X



【旅行】長距離、循環、かつての「国鉄旅」は魅力的だった日本中へ「乗り換えなし」で行けた往年の日々 [七波羅探題★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001七波羅探題 ★
垢版 |
2021/08/03(火) 07:53:47.49ID:Sd1vt7dT9
東洋経済8/03 4:30
https://toyokeizai.net/articles/-/441253

■圧倒的な長距離を走る在来線があった
最長距離列車として有名だったのが「富士」と「高千穂」で東京―西鹿児島間を日豊本線経由で結んだ。「富士」は所要時間24時間以上の寝台特急だ。さらに「高千穂」は所要時間31時間以上の座席急行だったので始発から終着まで乗るにはそれ相応の覚悟が必要だった。普通車は冷房がなく、座席は背もたれが直角の4人ボックス席である。

最長距離電車特急は大阪―青森間の「白鳥」で青函連絡船へ乗り継いでさらに札幌あたりまで列車に揺られる人も多かった。「白鳥」には実際に大阪から青森まで向かう乗客も少なくなかったが、始発から終着まで乗る人はまずいないだろうと思われる長距離列車もあった。名古屋―天王寺間の特急「くろしお」、急行「紀州」、大阪―博多間山陰本線経由「まつかぜ」などである。

ルートが事前に知らされないミステリー列車さながらに思いもよらぬルートで運転したのは急行「大社」である。大社とは出雲大社の大社。名古屋―大社間を走るが、名古屋から東海道本線、北陸本線、小浜線、舞鶴線、宮津線、山陰本線、大社線経由というルートだった。

駅を出るとぐるりと1週して同じ駅に戻る循環急行もあった。盛岡発釜石経由盛岡行きは時計回り「そとやま」と反時計回り「五葉」があった。札幌発胆振線経由札幌行きではどちら回りも「いぶり」だった。

普通列車にも上野発一ノ関行きの客車鈍行があり、途中機関車を2回交代して運転した。

長距離鈍行の宝庫といわれたのは山陰本線で、たとえば京都発で最も長い距離を走る列車は島根県の浜田行きであった。最長距離鈍行は門司を5時台に出発して福知山に23時台に到着する列車だった。いずれも手動ドアが開きっぱなしの客車を機関車が引いた。

これらの列車は多様な需要を1本にまとめた列車ではあるが、さまざまな区間で特急券などが1枚ですむほか、鉄道ファンにとっては乗ること自体が大いなる旅だったのである。

■稚内から西鹿児島まで走っていた夜行列車
新幹線が博多に達しても、夜行需要は残り、東京発九州行きの寝台列車は数多く運転された。食堂車も連結され、翌朝、食堂車営業開始のアナウンスで目覚める寝台車の旅は至福の時間であった。

その頃は空路がまだ一般的ではなく、出張客にも寝台特急は人気で、時間を節約したい人は新大阪、姫路、岡山あたりまで新幹線を利用し、そこから九州行きの寝台特急に乗り継ぐ需要も高かった。特急券が2枚必要だが乗り継ぎ割引があった。

主要な路線には夜行列車があるのが当たり前で、当時の流行歌の歌詞にも夜行列車は数多く登場する。道内、四国内、九州内の夜行列車もあり、札幌から稚内、網走、釧路、函館行き、四国でも高松から宇和島、中村行き、九州では門司港から西鹿児島行きが熊本経由と大分経由の2本、更に長崎・佐世保行きもあった。

現在は多くのルートが夜行高速バスにとって代わったが、四国内など夜行バスの運転がない区間にも夜行需要があったのだ。米子―広島間は木次線、芸備線経由の夜行急行「ちどり」があり、現在となっては廃止まで取り沙汰されているような閑散路線を深夜に急行列車が走っていたのである。現在はこの間を高速バスが行きかうが、かといって夜行バスは運転されておらず、移動時間帯の趣向が変わったことを感じる。

庶民的な急行列車はローカル線にもきめ細かく乗り入れていた。上野発には水戸線、水郡線、日光線、両毛線、磐越西線、新宿発には小海線、飯田線、東海道本線にも御殿場線へ直通する急行列車があった。現在は線区ごとの運転で、線路が繋がっているメリットが活かされていないのが残念である。

私鉄へ乗り入れる急行も多く、名古屋や大阪からは富山地方鉄道へ、博多からは島原鉄道へ、上野からは長野電鉄へ乗り入れる急行があり、上野発湯田中行き「志賀」には夜行もあった。現在は長野電鉄の屋代―須坂間は廃止になってしまったがこの区間を深夜に列車が往来していたのである。臨時列車ながら上野から鹿島臨海鉄道や茨城交通へ乗り入れる海水浴列車もあり、レジャーに鉄道がよく利用されていたと感じる。現在は乗り入れどころか、つながっていた線路を撤去している。

■さまざまな列車が連結
東北地方では、網の目のようなネットワークを駆使した急行列車が数多く運転された。その一例を紹介しよう。仙台発の秋田行き「たざわ」、宮古行き「陸中」、盛行き「むろね」は気動車急行で、連結して出発、一ノ関で「むろね」を切り離し花巻で「陸中」を切り離し「たざわ」は田沢湖線経由で秋田へ向かう。
(一部略)
0003ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/03(火) 07:55:14.09ID:semjMs/s0
名古屋〜鹿児島なども
0004ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/03(火) 07:55:41.14ID:PtUJEP8R0
18切符で直角ボックス席で寝てた時はキツかった
0006ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/03(火) 07:56:36.56ID:/8+RS+qb0
日本は資本主義国家、赤字路線はどんどん廃線にすべきだろ。
0010ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/03(火) 07:57:58.42ID:4X7jFzzJ0
うわあ、51の俺でもついていけない話題

でも伸びるだろう
0013ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/03(火) 07:59:27.15ID:pmgEEVBm0
ウクライナとか安価な長距離寝台の天国みたいな国だし
フランスの SNCF も今年の春から安価な寝台を大量復活させてるんだけど

狙いはどちらも車への対抗手段なんだよね、高速鉄道で飛行機に対抗して、安価寝台で車に対抗

ジャップランド・レールウェイも参考にしたらいいんじゃね?
0015ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/03(火) 07:59:37.57ID:pZOLepPe0
またトワイライトエクスプレス乗りたいなあ
今ならYouTuberが買い占めるんだろうなあ
0020ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/03(火) 08:01:30.64ID:uqW4JiAS0
乗り換えなしは考え物で
3時間から4時間の間に休憩を取るのが最もよろしい
0022ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/03(火) 08:03:18.95ID:EoQivp/c0
上野公園で第2回内国勧業博覧会が催されたときは、上野公園の中に電車が走ってたんだよな

懐かしいな

あれから130年以上もたつのか
0023ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/03(火) 08:04:16.59ID:uqW4JiAS0
であるから、東京博多の直通はよろしくないね
リニアが開通したら名古屋博多に短縮した方がよい
東京からの最長は福山まででいいかな
0024ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/03(火) 08:04:44.51ID:hvkcSwka0
東京ー西鹿児島の高千穂は途中から路線が違う桜島も連結していたよな
学生のときに周遊券で乗ってみたかったけど、想像しただけでキツそうで結局乗らなかった
0025ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/03(火) 08:04:50.63ID:AM7/KERx0
>>11
当時は他に移動手段がなかったんだよ

目的地まで空路で1時間
だけど日に1往復だけです、運賃10万円です、予約が少ないと欠航します

四輪でも単車でも高速がないので下道をうろうろ走って数十時間かかります
当時は「自動車は贅沢品」だった

そりゃ列車移動選ぶだろうね
0026ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/03(火) 08:05:21.33ID:nXkV4tpd0
>>21
何言ってんだ共産党員
日本はオリンピックやっていない欧米より、はるかに感染者が少ない
0028ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/03(火) 08:06:01.61ID:lXqhokco0
鉄道のことは知らんけど、旅情が掻き立てられる良い記事だな。
現代はせっかちすぎる。
昭和50年代くらいののんびり感覚が人間にベストなんじゃないかと懐古厨になるね。
0030ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/03(火) 08:06:51.82ID:im0PdZXh0
このスレ伸びるんだろうけど、電車好きって頭イカれてるよな。
0031ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/03(火) 08:06:56.95ID:bd/rfHiI0
紀元前3000年頃のシュメールで車輪がうまれ紀元前2500年頃にロバ動力の機関車が生まれたんだよな
あの頃は平和だった
0033ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/03(火) 08:07:57.68ID:35M0jOEQ0
昔の北海道の鉄道路線を見ると至るところに走っており、賑やかだった。
(オホーツク横断鉄道や襟裳経由の路線は実現できなかったが)
今の路線図は寂しすぎるな。
0034ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/03(火) 08:08:22.48ID:+Qt7/yRt0
>>11
好きですよ
0035ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/03(火) 08:08:29.06ID:AM7/KERx0
>>28
ノンビリ?
かなり殺伐としてたが

今の世代にあんなのを押し付けるのは辞めたんだよ
懐古よりどうしたら今より良くなるか、よく出来るか、だよ
0036ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/03(火) 08:08:35.79ID:SgpUH2bR0
だからさ〜
長距離割引つきの普通運賃だけで乗れる長距離快速を導入しろって。
車両は旧型や近郊車でじゅうぶん。
GoTo止めて、大阪〜東京3000円の昼間新快速に補助金出せばいい。
0038ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/03(火) 08:08:56.10ID:HrYvOWyH0
新宮へ行く釣り人列車は振り子システムな乗り心地からゲロ潮って呼ばれてたぞ。
0039ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/03(火) 08:09:09.49ID:x+5NAE6B0
>>26
アカに言うだけ無駄。脳味噌がバラ色だから(о´∀`о)
0040ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/03(火) 08:09:16.30ID:SsM79D5v0
還暦だから乗れる機会はあったのだろう

だがあの旧国鉄のお粗末で横柄な態度の職員たち
古くて汚い車輌、垂直背もたれの途上国仕様の劣悪な座席
臭う汚いトイレ・・・

むろん早々に見切りを付けてクルマや飛行機に切り替えた
ほんとぞっとする世界で二度と見たくないな
0041ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/03(火) 08:09:23.90ID:mwNgbRiX0
気力体力的に大垣夜行が限界だったな
0042ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/03(火) 08:09:27.47ID:PWoT9Dpz0
上野―奥羽線経由青森行きの夜行座席急行「津軽」は
上野駅で乗車したときから
通路に新聞紙しいて酒盛りが始まってた
0043ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/03(火) 08:09:58.70ID:khMpVqLg0
東京ー大阪間の急行銀河は凄い便利だったんだけどな。
酒飲んで寝る事出来たし、復活してほしい。
0048ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/03(火) 08:11:14.29ID:wrGpWltS0
鉄ちゃんの気持ちが理解できない。とにかく単調。汽車旅と言えばガタンゴトンゴトンのリズムに合わせてひたすら眠るイメージしかない。
0049ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/03(火) 08:11:47.70ID:ieyTpHXW0
ストライキがあったのは労働組合が強かったの?
ストライキにあたったら、他路線、バス、タクシーやら駆使して会社行ってたの?
0050ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/03(火) 08:11:57.38ID:ln7GdkBR0
国鉄じゃなくても少なくとも10年くらい前の鉄道旅行は楽しかったぞ。
今はもう最近は廃止路線多いし楽しめないだろうな。
0051ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/03(火) 08:12:05.66ID:lXqhokco0
>>35
説教ジジいは昔から変わらんなw
0052ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/03(火) 08:12:09.70ID:7OiXJ40x0
東京へ行くのは夜行列車
夜が明けるのは埼玉
なつかしいな
0056ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/03(火) 08:13:32.27ID:ZjlIrDsL0
非効率の極みで莫大な赤字抱えた国鉄しか出来ない編成よな
0059ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/03(火) 08:13:47.86ID:0tKvr+yj0
20年ほど前大学の鉄道研究会で
北海道とか九州まで
ブルートレイン乗りまくったのにな
もうなんにも残ってないのが寂しい
0063ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/03(火) 08:15:20.50ID:d3CCD7970
>>48
景色に飽きたらガタンゴトンを子守唄にうたた寝するのも楽しいんだよねぇ
0065ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/03(火) 08:15:57.89ID:Q4eU5eZ30
教えてあげるね
タバコの吸い殻を空き缶に入れて、
水を入れる。すると、
毒薬化。
在日に忍ばせて飲ませてあげましょう!!
0067ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/03(火) 08:16:58.34ID:tPlcWWXd0
ガラガラだから、ボックスシートのシートを片側持ち上げ、空き缶(鉄製?)挟んで寝ると、首が痛く無く、良く寝れたな。
八甲田、十和田、妙高、越前良く乗った。ワクワク感が堪らなかった。
スマホも無いから、ゆっくり外の景色楽しむか、寝るか、駅弁食うか、の世界。確か台車の近くは良く跳ねた記憶が。
0070ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/03(火) 08:17:12.15ID:45MdoJ5t0
飛行機も長距離バスも安く乗れる時代なのに
JRだけ営業キロ比例でいくらとか役所みたいなシステムなんだから競争力だせるわけないやんと思ってしまう
詳しい人そこんとこどうなの?
0071ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/03(火) 08:18:06.49ID:YpCAFRv80
でも駅も車内も便所とかもメチャクチャ汚かったよなぁ

夏場なんか意識失いそうなニオイやったで、国鉄時代はw
0073ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/03(火) 08:19:31.03ID:gc/Aan7u0
懐かしいな。
日本海側生まれだから白鳥で大阪まで行ったよ。
大阪から寝台特急日本海で帰って来たり、東京からあけぼので来たりね。
もっとガキの頃は東京まで4ボックスの普通電車夜行で行った時もある。
座席には灰皿があってガンガン喫煙出来た良い時代だった。
駅員や乗務員の横柄な態度も好きだったよ。
0075ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/03(火) 08:19:34.05ID:4X7jFzzJ0
30年前に18切符で東京から富山行ったな
東海道から飯田線だったっけかな。覚えていない
時刻表が読めるやつが一人しかいなくて尊敬されてた
0076ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/03(火) 08:19:36.80ID:xgY0Ppfh0
友達の親が国鉄で、大阪駅で切符改札やってた
民営化と改札自動化に伴い、切符切りが大勢リストラ対象になった

職を失った友達の親は労働組合で大暴れして
ストレスでアル中になって死んでしもうた
0078ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/03(火) 08:19:46.80ID:AM7/KERx0
>>49
ストの日程は分かってるからそれに合わせて始発に乗る
アホみたいでしょ
国鉄の実態は>>40さんの通り

首都圏国電暴動があったおかげで、国鉄解体の論調が一気に強まった
JRになって空気輸送と赤字路線はだいぶ切り捨ててくれたし、少なくとも接客や案内は比較にならない程度には良くなった
0079ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/03(火) 08:20:32.83ID:TN5Om8ZY0
>>1


今や、定期夜行寝台列車は「サンライズ出雲・瀬戸」だけだもんな・・・



たった4ヶ月で全世界から632万再生と称賛のコメント「サンライズ出雲・瀬戸」

Riding the Sleeper Train in Japan on a Heavy Snow Day (Tokyo→Izumo-shi)
https://youtu.be/KG53Pr3pFg4
.
0081ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/03(火) 08:20:44.96ID:Mze8QKVs0
夜行の客車(ブルートレイン)に乗ってハイケンスのチャイムはもう聞けないんだよなあれ最高なのによ
あと気動車特急のアルプスの牧場
あの止まりそうな感じがまた良い
北海道の183で聞けたが今はもう流れんな
0083ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/03(火) 08:21:43.57ID:gc/Aan7u0
>>71
そうそう、国鉄時代は本当に汚かった。
それも悪くはなかったw
0084ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/03(火) 08:21:54.55ID:zKmafODu0
>>70
飛行機や長距離バスは儲かるところだけに路線開設して
採算取れなかったら簡単に廃止・休止ができるけど
鉄道はそうはいかない
0086ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/03(火) 08:22:06.05ID:NxdOQnle0
ここで言う東海道線ってまだ丹那トンネルできる前?
0088ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/03(火) 08:23:09.84ID:5UzsZgkH0
はぁ?
国鉄時代の名古屋の東海道線なんて
一時間に快速一本、普通一本しかない
糞ダイヤ
今のJRの方が一万倍マシだわ(´・ω・`)
0089ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/03(火) 08:23:49.74ID:DUIAlPWX0
なつかしい
大阪から秋田まで行ったことあるな
海沿いの景色が印象深かった
今思えば新潟あたりなんだろうか?
逆に秋田から寝台特急で大阪に戻った時、夜中に景色を眺めていたら5月下旬なのに雪が積もっている地域があって驚いた
あれは一体どこだったのだろう
幻想的な思い出だ
0092ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/03(火) 08:24:30.98ID:dO/Y+w/R0
鉄道は、乗り換えが少ない、運賃は年間通じて安くあるべき
が、新幹線を作りすぎて、在来線が切れ切れになり、運賃も上がって
その割に航空機には勝てなくて、北海道新幹線も九州新幹線も高くて
乗るのはJRパス利用の外人ばかり
0095ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/03(火) 08:26:11.11ID:uyU7yb7U0
わいも相当な乗り鉄やったが
こんなの老害のノスタルジーでしかないわ
駅なんて便所歯磨き煙草の匂いがミックスした糞現場や
まあかつてはそれも良かったんだがなw
0096ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/03(火) 08:26:37.20ID:gv16Ck3Y0
夜上野駅行って どの列車に乗って 青森まで行こうという選択する楽しみがあった
八甲田十和田津軽あと何だったかな でも私は津軽が好みで 早く着く八甲田なんかは乗らない派だったな
0098ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/03(火) 08:27:43.75ID:endjI1Fh0
整備新幹線で並行在来線は3セク化してブツ切り状態だもんな
それでも乗り換えがスムーズならまだいいけどさあ...
0099ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/03(火) 08:28:14.64ID:fk1W3rDi0
>>49
そりゃ親方日の丸だからクビにはならんからな。
JRになるときにめでたく清算事業団送りになったけど。
0100ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/03(火) 08:28:19.58ID:jsaTwW7d0
全部読んだが、ただのジジイの「昔はよかった」話だった

国鉄が凄かったのは採算無視と顧客無視だったからなあ
その結果の列車たちが爺さんは懐かしいだけ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況