X



【転落】楽天格付け、投資不適格に 米S&P、携帯での巨額投資で [ぐれ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1ぐれ ★
垢版 |
2021/07/26(月) 21:42:07.29ID:I0DA1sif9
※2021/07/26 20:01共同通信

 米格付け会社S&Pグローバル・レーティングは26日、楽天グループの長期会社格付けを「トリプルBマイナス」から、一般的には投資不適格とみなされる「ダブルBプラス」に1段階引き下げたと発表した。携帯電話事業での巨額投資で、財務体質の悪化が見込まれることを考慮した。中期的な見通しは格下げの恐れがある「ネガティブ(弱含み)」とした。

続きは↓
https://topics.smt.docomo.ne.jp/article/kyodo_nor/business/kyodo_nor-2021072601001493
2021/07/26(月) 21:43:05.45ID:A/7Y8egv0
つまり楽天は今が買い時ということ
2021/07/26(月) 21:43:20.80ID:ehd99qQF0
ラァクテンモバァィル!
2021/07/26(月) 21:43:55.62ID:xBKUc2ZC0
中共臭のせい
2021/07/26(月) 21:43:57.75ID:0qVzC6+A0
それでも郵便局は
6ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 21:44:28.92ID:Mv5bddrP0
脇が甘すぎる
米国制裁で倒産の懸念も?
2021/07/26(月) 21:44:51.80ID:oLMUv5RP0
Tカード持ってるか聞いていたファミマ店員が楽天カード持ってるか聞いてきた時の衝撃
2021/07/26(月) 21:45:35.52ID:uJ2p4qUK0
赤字やばいしね
あと出前館も大丈夫かあれ
9ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 21:45:40.91ID:7mtzb8FA0
楽天は何でも後追いだからどれも成功しない
10ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 21:45:58.35ID:hPjSH+SZ0
仮にも日本の誇るIT企業だぞ
2021/07/26(月) 21:46:05.42ID:/wlSrGNW0
>>5

いけ好かない郵便配達に「楽天野郎」と言う罵声飛ばすのはアリかな?
2021/07/26(月) 21:46:17.73ID:Ui7TIoKJ0
今季から携帯料金乗ってくるのに?
13ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 21:46:21.11ID:zIdBqv1T0
金払ったら格付けが上がる会社だしな
そもそも素人に情報を与えて株を売らせて、情報を買ったやつらは買ってうまい汁を吸うんだろうな
日本は素人の企業財務担当が、テレビや新聞だけで金を転がしてるからな
こいつらを生贄にする算段だろうな
2021/07/26(月) 21:46:58.73ID:7/Omjy480
おかしいな…
たった6000億円で基地局投資は終わるはずだったのに

楽天の三木谷氏が携帯参入で会見(全文4)はっきりいってコストが異常に安い
https://news.yahoo.co.jp/articles/2af7a9c4ba6a92e02f6671225698ace15b991b5a
15ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 21:47:55.44ID:8VKfIvim0
楽天カード持ってるけど変えた方がええんか?
16ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 21:48:04.50ID:AoGFAUX20
楽天はテンセントと組んでるから、アメリカで規制対象になる。
そりゃ投資不適格になるわな
17ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 21:48:17.63ID:APVp1NnU0
テンセントのせい
18ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 21:48:56.30ID:n2WsElED0
絶対に買いだぞ。
19ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 21:49:23.79ID:OM6fU+Ud0
最近日本の親中派に対する評価がメチャクチャシビアだよね
20ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 21:49:53.51ID:H8VtPrcO0
監視対象www
21ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 21:50:55.29ID:Y+QuFK4Y0
格付け会社ってインサイダーにならないの?
2021/07/26(月) 21:51:33.08ID:bl5UB3RT0
海外で格付けされるほどの企業だったのか
23ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 21:51:43.24ID:ybS3VRMX0
楽天に投資して1万5000円損したわ
24ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 21:51:52.92ID:rIQOGgK70
楽天カードマンはカード二枚持ってるけど規約違反にならないの?
25ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 21:51:53.06ID:76D6HHTn0
楽天ポイントが最大の売りだった筈なのに
改悪に改悪を重ねているから
2021/07/26(月) 21:51:54.70ID:eSMXVwHQ0
もう官に食い込んだからいつまでも税金ジャブジャブだよ
潰れることはないでしょ
27ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 21:52:27.09ID:H8VtPrcO0
>>24
いいんです!
28ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 21:52:27.58ID:vv8jAX6t0
証券やってるくせに投資不適格w
2021/07/26(月) 21:53:22.13ID:+EdeC1aa0
楽天モバイルのシェアは1.5%に――2021年3月末の総務省調査

 携帯電話事業者別のシェアは、NTTドコモが36.9%でトップ。次いでKDDIの27.1%、ソフトバンクが21.1%と並び、楽天モバイルは1.5%だった。シェアおよび先述した契約数をもとにすると、楽天モバイルの3月末時点での契約数は約290万件と見られる。

https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1332565.html

無料乞食300万人すら集めらなかったのは痛いな
30ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 21:53:25.44ID:K4p9NaJb0
安く大量に買いたいやつが格付け下げるだけ
31ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 21:53:42.77ID:8vSbTStX0
中華地雷を躱してきた自分を褒めてやりたいニュースだぜ ヒャッハー
32ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 21:54:41.75ID:0NgU+AHY
楽天VTIどうなんの
33ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 21:54:49.81ID:Mv5bddrP0
ジャング株 糞株
投資は自己責任で
34ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 21:55:09.17ID:VTLojuT90
携帯会社に中国資本が入るそうだから
たとえゼロ円でもノーサンキューだわ
2021/07/26(月) 21:55:16.20ID:xG5eTB/L0
イニエスタに巨額の年俸払ってる場合じゃねえなw
2021/07/26(月) 21:56:28.08ID:RnNTbu/g0
楽天ブボイル!
ブモ!
2021/07/26(月) 21:57:55.01ID:+EdeC1aa0
楽天モバイル規制で浪人を使わないと5ちゃんにも書き込めないし一年無料が終わったらサヨウナラだわ
https://i.imgur.com/eQ4iEvk.jpg
2021/07/26(月) 21:58:31.61ID:zg30veoz0
法人仕入れに楽天カード使ってるから楽天ポイント凄い
下手したら1ヶ月間の食費が全部賄える
すげぇわ
39ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 22:01:09.85ID:6Fr8eC8v0
楽天証券あるある
買い指値入れる→指値のちょっとだけ上で上がり続ける→追いかけて買えると暴落
売り指値入れる→指値のちょっとだけ下でもぞもぞする→成売にすると直後上がる

ふざけんなアルゴに流すんじゃねえよ
40ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 22:01:57.64ID:9yeaDgGT0
証券改悪したら逃げるからな覚えとけよ
2021/07/26(月) 22:03:04.47ID:3dr2Ik6t0
>>39
SBIと同じ仕組みですかる
42ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 22:03:07.83ID:MtVTBZmh0
モバイル参入は終わりの始まりとは言われてたがここまで一気に落ちてくとはね
43ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 22:03:48.38ID:ztpG28ny0
連休前の夜から楽天回線に繋がらないまま・・・
すぐ戻ると思いきや今でも続いてる、基地局から500m自宅

これまで楽天回線が安定してたのにガッカリ、こんなの有料で選べないわ
2021/07/26(月) 22:04:28.31ID:n5vZv63D0
中国東北部組んだ時点で終わってる
2021/07/26(月) 22:04:55.98ID:uhsulCMl0
楽天モバイル潰れるん?
2021/07/26(月) 22:05:09.00ID:rElG3FRe0
もし楽天が倒産しても楽天銀行の預金は1000万円までは保証あるんだよな…?
楽天でも銀行は銀行なんだよな…?
2021/07/26(月) 22:05:09.56ID:IcbpWMDH0
この楽天カードが目に入らぬか
48ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 22:05:10.06ID:Ev9gauv50
基地局の整備は半導体不足で遅れてるしダメダメ
49ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 22:05:14.30ID:YF0hn1m+0
楽天のPTSwwwww
900円が適正だわ
50ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 22:05:15.66ID:nQ32mYAE0
まあ、モバイルはahamoとpovo出たから勝ち目ないしな。auのローミング出来なくなったら繋がらんし。
2021/07/26(月) 22:05:28.00ID:PgVU07Jw0
ポジショントークよ
2021/07/26(月) 22:05:54.30ID:QD0o2WdO0
落転
2021/07/26(月) 22:06:07.22ID:VthcSahD0
2022年4月から、神奈川も千葉もKDDIローミング無くなるんだっけか。
エリアぼろくそじゃね?
54ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 22:06:10.75ID:4ISxsHgI0
資金難になれば郵政が買収するだろ
55ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 22:06:51.33ID:+Cr+x2Bk0
証券会社から案内来たけど断った
56ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 22:07:17.99ID:0tNbEkie0
俺様の楽天モバイル無料期間が終わる来年二月まで保ってくれたらいいよw
57ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 22:08:01.82ID:HXg4+CiZ0
都内の楽天モバイルは神がかってる
使えるだけ使えて0円運用がいける
悪く言っててすまなかったと思うわ
58ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 22:08:07.10ID:0cVrsaid0
俺の住んでいる地域
3月時点では6月末にエリアになる予定ってなってた
6月になったら8月末にエリアになる予定ってなって
今日最新のエリアマップでは今秋までのエリア予定ってなってた
多分秋には来春までに延期されていると思う
2021/07/26(月) 22:10:27.65ID:7ZP6T2VK0
>>56
俺も2月組だから13回0円を続けたら解約する
Handは3ヶ月で画面真っ暗だしとにかく楽天には1円も払う気がしない
https://i.imgur.com/HlOAgsd.jpg
60ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 22:10:57.88ID:+a7dn4HT0
落点
2021/07/26(月) 22:11:26.40ID:AM6Ttcgp0
>>2
携帯参入の大幅遅延で、楽天の参入を主導した菅首相も、所轄の総務省完了も腸煮えくり返ってる

目論んでいた携帯の低価格競争がご破算になり、
一国の首相が直接民間企業の価格付に口を出すという
先進国では考えられない前代未聞の大スキャンダルを起こしてしまった

楽天はもう終わってると言うのが大方の見方や
2021/07/26(月) 22:13:30.29ID:XmK2Dbwt0
このまま楽天は上場廃止になったりして。
で、楽天市場はPayPay市場に、楽天銀行はPayPay銀行に統合、楽天証券はPayPay証券になる。
2021/07/26(月) 22:13:56.90ID:r//fl4AE0
社内公用語を英語オンリーにした結果がこれです
64ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 22:14:07.98ID:9AlUzuyx0
>>62
カードと銀行と証券は強いから大丈夫
2021/07/26(月) 22:14:12.94ID:XmK2Dbwt0
>>62
元旅の窓口の楽天トラベルはヤフートラベルに統合か。
66ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 22:14:33.00ID:gCJ+8xo40
2020年以降は「いつ回収できるようになるんだ?」ってぐらい投資しまくってるもんな。
マジで大丈夫なのか?
2021/07/26(月) 22:14:59.68ID:XmK2Dbwt0
>>64
それぐらいしか、売れるものがないのでは。
楽天カードもヤフーカードに統合。
2021/07/26(月) 22:15:10.50ID:uVuR39Pl0
フラチナバンドを早く楽天に!
69ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 22:15:48.38ID:Y9pD6Xgu0
>>46
安心しろ。保証される。
と言うか投資先としての格付けの話であって倒産破産の話じゃない
ただ衰退の一途だろうから貯金先は分散しとけ
2021/07/26(月) 22:16:22.38ID:7ZP6T2VK0
カードも証券も絶好調で銀行も市場もそこそこ好調なんだよな
モバイルさえなかったら過去最高益の超優良カンパニーだった
2021/07/26(月) 22:16:43.49ID:AM6Ttcgp0
>>68
インフラ産業なのに半年もサービス遅延させた前科はデカすぎよ
首相も総務省官僚も三木谷に激怒してる

絶対ないわ
72ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 22:16:54.60ID:+QvZ78DZ0
S&Pは、NTTドコモなど携帯大手が割安な料金プランを相次いで導入していることから「楽天の料金の競争力は低下している」と指摘した。
競争激化で顧客の獲得が遅れれば、厳しい収益環境が続くとみている。



そうかなあ?
73ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 22:17:02.48ID:urtEVuhP0
安心するアル
中国が買うアルヨ
2021/07/26(月) 22:17:03.78ID:JDC+Gdal0
アタイノワキゲ
75ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 22:17:38.26ID:Fei24CA/0
>>35
田中将大にも払ってるがw
2021/07/26(月) 22:17:50.44ID:haUOzsDi0
>>24
最近2枚持てるようになったよ
2021/07/26(月) 22:18:14.36ID:prvWXxdg0
楽天カードもそろそろ改悪か?
78ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 22:18:48.07ID:Fei24CA/0
>>1
今、仙台ゴールデンイーグルスとヴィッセル神戸が強いのは、コレからダイエーみたいに凋落するからか?
2021/07/26(月) 22:18:50.19ID:y1fD+EFe0
イニエスタとマー君に合わせて年俸8億円も払ってんだもんな
80ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 22:19:02.92ID:+QvZ78DZ0
>>43
どこ県?
81ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 22:19:44.17ID:Y+j0G1eF0
楽天を騙る詐欺メールが一日あたり5通は来るんだけど
82ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 22:19:47.52ID:Fei24CA/0
>>62
プロ野球とJ1は?
2021/07/26(月) 22:19:54.88ID:6p206aO40
ちょっと怪しいルートでインフライズムが組み込まれており、どのような挙動をするか未知数です(格付け)
84ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 22:19:55.10ID:6Fr8eC8v0
>>41
松井にするか(´・ω・`)
2021/07/26(月) 22:20:20.21ID:xKdKFYGY0
楽天で積立NISAどうですか?
2021/07/26(月) 22:20:35.78ID:exs96Lvq0
>>35
>>79
モバイル赤字に比べたら選手の年俸なんて屁みたいなもんじゃん

【2021年度第1四半期決算セグメント別詳細】
・インターネットサービスセグメントにおける売上収益は212,117百万円(前年同期比17.6%増)、セグメント利益は41,208百万円(前年同期は334百万円の利益)となりました。

・フィンテックセグメントにおける売上収益は151,572百万円(前年同期比8.2%増)、セグメント利益は24,550百万円(前年同期比23.8%増)となりました。

・モバイルセグメントにおける売上収益は68,631百万円(前年同期比38.6%増)、セグメント損失は97,245百万円(前年同期は36,593百万円の損失)となりました。
https://corp.rakuten.co.jp/news/press/2021/0513_02.html

インターネット +412億
フィンテック +245億
モバイル -972億
2021/07/26(月) 22:21:04.17ID:AM6Ttcgp0
>>72
元々菅首相(当時官房長官、また以前は総務相として通信行政を仕切ったこともある)は、
楽天を当て馬にして大手3社の価格競争を誘発する目論見だった

楽天が計画通りのスケジュールで参入してれば、経営は苦しくても今頃首相に「ヨシヨシ」されてたはず

ところが半年もスケジュールを遅延させて、そんな国家的な計画を台なしにした楽天には
首相も総務省も腸煮えくり返ってる

当面浮上することはないで
2021/07/26(月) 22:21:34.27ID:AIQCgVrD0
資金がショートしそうで
お上経由で郵政が救済
郵政側のメリットは無いわな
潰れるたら楽天カードの書留が減るくらい
2021/07/26(月) 22:21:40.26ID:6p206aO40
え〜っと、でもRAKUTENN潰れたら困るからな

何が問題だったのかというと
どこもポイント予算をくれへんのに、あまりにもポイントを配りまくっていて、
例えば、どこかの定点観測では1円も支払わずに戦略物資がドカドカ発注されまくっている

みたいな話になって
90ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 22:21:53.67ID:/J4oZnBI0
モバイルの恩恵を受けている者としては何とも言えん
91ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 22:22:22.83ID:+QvZ78DZ0
>>87
【文春】デジタル庁のキーマンがNTTから3カ月連続“違法接待”疑惑 [クロ★]
https://fate.2ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1625046047/

接待攻勢の効果は?
92ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 22:22:55.42ID:p+YNd0Ac0
孫正義が中国のタクシー配車アプリDiDiの株式投資で40億ドルの損失って話と、どっちが厳しいのかな。
93ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 22:22:55.80ID:ArAALJuL0
スマホ市場を制することがどれだけ楽天の今後に寄与するかが理解できてないんだけど、実際こんなばら撒きするだけの価値あるんか?
それなりに端末も売れたから経済圏に残る割合を考えたら損はないと見れるのか?
2021/07/26(月) 22:23:25.27ID:dcpjw8JE0
>>3
うるせぇー!
2021/07/26(月) 22:23:28.01ID:AM6Ttcgp0
>>91
三木谷さんなんかは今は接待すらさせてもらえんやろな
96ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 22:23:55.36ID:j8svpnDh0
日米政府に監視されたりと泣きっ面に蜂だなw
2021/07/26(月) 22:24:59.63ID:exs96Lvq0
>>88
ほぼ国有企業の郵政の出資はほとんど三木谷の基地局に使われるからね
https://i.imgur.com/Ija41pB.jpg
2021/07/26(月) 22:25:07.83ID:6p206aO40
だからこれはな。サナギなんです
いつか来るBI社会を1歩前に出て受給したという
2021/07/26(月) 22:26:37.15ID:6p206aO40
具体的には市民の持っている暴力性というものを
ネットワークの細々したポイント集め(お賽銭集めと言っているけれども)に織り込んで行き

見かけ蒸発させると、社会の対暴力のリスク運用が楽になり
それによってポイントアルケミーが成立する。みたいな
2021/07/26(月) 22:26:52.80ID:AM6Ttcgp0
>>93
元々は楽天を当て馬にして大手3社の低価格競争を誘発する計画だったのよ

主導したのは菅首相(当時は官房長官)
楽天がスケジュール通りにサービス開始してれば、
国家的通信戦略の功労者として首相のバックアップも受けられただろうけど
逆に半年も計画遅延させて首相も総務省官僚も楽天に激怒してる

もちろん今後どうなるかは分からないけど、
現状苦しくても身動き取れないのが実態やろな
101ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 22:26:59.53ID:sv/lEnDj0
楽天市場はどーしてもあの醜いレイアウト変えないよなw見やすく明朗にするだけであのAmazonと戦える可能性だってあったのに。吐き気がするから使えないよw
2021/07/26(月) 22:28:08.39ID:FTu0NLOb0
>>100
おまえ同じ妄想しつけぇよw オウムかよw
2021/07/26(月) 22:28:46.83ID:AM6Ttcgp0
>>101
あれはわざとやってるのは昔から有名では

ドンキの陳列を真似てるのよ
宝探し的なショッピングを楽しんでもらう
楽天は女性客がターゲットなんだよね
2021/07/26(月) 22:28:52.51ID:D4h5ME6k0
楽天ソフトバンク出前館はやばそうだな
105ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 22:29:10.57ID:xe/DVG010
失敗したら売却すればいいだけ
日本の狭い門である通信事業に参入できた時点でほぼ勝ち確定だぞ
2021/07/26(月) 22:29:27.60ID:exs96Lvq0
>>93
よく三木谷や楽天役員がモバイル契約者は楽天市場やペイの利用率が高いってデータを出して楽天経済圏への寄与度が高い寝言言うんだけど、モバイルでポイントばらまきやってるんだから当たり前なんだよね
私ももらったポイントはもちろん残さず使いました
https://i.imgur.com/HhBH5Cw.png
2021/07/26(月) 22:30:37.06ID:NtZ9QQll0
そもそも格付け会社の格付けなんてほんとどうでもいい。
携帯事業への投資を今頃云々するって周回遅れ。
2021/07/26(月) 22:30:39.92ID:AM6Ttcgp0
>>102
元ネタは日経の記事や
すまんの
2021/07/26(月) 22:30:44.24ID:/HgTumdl0
>>68
不埒なバンド
110ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 22:32:17.10ID:BSr0Em560
>>3
煩い!下品!すぐ切れる!
111ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 22:32:19.28ID:MtVTBZmh0
>>105
売ったら帯域返却だからまともな値段つかないだろ
ユーザー数も3社からしたら誤差みたいな数しかいないし
112ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 22:36:46.47ID:Tk7uJOGH0
楽天に新しいアイディアはない。買収と後追いばかり
113ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 22:37:58.59ID:oXKxGlDI0
つまり買えということか、、
114ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 22:38:22.30ID:jQVABOQe0
囲い込みビジネスばっかだからな
2021/07/26(月) 22:40:36.73ID:bWK8vzW70
>>8
出前館はヤホー系
116ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 22:41:21.31ID:AKPo8TkD0
実質欧米からの投資が見込めなくなったって事
中国支配が強まるか韓国資本に安く買い叩かれるか
2021/07/26(月) 22:41:52.90ID:exs96Lvq0
三木谷「4位にとどまるつもりはない」

3月末で3位ソフバンの1/10以下、しかも大半が無料乞食
https://i.imgur.com/wl1trxI.png
2021/07/26(月) 22:43:49.89ID:yLlnP4g80
古事記しかいねぇ
119ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 22:44:14.65ID:OfV+jqci0
格付け会社の格付けって無いの?
予想外したら格付け会社の格を下げる
120ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 22:44:44.72ID:6GIQM5nt0
株主優待にしか用はないので無問題
121ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 22:44:55.04ID:jQVABOQe0
楽天は日系企業の悪いところを集積したガン細胞みたいなもんだからなw
何もかもがパクリで人々の生き血を吸い取りながら
しぶとく生き残る暗黒メガコーポなのである笑
122ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 22:45:53.69ID:MSL4nasK0
おい!ふざけんな!
楽天銀行に3万も預金してんだぞ
2021/07/26(月) 22:46:04.33ID:22gnlMAq0
>>32
良い
2021/07/26(月) 22:46:41.23ID:6Ou365r50
>>108
元々は楽天を当て馬にして大手3社の低価格競争を誘発する計画だったのよ
2021/07/26(月) 22:47:29.79ID:uJi5+WuG0
たった6000億でネットワーク整備が終わると思ったのかね
2021/07/26(月) 22:47:40.28ID:Z724jUtt0
携帯で楽天経済圏への囲い込みは完璧だからね。
アマゾンは糞みたいな業者で溢れてて使いにくくなったから、チャンスあるでしょ。
2021/07/26(月) 22:48:18.28ID:uJi5+WuG0
総務官僚とNTTの接待があったからな
2021/07/26(月) 22:48:18.95ID:VrIVcZgx0
中華朝鮮スパイで自民接待大企業のソ〇トバンクからすれば
いくら雑魚でもライバルになりそうな企業は潰しておきたいだろうからな
129ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 22:49:13.26ID:x7wS0z5X0
ソフトバンク 滴滴への出資で40億ドル(約4,400億円)の含み損
130ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 22:49:19.66ID:Zloj0UtV0
三木谷がオリンピック中止と言いながら、楽天イーグルスは観客入れているから信用0なんやろ
131ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 22:49:39.89ID:Whjt5CYy0
格安はlinemoがシェア占めそうだな
楽天の居場所がマジでない
2021/07/26(月) 22:50:31.02ID:22gnlMAq0
>>81
多分、それは楽天からのものだと思う
133ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 22:50:33.39ID:gCJ+8xo40
ここ数年の孫さんは自らババ引きまくってるよねw
節税の一環なのかと訝しんでしまうぐらいw
134ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 22:52:53.18ID:ssVWi3Mh0
二番煎じばかりでなおかつ失敗するからな。
楽天も時流に乗っただけ、その後の経営なんてぐだぐだやんけ。
135ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 22:53:13.57ID:DsnQ/V9C0
楽転落
2021/07/26(月) 22:53:47.24ID:Yy//5PRO0
まあユニクロと同じで楽天も親中企業として認定された
アメリカの嫌がらだろうが安全保障を考えない日本企業が悪い
2021/07/26(月) 22:54:45.42ID:KH3ZcL6C0
基地局以外にauに回線借りてる金もかかってるし、来年3月には
大都市のほとんどはローミング終了だから、プラチナバンドが取れないと
穴だらけになっちまう。
138ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 22:54:54.47ID:LVftYXSO0
そもそもauにキンタマ握られてるの知らない奴多い
戦力差は上級国民とお前ら位の絶望的な差
2021/07/26(月) 22:55:06.42ID:7swhzEbW0
>>124
お値段据え置きにして利益盗んでったボーダフォン孫正義と、
値段下げて死にかける楽天と…

楽天大丈夫かいな…
140ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 22:56:23.10ID:0HThHqY80
無料電話を潰したい勢力をぶっ潰せ!
2021/07/26(月) 22:56:38.06ID:7swhzEbW0
楽天にはこの戦いに買ってもらわんとこまる。
auソフバンdocomoが勝ち残ってもなんの意味もない
142ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 22:57:05.40ID:J2xWxYfY0
楽天モバイル2台契約してるけど
非通知で送受信なる不具合直せや糞が! 使い物ならん
143ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 22:57:51.09ID:VwFCVZjg0
1Gまでのデータ使用量と専用アプリによる国内通話使い放題でゼロ円なのだから
楽天モバイルは続いてもらわないと困る
144ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 22:58:22.22ID:FZIVp/Jl0
ネットバンクでも取り付け騒ぎみたいなのが起きるのか
145ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 22:58:32.21ID:+OvOhGzh0
新社屋を建てた企業はほんとだめになるんだな
なんでだろ
2021/07/26(月) 22:58:45.57ID:9MRORU7x0
契約してるけど興味もなくなって久しぶりに見たら相変わらずKDDIのパートナー回線ばっかりだったわ
ずっと楽天回線エリア内にいるし地下とか大きいビルに入ったこともないんだけどな
https://i.imgur.com/n5hBPYV.jpg
147ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 22:59:03.60ID:r4qW+Yoe0
>>1
もはや垓下の項羽だな
2021/07/26(月) 23:00:09.00ID:zgy9AMDS0
知ってた(`;ω;´)
2021/07/26(月) 23:00:09.56ID:GoO/BPKO0
最近は都心以外でも電波よくなったの?
2021/07/26(月) 23:00:16.45ID:sccKER6o0
買い時?
2021/07/26(月) 23:00:40.94ID:aSgkXQM20
アマゾンのライバルだからネガキャンしてるだけだろ。
そもそも増資したばっかだから財務は良くなってるだろ。携帯は完全無料期間終わって少しは良くなるだろうし。
152ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 23:00:50.76ID:X9Q9FPvb0
俺のもってるテンセントの株価がめっちゃ下げて死にそうなんですけど
なんとかして
2021/07/26(月) 23:02:12.98ID:Nao3dnwc0
三木谷が何を言おうがでも携帯部部門は大赤字でしょ結果を出せていないでしょで終わるからな
こういう結果になるわ
154ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 23:03:07.41ID:M/NDqTo50
PTS1297で買ってるやつ、投資不適格の記事を知ってて買ってるんだろうか
材料なしでも怪しんで買わないのが普通なのに貴重な13万円をドブに捨てるなんて不適格投資家だな
2021/07/26(月) 23:03:49.52ID:D4h5ME6k0
>>152
国際政治を読めない君が悪い
156ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 23:04:33.90ID:LVftYXSO0
買収元と同じ末路を辿るのかw
ダメな奴は何をやってもダメな典型的な例
証券口座持ってる奴は買い支えろよ
出来なきゃお前の資産も消し飛ぶぞ
逃げるなよ(´・ω・`)
157ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 23:05:14.37ID:yhTZkiJW0
ソーラー禿の足下にも及ばないチンカス
2021/07/26(月) 23:06:17.39ID:yJ3KuTFa0
こんな負け組の会社利用してたらお前らも負け組になるよ
アマゾンを積極的に利用してる俺は髪が復活して勝ち組入りだ
159ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 23:07:01.96ID:XIe8wfkl0
>>154
カネをドブに捨てたいんだろう
160ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 23:07:50.78ID:Whjt5CYy0
何千億と赤字垂れ流しても良質なサービスを提供するわけでもなし
安さで圧倒してるわけでもなし
ガリバー3社に勝てる見込みのない闘いに資金垂れ流し
2021/07/26(月) 23:08:24.65ID:r8X8LQ1P0
むしろ携帯から撤退するだけで超高収益の優良企業になるんだけどな
バカな貧乏人からリボ払い手数料をぼったくる貧困ビジネスだけど
162ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 23:08:31.36ID:dceeh9jv0
こういうのをチャンスと言うんだが、馬鹿に一生はわかるまい。
163ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 23:09:04.46ID:PNC9AHxz0
>>136
でもファーストリテイリングは格付けそのままだよね?
2021/07/26(月) 23:09:28.75ID:huPljHmg0
ただ、日銭商売は、資金ショートしにくいから、
会計上の数字が悪くても倒産には至らないことが多いよね
165ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 23:10:02.58ID:K2rsdaWh0
例えばNISAのイマイマは楽天証券一択だけど、長期前提なんだから楽天の選択肢はない

と、半年前くらいに言ったら散々煽られた・・・

やっぱり会ってる感じじゃん 笑
2021/07/26(月) 23:11:11.22ID:Ow6oNb660
携帯事業もう諦めろよ
167ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 23:12:51.34ID:M/NDqTo50
>>163
ユニクロは今日目標株価引き下げ食らってるよ
ソフバンや楽天のようにジャンク扱いするにはマイナス要素が足りない
168ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 23:13:37.93ID:9jv1jJ220
>>159
「 どんな判断だ 金をドブに捨てる気か 」
https://livedoor.sp.blogimg.jp/insidears/imgs/3/0/30626fb0-s.jpg?d7ccc0f4
169ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 23:15:43.99ID:LVftYXSO0
頼みの綱のポイントも徐々に改悪されてるみたいだから金融商品とかそこら辺でギリ持ち堪えてる感ある
通信事業は間違いなく菅のせいで逆転サヨナラホームラン負けしたなw

ハゲのとこの通信網抜いて大博打するしかねぇ
2021/07/26(月) 23:20:56.87ID:4MV0OngV0
楽天株主で
楽天ダイヤモンド8年
楽天ポイント通算トリプルミリオンゲッターだけど……

この会社自体の上がり目がかなり薄いと見てる
楽天市場の肝であるポイント倍率の引き下げ悪化はグループ全体に響くと思うわ
171ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 23:21:21.39ID:L6dfOWB80
中国関係じゃないの?

ソフトバンクって投資適格だったっけ?
172ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 23:22:37.37ID:LyG5TmCv0
楽天、潰れるのか??
2021/07/26(月) 23:22:40.58ID:wg8jxrpM0
>>125
6000億×毎年必要だよな
ナメプすぎ
174ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 23:23:28.98ID:LyG5TmCv0
楽天銀行の預金をすべて移動させといたわ。俺、天才
2021/07/26(月) 23:24:32.01ID:Nao3dnwc0
まずは携帯無料利用層の動向が見えてこないとな
莫大な設備投資をしまくってるのにそれに見合う課金層に移行しないと携帯事業から撤退になるんかな
176ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 23:24:35.57ID:LyG5TmCv0
菅のせいで携帯儲からなくなったわ
177ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 23:26:32.03ID:GF3Kmsy40
>>146
なかなかひどいな
自宅でもそんな感じなのか
2021/07/26(月) 23:27:57.25ID:rXZFMBgh0
初期のころのRFPの応対状況から考えると

OSS/MNS→ZTE
IMS→シスコ
EPC→エリクソン
RAN2/3→ファーウェイ
RAN1→ノキア、サムスン

こんな感じの、楽天が何もしなくても勝手につながって勝手に動くだろ、って感じになると予見されてたのに
蓋を開けてみたらRFPに参加すらしていないインドの胡散臭いベンチャーが採用されたり
実績皆無のシスコの仮想基盤が採用されたりと、わけわかめ状態になってたからな

当初の予見されていた通りにやってたほうがまだマシだったんじゃないかな
2021/07/26(月) 23:29:35.33ID:E+e1X8f50
楽天ってどうせauかなんかに最終的に吸収されるんじゃないの?
2021/07/26(月) 23:30:33.93ID:uhsulCMl0
>>71
DDIポケットがシクったときに、DDIの株持ってたんだよなあ。
罫線の形の綺麗な時に、見事な下げ材料で、線崩れまくり。
KDDとの合併の話が出るときまで何回配当貰ったか
2021/07/26(月) 23:34:07.95ID:Bu10ScvS0
外国が楽天買いたいんだろ
S&Pの格付けなんてただの価格操作
2021/07/26(月) 23:36:07.66ID:QhwL8NlU0
>>125
完全仮想化で安いとか世界を変えるみたいなこと言ってたのはなんだったんだ?
嘘でしょ絶対できるわけないとおもったら基地局にFPGAつかってたから
できるのかなとかおもったけどそんなことしたら高くつく気がしたんだよね
パナマ文書みたいに裏技があるのかもしれないけど俺には理解できなかった
あの話みんな理解してるの?初期投資やすくなります通信費やすくなりますってやつ
2021/07/26(月) 23:38:16.45ID:tHCgE1dS0
ソフトバンクが生き残れたのは
iPhoneを独占販売できたから

楽天に何があるの?
184ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 23:40:08.65ID:MtVTBZmh0
>>182
当初の予算の6000億はもう使い切ってるから理解できてないのが正しいよ
185ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 23:43:44.99ID:KU00F9bv0
楽天が虚業なのは今更だけどS&Pのクズも信用できないね
格付け自体興味無いけど楽天が投資不適格ならハゲも同等の扱いしてるんだよな?
186ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 23:45:32.19ID:oXZrsXvL0
>>2
中国共産党が絡んできたから終わるよw
2021/07/26(月) 23:48:54.16ID:DmQ+S6ag0
日本という時点でリスク
いつ核で蒸発するかわからん
188ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 23:48:58.91ID:zQhDSsxW0
テンセントなんかと組むからだろ
楽天はアメリカをなめすぎ
189ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 23:51:52.37ID:3X4lAuD40
まぁ確かにそうだと思うわ
最初に損をして、得を取るつもりの作戦だろうけど果たして
190ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 23:54:20.07ID:HwZTetBn0
やっぱテンセントだろうな
中国に関わったのが運の尽き
2021/07/26(月) 23:54:34.20ID:bnfkmgi20
>>182
会社の完全仮想化に成功するかもよ。
しらんけど。
192ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 23:59:27.71ID:YuR2m4TRO
2年前から楽天ポイントでお世話になっていまして、楽天愛です
2021/07/26(月) 23:59:54.88ID:Myr8S1qh0
金融は絶好調なんだけどな
2021/07/27(火) 00:03:55.39ID:SVOXKDtt0
今回のオリンピックを米国メディアでこき下ろした三木谷
2021/07/27(火) 00:06:34.77ID:W+Cx2/4/0
楽天圏内のはずなのにいっつもパートナーエリア
どうなってんだ
196ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/27(火) 00:09:03.62ID:kZv9sse20
>>145
家運や社運を新築物件に吸われてしまうからね
不動産は身の丈に合ったものを
2021/07/27(火) 00:09:53.48ID:cA1/SdOI0
郵便局は大丈夫かな
2021/07/27(火) 00:13:19.97ID:e6IeINxc0
>>197
犯罪組織の郵便なんて潰れた方が世のためだろ
199ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/27(火) 00:14:20.21ID:KQuo5qu60
楽天カードえげつないよ。
サラ金より質悪い
2021/07/27(火) 00:15:29.14ID:zTGQqceQ0
>>182
楽天の仮想とやらも結局はFPGAに処理をオフロードしまくってるだけ

というかクラウドで使われてるような安物サーバに乗ってる不良品CPUどころか
キャリアグレードのサーバに乗ってる厳選された処理落ちのほとんどないCPUですら
モバイルのRF処理を実現するにはあまりにも性能が足りないからね

MassiveMultiUserMIMOなんて汎用のサーバでやろうと思ったら
最新のXeon Platinumを1000個くらい並べないとできないわ
201ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/27(火) 00:20:23.99ID:ZrWsSKpb0
証券使ってるけど、まだ使い始めだからSBIに逃げようかな
202ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/27(火) 00:22:31.59ID:GmpqaMp+0
テンセント云々言ってるやつがいるけど楽天が使ってる基地局は
アメリカが激推ししてるアルチオスターやぞ
ファーウェイがほぼほぼ内定していたのが何かの事情でアルチオスターになった

まぁそのアルチオスターの仮想基地局がゴミなおかげでこのグダグダなんだけど
頓挫した千葉へのファーウェイ工場誘致とかもあってガースーも文句言えないだろうね
2021/07/27(火) 00:24:05.16ID:EKNQuFj00
米倉涼子が叫ぶ楽店モバーーーイルCM
楽天カーーードマーーーんCM
全部ウザすぎ
2021/07/27(火) 00:25:35.35ID:1wSSvB2b0
>>115
LINEからの300億は大部分つかった上に大赤字垂れ流してる
しかも配車アプリは人力のまま
かなりやばい
205ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/27(火) 00:28:28.11ID:CpZ06DJd0
契約したいから早よ楽天ハンド買わせてくれ
2021/07/27(火) 00:29:41.76ID:4KGcHxSy0
楽テンセントやぞ
207ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/27(火) 00:31:17.14ID:pgpvC3U/0
>>16
ミッキーは「テスラだってこんくらいは中華資本入ってるし問題じゃない」って言ってたけど
2021/07/27(火) 00:32:01.26ID:SiGsSLwx0
まあ今更格付け位じゃ大して株価も動かんたろうね。PTSもマイナス1%位だし。
決算見る限り業績は良化してるように見えるから糞決算出さない限りは大丈夫でしょ。
209ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/27(火) 00:32:37.69ID:ePI22fNu0
同じ商品をAmazonで買うと3500円
楽天で買うと5400円w
2021/07/27(火) 00:32:46.15ID:2vPS4WHc0
テンセントから融資受ければいいんじゃん(棒)
211ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/27(火) 00:32:50.19ID:5TvUtc2e0
>>1
楽天はソフバンの後追いやってもダメだよ。キャリアはもう要らない。
2021/07/27(火) 00:33:17.01ID:LcSFSxo90
テンさん……
2021/07/27(火) 00:35:03.78ID:jZSgEK6T0
チャンミオが広告塔になったのに…
214ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/27(火) 00:35:14.73ID:5TvUtc2e0
中国に食われるだけなのにのめり込んでいる先見性の無さ。ユニクロ、ソフバン、楽天株は売るだけ。
215ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/27(火) 00:36:18.22ID:GmpqaMp+0
>>200
10ns以下の位相制度、10μs以下の処理揺らぎ

まぁCPUではできんわな、irq入っただけで破綻しそう
専用設計のFPGAか、せめてGPGPUでも使わないと無理
GPGPUでもぶっちゃけ今のTensorでは無理だろうけど
216ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/27(火) 00:37:36.50ID:5TvUtc2e0
>>202
個人情報はもう中共の手に渡っているから解約しても遅い。
217ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/27(火) 00:40:43.52ID:5TvUtc2e0
>>1
中共の手先会社に成ったら最初はもうけさせても後で全部接収される。
中国との契約に当局の超法規的措置の項目が有りそれを受諾しないと進出できない。
218ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/27(火) 00:43:21.38ID:5TvUtc2e0
>>201
個人情報が抜かれて中共に行くよ。
まあ抜かれても困らないならいいが紐づけられて死んでも残る。
219佐野場 備知夫君です(*^^*)
垢版 |
2021/07/27(火) 00:46:36.49ID:A37TB2dT0
>>167
通信は設備産業。
資本集約型産業の典型なので、
収益が見込めなくなると苦しくなる。
特に拡大を急いで投資を大幅に増やした場合、
売上が当初の目標より小さかった場合、
規模縮小(ダウンサイジング)を余儀なくされる。
だが、それはスケールメリットを享受できなくなることを意味するので、
さらなる収益悪化を招きかねない。

楽天で言えば、アンリミット5Gで拡大させた設備を減価償却終わらせる前に、
設備の縮小させなければならなくなるので、
今後の設備計画に大きな支障を来しかねない😅

サービスの見直し、更には投資計画・事業計画そのものにまで踏み込んだ経営立て直しが必要になるかもな😅
まあ、Ahamoによる攻勢でサービスエリア拡大前に失速するのかもしれない😅
2021/07/27(火) 00:50:56.82ID:o0uXRxcT0
ジオから引き抜いたCTOにのせられてインドの胡散臭いベンチャーの基地局採用した時点で詰んでただろ
しかも当のジオですら、そのCTOがいなくなったとたん仮想基地局をやめてるし、もうアホかと

何でもかんでもクラウドに移行できると思ってる低レベルなコンテンツ屋が考えそうなことだわ

  クラウドに移行できるのはCPUでできる処理だけ

これをわかってないバカがクラウド万能論にはめられて痛い目をみる
2021/07/27(火) 00:53:52.71ID:ZIoYGi8Q0
フロントランニングで空売り仕込みが終わったんだろう

これから買い戻し
222ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/27(火) 00:54:25.93ID:ffKlOLlY0
円天終わってしまうん?
2021/07/27(火) 00:59:21.92ID:HRUYlf2f0
投資不適格だとファンドの構成銘柄から外されるからある程度の株価の下げはあるよね
2021/07/27(火) 01:01:43.90ID:sUrQ1e4D0
>>2
信心深いねえ
2021/07/27(火) 01:08:04.59ID:NM0ZcBSY0
まぁでも昔のIT業界ってチャレンジと爆死の連続だったから
最近の落ち着いちゃったIT業界にこそ楽天モバイルみたいな会社は必要
2021/07/27(火) 01:32:17.77ID:cifh+qxL0
>>207
ハハッ
227ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/27(火) 02:10:31.66ID:WkB9vwMZ0
>>46
破綻しても全額補償の
決済専用口座にしとけよ
2021/07/27(火) 02:34:50.89ID:s3PAlZ8t0
楽天に群がるのは金ない奴ばかり
あれじゃ商売成り立たないよ
229ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/27(火) 03:16:44.55ID:GqxvB15p0
出前館とか商品価格に上乗せして配送料も取るから頼む奴アホだろ
230ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/27(火) 03:20:10.46ID:D4WkvgR50
ということは、
楽天=円天の類
でおk??
231ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/27(火) 03:21:14.61ID:At4P+5ne0
楽天=ソフトバンク
その心は詐欺師
232ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/27(火) 03:23:00.81ID:U/wvOqVY0
AIGなんかAAAでも潰れただろ!?
2021/07/27(火) 03:33:20.68ID:/mDoOsjw0
>>103
底辺の女な
2021/07/27(火) 03:39:59.37ID:uAgfsxKB0
テンセントなんかに縋り付かざるを得なかった時点で終わってた
2021/07/27(火) 03:42:09.15ID:csXccp1I0
>>231
楽天はソフトバンクの後追いしてるだけ
脳みそが無い
236ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/27(火) 03:44:23.60ID:Y6pxWzLN0
無料スマホに電話かけ放題
毎月の請求額0円\(^o^)/

三木谷さんに感謝しとるでwww
237ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/27(火) 03:46:42.20ID:Y6pxWzLN0
令和納豆みたいになったら解約するわ\(^o^)/
2021/07/27(火) 03:47:55.38ID:hKnGoKkCO
楽天っていろいろサービスあるけどどれも本腰入れてくれないというか中途半端なイメージしかない
2021/07/27(火) 05:12:08.77ID:VofUVmrh0
日本の会社として応援する意味でよく利用してる。

Amazonでは全く買わない。令和最新とか笑う。
2021/07/27(火) 05:47:57.15ID:hpA6ZbS50
6月から家と会社とその間が100パーセント楽天回線で繋がるようになったから何の不満もない
頑張ってくれ
241ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/27(火) 06:08:36.11ID:v2R74r2l0
>>24
1枚がETCカード説
2021/07/27(火) 06:41:39.53ID:16plG7BM0
>>2
アメリカ様に監視されてるし泥舟だよ
2021/07/27(火) 06:47:30.34ID:16plG7BM0
>>81
楽天なら1日100通ぐらい送りつけてくるから楽天じゃないと思う
2021/07/27(火) 06:51:48.53ID:16plG7BM0
>>101
楽天主要層の低年収層(低偏差値)はああ言うごちゃごちゃしたレイアウトにして思考力を混乱させると欲求が高まってバカバカ金使うらしい

高偏差値だと理路整然と情報整理されているほうが心地よいんだけどね
2021/07/27(火) 06:53:32.12ID:16plG7BM0
>>101
10%やらのポイント1000円が欲しくて1万円の買物する層って言えばどれだけ頭が悪いか分かるでしょ
246ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/27(火) 07:19:57.07ID:NiNUkAjd0
乞食相手で利益無いからな
247ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/27(火) 07:25:55.54ID:Z1XOV1Kz0
アメリカと中国は戦争してるし

中国の傘下に入った楽天は、潰されるだろうな
248ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/27(火) 07:27:08.78ID:NiNUkAjd0
楽天はファイブアイズ監視下にあるからな
249ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/27(火) 07:29:32.63ID:HymrNcgx0
5ちゃんの逆張りするだけで蔵が建つ
250ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/27(火) 07:31:28.58ID:koqzvNEN0
>>2
ネトウヨが騒ぎだしたら買いだぞ
ソフトバンクのときがそうだった
2021/07/27(火) 07:41:58.09ID:o7y9GnVX0
>>1
リーマンブラザーズって破綻寸前までAAAだったんだろ?

アメリカの格付け会社なんて1ミリも信用できないよな
2021/07/27(火) 07:47:49.87ID:mQa9qcIg0
アホや
KDDIに売却で莫大な利益になるのに
なんで仮想化ネットワークで構築したと?
売却転用が簡単だからやで
253ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/27(火) 07:52:45.85ID:sn67Pxg+0
Amazon一択だな
楽天は本当に売る気あるのかって価格の店ばかりで話しにならん
2021/07/27(火) 08:05:51.19ID:uIiDJ/f70
>>253
アマゾンそんなに安くないと思うがな
もちろん安い物もある
だけど低価格商品なんかは、元々の値段が郵送料が入っているくらいの値段になってるだろ
良く見てみ、安くないから
2021/07/27(火) 08:28:15.91ID:nqo8lw6/0
>>96
国賊が乗っ取ってるからな
もう東朝鮮なんだよこの国
2021/07/27(火) 08:30:43.95ID:nqo8lw6/0
>>247
全くしてないよ
彼らの狙いは表向き喧嘩してるフリをこきながら日本のような国潰すこと
2021/07/27(火) 10:02:51.05ID:DKGQblfj0
楽天グループ(株) [4755] 10:01
1,209-104(-7.92%)

ザマァ!
2021/07/27(火) 10:09:07.98ID:PrmT1fEO0
ホットストック:楽天Gが値下がり率第5位、S&Pの格下げを嫌気
https://jp.reuters.com/article/5-idJPL4N2P2445
2021/07/27(火) 11:10:47.59ID:KChjp/BM0
楽天は書き込み出来ないのが痛すぎる
2021/07/27(火) 12:02:14.87ID:uA6VEkvs0
>>254
楽天もヤフーも使ってる人からすると逆になるよな
何か買う時は比較するのだが、だいたい同じ商品が出てる
最近、介護用の防水シートを比較したら珍しくアマゾンが安くて驚いたわ
なかなか無い
2021/07/27(火) 12:44:28.03ID:CmdDBlBI0
>>191
ケイマン島とかバージン島とかバーミューダ島とかに、そんな会社いっぱいあるよ
2021/07/27(火) 12:50:42.22ID:CmdDBlBI0
>>202
コンセプトを作るのは苦手でも、具体的なモノにして作って設えるのは、ちょい前の日本とか、チャイナとか、タイワンとかみたいな
中緯度域極東の東洋人のが上手いん?
2021/07/27(火) 13:01:26.79ID:CmdDBlBI0
>>239
日本の会社だから応援する、ってふうに甘やかすから、
効率の悪いダメ企業がつぶれず残って、
貴重なリソース、特に人間を、無駄遣いして
世の中の発展を阻害してんじゃん。

そうやって“育て”たり“保護”したりすることで、甘やかされ慣れした
ガラパゴス企業だから、外圧で一気にやられてしまう。
2021/07/28(水) 13:55:35.24ID:JolE4Rwe0
CMが酷かったせいで無いだろ
265ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/29(木) 00:56:07.04ID:psy10t6n0
楽天証券とSBI証券ってぶっちゃけどうなの?
初心者だとやり易いイメージだけど安全面でも大丈夫だよね?
2021/07/29(木) 00:58:10.91ID:Qk7JDipw0
携帯事業というか通信事業は軌道に乗ると思うよ
2021/07/29(木) 01:00:23.83ID:Qk7JDipw0
>>265
証券会社は銀行と違って安全だよ
売買手数料をとってるだけだから
268ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/29(木) 01:19:55.81ID:qO9Qmywk0
>>244
低年収だったら通販使わなくないか?
269ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/29(木) 05:54:04.94ID:eH/4/PMd0
クソ会社潰れろや
270ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/29(木) 05:57:18.97ID:eH/4/PMd0
楽天物流失敗してAmazonフレックスのマネして楽天エクスプレス立ち上げたのに
日本郵政と資本業務提携して楽天エクスプレス廃止、楽天市場の荷物を送料無料を謳いたいが為に日本郵便に激安契約運賃で全量押し付けるのバレバレだよ
271ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/29(木) 06:01:46.26ID:eH/4/PMd0
日本郵政もトップが総務省絡みのタニマチで馬鹿だよね三木谷の狡猾な罠にハマってるじゃん
272ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/29(木) 06:04:15.76ID:eH/4/PMd0
楽天市場の荷物を激安契約運賃大量受託しても捌けない限り何の収益にもつながらないんだよ
楽天側も当日便が当たり前だとか何様のつもりだよ
273ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/29(木) 06:11:38.81ID:eH/4/PMd0
郵便局のDX戦略って楽天モバイルのキャリアを人質として使わせるんだろうな
274ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/29(木) 06:13:03.15ID:eH/4/PMd0
楽天の提供する配達アプリはゴミアプリw
多種多様な郵便物、ゆうパックに対応できないゴミ
275ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/29(木) 06:16:32.96ID:NVZgCKO40
>>1
この「格付け会社」とやらの格付けってなんか意味あんの??
不適格にされたら株価急落するとか?
2021/07/29(木) 06:17:02.28ID:ymSwQeu80
中国株が底打ったっぽいから買われる・・・
と思ったけど日本市場ではそんなこと無さそう
277ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/29(木) 06:19:14.33ID:eH/4/PMd0
Amazonでさえキャリアも含めた携帯電話事業からはすぐ撤退したのに楽天モバイルアホだろ
278ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/29(木) 06:21:03.34ID:eH/4/PMd0
ま格付け会社もインチキだよね
20年前ITバブルの時なんてエンロンを絶賛してたんだから
279ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/29(木) 06:23:31.65ID:eH/4/PMd0
日本郵政に中国テンセントからも出資
日本郵政、日本郵便の膨大な個人情報抜きたいのかな楽天は
280ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/29(木) 06:23:36.30ID:ZF7eerwL0
まあ、色々言われてるけど5月から有料になったからキャッシュフローは急改善するはず。このスレの上げは売らせようとする意図的なものを感じるぜ。
281ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/29(木) 06:26:50.68ID:eH/4/PMd0
楽天モバイルつながらない報告多いだろ
無料コジキも約款変更で課金しないとな
慈善事業で楽天モバイルやってんじゃねーよ
282ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/29(木) 06:29:51.49ID:eH/4/PMd0
土曜日休配決定、土日祝は休日体制になるのに楽天市場の荷物増やされたら現場困るだろが
ネット通販増やしても利益も出ないしゴミだよね
283ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/29(木) 06:31:04.17ID:6Hiid2gpO
>>1
ありゃりゃ、相当悪いやん
284ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/29(木) 06:33:40.27ID:LxZfYMmm0
>>268
何で使わないと思ったの?
285ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/29(木) 06:34:58.47ID:+IS0Soki0
ワロタ

ボロボロやん
286ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/29(木) 06:35:08.85ID:ykb8yJcX0
米政府によるAmazon支援ってこと
287ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/29(木) 06:43:20.62ID:FjWiW+j50
ウザいほど宣伝して勧誘してますが
半導体不足を言い訳に、基地局の建設先延ばしでエリア広がらず
288ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/29(木) 06:47:11.00ID:kuXs88EQ0
中国では、「国家情報法」に基づき、企業や個人に対し、共産党の諜報活動への協力を義務付けている。
中国企業は中国政府の要請があればすべての情報を国に開示しなければならない。
つまり楽天がテンセントと提携し、個人情報を共有することになれば、自動的に楽天が持つ日本人の個人情報が中国政府の手に渡ることを意味する。
そもそも中国に厳密な意味での「民間企業」はない。
外資系を含むどの企業も、社内に共産党組織(党委員会、党支部)を置くよう、法律で義務付けられている。
テンセントでも本社前には「党とともに起業しよう」とのモニュメントを設置。
職員3万人のうち、8000人を共産党員が占める。
(楽天にとって)中国13億人市場は魅力的だろうが、それと引き換えに日本人ユーザーの情報を差し出す事態になるのではたまらない。
2021/07/29(木) 06:55:51.64ID:c3ohOdc10
60万都市と10万都市に挟まれている我が市は、遂に自社エリア 対象が10月以降に(アンテナは立っている)。
で、近隣の山の中の人口2万程度の町が自社エリア。本気でふざけているのかと思うわ。
290ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/29(木) 07:23:45.30ID:L6Y1+6L10
>>1
中国の資本参加だろ、原因は
2021/07/29(木) 07:24:07.98ID:hLPht5fo0
思ったほど楽天株価さがらん
2021/07/29(木) 07:26:26.28ID:t9bCf0ao0
iPhone扱わなければ良かったのに
2021/07/29(木) 07:39:59.03ID:4eQxPOtm0
なんで5chにカキコできないんだ?
294ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/29(木) 11:49:32.33ID:ORzOWBYZ0
楽天とか国内限定のどうでもいいチェーンは
制裁対象で
tik tok zoom ドローンのDJIなど中華ITは放置とか明らかに反日だよな売電
295ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/29(木) 13:18:58.89ID:eH/4/PMd0
楽天の公表するカード会員数、取り扱い残高、証券、銀行貯金額、数字の全てがデラタメ
296ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/29(木) 13:20:16.56ID:eH/4/PMd0
日本郵政はトール買収大損失以上の最大の投資失敗になろう
297ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/29(木) 13:22:34.88ID:eH/4/PMd0
郵便局のDX戦略なんてヤマト、佐川に比べりゃ20年は遅れている
内勤者が無駄な作業、仕事を作り出しダラダラやってるだけだサッサと省力化合理化しろよ
2021/07/29(木) 13:23:37.14ID:9WIqCkVU0
格付け会社が、過去にいかに当たらない格付けをしてきたか

AAのまま倒産したエンロン、AAAの証券化証券が一夜でデフォルトw
この事実だけでじゅうぶんである。
こんな競馬の予想屋に振り回される必要はない
299ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/29(木) 13:25:32.33ID:eH/4/PMd0
楽天と日本郵政が資本業務提携しましたDX戦略は楽天の力を借りますって言っても
楽天物流など何一つできない失敗続きのズブの素人じゃん
馬鹿じゃねーの
2021/07/29(木) 13:25:51.33ID:9WIqCkVU0
ソフトバンクG、ウーバー株2300億円相当を売却へ
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1627527742/
2021/07/29(木) 13:26:02.29ID:dNNnR9Dw0
>>267
過去には客の預かり資産に手を付けてつぶれた証券会社も
ないわけじゃない
一応1000万までは保護されてるけど
302ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/29(木) 13:28:52.87ID:eH/4/PMd0
楽天モバイルのキャリアを日本郵政に人質として使わせる魂胆バレバレなんだわ
更に日本郵政から出資させようとしてんだろやることなすこと汚く陰険狡猾
どこまで腐ってんだよ馬鹿三◯谷は
303ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/29(木) 13:30:14.14ID:pJffPvFd0
オワタ
五輪にクレームつけたから?
2021/07/29(木) 13:31:49.12ID:8LIEWMh50
楽天は
トラベル以外は
全部クソ
305ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/29(木) 13:31:58.32ID:Q21Cr+7K0
>>76
メール来てたね。用途例が載っていたけど、そんなに2枚も使う人なんているのかな…
他社でも2枚持ち可能なクレカってあるんか?
306ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/29(木) 13:32:19.06ID:eH/4/PMd0
まだ送料無料を謳う為に契約運賃激安でゆうパックに押し付けようとしてるのかよ
宅配業界は無料で運ぶような慈善事業でやってんじゃねーわ
307ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/29(木) 13:36:02.99ID:eH/4/PMd0
日本郵政が最大の馬鹿だ
ネット通販の送料無料を会社側が謳いたいが為に大量の発送数を出す荷主なら契約運賃は安くすればいいという
ボリュームディスカウントで奪取したって一発配完上がらない荷物でない限り非効率で捌けない
308ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/29(木) 13:38:32.33ID:eH/4/PMd0
ソフバンはUber株全部手放すわけじゃないな
あれは最低のこじきギグワークだからな
309ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/29(木) 13:40:21.86ID:AbAGd0Ln0
逆に言えばそれだけ突っ込めたし突っ込んだということだ。
金が引っ張れて投資もできたなら長期的には明るいだろ。
310ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/29(木) 13:41:18.71ID:eH/4/PMd0
楽天は子供がお菓子の袋を食べ切れないのに次から次へと開封するようなクズ企業
あれこれ手を出しては多額の損失を出し中途半端に投げ出し撤退する
311ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/29(木) 13:43:21.94ID:qs14IxjN0
毎日のように楽天の詐欺メール来るんだけど、潰れてくれないか
312ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/29(木) 13:44:03.05ID:eH/4/PMd0
楽天市場もなぜサイトが見にくいスパムだらけとか顧客が不愉快になってるのを放置してるんだ
日本で一生懸命に営業するなら真剣にカスタマーに向き合うべきだろ
アホなんですか糞企業
2021/07/29(木) 13:49:37.72ID:MCMMUGxV0
楽天頻繁に電波途切れる
金取れるレベルじゃない
無料期間延長しないと解約ラッシュになる
314ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/29(木) 14:11:10.15ID:rD9WH5Q30
>>1
中国企業に資本参加してもらったんじゃなかったか
それで国から今後を観察すると通達出されていた
2021/07/29(木) 14:20:52.04ID:UHBTQybe0
テンセントと組んだ時点で手を切ったけど、LINE同様、さらにはこういう状況でも、楽天やめるってユーザーは多くないだろうね
316ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/29(木) 14:28:20.92ID:wBKQ3Bud0
楽天に関しては格下げが遅すぎるくらいだな
6000億から4割増の投資で済むなら日本郵政だけで十分だったはずなのにテンセントマネーだからね
2021/07/29(木) 14:32:13.88ID:RJTvSpbK0
>>311
それは楽天のせいじゃないだろバカなの?
318ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/29(木) 14:54:44.27ID:eH/4/PMd0
楽天もアマゾンも詐欺メールは来るね
アマゾンは大量の中国語
アカウントや振り込み先記入しろとか
楽天は使ったことないから知らね
319ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/29(木) 15:32:03.15ID:AjfvCtLp0
天下のアマゾンにひれ伏す
ウヨ天
320ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/29(木) 15:33:31.98ID:rcxDcSOL0
>>2
あの傲慢そうな三木谷の顔見て1円も使う気にならない
321ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/29(木) 15:33:37.87ID:2I79tShU0
>>1
ハイイールド債に成り下がったか
2021/07/29(木) 15:34:24.31ID:Bwl+QlRo0
いままでは不適格じゃなかったのか。そうなのか。
2021/07/29(木) 16:13:40.74ID:dNNnR9Dw0
そもそも投資不適格とかいうのが日本独自の勝手な造語だし
ふつうは「投機的」
324ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/29(木) 16:25:59.11ID:0ZL+aUvp0
>>1
S&P「エンロン、ワールドコムは投資適格!!」(潰れるほんの数週間前まで投資適格の格付け!)

S&P「サブプライムローン?投資適格!!」
325ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/29(木) 16:27:11.31ID:0ZL+aUvp0
>>319
何気に片手間のヨドバシが強い
326ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/29(木) 16:28:01.54ID:qVAfJsik0
>>12

モバイルデータ通信オフにして楽天リンクの無料通話だけ使ってるよ
2021/07/29(木) 16:29:11.11ID:EExw2bnd0
ソフトバンクも参入当初は
そんなこと言われてなかったっけ?
328ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/30(金) 00:35:05.11ID:X4vVRiaH0
その上、中国と手を組むとか終わってんだよね
2021/07/30(金) 00:53:35.53ID:BsbDSLZD0
無料とかのビジネスモデルが成り立つかよ
都心からすこしはなれたら電波状態が悪いところもあるし
正直商用レベルじゃない
2021/07/30(金) 00:54:51.20ID:BsbDSLZD0
>>327
ソフトバンクはボーダーフォンを購入したから
まだ下地がある

楽天は0から
331ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/30(金) 07:54:42.01ID:Uj1w86Lv0
>>330
それは、タダの言い訳。
キャリアとして電波法違反とかでの
行政指導受けたのは楽天だけで
前代未聞。
ソフトバンクも参入当初は行政指導
は受けたが電波法違反とかはない。
332ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/30(金) 07:58:49.54ID:xNHMtPgl0
楽天から落転へ
ライバル企業へ産業スパイを送り込んだ罰
333ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/30(金) 08:01:52.11ID:T8ZMxBX40
>>1
スパイ活動してなかったっけ?
ソフトバンクから機密情報盗んで売り渡してたとかで
アメリカがここ怪しいってなったんじゃ?
334ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/30(金) 08:23:29.64ID:X7f/KDc10
携帯電話事業はお先真っ暗

オレはモニター一期生だから楽天のヤバさを一番知っている
最初の開通手続きからトラブル発生
SIMカードを他の電話機に挿して試したヤツはみんな開通できなくなるという謎仕様
電波基地局は最初のうちはauローミングでごまかせているが、これも順次打ち切り
するとプラチナバンドがないので穴だらけになり、かつてのソフトバンクみたいにつながらない

通話料無料の楽天リンクアプリはトラブル不具合満載でマトモに使えません
そういうわけで、楽天モバイルからMNPし、OCNモバイルへと引越しました
楽天リンクから開放されてせいせいしたよ、通話料無料なんていまは安いからあまり価値なし
335ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/30(金) 08:27:40.05ID:KhOAvC3L0
世界的にはこの程度の評価なのね

楽天ヨーロッパはどうなったの?
2021/07/30(金) 08:44:24.42ID:zpJwyRYy0
携帯事業は金が出ていく一方で入ってくるのが見えんからな
駆け込み無料期間が終わる来年の今頃には入りのほうも見えてくるだろ
それで駄目ならどうするんだろうね
2021/07/30(金) 09:43:20.55ID:PAfdZaHv0
>>329
ガチャゲー
一部から吸い上げる仕組みで、うま娘の運営の株はすげーぞ
338ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/30(金) 10:16:38.00ID:AUwnCk7n0
楽天証券サイト重くね?
つながらないの俺だけかな
339ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/30(金) 10:17:07.58ID:AUwnCk7n0
すまんなおた
2021/07/30(金) 17:19:19.81ID:xJZooqHC0
楽天市場は店舗が多いし楽天カード使えば経済圏外でもポイントか貯まりやすい。還元率も1%だし
たけど、今やエポスやNLに変更して楽天以外で買い物してる
むろん楽天モバイルはまったく興味なし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況