X



【東京五輪】国立競技場で弁当が大量に捨てられていた…無観客になりボランティアが減ったため「賞味期限切れる前に捨てろ!」と指示★5 [ネトウヨ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ネトウヨ ★
垢版 |
2021/07/27(火) 10:11:25.78ID:00XhRrUK9
2021年7月24日に放送されたTBS「報道特集」 (1)では、国立競技場の中にいる関係者から、「一日数千食分の弁当が廃棄されている」と、映像と共に証言が報じられた。

理由は「無観客になり、ボランティアの人数が減ったため」だという。
ただ、無観客で行う件が発表されたのは2021年7月8日だ(2)。開会の7月23日まで2週間以上あったはず。

報道によれば、深夜3時前に、東京の国立競技場にトラックで運ばれて納品されているそうだ。

2021年5月、組織委員会に取材した際、人数が変わって食材の余りが出るなどしたらどうするのかと聞いた際、「キャンセルできるものはキャンセルし、他に転用できるものは転用する」と答えていた(3)。「無駄は出さない」とも回答していた。そのときの回答と現状とに齟齬がある。できれば現地へ行って確認したいが、国立競技場の中まで入ることはできない。

(略)
https://news.yahoo.co.jp/byline/iderumi/20210726-00249844


http://twitter.com/wanpakuten/status/1418871561172443139
#報道特集
“国立競技場で弁当大量廃棄”

これは酷い!!

無観客でボランティアの人数が減ったため、大量の弁当が廃棄されているという。

捌ききれないので、賞味期限前に捨てろ、という指示が!

弁当廃棄の状況を見た人は…「生産者は美味しく食べてもらえるという気持ちで作っているのに」
https://pbs.twimg.com/media/E7DYJ_mXEAQQGLv.jpg
https://pbs.twimg.com/media/E7DYJ_eWQAEE0Rj.jpg
https://pbs.twimg.com/media/E7DYKAXXoAYk4XA.jpg
https://pbs.twimg.com/media/E7DYKGnWQAQFz9o.jpg

※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1627337376/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0156ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/27(火) 10:43:26.96ID:TTBszyf60
>>143
で、オリンピックの大量破棄だけ騒いで、平時のコンビニの大量破棄には何も言わないのがお前らだよ

4年に一度のオリンピックは一日数千食

コンビニは一日に何食大量破棄してると思ってんの?
0157ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/27(火) 10:43:51.79ID:jIXhng3k0
>>147
そもそもが無観客が原因
客が入る前提でやってるのにこなくなったら無駄になるのは当たり前
0158ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/27(火) 10:43:56.99ID:vPLa7PRZ0
>>110
それでもいいから食いたいくらい
腹減った
0159ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/27(火) 10:44:11.46ID:cBLM5JEI0
これ、本気で怒った方がいいよマジで
世の中どれだけ食べる事に苦労してる人がいると思ってんだよ
人間が食べるのが危険なら肥料なり飼料なりにして使えよクズどもが
0160ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/27(火) 10:44:24.79ID:pco+In+40
悲報 蓮舫弁当の件調べてて13歳金メダル見逃す
0162ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/27(火) 10:44:37.96ID:2Bk6aOFv0
で食中毒が起きたらはやし立てると

簡単なお仕事ですw
0164ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/27(火) 10:44:46.46ID:5j+4oyD/0
あら探し番組の一端
政権批判姿勢は大いに結構だが、背景調査が曖昧
世論誘導がチラチラする
0165ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/27(火) 10:44:48.62ID:ibMMN7e60
冷蔵庫もないんだから数時間で破棄するしかないだろ。
ホームレスに配るために冷蔵庫と保管場所と配布場所と係員用意するにもコストと人件費がかかるし、
保健所の許可も必要になる。結果、捨てるのが一番コストがかからない。
0168ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/27(火) 10:45:15.61ID:Ra9vuSD+0
ID:YNksfjSG0
○○なのかな?w
0171ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/27(火) 10:45:23.89ID:ncNaIpnz0
無観客でボランティアのシフトの割り振りが直前まで調整してることに起因するんだがな
ボランティアの希望者が募集の数倍で出来るだけボランティアの仕事作って割り振るようにしてるんだと
弁当廃棄も無観客を煽ったマスコミのマッチポンプのようなもの
0172ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/27(火) 10:45:33.74ID:3iC3VxW/0
>>1
なるほど...開閉会式の費用が
91億から165億に膨れ上がった要因がこんなところにも・・
0173ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/27(火) 10:45:41.58ID:OUyO5vIb0
この時期、食中毒が怖いから
なかなか余所へは回せない。
0176ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/27(火) 10:46:27.53ID:O1K2CEmU0
税金を 捨てる政府は もう嫌だ
0178ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/27(火) 10:46:38.14ID:YNksfjSG0
配れと言うのは簡単だよね
でもいざ配るとなると保管場所や配る場所をどうするのかそこに人員配置しないといけない
食中毒対策もしないといけない更に今はコロナによる感染リスクを避けるために間隔開けて並ばせないといけないしかも猛暑で熱中症の危険もある
捨てたほうが安上がりでは?
0179ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/27(火) 10:46:44.00ID:xTZ2T1hq0
1番最悪な事をやってやがる
0180ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/27(火) 10:46:55.21ID:RSarQcRa0
セクシーはなんも言わんだろ
リスク管理はしっかりしてる
わざわざ自らマイナスになるところに行かない

基本的に一方的に押し付け手法だし
0181ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/27(火) 10:46:56.68ID:pco+In+40
>>175
お前の親は変なもん作っちまったな
0182ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/27(火) 10:47:05.21ID:8f7HVB0a0
食い物捨てても、金稼げばいいのが日本の体質。
何がおむすびころりんだよ、ゴミ広告代理店
0183ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/27(火) 10:47:05.38ID:TTBszyf60
>>148
感情による罵倒とか要らないから、論理的に反論してみてよ。

論理的に反論出来ないから感情的に罵倒してるのかも知れないけど
0185ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/27(火) 10:47:20.49ID:0XAa4+X60
フードロスの話になってるけど
一個いくらで発注受注してるか興味ある
そこスルーしてるのは問題なかったからなのか?
全てにおいて金の流れが非常に大事なので一言付け加えて欲しかったねマスゴミさん
0186ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/27(火) 10:47:32.96ID:Ra9vuSD+0
バカ、食中毒がー
俺ら、作らなければいい
バカ、損失がー
俺ら、補償金を払え
バカ、ぐぬぬ
0187ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/27(火) 10:47:37.03ID:+mnW6UuH0
>>116
ナイスな処理方法があればそうなればいいと思ってるだけだがここの人は100メートルを2秒で走れみたいなことしか言わない。
消費税廃止を訴える野党みたいなもん。
すぐには実現不可能なお題目を唱えても支持なんか得られない。
0188ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/27(火) 10:47:52.49ID:fHFRLwWz0
トンキンwwwww 
  
 
0189ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/27(火) 10:47:56.12ID:YNksfjSG0
>>168
で、君はどんな解決方法提示してくれるの?
0190ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/27(火) 10:48:09.14ID:B6PFgZOz0
捨てるって決めてるなら賞味期限関係なくね?
0193ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/27(火) 10:48:20.34ID:AZTpZpEr0
ネトウヨ★のネタがだんだん無くなってきておもろい。
0194ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/27(火) 10:48:35.94ID:nDal+Mlr0
>>156
コンビニの廃棄もいずれ解消すべきだけどあくまで売るための手段で現状必要悪だと捉えてるよ
最初から廃棄ありきの本件とは意味が違うだろう
0195ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/27(火) 10:49:04.90ID:Ra9vuSD+0
バカ、配る費用が無駄
俺ら、作らなければいい
バカ、損失がー
俺ら、補償金を払え
バカ、ぐぬぬ
0196ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/27(火) 10:49:13.76ID:YNksfjSG0
バカパヨの浅知恵貧困者に配れー
いや配るのにも費用かかるけど?w
0197ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/27(火) 10:49:17.00ID:0ZbxRC+l0
7/8に無観客が決まったのだからキャンセルすればいいだけ。

かなり以前から中止か無観客か有観客か
さまよっていたのだからどのようにでも準備できんだろ。
業者利益優先してんだよ。
捨てようと
売り上げ確保でな。

どこの業者だか調べれば中抜きおともだち企業だろう。
0198ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/27(火) 10:49:30.12ID:ctTftV5U0
作るなよ
食材は子ども食堂にでも寄付しろ
0199ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/27(火) 10:49:56.26ID:B6PFgZOz0
最初の1日2日くらいやろ
もう作らんやろ
0202ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/27(火) 10:50:19.87ID:srJvZhij0
夏休みで親に食事を作ってもらえない子供たちに配ればいいのに。
0203ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/27(火) 10:50:26.62ID:jIXhng3k0
>>175
新たに食材を廃棄する業者を手配しないといけないし、その分お金が掛かるんだが?
0204ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/27(火) 10:50:27.70ID:mmeLZwiU0
フードロスが社会問題になってるのに
何やってんの?
0205ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/27(火) 10:50:29.61ID:+mnW6UuH0
>>145
納品しなきゃ弁当業者が捨てることになるが。
その費用もバカにならない。
結局捨てるんだよ。
>>197
それで間に合わなかったという話だろ?
間に合ってたらこんな事にはならないよ。
0206ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/27(火) 10:50:36.92ID:K9mmM6T80
ボランティアはまだいいよ。道路の清掃とかさせてて笑うけど。
バイトは普通に解雇というか予定ナッシングになってるw
この弁当だってもう何年も前から契約したり準備してたからキャンセルできなかったのだろうな。無観客に追い込んだ奴らが食えよ。w
0207ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/27(火) 10:50:38.68ID:O1K2CEmU0
発注を 止める知能が ない五輪
0209ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/27(火) 10:50:54.21ID:Ra9vuSD+0
バカ、コンビニの売れ残りと同じ
俺ら、バカの世界では売れ残りと廃棄が決まっている生産が同じなのか
バカ、……
0210ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/27(火) 10:50:54.23ID:AZTpZpEr0
コンビニでは毎日数万食が廃棄されてますけど。
0211ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/27(火) 10:51:07.87ID:yXwIV7rm0
>>183
売れ残りと消費量の管理は別物だろ?

販売数を完全に読むのは無理だが、配る数を管理するのは可能

時間がなさすぎて計画通りにいかなくて廃棄ならまだわかるけど、コンビニの売れ残りを引き合いに出すのはおかしいよ
0212ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/27(火) 10:51:26.31ID:+fRe4+eJ0
利権的な?
予算使わないのはもったいないし、架空発注はバレるとまずいから、とか?
0215ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/27(火) 10:51:40.44ID:DoHOnsWX0
こういう表面だけ言っても
コンビニの捨てる量すごいし、1日2回
普通の規模でスーパーのかごで4個は捨てる
スーパーとか、足が速いもの中心に、捨てまくる
野菜も魚も、弁当、総菜の量すごい、その分の価格も
定価に入ってる
0216ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/27(火) 10:51:44.66ID:lWGE4z1h0
ずっと前から契約してんだから仕方ないだろ。

弁当詰めたり運んだりする人たちの持続性は無視かよ。
0220ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/27(火) 10:52:10.37ID:PKpsm8Px0
ヤバい
仏罰が下るかも
0221ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/27(火) 10:52:11.37ID:ABPeujal0
>>196
炊き出しもボランティアやNPOがメインだから
わたりつけりゃいいだけ。
普段福祉携わってる職員なら分かってるだろ。
0222ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/27(火) 10:52:11.54ID:kn07sfgS0
こんなやつらが





当初は復興五輪言ってたんだぜ・・・・・
0223ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/27(火) 10:52:18.96ID:CE+gsVA60
自民党はこんなのばっか。
国民の税金や生産者の苦労など何一つ考えた事がない。

給料全て剥奪して、自民党議員連中の自宅の敷地にでも全部まとめて捨ててやればいい。
腹が減ったらそれを食えってな。
0225ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/27(火) 10:52:31.15ID:pco+In+40
>>216
細かいことは一切無視ですw
0227ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/27(火) 10:52:40.82ID:XUMftVPM0
>>203
>>90でこう書いている

弁当代800円のキャンセルは金の無駄だから原材料費が80円の時点でのキャンセルをすぐにしろって言ってるんだが
同じ廃棄せざるを得んなら安く抑えるべきやろ
0228ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/27(火) 10:52:41.97ID:Ra9vuSD+0
こんなのすら擁護しなきゃいけないバカって何なのかな?
0229ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/27(火) 10:52:54.38ID:K9mmM6T80
>>218
食中毒が怖くて配れない。
0230ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/27(火) 10:53:03.42ID:AZTpZpEr0
ボランティアやNPOも実は中抜きしてます。
0231ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/27(火) 10:53:10.78ID:bSrZgnvq0
背任罪、背任罪
担当者を逮捕しろ
0232ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/27(火) 10:53:13.52ID:+fRe4+eJ0
見積もりができなくて
「とにかく多目に注文しとけw」みたいな感じですか?
0233ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/27(火) 10:53:17.55ID:lWGE4z1h0
>>145
予算の出所が違う。
キャンセルしたら発注元の支払い。
現場で捨てれば雑処理費。
0234ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/27(火) 10:53:22.07ID:wQVHJZVn0
もし製造量を減らして食事が足りなかったら
鬼の首を取ったように騒ぎ立てて
今回の様に廃棄したらそれでも騒ぎ立てる
パヨクのこういうダブスタが嫌われるんだよなあ
0236ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/27(火) 10:53:45.71ID:Ra9vuSD+0
>>232
責任取りたくないし
予算を使い切りたい
0237ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/27(火) 10:53:45.82ID:pco+In+40
ID:XUMftVPM0 おまえ頭いいなw
0240ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/27(火) 10:53:57.10ID:PKpsm8Px0
ただで配ったら
日本人みんな冷蔵庫持ってるし助かるだろ
0241ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/27(火) 10:53:57.14ID:KtMswHRq0
作らせて持ってこさせて捨ててるのが意味わからん
満額払ってキャンセルしろよ
むろんあとで監査は必要だろうが、弁当代なんてほんと微々たる部分だろうな
0242ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/27(火) 10:53:58.33ID:7uTfosGI0
まぁ直前キャンセルで金払っても材料として弁当屋が捨てるだけだけどね。
ココにいる人は弁当じゃなくて材料を捨てるならいいんでしょw

何が問題って適当に発注すんなやだけどさ
0244ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/27(火) 10:54:39.70ID:Lmc10sas0
政治的な判断で突然観客入れるとかいう話になるかもしれないからキャンセルできないのだろ
0245ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/27(火) 10:55:11.11ID:TTBszyf60
>>211
消費量が少なければ売れ残るから別物じゃないよ

あと消費量と販売数と配る数を分けて書いてるけど、配る数を減らしたら在庫はどうなるの?破棄されるんじゃないの?

引き合いに出すのがおかしい理由を書いてみて
0246ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/27(火) 10:55:14.98ID:5bDm6GIC0
おまえらが騒ぐからだよ
日本は感染者数も死亡者数も海外と比べ少ないから安心よねって態度とってれば有観客で通常通り開催されてんだよ

おまえらがマスコミに踊らされてるからこうなるんだよ

なぁ、成長しろよ日本人
0247ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/27(火) 10:55:19.93ID:7/vDyyZi0
>8
ホープ軒お食事券でええやろ
0248ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/27(火) 10:55:33.39ID:D2dCWbwE0
この国は揃いも揃って無能揃いになったな
政権与党は無能だし、その政権を支持する有権者も無能
国会も見てねえから無能の与党に好き放題やられてる
政治に関心がなくても勝手に経済成長した時代はとっくに終わってるっつうのにな
自浄作用も働かないし、このまま落ちていくだけだわ
0249ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/27(火) 10:55:53.63ID:DoHOnsWX0
時間が経ってるから捨てるしかないし
誰かに配って食中毒のほうが、はるかに面倒
今の季節はすぐに雑菌増える、製造してる連中の意識も
NASA基準じゃない、無駄ゼロならカロリーメイトとポカリしかない
0250ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/27(火) 10:56:05.33ID:KtMswHRq0
>>242
弁当屋が捨てる方が間のプロセスなくせる分、だいぶマシだろうに
0252ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/27(火) 10:56:19.90ID:lWGE4z1h0
>>225
SDGsって結局詐欺みたいなポーズだけ。
割りを食うのはSDGsで支援するべきと唱える女性労働者や社会的弱者

「あ、弁当キャンセルになったからお前らの仕事無くなったわ。わりいな」
0255ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/27(火) 10:56:49.63ID:Bk+YrgUA0
この暑さで食中毒なんて起こしたら目も当てられないからなあ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況