X



【新型コロナ】モデルナ製ワクチン5千万回分の追加契約発表 3回目念頭、変異株対応も [シャチ★]
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001シャチ ★
垢版 |
2021/07/30(金) 10:49:14.78ID:Ul2aIAik9
7/29(木) 16:56配信 夕刊フジ
https://news.yahoo.co.jp/articles/f7e08d3deb12c45eee3367d74dbd05f0a2809beb

 大規模接種会場や職場での接種に使われている米モデルナ製ワクチンについて、厚生労働省は5000万回分の追加供給を受ける契約を同社と武田薬品工業との間で締結したと発表した。早ければ2022年初めから輸入する。モデルナは変異株に対応したワクチンの開発も進めており、成功した場合は新しいワクチンの供給を受けることもできる。

 追加で3回目の接種が必要になった場合に備えて新たに契約した。海外では効果を持続させるため「ブースター」と呼ばれる3回目以降の接種を既に進めている国もある。

 日本政府はこれまでにモデルナ製ワクチンについて、今年9月までに5000万回分の供給を受けることで契約を締結。日本国内での販売や流通を武田薬品が担う形で輸入されている。

 追加契約について武田薬品は、モデルナによる開発が成功して製造販売の承認が得られれば「変異株に対応するワクチンや追加接種に用いるワクチンを日本へ供給する可能性も含まれている」とした。

 モデルナ製ワクチンについて、厚労省は接種可能な年齢を18歳以上から12歳以上に拡大することを決めた。国内では既に、米ファイザー製ワクチンの接種対象年齢が、当初の16歳以上から12歳以上に引き下げられている。

 一方、厚労省は、新たに米バイオテクノロジー企業ノババックスのワクチンについて、22年初頭から1億5000万回分の供給を受けることを前提に武田薬品との間で協議を進めている。
0903ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/30(金) 13:03:33.81ID:vVy1SkoE0
3回目がモデルナなら、最初からモデルナ打てた人が同じワクチンで一番有利じゃん
職域のモデルナ拒否ってたやつ、もったいなすぎ
0906ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/30(金) 13:04:04.39ID:aMciPmf30
噂でしか判断できない自分が残念
ワクチンの成分聞いてパッと選択できる頭が欲しかった
0907ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/30(金) 13:04:28.49ID:xCVHzs3S0
>>95
ねえまだ自分の遺伝子が書き換えられちゃうとか思ってるの?
mRNAって高校生物で習う範囲だよ。リボソームに働くだけだよ。
0908ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/30(金) 13:04:39.57ID:kr+hbini0
たとえばさ、犬のノミダニ予防って、フロントラインなら滴下すると
皮脂腺から揮発してノミが刺す前に殺して予防する
飲み薬だとノミが薬を飲んだ犬の血を吸わないと効果はない
そういう違いかな?
まあ、でも殺虫剤だから、すぐ死ぬけど、ノミアレルギーは防げない

開発中の点鼻スプレータイプのワクチンだと
コロナウイルスが血液に入る前に予防できるのかな?
0909ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/30(金) 13:04:42.23ID:hgxoXjvN0
>>749
それ以前に出歩いてわざわざ自らリスクに首突っ込んでるので
大して意味ないじゃん
0910ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/30(金) 13:04:44.21ID:6dMBt84e0
>>896
菅ちゃんが交渉失敗したじゃん
ファイザーはあきらめな
0913ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/30(金) 13:05:06.10ID:Ya+H4OXn0
2022年まで無事にいきのこれるかな
0914ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/30(金) 13:05:11.74ID:1ZbFnE4v0
そもそも半年に一度打たないと駄目なのは前から分かってた事
問題は一度打つとブースト打たないと打たないよりも危険な状態になる可能性がある事
打つなら覚悟が必要
0915ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/30(金) 13:05:34.47ID:BkwOVPij0
中日ドラゴンズ・木下雄介投手がワクチン接種後に「重篤」危機
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/7b4bc6d51b4e36dbf2aa268b810973dc79725797
心筋炎を発症し脳に障害が出ている模様。27歳
0917ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/30(金) 13:05:54.17ID:9CpiFPd/0
>>10
若いヤツほど強いんだから、死のバックやAZていいよな。
0918ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/30(金) 13:05:57.39ID:3J/HJnVb0
な、追加契約は3回目ようよ。
新規に摂取する64歳以下は、アストロだ。
0919ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/30(金) 13:06:22.42ID:pwhhed7V0
>>915
反ワクチンはお呼びでないよこのスレ
0920ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/30(金) 13:06:41.83ID:f3UTdMo60
なんで同じワクチンなのに
副作用に違いが出るんだよ?

アストラがモデルナ仕様に変更すればいいだけだろ?要は生産力なんだから
0921ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/30(金) 13:06:53.84ID:hewMazmx0
モデルナ2回接種済み組だけどありがたい
今のままだと3回目にアストラゼネカ打たされるところだったわ
0922ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/30(金) 13:06:56.99ID:6dMBt84e0
>>915
ワクチンと因果関係認められてないよね
0923ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/30(金) 13:07:06.05ID:lvWK5g6a0
モデルナは熱が出るから高齢者用にファイザーも新たに契約しろよ。アメリカは2億回分新規に契約結んだぜ。
0925ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/30(金) 13:07:20.46ID:g6egbpdx0
そういや、ファイザーもモデルナも変異種対応型を作ってるんだったな…
旧型の量産は減らして行く流れってのもあるのかもな
0926ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/30(金) 13:07:21.87ID:+sYuOxYB0
後から入荷する方がよりバージョンアップされているし当然効き目もアップ
早く打った奴ザマー
0927ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/30(金) 13:07:24.86ID:vN8AMs+h0
ワイはワクチン接種するつもりはないけど
もし選べと言われたらモデルナ一択だな
0928ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/30(金) 13:07:32.63ID:aE0QFuOg0
いつまで外国から買ってんだよ
日本の製薬会社何してんの?寝てるの?
0929ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/30(金) 13:07:45.20ID:lzVBM+Ce0
アタリハズレがあるワクチンを国から強要される筋合いはない
誰にでも選ぶ権利はある
なので俺はモデルナを打つことを決断した
0930ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/30(金) 13:08:14.87ID:Ya+H4OXn0
>>920
ファイザーモデルナでさえ成分表見比べると全然違うから
0931ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/30(金) 13:08:20.22ID:kr+hbini0
日本では交差接種はしない(河野がそう言ってた)なら
アストラ、アストラなら、接種を拒否する人が多いだろうね
交差接種許可への道も遠そうだし
0932ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/30(金) 13:08:27.33ID:O4l3b8i40
実社会での有効性検証@イスラエル

発症94% 入院87% 重症化92%
症状の段階としては左から右だと思うが
右に行くほど有効性上がる?上がらなくても下がることはないと思うんだが?
0936ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/30(金) 13:09:05.99ID:1ZbFnE4v0
イスラエルのデータ見るとファイザーは打ちたくないな
ただモデルナもデータがまだ出てないだけな気もするけど
0937ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/30(金) 13:09:21.66ID:/bw84Flv0
同僚が職域2回目打ってきた
発熱は38度だったそうな
俺は自治体大規模接種で2回目が来月下旬
もし3回目をやるとしたら来年?
副反応はどうなるんだろねぇ
0940ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/30(金) 13:09:49.30ID:Rns9eWCh0
>>882
>ファイザー社製のワクチンを2回接種した人における中和抗体
>(ウイルスの感染を抑える抗体)の量は、従来型のウイルスに
>比べるとアルファ型に対しては2.6分の1に低下、デルタ型に
>対しては、5.8分の1になっています。

あんまりいい話じゃないだろ
だから3回打てってのか
副反応で体がボロボロになるよ
山中先生も気休め言う先生なんだな
0942ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/30(金) 13:10:09.08ID:hewMazmx0
>>933
というか日本でのモデルナは武田の製品
0944ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/30(金) 13:10:18.81ID:kr+hbini0
やはり重症化予防にも翳りが。60歳以上では97%から81%に低下。
withコロナで感染拡大を許容するような中、
重症化予防が80%台ではとてもじゃないですが「コロナ前の生活」は難しい(怖い)。
ただ、mRNAワクチンの3回目接種、まだ治験の結果も出てないんですよね。
抗体は増えるでしょうけど、副反応…
https://twitter.com/morilyn1123/status/1420782326007492615

The data from Israel, for fully mRNA vaccinated reduced protection vs severe illness from Delta,
in age > 60, down from 97% to 81%, is yet unpublished,
but has led to a change in policy to offer booster shots for this age group
https://twitter.com/EricTopol/status/1420779380654022659
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0948ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/30(金) 13:11:05.55ID:xlGmky8A0
>>883
それインフルが激減したのは南半球の人が来なかったり、ウイルス干渉のおかげ

逆にインフルにみんな感染してないから免疫がなく、今までにない爆発的なインフルの流行がくるって言われてる
0949ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/30(金) 13:11:13.18ID:u0NseeKZ0
>早ければ2022年初めから輸入する


無能スガの極み
0950ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/30(金) 13:11:30.07ID:apOjrUhR0
>>941
瞬殺でも無かったけどな
高齢者の段階では掛かり付けファイザーが最強だったし、掛かり付け医が居ない層だと瞬殺なのはわかる
0953ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/30(金) 13:11:56.37ID:8R0rgKHo0
>>37
人体実験ですけど?(笑)それ覚悟してみんなバカみたいに薬害注射してんじゃないのか
0954ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/30(金) 13:12:10.45ID:adjAbgr90
第三回目のの選択
0960ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/30(金) 13:13:38.75ID:hewMazmx0
>>949
モデルナ最速組は6月1回目接種で2回目は7月19日以降の抗体ができるのが8月上旬
抗体は半年位で弱まると言われているから、来年2月以降であれば充分
0961ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/30(金) 13:13:41.31ID:x/M4xWBI0
>>940
それぐらいの中和抗体でも十分に重症化の予防になるんでしょ。
実際のデータ見れば、発症予防効果は明らかだし
0965ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/30(金) 13:14:08.54ID:8R0rgKHo0
>>920
そりゃロットごとに成分が違うから
0968ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/30(金) 13:14:32.96ID:xlGmky8A0
インフルエンザに詳しい聖ジュード小児研究病院のリチャード・ウェビー氏

2021〜22年のインフルエンザシーズン深刻化が予想される理由はもうひとつある。
十分な裏付けはないものの、人体の免疫反応はインフルエンザのようなウイルスに毎年繰り返しさらされることで自然に高まるという説がある。
たとえ症状は出なくても、ウイルスにさらされることによって十分に、免疫をはたらかせ続けることができる。

だが「さらされない期間が長くなるほど、発症する可能性や重症化する可能性は高まる」とゴードン氏は言う。
「インフルエンザにさらされない期間が長くなるほど、症状が重くなることが分かっている。症状が重くなれば重症者の増加につながる。それは間違いない」
0969ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/30(金) 13:14:33.17ID:uVNQll0J0
>>947
データ残ってるし、そのまま打てるかもしれんね
そうすれば上級もそのまま打てるんでいいし
そのおこぼれで打てる庶民が運がいいって事だなw
0972ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/30(金) 13:15:49.55ID:YghWlqDn0
>>58
普通に社会生活送ってたら射ちたいと思うやろ
0974ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/30(金) 13:16:11.54ID:25wG9Qwz0
>>963
変異株への対応は6週間もあれば可能らしい
それがmRNAワクチンの強みなんだろうけど
0975ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/30(金) 13:16:16.97ID:pwhhed7V0
>>946
情報ガバカバすぎないか
0976ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/30(金) 13:16:39.38ID:18nMAb3/0
>>955
> >>946
> 自衛隊会場はモデルナだよ。


6月に年齢制限が18歳以上になったが、接種券が必要なのと、場所が大手町なので23区金持ち地域の人が利用
0977ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/30(金) 13:16:58.11ID:kr+hbini0
結構職域で余剰が出てるみたいなんだよね。モデルナは配布すると他の会場に回せないとか
こちらをチェックしてるとキャンセルとか余りがあるのがわかることがあるみたい
自分は接種しないですけど
0978ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/30(金) 13:17:26.06ID:Rns9eWCh0
>>943
だからってゴミワクチンでもいいって話にはならないし
ノーベル賞の山中先生もデルタ株に対しては5.8分の1の
効果しかないって言っているんだからこれが現実だよ
もう、現行のワクチンはゴミワクチンで決定
効果5.8分の1でもいいって人には止めないけど
0980ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/30(金) 13:18:07.79ID:3+pXqR290
>>550
下手くそだったんだな、射った人が

注射射つのうまい人は、そんなに腫れないんだってさ
0981ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/30(金) 13:18:16.75ID:Rns9eWCh0
>>974
ならば早く出せ!!!
0983ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/30(金) 13:18:22.48ID:+bXpSCDo0
日本はステージ1ですけど 
0984ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/30(金) 13:18:39.41ID:x/M4xWBI0
東京はもう入院できない。
感染したら死が見えてくる。
本当に気を付けて欲しい。自衛しかないぞ。
0986ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/30(金) 13:18:59.74ID:Nk1g7NLG0
そんなに在庫あるのに非正規氷河期には打たせてくれないのか…

マジでワクチンで階級分断される社会が来ようとは
0987ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/30(金) 13:19:06.73ID:hgxoXjvN0
>>652
30なら余裕でファイザーかモデルナなんだから
焦らなくてもw
0991ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/30(金) 13:19:58.84ID:lzVBM+Ce0
3回目は全員が2回打ったその後だよ
1回も打ってない人がいるのに3回目とかおかしいやろ
順番的には今回契約のモデルナは40代用だよ
0992ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/30(金) 13:20:11.10ID:6dMBt84e0
>>979
使用を日本で一度は見合わせたものを、打てって言われたら躊躇するのが人間じゃない?
たとえカースト最下位の氷河期世代とはいえ
0994ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/30(金) 13:20:25.61ID:Rns9eWCh0
>>972
理論的に考える人間には現実が見えてしまう
あんたらはそういう人間が作り上げた科学文化の中で文明を一方的に
享受しているだけの存在
0997ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/30(金) 13:21:56.20ID:Rns9eWCh0
>>989
でいんだよ
1000ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/30(金) 13:22:59.01ID:6dMBt84e0
>>991
お花畑!
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況