05:59:27.75ID:w4jOBHuZ0
薄口というか

塩分濃度は薄口の方が濃い
0815ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/28(水) 06:05:54.87ID:au8tZ5My0
>>806
昆布は水の硬度が高いと上手くうまみを引き出せないので関西に比べると硬度の高い江戸ではかつおだしが主流になったって聞いた
あと江戸は井戸が掘れず多摩川などから引いた上水だったので水質が悪くそれを誤魔化すために濃い味付けになっていったとか
0816ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/28(水) 06:07:23.58ID:xUHOojbR0
初めて関西に行ったときは薄味に驚いて
食べた気がしなかった。
小学生で、世の中に関西風があることさえ
知らなかったから。
でも、大人になってからは関西風のが好き。
0819ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/28(水) 06:25:50.02ID:/uDPwjvn0
>>814
なんでレス乞食必死なの?
0820ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/28(水) 06:26:27.53ID:fZpkimT/0
>>806
無知自慢が酷いな
0822ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/28(水) 06:35:03.06ID:5A2GEIWk0
立ち食いであるようなのだと関東だと蕎麦で関西だとうどんがうまいな
関西ではいつも阪急そばでスタミナうどん
関東は黒い汁に春菊天でも乗せれば最高
0824ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/28(水) 06:40:58.66ID:MfdBzMDA0
>>41
脳内妄想がw
0825ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/28(水) 06:58:24.67ID:SiBI6EGY0
東京のうどんそばのつゆの濃さに
真っ黒けとびっくりした。どぶの中に麺が入ってる感じだった。
0830ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/28(水) 07:13:42.63ID:zV262cAk0
>>821
その釣りさすがに見飽きた
0832ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/28(水) 07:47:32.52ID:ic5rkJHA0
この手のスレで暴れるのはいつも大阪土人だな

なんでそんなに狭量なんだろ
多様性が求められる世界なのに
何処かの民族とソックリなんだよなぁ
起源主張とかさ
どうでもいいじゃん、そんなのw
0833ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/28(水) 07:48:58.39ID:zV262cAk0
>>832
大阪コンプって大変だよなぁ
0838ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/28(水) 08:07:31.59ID:qQbjYiJ50
つゆは関西の方が塩味が立っている感じがするな
それをダシで消している
関東はみりんの甘さが強い
0839ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/28(水) 08:11:15.25ID:qQbjYiJ50
関東人が関西風食えば
みりんや醤油成分が足りないから物足りなく感じ
関西人からすれば余計なものが入っていて
濃すぎるとなる
0841ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/28(水) 08:16:41.98ID:kwB9P9pe0
関西弁はどこからですか?関ヶ原駅から?
0842ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/28(水) 08:20:31.87ID:bNE4mWli0
>>837
いきなりどうした?
0843ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/28(水) 08:35:40.78ID:YSh9k9tL0
間のきしめん(同じつゆでそば・うどん有)が一番不味い
ただ醤油を薄めた味
大阪人は名古屋の蕎麦を見てカントウガー言ってるだけ
0844ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/28(水) 08:36:13.06ID:2ozGuXXF0
>>671
名古屋はきしめんはあるけど、そばはないような
岐阜の駅ビルにあるのはチェーン店だし元々の駅そばと駅弁売ってた業者はかなり昔に倒産してるしな
0845ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/28(水) 08:37:28.54ID:bNE4mWli0
>>843
日本語で
0847ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/28(水) 08:48:12.49ID:YSh9k9tL0
>>845
JR東海が名古屋駅のきしめんと同じつゆで
立ち食い蕎麦をやってるだろ
静岡県内にもある

東西の間に挟まれた名古屋のつゆ
あの黒いだけの醤油汁が一番不味いのだが
大阪人は東海地域の黒いつゆの蕎麦を食べて「カントウガー」と言ってるだけだろう

関東風は信州の流れを取り入れて切磋琢磨し
関西風は元々味わい深い中で
名古屋含む東海圏だけが不味いまま放置されているという話だ
0848ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/28(水) 08:50:16.47ID:qQbjYiJ50
濃い口醤油はより酸性なので
酸味を感じるが
薄口は酸味が少ない
苦味成分もそうで
濃い口と薄口の決定的な差じゃないかなあ
濃い口が味が濃く感じる理由
0849ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/28(水) 08:50:56.40ID:TESErLS/0
名古屋駅ホームの立ち食いのきしめんは美味い!
0850ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/28(水) 08:51:06.88ID:+YVVI+TU0
>>844
新幹線ホームにはきしめんしかないけど
在来線ホームとかには蕎麦屋もある
1番線のとこはアルコール販売もしててけっこう客がいる
いまはコロナのせいで閉まってるけどさ
0851ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/28(水) 09:20:30.47ID:YVOTayKD0
味覚は幼少期からすり込まれ、生きる力の指針として受け継がれた能力。
とはいえ、いまはいい世の中。
多少ずれていても、生物の栄養確保に支障があるわけでもない。

よその味も、いいもんだよ。違う文化のものを学習で受入れられる年齢も限界があるけど。

強いて言えば、自分の幸福のためには、少々鈍感になること。
舌が肥えると辛いなんて、分りきったことだし。
昔の人の知恵として伝わってるのでは?

多様性って言い方は好きじゃないけど。
0852ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/28(水) 09:23:58.01ID:YVOTayKD0
>>848
色以外に、自分は香りの違いが気になるけどね。
強いて言えば。

薄口醤油は甘い香り。
関西とか西日本のは。
0853ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/28(水) 09:29:54.84ID:rVxVjtHm0
>>836
デパートの江戸物産展で買った東京築地の玉子焼が激甘すぎて吐いた思い出
0854ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/28(水) 09:36:44.05ID:vZBrUp070
>>853
そばのスレに出汁巻きを持ち出すのはバカじゃないのかい?w
0856ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/28(水) 10:00:23.51ID:0e9ZvVNZ0
てゆーかいつから醤油と砂糖の甘辛い味を甘じょっぱいって言うようになったんよ

あと最近のテレビってしおあじの事をえんみって言うのも気になる
0857ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/28(水) 10:01:36.20ID:YVOTayKD0
しょうゆついでに、たまりについて

全国的には、あまっからい煮物のテリとかコク出しに最後入れる感じかな

中部地方の人は刺身に使うとか
九州の甘い醤油みたいに、知らずに食べると違和感がある

ただ、プロじゃないとたまりは、あんまり使わないよね?
0858ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/28(水) 10:03:24.81ID:YVOTayKD0
>>856
関東とかの人は、辛い、という表現を塩味に使わないでしょ。
甘辛い、というとヒリヒリ系と思う人がいる

そのこと自体は前からとおもうけど
しょっぱい、じょっぱいは、プロレスラーみたいだけどね
0861ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/28(水) 10:51:23.04ID:vZBrUp070
>>858
いや、普通に藪のツユは辛いと言うけど?
0862ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/28(水) 10:53:32.25ID:vZBrUp070
>>859
なに、その頭の悪いレス
>>783への皮肉だってわからんの?w
0863ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/28(水) 10:55:45.47ID:CAR2Z7qK0
薄口というのは病院食
世間の薄口は体には悪いものしかない
病院食居酒屋とかできればよいと思っている
0865ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/28(水) 11:12:46.13ID:ode+f1uH0
蕎麦は香りが命なんて言いながらあんな醤油くさい汁に浸かった蕎麦を有り難がるのはギャグかなにか?
0866ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/28(水) 11:37:50.01ID:ioZ/H4Dm0
>>793
そうなんだよね
新潟富山県境ではなく富山県内で一つの大きな境目がある
で、さらに西に行くとさらにどんどん色が薄くなる
0867ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/28(水) 11:42:29.93ID:r1ai9qS00
>>865
関東人「蕎麦の風味が分からない関西人wwww」
関東人ですら飲めない程の蕎麦つゆでズズズーーーwwwww
風味もへったくれもありません、はい
0869ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/28(水) 11:45:55.92ID:P+FZri0M0
関西人は糖尿病
0870ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/28(水) 11:47:24.87ID:YVOTayKD0
>>861
へー。そうなんだ。甘辛い、は?
0872ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/28(水) 11:52:55.78ID:0hXYiJf30
いや、経済力は江戸時代から高度成長期まで大阪の方が上で変わってない
出版は京都が多く、政治経済文化が上手く分権してた時代ですね
0873ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/28(水) 11:53:06.23ID:OLWO4wtE0
>>867
つゆを飲むっていう発想がいかにも関西人だよね
関東では関西人みたいにつゆをゴクゴク飲み干すなんて事はしないんだよ
全部飲みたいがために薄くしてるのを何を勘違いしたのか自慢するのが関西人
0874ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/28(水) 11:54:16.77ID:IE6FIZSW0
>>821
薄口って色が薄いってことだから
0875ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/28(水) 11:57:19.87ID:auLgzgtG0
>>873
>つゆを飲むっていう発想がいかにも関西人だよね

言えてる
0876ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/28(水) 12:03:02.00ID:4pzW56id0
え? 残ったツユに蕎麦湯を入れて飲まないの?
0878ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/28(水) 12:04:17.21ID:4pzW56id0
ちなみに東京の立ち食いコロッケ蕎麦は美味しいんだけど、たしかに
あの見た目はゲンナリするところはある。
0883ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/28(水) 12:05:37.21ID:4pzW56id0
>>877
蕎麦湯が出てくるような蕎麦屋が少ないんじゃないかな。
私は長野に行った時に初めて蕎麦湯を飲んだけど。
0884ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/28(水) 12:05:47.37ID:lqGKSNzH0
>>880
武蔵野うどん(埼玉が多いけど)も一応東京のうどんに入れても良いのかな?
田舎のうどんって感じで好きだな
0886ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/28(水) 12:06:16.35ID:YVOTayKD0
そばは、最初、数本はつけつゆなしで
そのあと、つゆに下ちょこっとつけて食べる
そばちょこを手に持って

で、「全部つけて怒られた」、と何度も何度も同じこという
0887ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/28(水) 12:06:55.26ID:YVOTayKD0
>>883
ゆで太郎でもある
0889ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/28(水) 12:07:13.73ID:4pzW56id0
ちなみに音威子府の駅そばも食べに行ったことがあるが、
あれも全部真っ黒なんだよな
0890ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/28(水) 12:07:22.13ID:lqGKSNzH0
>>883
なるほど
関西に出張の時はわざわざ蕎麦屋に入らないからあんま判らなかった
阪急そばのポテトそばは食べたけどw
0894ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/28(水) 12:09:23.33ID:YVOTayKD0
>>885
出汁って関東のひと分らないよ
たぶん
0895ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/28(水) 12:09:39.43ID:Uiit1D9O0
まだやってんのか
東京はたれ つゆ
関西は出汁 スープ
これだけの話 たれを飲むのか うな丼にスープをかけるのかって話だ
0896ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/28(水) 12:10:06.98ID:YVOTayKD0
両方用意しておいて自分がすきに使えば?
醤油くらい
0897ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/28(水) 12:10:15.57ID:g5I7WRcO0
米原と聞いたが。
0898ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/28(水) 12:10:48.10ID:z0UGaSYV0
塩分のとりすぎを気にする関西人がお湯を多めにいれてダシ汁を薄める。

だがしかし。
その薄めたダシ汁を全部飲んでしまうのも関西人。
0899ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/28(水) 12:12:17.72ID:zscGz+8q0
薄いそばってやばくない?
うどんなら薄くてもわかるけど
0900ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/28(水) 12:13:11.35ID:bgFhzVsd0
>>898
日本語で
0904ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/28(水) 12:32:42.87ID:hDr18QAU0
昔に探偵ナイトスクープがやってたバカとアホの境目と一致してると思う。
0907ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/28(水) 12:42:14.95ID:8Ni0+TzZ0
関西は料理を「めでる」という食文化がある
四季をめでる、彩りをめでる
四季折々旬の素材を活かす為に出汁が発達した
素材の邪魔をせず、目立ち過ぎず、しかしながら味わい深い
関東の料理は典型的な田舎料理
彩りや旬菜など関係ない上方からすると下品なものだった
だから段々と上方の出汁文化や和食が取り入れられるようになった

こういう事実を受け入れ難いのは分かるが、
料理は西高東低だよ
文化の歴史が違う
0908ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/28(水) 12:46:49.29ID:OLWO4wtE0
>>905
ソースドバドバ
うどんのつゆゴクゴク
でおなじみの関西人が何か言ってる
0909ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/28(水) 12:47:22.47ID:YVOTayKD0
>>908
コンプレックスって大変だよなぁ
0910ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/28(水) 12:48:34.96ID:7b5N8DHp0
三重の伊勢うどんのつゆはやたら黒い
0911ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/28(水) 12:51:30.61ID:tqazV7Ty0
>>898
オチがあって関西らしい
0912ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/28(水) 12:53:43.48ID:8Ni0+TzZ0
>>908
そのソースも関西はバリエーション豊富
一口にソースと言ってもたくさんある
>>730
ちょうど書いてくれている人がいるみたいだな
ソースメーカーだけでも20社以上
関東みたいにソースのバリエーションが少ないと
ソースドバドバっていう認識になるだろう
ソース一つとっても食文化が貧しいのが分かるな
0914ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/28(水) 12:59:29.42ID:SmvSvfsf0
>>907
コラコラw
息をするように嘘をつくなw

出汁は縄文時代からやってる。
関東関西は関係なしw
0915ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/28(水) 13:00:27.82ID:SmvSvfsf0
>>913
塩分は薄口醤油も変わりない。
0916ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/28(水) 13:00:30.70ID:/U8b4Ioq0
>>910
伊勢うどんは、突然、急に、食べたくなる絶妙な一品。黒い、濃いつゆは、ハマる人は絶対ハマる味!
0918ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/28(水) 13:01:21.73ID:OLWO4wtE0
>>912
以前に関西人が「東京人はソースの使い分けも出来ないw」
って勝ち誇ってるのを見て驚愕した事がある
ソースの使い分けなんて概念が存在することを初めて知ったし
一体どれだけ無差別広範囲に大量のソースを散布してるのかと気持ち悪くなったわ
0919ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/28(水) 13:01:41.53ID:ER+P47Qi0
日清の人が関ヶ原で別れると言ってた。だから、愛知までは濃口。
0920ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/28(水) 13:03:55.57ID:r1ai9qS00
>>918
いいなぁ、バカ舌は
中濃ソース一本でwwww
フルーティーなのも野菜風味強めなのも酸味強弱も
甘さ辛さも関係ないバカ舌だもんなー
うらやましいwww
0921ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/28(水) 13:04:01.18ID:AMQGkN+K0
全国統一のため400年ぶりにもう一回やったろか?
トン(キン)軍は小池が、西軍は吉村が総大将や
0922ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/28(水) 13:04:27.77ID:SmvSvfsf0
>>917
ホントに出汁が縄文より発達したの?
0925ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/28(水) 13:07:45.72ID:SmvSvfsf0
>>923
濾したかどうかわからんが
アサリなどの貝類、魚介類を煮てるんだから
イヤでも出汁は出てるよ。
0926ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/28(水) 13:09:53.94ID:OLWO4wtE0
>>920
ソースを使うのは揚げ物くらいだから関西人のソース信仰は理解できないけど
どんな食い物でもソースドバドバすれば美味しいってバカ舌は
幸せそうで少しうらやましいねw
0929ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/28(水) 13:12:53.76ID:bHU6ifBU0
>>821
おたくさんのような能力で興味を持つようなことではないですよ^^
0930ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/28(水) 13:13:28.73ID:SmvSvfsf0
>>915 続

濃口醤油 塩分16−17%
白醤油 塩分17−18%
薄口(淡口)醤油 塩分18−19%
再仕込み醤油 塩分12−14%
たまり醤油 塩分16−17%
0931ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/28(水) 13:14:10.94ID:SmvSvfsf0
>>927
バカチ○ンw
出汁が出るだろw
0932ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/28(水) 13:14:36.41ID:fxLuLyeD0
名古屋はきしめんだけど濃い口化するってことでいいな?
0933ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/28(水) 13:15:06.17ID:TpiKGn8n0
つけツユは関東の方が好き
関西のは甘さがなにもかもぶち壊してる
0935ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/28(水) 13:16:48.80ID:Nq0mjnfh0
>>926
それソースを醤油に変えるだけでブーメランだ

どんな食い物でも醤油ドバドバすれば美味しいってバカ舌は
幸せそうで少しうらやましいねw
0938ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/28(水) 13:17:54.22ID:6oDxY8kq0
なんか最近の関西の砂糖多くね?
0939ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/28(水) 13:18:39.26ID:a9CRXXGO0
一般国道を東から西へ、東京から、バイクで旅したけど、
鈴鹿の峠、峠としては大きなものでなかったけど、
超えると、風景が変わる、関東なんかで普通の急峻な山がなくなって
なだらかな山のお盆のような山の風景になり、
国道沿いに薄味の店ばかりになる。
大阪を過ぎ広島を目指したが、あまり遠いところでなく
全国標準の味に戻りがっくり
帰りに、徳島から東京のフェリーに乗る前に
町でどんべい買ったけど、東京と同じ
こいくちだった。どんべいも関西は薄口と聞いていたが・・
0940ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/28(水) 13:19:22.90ID:OLWO4wtE0
>>928
多様なソースを多様な食い物にドバドバ
これが素材の味を引き立てる関西の料理ってもんよ
0941ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/28(水) 13:20:50.86ID:r1ai9qS00
>>940
濃い口醤油ドバドバの味音痴には分からないバリエーションの豊富さwwww
まさか味噌汁は黒くないよなwwww
0943ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/28(水) 13:25:19.78ID:SmvSvfsf0
https://taberugo.net/1127

薄口醤油とは

薄口醤油は別名淡口醤油ともいいます。普通の醤油と比べて色が薄いですが、
塩分が少ないわけではありません。
醤油の中でも塩分濃度が高いお醤油です。

国内生産量の約1割強を占めている薄口醤油は、
黄色みを含んだ淡い褐色で、穏やかな風味とふわっと独特の香りがする醤油です。

醤油の原材料である大豆、小麦、塩にプラス米を加え、
醸造の仕上げに甘酒や水飴を入れて甘味とまろやかさをだし、
発酵期間が普通の醤油に比べて短いため
コクや旨みを控えめに作られているところが特徴です。

食材の味や色を活かして風味付けしてくれる醤油です。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

要するに薄口は、塩分高めで、速成で、上辺だけの醤油だw
0944ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/28(水) 13:27:35.67ID:KcV7brIx0
>>262
それこそが作られた対立構造では
0945ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/28(水) 13:28:17.82ID:OLWO4wtE0
>>941
ソースドバドバしてる事は否定できないんだな
ドバドバしつつ
「関西は素材の味を引き立てるんやでえ〜」
なんて言ってるんだから本当に幸せそうだね
0946ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/28(水) 13:28:33.07ID:r1ai9qS00
>>943
食材の味や色を活かすが読めない文盲wwww
醤油で真っ黒に慣れてると醤油味の黒ンボじゃないと
「味しねーwwww」ってなるんだろ?
バカ舌丸出しwwww
0948ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/28(水) 13:32:02.94ID:fxLuLyeD0
鈴鹿から亀山→伊賀や甲賀あたりは確かに印象深い
単線のような電車で回数券もらって段々と運賃が上がっていくんだけど、自分は普通にしてるつもりなのに地元の高校生たちは明らかに異物が存在してることを感じ取り神経質になっている
それを察知した私はまわりにコミュニケーションを取り敵ではないことをアピールすると車内は一気に平和に包まれる
降りるときに少年の一人と笑顔で握手をした あの少年の笑顔が忘れられない
0949ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/28(水) 13:33:55.34ID:SmvSvfsf0
>>946
薄口は塩分濃度を濃くして
塩味しかしないようにした醤油。
体にも悪いし、バカ舌御用達なのが薄口w
0953ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/28(水) 13:42:23.06ID:5LXRwliq0
関西の料理ってお好み焼きとたこ焼き以外よく知らんし両方不味いから関西の料理って不味いと思ってるわ
0955ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/28(水) 13:54:04.77ID:KcV7brIx0
>>953
燃えない燃料ですね
0958ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/28(水) 14:40:42.52ID:tLGRrb3b0
>>953
うどんは、讃岐や稲庭みたいな特徴なし
ラーメン不毛の地
お好み焼は、広島と変わらず
たこ焼きは、明石のパクリ

大阪発祥、なんかある?
0962ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/28(水) 15:07:05.64ID:xbPLgdj+0
まあ関西よりよっぽど人口多い関東で関西の味が浸透してないんだから単に関西ローカルの少数派が自分らの舌が肥えてるって思ってるだけなんだろうな
0964ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/28(水) 15:12:27.21ID:GYF9+z+e0
おでんは
京都の田楽→関東で水田楽→廃れる→関東煮として復活して関西に渡る→関西では味が合わないので出汁を使う→全国的に流行る

関西の味付けが関東でも浸透してるんでは
0965ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/28(水) 15:14:28.53ID:Vr8uqvTe0
>>962
無知自慢が酷いな
0966ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/28(水) 15:18:27.31ID:w6tVA5CX0
>>958
東京みたいな真っ黒や豚のエサみたいなラーメンが評価されるなら
大阪はラーメン不毛の地だろうな
あんな臭くてバッチイ食べ物は残念ながら関西にはないわ
0970ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/28(水) 15:24:05.08ID:X9T7lCTa0
>>866
西に行っても薄くないよ
旧若狭<金沢<石川<福井<富山
濃さはめちゃくちゃ
福井県は濃口文化で薄口ほとんど使わんし
0971ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/28(水) 15:25:12.04ID:X9T7lCTa0
>>953
お好み焼きは関東の文化だろ
ウスターソースも関東の文化だぞ
関西の和食文化を汚さんでくれ
0974ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/28(水) 15:27:52.81ID:w6tVA5CX0
関東人が日本とか言うと違和感がある
韓国が日本になりすましてる感じかな
日本人にしか分からない感覚かも
0978ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/28(水) 15:33:35.01ID:xbPLgdj+0
>>977
お前平安時代からタイムスリップしてきたの?始皇帝の自体に日本人は土人だったって言われてもそうだねとしか言えないけど鎌倉以降は関西のが土人だぞ
0979ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/28(水) 15:34:20.16ID:GfgooVMq0
>>971
もともとウスターは肉の臭み消しに使われるもの
だから牛肉文化の関西で多く使われる
0980ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/28(水) 15:34:35.70ID:X9T7lCTa0
もともと夷って奈良県東部の人を指したのが
最古の資料なんだよなぁ
0983ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/28(水) 15:36:45.04ID:xbPLgdj+0
>>981
遺伝子的に大陸由来の強い関西人に朝鮮人とか言われるのは凄い違和感
顔もどうせエラ張りの吊り目顔なんだろお前?
0986ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/28(水) 15:41:00.04ID:KHFp4IBD0
境界線米原はもう散々言われてきたことだろ。
0988ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/28(水) 15:43:03.15ID:X9T7lCTa0
>>982
エスカレーターはそんな簡単じゃないような
左明けといえるのって天王山から西明石まで
0989ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/28(水) 15:44:07.51ID:xbPLgdj+0
>>987
関東ハングルとか変な言葉作るなよ
関西人ならもっと面白い返し出来ると思ったのにお前にはガッカリだよ…
0990ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/28(水) 15:45:22.30ID:w6tVA5CX0
>>989
いや、マジでどこで関西文字覚えた?
チョンだとつかいにくいだろうにw
あ、関東ハングル書かれても意味分からんわwww
0992ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/28(水) 16:05:43.87ID:tLGRrb3b0
>>882
こら、かけのこと言ってるの?
もりに関西風とかあるの?

>>964
おでんの出汁なんか、地方毎にそれぞれだろ
0995ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/28(水) 16:42:45.11ID:BZvxgTgH0
>>912
食材よりも市販調味料を有難がるのは関西でも下層階級の小金持ちの証拠だろうな
0997ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/28(水) 16:52:00.43ID:BZvxgTgH0
まともな食材をまともな調理方法で食べていたら、調味料の話はしないよ
0998ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/28(水) 16:53:33.94ID:BZvxgTgH0
調理方法のうちには調味料の調合を含む
0999ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/28(水) 16:54:24.08ID:OXj97v2e0
じすれきぼう
1000ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/28(水) 16:55:26.60ID:BZvxgTgH0
じすれふよう
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 3日 1時間 15分 25秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況